タグ

mmaに関するzenibutaのブックマーク (36)

  • 【退屈先生】最近格闘技人気が低迷してるからシコシコと外国人総合格闘家の紹介する : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【退屈先生】最近格闘技人気が低迷してるからシコシコと外国人総合格闘家の紹介する Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/14(土) 21:33:30.03 ID:aoBJ+aen0 エメリヤーエンコ・ヒョードル 出身国:ロシア 1976年9月28日生まれ 183cm104kg ドラえもんみたいな体型だが、かつてPRIDEで絶対王政を築き"60億分の1の男"と謳われた皇帝 挑戦者をことごとく返り討ちにし、このオッサン強杉ワロタ状態であったが近年は3連敗するなど苦戦している。 しかしその後連敗脱出し、2011年大晦日には石井慧をKOし皇帝いまだ健在を見せつけた。 非常に温厚なイメージがあるが、総合格闘家である実弟アレキサンダーがマフィアに所属していた頃に、 「マフィアから足を洗え」と馬乗りになって殴り続けた一面もある。恐すぎわろた ちなみに絶叫マシーンが

    【退屈先生】最近格闘技人気が低迷してるからシコシコと外国人総合格闘家の紹介する : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    zenibuta
    zenibuta 2012/01/16
  • DREAM5月トーナメントの舞台裏。セコンド陣の本音って面白い - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    1週間ほど前にUPされたものだが、あらためて見ると面白いものだ。これも一種の、ネットによる「全文革命」の変形である。 準決勝が終わってのセコンド山KID徳郁・朴光哲の態度や言動、ブログなどが物議をかもしていたが、2人は負け惜しみなどではなく、試合直後から気で「うちの篤が勝った!」「判定負け?えっなにこれ?」と確信をもってはいたみたいだ。その一方で控え室の所英男はよろこびを爆発させる。やはり数年前の、同一カードでの敗戦と、その時にKIDに言われた「今でも自分ひとりの胸にしまっておく」という言葉はひっかかっていたのだろう。 1回戦(vs前田吉朗)の帰り道でやたらと厳しかったセコンド(勝村周一朗ら)も喜んでいる。 その一方、今成正和は準決勝で勝っても控え室で人は超然としてて、周辺が「嬉しい」「うれしい」を連発。大沢ケンジは「負けてもあんまり悔しくない・・・2試合は気持ちが付いてかないねえ」

    DREAM5月トーナメントの舞台裏。セコンド陣の本音って面白い - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    zenibuta
    zenibuta 2011/06/17
  • スポーツナビ|格闘技|真価が問われる日本格闘技――MMAに挑む「チーム黒船」

    真価が問われる日格闘技――MMAに挑む「チーム黒船」 川尻、高谷参戦 4.9ストライクフォース直前リポート 外は小春日和。 閑静な住宅街の一角にあるJBSPORTSのドアを開けると、外からはうかがい知れぬほど殺伐とした空気が流れていた。 リングの中の川尻達也と高谷裕之はすでに臨戦態勢を整えている。16オンスのグローブにスネ当て、ヒザ当てのフル装備で固めて手加減なしのガチスパー。見守る山田武士トレーナーの表情にも緊張の色が浮かぶ。 1R5分。開始のブザーが鳴る。 「突っ込みすぎるなよ!」 「全部倒そうとしなくていい!」 パンチから蹴り、タックルから四つ。激しくぶつかりあいながら川尻は「対メレンデス」、高谷は「対ロバート・ペラルタ」用に考えられたコンビネーションを繰り出し、動きの一つ一つに山田トレーナーのチェックが入る。 熱の入った3Rが終了すると、高谷は児山佳宏と交代。後半に

    zenibuta
    zenibuta 2011/04/06
  • Bellator 38 で飛び出した変形三角絞め(動画)

    UFC(21354) RIZIN(1999) ベラトール(1171) ONE Championship(267) PFL(95) DREAM(1072) やれんのか!(54) プロレス&格闘技(562) プロ格観戦記(192) PRIDE(248) K-1(742) HERO'S(93) 戦極(281) 海外格闘技(1926) WSOF(100) REAL(15) 国内格闘技(392) アジア格闘技(146) ストライクフォース(899) ASTRA(23) WEC(15) DEEP(144) GLORY(49) 修斗(43) 新日プロレス(97) 全日プロレス(26) NOAH(19) ハッスル(118) U-STYLE(7) インディー(61) 女子プロレス(22) ボクシング(359) 前田日明(35) 橋真也(10) アントニオ猪木(183) 大仁田厚(47) 社会ニュース(

