ホンダは6月19日、F1に参戦しているレッドブル・グループと、レッドブル・レーシングに対する2019年シーズンから2年間のパワーユニット供給について合意したと発表した。

【AFP=時事】米メディアの巨頭ジョン・マローン(John Malone)氏が会長を務めるリバティメディア(Liberty Media)は7日、44億ドル(約4480億円)でのフォーミュラワン(F1、F1世界選手権)買収契約を結んだと発表した。 サーキットの花―イタリアGPのグリッドガールたち リバティ社によると、F1の商業面を統括するFOA(Formula One Administration)のバーニー・エクレストン(Bernie Ecclestone)氏は最高経営責任者(CEO)としてとどまるものの、21世紀フォックス(21st Century Fox)の元副会長、チェイス・キャリー(Chase Carey)氏が新会長として就任するとしている。 リバティ社は、支配株主のデルタトプコ(Delta Topco)の100パーセントの株式を取得し、2005年にF1を買収したCVCキャピタ
ロバート・クビサは、参戦していたラリーでクラッシュして病院に搬送された。 ロバート・クビサは、ラリー・ロンデ・ディ・アンドラに2000カテゴリーにシュコダ・ファビアで参戦中、コースアウトしてマシンは激しく横転。 Savona News によると、クビサは事故後も意識があったが「複数の骨折」のため病院に搬送されたという。コドライバーのヤクプ・ゲルベルは無事だった。 ポーランドの報道によると、ロバート・クビサは手首を骨折したという。 ロータス・ルノーGPは、クビサの容体がわかり次第、詳しい発表を行うという。 近年ロバート・クビサは、F1と並行してラリーに定期的に参戦しており、今週末のイタリアでのラリーは、スーパー2000マシンでの初参戦だった。 ロバート・クビサが2011年シーズンになる場合、リザーブドライバーが代役を務めることになる。ロータス・ルノーGPには、ブルーノ・セナ、ロマン・グロージ
メルセデスF1のF1最新情報、ニュースを掲載しています。F1ドライバーのコメントやF1チームの情報、レース結果などを随時更新しています。 メルセデスGPは、2010年のレースドライバーとしてミハエル・シューマッハを起用することを正式に発表した。ミハエル・シューマッハのF1復帰が正式に決定した。 メルセデスGPはすでにニコ・ロズベルグの起用を決定しており、ミハエル・シューマッハとのオール・ドイツ体制で2010年のF1を戦うことになる。 ミハエル・シューマッハは、2006年シーズンをもってF1を引退。同じく2006年にフェラーリを離脱し、過去に多くの勝利をともに勝ち取ったロス・ブラウンとのコンビを復活させる。 ミハエル・シューマッハ 「メルセデスGPペトロナスは、僕にとってスポーツと個人的状況の両方で新しい挑戦を意味する。僕のレーシングキャリアの新しい章であり、旧友であるロス・ブラウンやメルセ
ジャン・トッドが、FIA会長に選出された。 23日(金)、パリのFIA本部で行われたFIA会長選挙。選挙に先がけて、立候補者と閣僚メンバーが15分間のプレゼンテーションを行い、その後、スーパーバイザーが監視する中、モータークラブを所有する国から集まったFIAメンバーグループ関係者により投票が行われた。 ジェン・トッドは、アリ・バタネンに対して135票対49票(無効票12票)とほぼ75%の票を集めて大勝。マックス・モズレーの後任として、FIA会長を務めることが決定した。 ジャン・トッドは、今後4年間、FIAの会長を務める。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く