はてなブックマークで注目された、ダイヤモンド・オンラインの記事「成績優秀なのに仕事ができない “大人の発達障害”急増の真実」に関する専門家の方々の反応や見解をまとめてみました。 元記事→ http://diamond.jp/series/hikikomori/10011/ はてなブックマーク→ http://b.hatena.ne.jp/entry/diamond.jp/series/hikikomori/10011/
自らの「発達障害」に気づかない40~50代の大人が増加している。 厚労省が2010年に公表する新しい「ひきこもり支援ガイドライン」の中でも、引きこもる要因の第1位(27%)に挙げているのが、前々回で指摘した、この「発達障害」だ。 大手銀行員のコバヤシさん(仮称)もその1人。コバヤシさんは、朝起きるのが苦手で、定刻に出勤できずに遅刻してしまうことがたびたびあった。一旦、寝ると、14~5時間も寝てしまうことがあり、目覚まし時計をかけても起きられない。高校生のときまでは親に起こしてもらっていたので問題にはならなかったが、1人立ちしてから、頻繁に寝坊するようになってしまった。 取引先などと待ち合わせしても、つい遅刻を繰り返してしまう。出かける前になると、別の仕事のことが気になって、あちこち資料を探し回っているうちに、出るのが遅れてしまうからだ。先方を待たせないように待ち合わせの約束を優先しなければ
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
田中聡「境界性パーソナリティ障害の形成メカニズム」『精神治療学』24(8)にAD/HDと境界性パーソナリティー障害の関係についての文献障害紹介があった。両者は関係があるという報告があるとのこと。 成人のAD/HDの37%に境界性パーソナリティー障害がみられたという報告がある。下記のAnckarsäterらの研究である。相互影響についての論考はされていない。 Anckarsäter H, Stahlberg O, Larson T, Hakansson C, Jutblad SB, Niklasson L, Nydén A, Wentz E, Westergren S, Cloninger CR, Gillberg C, Rastam M., The impact of ADHD and autism spectrum disorders on temperament, character,
AD/HDは他人へ迷惑をかけることはあまりない。本人が困るということはあっても、回りが迷惑だということは稀かもしれない。そういう意味では、AD/HDは問題なのではなく、AD/HDに並存する反抗挑戦性障害(ODD)が問題なのだという見方はできるだろう。 原仁,2005 「思春期の行動の問題:Asperger症候群とADHD」 『小児科診療』 68(6) (803) pp.1087〜1092 ADHDの問題はODDの症状 ADHDの診断基準を精読するとわかるが,ADHDの症状は周囲への迷惑にはなるけれども,危害にまでは及ばない場合がほとんどである.たとえば,勝手にしゃべってうるさいかもしれないが,それを注意して言い争いになっていつも喧嘩になる訳ではない.勝手に動き回って危険であるが,ケガをするのは本人であるなど.ADHDのある子どもでも,一定の距離を取って上手に付き合えば,決して嫌になる訳では
アスペルガー症候群の最初の報告者であるハンス・アスペルガー自身はアスペルガー症候群のネガティブな面かなり詳細に記述している。このエントリではそこに焦点を当ててみたい。 自閉症とアスペルガー症候群 作者: ウタ・フリス,冨田真紀出版社/メーカー: 東京書籍発売日: 1996/05メディア: 単行本 クリック: 15回この商品を含むブログ (8件) を見る アスペルガーはアスペルガー症候群の子どもたちが学校でどのように生活しているかという点まで詳細に記述していて、そのなかでもいじめの記述はすべてのケースで出てくる。 自閉症の子供は、仲間と違っていて目立つというだけで、級友からのいじめや仲間はずれにあうことが多いことにも触れました。彼らの態度、話し方、そして何よりも異様な振る舞いが多いことが、嘲笑を呼び起こします。子供は概してそれに気づきやすく、性格のおかしさが目立つのを極めて正確に嘲りの標的と