    Bellator 38 で飛び出した変形三角絞め(動画)
    zenibuta
    zenibuta 2011/03/28
  • Strikeforce Fedor vs Silva 試合感想 私設刑務所 CHATEAU D’IF

    @chateaudifkm: ヒョードルがゴリラに蹂躙されました。 2011-02-13 17:58:11 via YoruFukurou @chateaudifkm: 龍虎王の途端に生物っぽい動きを見て、グルンガスト他特機がいかにメカメカしいアクション演出をされていたか、初めて気がついた。 2011-02-12 21:50:52 via YoruFukurou @chateaudifkm: @STEEL13 ネタバレなしにしようとしたら、それこそ「美しい映画で……」みたいな感想になっちゃいますねw 2011-02-12 21:24:17 via YoruFukurou to @STEEL13 @chateaudifkm: [映画]絶望的なハッピーエンドへ……。 / 『ぼくのエリ 200歳の少女』 それでも僕は殺人を肯定する。 (2010/スウェーデン PG12 監督:トーマス・アルフレッ

    Strikeforce Fedor vs Silva 試合感想 私設刑務所 CHATEAU D’IF
    zenibuta
    zenibuta 2011/02/13
  • UFC126 試合感想 - 私設刑務所CHATEAU D'IF

    http://mmaplanet.jp/archives/1427048.html WOWOWで観ました〜。 日の軽量級から、かつてのスーパースターと、近年覚醒した事実上最強の男が乗り込む……。近頃、五味さんは惨敗、再度海外挑戦するはずだった日ライト級最強のはずの青木は大晦日に大コケ。中量級はもはや期待できず、あとは軽量級に日の望みを託すのみ。 が、全然歯が立たない〜! 何を固くなってるのか、小見川は打撃を餌にテイクダウンされ、さらに今度はタックルをフェイントに打撃を浴びてフラッシュダウン。得意のアームバーも研究されており、あっけなく1〜2ラウンドを落とす。3ラウンドはどう考えても倒さないと勝てないのだが、スタミナが落ちたか、またもテイクダウンされて固められる! 勝負は見えたな、という状況の中で、その通りに逃げ切りを許し完敗。 KIDさんも打撃をことごとく見切られ、弾丸タックルであっ

    UFC126 試合感想 - 私設刑務所CHATEAU D'IF
    zenibuta
    zenibuta 2011/02/10
  • Shinya Aoki in Nashville!! - STRIKEFORCE

    zenibuta
    zenibuta 2010/04/18
  • スポーツナビ | 格闘技|ニュース|五味参戦の3.31UFCがテレビ東京で地上波放映

    五味(右から3人目)が出場する3.31UFCがテレビ東京で地上波放映されることが決まった【スポーツナビ】 五味隆典の初参戦で盛り上がる世界最大級の格闘技イベント「UFC」の現地時間3月31日大会「UFC Fight Night FLORIAN vs GOMI」(米国・ノースカロライナ州)まで3週間と迫った10日、東京・バルト9で会見が開かれ、大会がテレビ東京系全国ネットで日時間4月8日(木)、22時〜22時54分のプライムタイムで放映されることが発表された。 会見に出席したUFCのジェイミー・ポラック海外事業部副部長は「UFCは世界的な展開を目指しており、1つの大きな目標は日での大会開催です。地上波でのテレビ放映をきっかけに、五味隆典選手、宇野薫選手、岡見勇信選手が出場する特別な大会を知ってもらい、高い視聴率を獲得すれば、今後素晴らしいことが目撃されるでしょう」とあいさつ。 会見

