タグ

ubuntuに関するzilog80のブックマーク (7)

  • 第337回 12.04から14.04へアップグレードする際に気をつけるべきこと | gihyo.jp

    先日Ubuntu 14.04.1 LTSがリリースされました。そこで今回は、前回のLTSであるUbuntu 12.04から、最新のLTSであるUbuntu 14.04へアップグレードする際に知っておいたほうが良いこと、注意すべき内容をご紹介します。 LTSとポイントリリースのおさらい 既にLTSであるUbuntu 12.04をお使いの方ならご存知だとは思いますが、Ubuntuの長期サポート(Long Term Support)とポイントリリースについておさらいしておきましょう。ちなみにSoftware Designの2014年6月号には、あわしろいくやさんによる詳しい解説もありますので、興味のある方はそちらも併せて参照してください。 なお、ここで説明する話はあくまで2014年現在の情報に基づいています。これまでにも何度かあったように、サポート期間やその提供方法はコミュニティを取り巻く状況や

    第337回 12.04から14.04へアップグレードする際に気をつけるべきこと | gihyo.jp
    zilog80
    zilog80 2016/04/24
    まだ16.04来てなかった
  • Ubuntu Gnome 14.04 をインストールしてからやったこと - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    Ubuntu Gnome 14.04 をインストールしてからやったこと - Qiita
  • SSDにUbuntu 12.04をインストール - mimikakimemo

    以前からSSDが気になっていたが、ここにきてだいぶ安くなったのでとうとう初購入。PlextorのM5S、256GB。 PLEXTOR PX-256M5S 256GB 2.5インチSSD M5シリーズ 出版社/メーカー: Plextorメディア: エレクトロニクス クリック: 4回この商品を含むブログ (1件) を見る M5S - Plextor ツクモの特価品で限定5の14,980円だった。これを鼻毛鯖に増設し、ついでに Ubuntu 12.04 LTS Desktop 64bit をインストールした。以下作業メモ。 SSDの増設 このパッケージにはマウンタは附属していない。ネット上の書き込みを見るに「SSDの固定は適当でいい」らしいので、メンディングテープでベイにくっつけておいた。あとはSATAケーブルと電源ケーブルを差し込んで設置完了。 電源を入れてF2でBIOSの設定画面を出し、SS

    SSDにUbuntu 12.04をインストール - mimikakimemo
    zilog80
    zilog80 2014/08/16
    14.04はUnity 2Dが無くてVirtualBoxで重くて使えない。よって12.04に戻します。
  • Mirディスプレイサーバ、Ubuntuでの採用は1年後

    Ubuntu is a community developed operating system that is perfect for laptops, desktops and servers. CanonicalでMir関連のディレクタを務めるOliver Ries氏は、Ubuntu 14.04においてはUnity 7およびX.Orgをベースとした環境を提供し、XMirおよびMirの採用は見送る旨を発表した。スマートフォン向けのUbuntuでは引き続きMirがデフォルトのディスプレイサーバとして提供される。Canonicalではコミュニティの反応次第としているが、今のところUbuntu 14.10におけるMir/XMirのデフォルト採用を目指すとしている。 CanonicalはUbuntu 13.10およびUbuntu 14.04においてXMirをデフォルトのディスプレイサーバに採用

    zilog80
    zilog80 2014/02/01
    最後のLTSはX11でいいと思う。
  • Lubuntuで日本語入力

    2013-12-26: このページの情報は古くなりました。Lubuntuの日本語入力についてはこちらを参考にしてください。→[Ubuntu]日本語入力はibusを捨ててfcitxに Lubuntuで日本語入力を使えるようにしましょう。 今回はLubuntu標準のAnthyとGoogle日本語入力(Mozc)の両方を設定してみます。 まずは先にGoogle日本語入力をインストールしてみましょう。 インストールは下のコマンドを叩くだけ。 $ sudo apt-get install ibus-mozc インストールが完了したら、次は日本語入力の設定を行います。 設定 > 言語サポート 画面を表示して、 「言語」タブの「言語のインストールと削除」ボタンを押して、上の画像のように設定します。 キーボード入力に使うIMシステムは IBUS に指定しておきます。 次に、 設定 > キーボード・インプッ

    Lubuntuで日本語入力
  • Ubuntuが全く新しいディスプレイサーバーであるMirを採用予定、Unityの実装もQt/QMLに

    [Phoronix] Ubuntu Announces Mir, A X.Org/Wayland Replacement Ubuntuが、従来のX.orgに変えて、公式に移行すると宣言されていたWaylandでも、あるいはかねてから噂されていたSurfaceFlinger(Android用のディスプレイサーバー)でもなく、独自に開発したディスプレイサーバーであるMirを使うことが明らかになった。その規格が公開されている。 MirSpec - Ubuntu Wiki 動機は、やはり多様なハードウェアに対応するためだという。特に、XのInputモデルが複雑で現代の多用な入力デバイスに対応できないとしている。タッチインターフェースに対応したいのだろう。また、セキュリティとしても、AppArmorのような外付けの機能に頼らず、最初からディスプレイサーバー側で必要最小限の権限しか与えないような作りに

    zilog80
    zilog80 2013/03/05
    軽くて使いやすければならなんでもいい。X11用のアプリはXサーバーを載せて動かすのか?
  • Ubuntu Sever Edition を使ったサーバ構築のメモ

    Ubuntu Sever Edition を使ったサーバ構築のメモ 最終更新:2008年3月19日 リンク Debian を使ったサーバ構築のメモ リンク 坂村酒店 Debianを使ってサーバを構築してから3年が経ち、たまたまUSB接続のRAIDドライブを入手しましたので  Ubuntu Sever Edition を使って新たにサーバを再構築してみました その時のメモを思い出しながら残していきます サーバは、固定IPアドレス/独自ドメインで構成しました いろいろなサイトを参考にさせていただきました ありがとうございました 間違っている箇所もたくさんあると思います これはあくまでも個人的なメモであり、この通りにやって 不具合が生じても保証の限りではありません(免 責事 項) ご意見、ご質問がありましたら、postmaster@kazuto

  • 1