2017年07月31日 【速報版】公認心理師カリキュラム等説明会Q&A 個人的なメモです。内容を保証するものではありません。 また,9月の省令制定によって変更になる可能性があります。 7月31日に,文部科学省で行われた 公認心理師カリキュラム等説明会で 説明されたことや質疑のなかで 明らかになったことをメモとしてのこします。 参考にしてください。 こちらの内容は、 和光大学青年心理学研究室 http://blog.livedoor.jp/kosakayasumasa/archives/51797752.html?platform=hootsuite のブログの内容をほぼそのまま引用させていただいてます。そして、その内容説明に、 小生の参加した午後の部ででた 質疑の部分を加筆したものです。 ◎公認心理師法第7条では,「文部科学省令・厚生労働省令で 定めるものを修めて卒業し,・・・」と書かれて
あらかじめ断っておくが、この方法でアスペルガーか否か本当に分かるのか不明である。 ただ直感的に、自閉脳か定型脳かによって、得意なパズルの図柄が異なるような気がするのだ。 好きなジグソーパズルサイトがあって、たまにパズルで遊んでいる。 この作者の作品は、パズル以外のゲームも面白いので、暇つぶしに遊んでみるのもお勧めです。 定型発達者である夫とアスペルガー症候群である私は、それぞれのパソコンで、同じ図柄のパズルの作成時間を競うことがある。 大抵私が勝ってしまうので、最近では夫が相手にしてくれなくなって寂しい。 パズル作成能力は、仕事では生かせないかもしれないが、自閉脳の得意な能力だと思う。 私が得意な図柄は、「富士山」のような、微妙なグラデーションで出来ている図柄である。 このパズルは、青い空、青い富士山、青い水で構成されている。 (パズルの全体像は、左上の「menu」をクリックして、「サムネ
小学生の頃に思ったことなんだけど、大人ってのは朝早い時間に家を出て毎日仕事に行って、(職場は見れないけど)淡々と働いて、で、夜遅い時間に帰ってきて、休日はただテレビを見て寝っ転がってる。そういうイメージだった。ずっと。テレビは良くない話ばっかり流して、みんな結局世の中に振り回されているというか、みんな大きな円盤の上に乗って回されてるだけのような気がしてた。 その一方で子供の頃に見たアニメや特撮はみんな夢や希望や友情だとかを前面に押し出して悪役をやっつけてたけど、結局それも子供が子供である間だけ信じていられる特権で、大人になればそんなものは全部捨ててロボットのように働かされるんだ。ずっとそんなイメージでいた。 自分がどう思っていたかなんて"社会"にとっては大して重要ではなく、誰かの一存で物事は勝手に決められる。そこにあったものを報告するというか、見たものを見たまんま伝えることが自分が出来るこ
『こころの科学』LD・AD/HD特集号から品川裕香の論文。 LD・AD/HDなどの診断を受けた子どもたちのその後について取材をして、特別支援教育への提言を行っている。 リストカット、うつ、不登校、ひきこもりと言ったものの背後に発達障害があるということからはじまる。 品川裕香,2009, 「大人になるまで・大人になってから−−厳しい教育・社会の現状とその打開策−−」 『こころの科学』145号,79-84. AD/HDとアスペルガー症候群と診断された男子のインタビュー。 「僕はね、温室から寒風吹き荒ぶ南極大陸に放り出されたようなものだったんです。中一のときにADHDだのアスペルガー症候群だの言われて、それなりに丁寧な指導を受けてきたけれど、結局、理解してくれる人が誰もいない集団のなかではまったくのダメ人間だった。診断されていたり、診断名に応じた指導を受けたからといって、社会に適応できる力がつい
30代前半で二年前長期入院を要する病気をして専業主婦になりました。 子供は服薬の問題であきらめるように言われおりません。 悩みは隣のご家族の事なのですが、去年引っ越しされてきて以来 奥さんと同じ年と言うこともあり、子供が幼稚園と小学校に 行っている間にときどきお互いの家でお茶をする関係です。 それが今年の初めに隣の上の小学生の子が、不登校になりました。 原因は感受性が豊かなので、周りのわんぱくな子供たちの発言に 傷ついてしまうからだと奥さんから聞きました。 なので大きい声を出したり叱ったりしないでくれと頼まれました。 それからお茶に上の子供を連れてくるようになり、我が家に私の 趣味で全機種ゲームがあるのが子供の気に入ったようでした。 感受性が豊かだから家に一人ではいられないということで幼稚園の 送り迎えの時間に子供をあずかってくれないかと頼まれました。 バス停までだから往復でもほんの30分