    zenibuta
    zenibuta 2010/03/10
  • KAMIPRO.COM

    zenibuta
    zenibuta 2010/03/03
  • スポーツナビ|格闘技|速報

    ■試合経過 1R 両者パンチの打ち合いでスタート。野口が首相撲のヒザ連打でとらえるが、田中もフックを強打して野口を後退させる。タックルに変化した野口がテークダウン。マウントポジションを奪いパンチを振るっていく。しかし田中は下から野口の頭を抱え、ヘッドロックで絞め上げる。だが、野口はそこから逆に田中の腕を取って十字固めを極め、勝利した。 ■試合後のマイク 野口 一番地味なカードだったと思うので、早く終わってよかったです。でも勝てたのはジムのみんなや大ファンのPerfumeのおかげです(場内笑)。あと、今日ここに来られなくなってしまった大事な人に捧げたいと思います。

    zenibuta
    zenibuta 2010/02/16
  • スポーツナビ | 格闘技|ニュース|五味のUFCデビュー戦決定、3月31日ケニー・フロリアン戦

    zenibuta
    zenibuta 2010/02/04
  • スポーツナビ|コラム一覧UFCが今春アブダビ上陸、初の屋外大会を開催

    zenibuta
    zenibuta 2010/01/28
  • 石井慧vs吉田秀彦。驚異的な進歩をみせるMMAを正視しようとしない柔道界は危機的な状況にある。 : 増田俊也の執筆生活|公式ブログ

    2010年01月06日 石井慧vs吉田秀彦。驚異的な進歩をみせるMMAを正視しようとしない柔道界は危機的な状況にある。 大晦日の吉田秀彦vs石井慧戦。 まずは試合を見て欲しい。 http://www.youtube.com/watch?v=OzK2RnHMmUw (直接ユーチューブへ) この試合を見た柔道関係者はびっくりしたのではないか。 ありえない話だからだ。 もちろん試合内容、試合結果ともにだ。 柔道関係者とはずいぶんこの試合の話題が試合前から出ていた。 みな同じようなことを言った。 「もし吉田が勝ったら、それは八百長だったということだよ」 つまり現役の日柔道選手権保持者であり金メダリストでもある23歳の石井慧に、柔道を引退して10年も経つ40歳の吉田秀彦が勝つことはありえないということだ。 あたりまえだ。 柔道界において、柔道ルールにおいてさえ、40歳の人間が現役トップ選手として活

    石井慧vs吉田秀彦。驚異的な進歩をみせるMMAを正視しようとしない柔道界は危機的な状況にある。 : 増田俊也の執筆生活|公式ブログ
    zenibuta
    zenibuta 2010/01/08
  • ■VTJ前夜の中井祐樹■ (『ゴング格闘技』2009年6月号掲載)

    審査甘いカードローンはあるのかを徹底考察 貸金業法16条の解釈(どういう表現がアウトなのかは解釈による) 貸金業者は「貸金業法」「出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律(出資法)」「民法」などによって厳しく規制されています。 「カードローン審査甘い」というフレーズは貸金業法16条、16条の2で禁止されている表現に当たる可能性が高いため、大手カードローン会社は表現を控えています。 しかし、具体的に「カードローン審査甘いという表現を使ってはならない」とは条文には書かれていないため、どういう表現がアウトなのかは解釈によります。 「誰にでも貸します」「多重債務者でも積極融資」など、明らかにアウトな表現は論外ですが「カードローン審査甘い」という文言も、大手カードローン会社では軒並みアウトと解釈されています。 貸金業法 (誇大広告の禁止等) 第16条 貸金業者は、その貸金業の業務に関して広

    zenibuta
    zenibuta 2010/01/08
  • スポーツナビ | 格闘技|ニュース|五味がUFCと契約「世界中のファンを沸かせたい」

    「UFC」との契約が正式発表された五味(左。写真は09年の「VALE TUDO JAPAN」)【t.SAKUMA】 世界最強、パウンド・フォー・パウンド、数々の討論に挙がり、世界トップクラスと目されるあの男が総合格闘技イベントUFCに登場する。“ザ・ファイヤーボール・キッド(火の玉ボーイ)”五味隆典がUFCと契約を果たし、オクタゴン初登場がこの2010年に実現することとなった。 五味のUFC参戦は、現地1月2日に開催されたUFC108(土・現地時間。日では3日夜10:30からWOWOWで放送)PPV放送内で発表に。「世界最強の舞台で戦うことなくキャリアを終えたくはなかった」と決意を口にした五味。 「俺に火を点けるものであれば、なんでも挑戦したい。今の俺の挑戦は、UFC王者になることだ」 元PRIDEライト級、修斗ウェルター級チャンピオン、神奈川県出身の五味は、2001年に佐藤ルミナ

