タグ

educationに関するzakki_51のブックマーク (12)

  • 海外の無料オンライン学習サービス17選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは!アメリカ在住で、『ツカウエイゴ』というブログを書いているライターの Riho です。 私が渡米したのは留学がきっかけでしたが、時期が大学卒業と同時だったため、私は「就職できるスキルを身につけること」を留学の目的にしていました。でも、MBA を取得すること、海外で人脈を作ること、英語力を高めることなど、留学の目的は人によってそれぞれ異なると思います。 その中で「専門知識を英語で身につけたい」という目的をお持ちの場合は、ちょっとお待ちを! “MOOCs” をご存知ですか? MOOCs とは アメリカの名門大学が最近、インターネットを通じた無料のオンライン講座を競うように開講しています。 こうした講座は MOOCs(ムークス)と呼ばれます。 Massive Open Online Courses の略で、日語に訳せば「大規模公開オンライン講座」といったところでしょう。 via MO

    海外の無料オンライン学習サービス17選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • Media Education Foundation | educational documentary films |

    Over the past two-plus decades, MEF has produced and distributed a range of documentary films, and organized and recorded a series of high-profile events and talks, to counter one-sided U.S. media narratives about the Israeli-Palestinian conflict. We’ve decided to make 14 of these films, events, and talks available to watch online for free, now through February 15th. Beyond the Straight & Narrow:

    Media Education Foundation | educational documentary films |
  • World University Rankings

    Everything you need for each step of your study abroad journey THE (Times Higher Education) has been providing trusted performance data on universities for students and their families, academics, university leaders, governments and industry, since 2004. We create university rankings to assess university performance on the global stage and to provide a resource for readers to understand the differe

  • 日本の奨学金は国際統計では「ローン」

    高等教育には公的な助成がなされていますが,それは2つの成分からなります。大学等の教育機関への助成と,個々の家計を対象とした助成です。 後者の家計対象助成が総額全体の何%を占めるか。OECDの “Education at a Glance 2013” にこの指標の国際統計が載っていますので,それをグラフにしてみました。2010年の統計となっています。 日は29.2%であり,OECD平均の23.2%よりは高くなっています。しかし注目してほしいのは,その中身のほとんどが “Student loans” であることです。われわれがいう「奨学金」のことですが,国際統計ではしっかり「ローン」に直されています。青色のスカラシップとはみなされていません。 申すまでもなく,わが国の奨学金は実質「ローン」なのですが,国際統計ではこの点がしっかり認識されているようで,安堵の感を覚えました。国際的にみると,青色

    日本の奨学金は国際統計では「ローン」
  • EdSurge - Education Journalism and Research

    Does Facial Recognition Belong in Schools? It Depends Who You Ask

    EdSurge - Education Journalism and Research
  • 教育政策のかなめ教員政策を考える――限られた予算で高い教育効果をあげるために/畠山勝太 - SYNODOS

    では近年、教員政策を巡ってさまざまな議論がなされている。 教員政策は幅の広い概念で、養成/採用/研修/報奨/解雇とさまざまな要素が含まれるが、議論の俎上に載っている代表的なものとして、(1)養成-教員養成の修士化、(2)採用-教員数(少人数学級)、(3)報奨-給与削減及び給与システムの変更、の3つを挙げることができる[*1]。 まず(1)の点については、昨年8月に「教職生活の全体を通じた教員の資質能力の総合的な向上方策について」という答申が中央教育審議会で取りまとめられ、その中で教員養成の修士化が言及された。 (2)の点については、文部科学省が「『少人数学級の推進など計画的な教職員定数の改善について』~子どもと正面から向き合う教職員体制の整備~」といった報告書を出すとともに、向こう7年間で2万4千人の教職員の増加を求めていると昨年末に報道された。その一方で、財務省は財政制度等審議会で教

    教育政策のかなめ教員政策を考える――限られた予算で高い教育効果をあげるために/畠山勝太 - SYNODOS
  • 子どもの知能:遺伝と環境と経済レベルの影響 | WIRED VISION

