タグ

CとMinGWに関するzetamattaのブックマーク (3)

  • nocd5@blog ダイナミックリンクとスタティックリンクの混在(MinGW環境)

    結論から言うと、 あるライブラリは静的、あるライブラリは動的にリンクしたいという場合 gccの-staticオプションは全体に効いちゃうから リンカに直接オプションを渡すといいよ。という話。 gcc … -Wl,-lmigemo,-dn,-llua … (migemoはダイナミック、luaはスタティック) ※『みたい』、『ようです』の憶測が多いのは ちゃんとドキュメント見てなくて、経験則だからです。 hogeというライブラリをダイナミックリンクする場合コンパイラ(リンカ)は libhoge.dll.a → libhoge.aの順にインポートライブラリを探してくれますが、 スタティックリンクの場合は libhoge.a しか探しに行きません(のようです)。 したがって、明示的にダイナミックリンクするライブラリならlib~.dll.aという名前を、 それ以外はlib~.aという名前を、両方あり

    zetamatta
    zetamatta 2012/02/16
    動的リンクしたい時、gccの-staticオプションは全体に効いてしまうのでリンカに直接オプションを渡した方がよい
  • COM を学ぶ(6) : C言語でExcel を操作する(Mingw) - sirocco の書いてもすぐに忘れるメモ

    C++ を Haskell から呼ぶのが大変だというのが分ったので、Ruby の win32ole.c を参考にC言語で Excel を操作する関数を書いてみました。 これらの関数を Haskell から呼べば HaskellでExcel を操作出来ます(^^)/ C++ ではシートから行・列を指定してCellsオブジェクトを取得しましたが、C で同じ方法だと取得に成功はするものの文字化け。 シートからRengeとセル名 "C2" を指定してDISPID_PROPERTYGET を指定して invoke 関数を呼びました。 DISPID_PROPERTYPUT のときは渡すパラメータが別に必要のようです。 VARIANT の配列を作って渡す方法が分らなくて泣きそうだった・・・。プログラマー's研究所/研究日誌 COMの呼び方に感謝です。 "Renge" "C2" を指定するのは win32

    COM を学ぶ(6) : C言語でExcel を操作する(Mingw) - sirocco の書いてもすぐに忘れるメモ
    zetamatta
    zetamatta 2012/02/03
    MinGW で COM を使う、よいサンプル。貴重
  • http://www.xinotes.org/notes/note/439/

    zetamatta
    zetamatta 2012/01/29
    なんと、MinGW には sleep はなくて、<windows.h>のSleep(ミリ秒)を代替利用しなければいけなかったのか!
  • 1