    zenibuta
    zenibuta 2010/01/03
  • 12.31 Dynamite!! ~勇気のチカラ2009~ - 挑戦者ストロング

    あけましておめでとうござんす。昨日の大晦日は、自宅で友人テレビ観戦。 魔裟斗嫌いのオレは、戦極との提携が発表されて以来「吉田対石井を売るしかない」と言い続けてきた。必然性を感じない戦極とDREAMの対抗戦には物語がなさそうだったし、魔裟斗は嫌いだし(そもそも引退試合が最も期待される大晦日なんて終わってる。「魔裟斗引退興行」ならともかく)、世間に届く試合は吉田対石井しかないだろうと思ったのだ。柔道から総合へ転出したパイオニアであり、社会的にも名士である金メダリスト吉田、対するは総合ありきの時代の柔道家、古き日人的価値観を破壊する新時代のモンスター石井、この2人の哲学や感覚の違いをこれでもかと売り、どうにかして物語に仕立てるしかないだろうと思っていた。 ただ、今回プロモーターは提携すること自体に精一杯で、グダグダのまま大晦日当日を迎えた。オレは最も楽しみな試合、最もテンションを上げる試合を

    12.31 Dynamite!! ~勇気のチカラ2009~ - 挑戦者ストロング
    zenibuta
    zenibuta 2010/01/03
  • 大晦日。底抜け格闘技祭 - 深町秋生の序二段日記

    あけましておめでとうございます。 いやあ昨日のTBSの格闘技祭。おもしろかったですね。まともなファイトを期待するよりも、大晦日ならではの底抜け感を味わうのが曙以来の伝統でありましょう。昨日もいろいろと味わいものがあった。メインである魔裟斗の引退ファイトが、そもそも一年かけて慎重に対戦相手を選んだら、けっきょくケガされてしまったというチョンボがついてしまったわけだが。宿敵サワーとの対決には目新しさを感じえず、なんとなく盛り上がりに欠けたような気がする。いい試合だったけれど。 今回のハイライトは柔道金メダリスト対決。ビックマウスな新星石井慧がヒールの古豪吉田をいかにぶちたおすのかと思いきや……。いやあこれはやばかったなあ。知人に元空手家の男がいるのだが、彼は「石井はすごいですよ。総合でも絶対に活躍します!」と力強く薦めていた。しかしあれはちょっとどうなのだろう。今度会ったら「たいした活躍だった

    大晦日。底抜け格闘技祭 - 深町秋生の序二段日記
    zenibuta
    zenibuta 2010/01/02
  • 逆境ファイターたちの冬 - フリジッド・ガゼット【all the footprints I’ve ever left】

    新年明けましておめでとうございます。 Dynamite!!、さすがに五時間も見てるとダレるなーと云う、今更ながらの感想しか残らないのだけど、考えてみれば新宿FACEクラスの会場での生観戦ですら三時間もあるとダレてしまうのだから、これをマトモに見せようとすると相当な工夫が必要なのは確かで、その工夫が功を奏していない点が非常に残念なのだけど、ともあれコンテンツを提供する側の苦労は我々の想像の遥か彼方を行っているのだろう。ひとまずはお疲れ様でしたと言いたい。 魔裟斗、良かったんじゃないでしょうか。そんなに実況席が喧しく言うほど「引退試合」と云うことを意識した試合運びでもなかったと思うし、残念ながら「過去最高」と言えるようなコンディションでもなかったとは思うが、アンディー・サワー相手に5R(ここ重要。やっぱキックは5Rじゃないと)きっちりキック・ボクシングの攻防を見せて、それで結果も残して去ってい

    逆境ファイターたちの冬 - フリジッド・ガゼット【all the footprints I’ve ever left】
    zenibuta
    zenibuta 2010/01/02
  • KAMIPRO.COM

    zenibuta
    zenibuta 2009/10/13
    ウンパルンパ!
  • Sakuraba Kazushi - DREAM.11

    桜庭和志からの緊急メッセージをお届け!!! Message of Kazushi Sakuraba!!!

    Sakuraba Kazushi - DREAM.11