…と2人で仕事をしています。彼女は50才。 私はこの春から新しい職場で仕事を始めました。 私の入社時に上司より彼女へ 「今度入った新しい人。今後は2人で一緒に仕事をして下さい」との話が。 すると彼女は、字面通り「2人」でなんでもやろうとして譲らないのです。 ・私が「コピーして」と上司に言われ、コピーを行おうとすると、 必ず「あぁ、待って下さい」と「2人」で意味なくコピー機に立つ。 他にも字面通りの事態が… ・「会議用の弁当注文して」の指示には、暗黙の了解としてお茶とお手ふきも併せて準備しかけたら、 「お弁当 としか言われていないのに、何故勝手にお茶とお手ふきを用意するの?」 と咎めるように(見下すように)言い、改めて上司に確認する事態に。 ・来客にお茶出しをしようとしたところ、 客 「お茶はいらないですよ。」 上司「いやいや、お茶飲んでいってください。」 とありふれた会話の後に、私がお茶を
30代主婦です。2歳の子供が知的障害を伴う自閉症です。診断を受けてからみるみるうちに自閉症らしさが増してゆき、本当に日々息つく暇もありません。自分の時間も皆無、復職も不可能になりました。何より今は子供の情緒不安定と睡眠障害がひどく、今夜も今(深夜3時)やっと眠りました。これで1時間後に起きることもザラです 自閉症・療育について勉強をたくさんしています。試行錯誤ながら実践もしています。だけど子供の状態は変わらず…本当に疲れ果てました。できることならこの子を道連れに死んでしまいたいです。でも可愛い、愛しいのです。手にかけることができません 単純に2人目を夢見ていました。3人ほしいけど、経済的にとか考えて2人かなあ…なんて思っていました。でも、日常生活が困難すぎること、小町でも議論され尽くした『障害者の兄弟』問題…『障害者は迷惑』との心無い投書(我が家のポストに入っていました)、『もしかして』と
2009-07-02 ■ EurekAlert(http://www.eurekalert.org/)より 2009-07-02 研究者は日本と米国で入手できる肺がん情報の質やタイプが明確に違うことを発見 論文 Researchers find clear difference in quality, type of lung cancer info available in US and Japan 1-Jul-2009 http://www.eurekalert.org/pub_releases/2009-07/iaft-rfc063009.php Journal of Thoracic Oncologyの2009年7月号に発表された論文で、イン… 2009-07-02 ADAはベジタリアン食についてのポジションペーパーを更新 論文 ADA releases updated posit
WorkshopはいよいよDay9になる。 だいぶ疲れてきた様子がstudentsの間に広がっている。 しかも、今日は朝8:30からだったからなおのことだ。 疾患によっては発症に性差があるものがある。 乳癌などが女性特有であるのはもちろんとして(註:男性乳癌患者は女性患者の1/100くらいは存在する)、精神疾患では例えば自閉症の発症は男女比が4-5 : 1くらいで男の子が多く、統合失調症の場合には、障害発症率としてはほとんど変わらないが、男性の発症年齢は20代前半にピークがくるのに対して、女性はその山はやや後半にシフトしており、さらに閉経後に2つ目のピークがある。 発症年齢がやや早いために、患者数全体では男性の方が多いことになるが、原因遺伝子でオーソライズされているものは、今のところすべて常染色体上に載っている。 統合失調症の発症メカニズムの研究には、さまざまなモデル動物が用いられる。 多
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く