いまから37年前の1981年に発売された「XT」でもない「AT」でもない、初代の「IBM PC」がなぜか日本で発見された。その「開封の儀」がIBM PC発売日とされる8月12日に東京で執り行われた(追記:主宰は元日本IBM社員でPC市場開発とDOS/Vの企画者に携わっていた竹村譲氏と角川アスキー総合研究所主席研究員の遠藤諭氏。2018年8月16日15時27分追記) イベントの主役「未開封のIBM PC」は、当時マイクロマウス代表取締役社長だった福山敏博氏が保管していた。需要がIBM ATにシフトし在庫のIBM PCを20台ほど引き取り、そのまま保管していたと説明する この“儀式”にあわせて、IBMでThinkPadなどのPC事業に関わった「元」社員やDOS/Vを生み出した技術者、そして、IBMとともにIBM PC互換機を日本に広めようとした競合メーカー社員などが集まり、当時の「秘話」を初め
HDDが壊れたThinkPad X230をSSDに換装して Windows8.1をクリーンインストール。 せっかくなので、Windows10に手動アップグレードしました。 問題なくWindows10へのアップグレードが完了したかに思えましたが マウスのプロパティからトラックポイント感度の調整ができない トラックポイントのドライバはWindows10対応で最新のものにしたのに、なぜか、感度を調節するスライドバーが表示されない。 ドライバを削除してインストールし直してみたどだめでした。 過去のドライバで感度調整が可能に Windows8,7用、過去のトラックポイントドライバを インストールしたら感度の調整が可能になりました。 Synaptics ThinkPad UltraNav ドライバー ただ、このままだと、Windows10に標準装備されている Windows Updateで自動更新され
今年2月、中国メーカーのLenovoが、販売しているノートパソコンへ密かに凶悪なアドウェアを混入していることが発覚しましたが、今回新たに、ユーザーデータを収集するソフトウェアを埋め込んでいることが明らかとなりました。しかも今回は、Lenovoの主力モデルであるThinkPadを始めとする「Think~」の全シリーズが対象です。 前回あれほどThinkシリーズは無関係と主張したのに 2015年2月にも、Superfishなる悪質なアドウェアを埋め込んでいることが明らかとなり、大スキャンダルに見舞われたLenovoですが、この時同社の見解は、「Thinkシリーズには埋め込んでいない」というものでした。しかし今回は、全てのThinkシリーズが対象となっています。 Computer Worldが明らかにしたところによれば、LenovoはThinkPadやThinkCentre、ThinkStati
中国のパソコンメーカー、「レノボ・グループ」は、日本国内で販売した一部のノートパソコンのバッテリーが発熱しパソコン本体が損傷するおそれがあるとして、およそ3万台のバッテリーを自主回収すると発表しました。 この製品は日本以外でも販売されていて、会社によりますと、ことしに入り、アメリカやカナダでバッテリーの発熱によるパソコン本体の損傷が4件あったことが分かり、このうち1件では、利用者が軽いやけどをしたということです。 日本国内では今のところ発熱などの報告はないということですが、会社では、対象となるバッテリーを回収したうえで、無償で代替品を送るとしています。 レノボでは、「利用者の皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありません。安全にお使いいただくため、自主回収に協力して欲しい」とコメントしています。 問い合わせ先は「レノボ・スマートセンター特設窓口」で、電話番号は0120-988-819です。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く