『民藝』2025年1月号(865)「仏教美学 柳宗悦が見届けたもの」特集 ¥870 税込 870円 ¥10,000以上の購入で送料無料 日本民藝協会の機関誌として発行している月刊誌『民藝』。一般の方にもご購読いただけます。 本号は、日本民藝館特別展「仏教美学柳宗悦が見届けたもの」(会期・2025年1月12日から3月20日)に関連した特集号です。 宗教哲学者・柳宗悦(1889-1961)は、1949年に「美の法門」を上梓し、その後仏教美学の思想形成を着実に進め「無有好醜(むうこうしゅ)の願」「美の浄土」「法と美」を発表しました。大無量寿経の第四願「設我得仏 国中人天 形式不同 有好醜者不取 正覚」に啓示を受け、執筆された「美の法門」とこれらの著作は仏教美学4部作と呼ばれ、民藝思想、柳思想の終着点として捉えられています。本号では柳が生涯にわたった思索の結実としての「仏教美学」について、その核心