    前の記事 リッター111キロ:独VW社『XL1』の系譜(1) NASAのソーラーセイル衛星、帆の展開に成功(動画) 次の記事 子どもの知能:遺伝と環境と経済レベルの影響 2011年1月27日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 双子の赤ちゃん。画像はWikimedia 親が子育てに関して行なう選択や決定にはどれだけの影響力があるのだろうか。多くの親は、幼稚園や保育園の選定からテレビゲームの方針まで、さまざまな事柄の選択が子供の将来に深く影響すると考えている。彼らの考えでは、大人は彫刻家で、子供たちは素材なのだ。 しかし、知能から自律力までさまざまな特徴を測定するテスト結果から、家庭環境が持つ影響力は、遺伝やピア・グループ(友人関係)の持つ影響力よりも小さいことがわかっている。多くの親は自分が彫刻家だと思っ

  • Khan Academy

    Khan Academy
  • わが子がイジメられてるらしいと思った親が最初にしたこと

    それは記録。 背中が痛いと訴えてくる息子を裸にしたところ、広範囲に内出血跡を見つける。詳細は省くが、殴られたらしい。「すわイジメ」と気負いたつのではなく、ゆっくりと子どもの話を聞く。度を越した悪ふざけなのか、陰湿なやつなのか見きわめがつかないし、子どもの話なので一貫性が見出しにくい。 まず、子どもの話を遮ることなく最後まで聞く。たずねるニュアンスの「訊く」のではなく受け入れるように「聞く」。そいつを逐一記録する。客観的に述べるのは難しいだろう(大人だってそうだ)、だから矛盾点には目をつぶり、ありのまま記録してゆく。ついでに写真も撮っておく。トラブルが大きくなり、収拾がつかなくなってからではなく、(たとえ一面からでもそれを自覚しつつ)子どもからヒアリングを続ける。 次に、「親は味方だ」というメッセージを伝える。独りで抱え込むなという。どうしても言いたくないのであれば、無理に聞くことはない。親

    わが子がイジメられてるらしいと思った親が最初にしたこと
  • Home

    Boats are the legendary “money pit” of DIY projects! Start (really) small with this 15-inch mini yacht, a simple and worthy pond sailer that’s rigged and scaled like a real yacht. You can build it in a weekend even if you don’t know your bowser from your keel. #RegattaDay

    Home
  • 英語が出来ない教師が英語を教えている。

    英語教育改善実施状況調査(平成18年度)」主な結果概要(高等学校) 文部科学省が公表している上記の資料を読んで、日英語教育の問題に気付きました。特に「3 教員の英語力について(新項目)」について熟読してください。 調査に協力した英語教員17,627人のうち、英検準1級以上、またはTOEFL(トーフル)のPBT550点以上、CBT213点以上、TOEIC(トーイック)730点以上のスコアを取得している者は、8,539人(48.4パーセント)。 なお、外部試験の受験経験のある者のうちでは、74.2パーセントが英検準1級以上(TOEFL(トーフル)等を含む)を取得している。 この資料は高校の英語教員でTOEIC730点、TOEFL550点、英検準一級の取得者は半分未満という結果を明らかにしています。はっきり言って、この程度の英語力ではロクに使い物になりません。そんな低い水準でも、高校の英語

    英語が出来ない教師が英語を教えている。
  • Breaking the Wall

    こちらのブログに移動しました! http://ameblo.jp/atsuyoshi-saisho/ バングラデシュでの起業編に入ります! よろしくお願いします。 税所篤快 2011年4月1日 どーもあつよし@KLです。 オフィシャルな活動を知りたい方はこちらへどうぞ http://eedu.jp/ ここでは 気の抜けた、どーでもいいことをつらつらと書きます。 常に気合いれてたらつかれちゃうので。 どうせすぐ飽きるので、それまでの。 今回の日滞在は一ヶ月くらい。 またもいろいろな被害をだしてしまったがなんとかsurviveしてます。 の執筆とか 編集のIさんには申し訳ないんだけども 気分やで、乗るときと乗らないときでぜんぜんぶ原稿が進まない。 次号雑誌の特集の話もありがたいけど、 けっこうきゃぱおーばーぎみ。 きのう空港でTおかんから「メディアなんかで調子にのって勘違いしちゃだめよ」と

    zakki_51
    zakki_51 2010/06/02
    遠隔授業の本領発揮な事例だと思います。
  • 1