株式会社アルクはプライバシーマーク付与事業者です。公益社団法人日本通信販売協会の正会員で、オンラインマークを付与されています。 アルクウェブサイトは、GMOグローバルサインのSSLサーバー証明書を使用して、あなたの個人情報を保護しています。クレジットカード番号など全ての情報は暗号化して送信されますので、安心してお買い物ができます。
僕は、前職のネクスパス時代から、海外のインターネットやソーシャルメディアの情報を調査し、Twitterやブログなどで発信したり、調査レポートをまとめる仕事をしてきた。こうした仕事をする中で鍛えられたのは、英語の情報収集能力である。 ネクスパス時代には尋常じゃないレベルの情報収集をしていた。僕は、RSSリーダーを使って、一日に500件位の英語ニュースに目を通していた。不思議なもので大量の記事に目を通すと、インターネット全体のトレンドが見えてくる。どのニュースが重要なのか、どこにビジネスチャンスがあるのかが判るのだ。 僕がサラリーマンを辞めて独立する事が出来たのは、まさに、この情報収集能力があったからだ。そこで、今回は、英語の情報収集術をマスターするための方法をご紹介したい。この情報収集術をマスターできれば、どんな分野でも3ヶ月から半年程度で専門家になることが出来る。海外で活躍したい人、海外情
Advanced 発展的学習 Advanced 発展的学習 映画・海外ドラマDVD学習法 2009/6/1作成、2013/1/14更新 生きた英語を学ぶのに最高の手段は映画・海外ドラマです! 外大時代、そして仕事で英語を使っていた社会人時代、英語はほぼカンペキだと思い込んでいた私でしたが…… 映画やミュージカルの英語が聞き取れない! ネイティブ同士の会話が聞き取れない! ネイティブの、容赦ないホントの日常会話が聞き取れない! という壁にぶちあたったんです。 また、基本的なビジネス英会話はできるけれど、実際にイギリス人女性の友人ができたとき、「付き合う」「別れる」「浮気する」などなど、ごく日常的な恋話がまったくできないこと…… 「そうそう、それが言いたかったの!」「あ!それで思い出した!」 など、本当に言いたいあいづちがまったくでてこないこと…… それを実感したとき、「今まで私が学んできた英
今の会社は完全な米国法人で日々のメインの業務で日本語を使うことは日本語教育をずっと受けていた自分が純粋な米国法人で働くにはそれなりの英語への投資が必要だった。 ベストとは全く思わないしまだまだ向上の余地が多々あるのだけれど,会社で参考情報としてまとめたら役に立つとほめられたのでここにも残しておく。アメリカ育ちとかでまったく英語に不自由のない人から見たらかなり泥臭いことをしていると思う。これを日本にいて8年くらいやった結果、ある日アメリカ人しかいない職場に放り込まれても一応Managerとして機能する程度の英語力はなんとか身についた。自分は残念ながら言語のセンスはないコツコツ型なので、センスがあればもっとすぐにうまくなるはず。 1. 文法 少なくとも自分の場合には大学受験の時に積んだ英文法の知識が相当役に立っていて、実は受験以降まともな文法の勉強はしていない。大学受験の英語は全然バカにしたも
私は今でも、英語はまずは最低限の単語力を身につけること、 それから英語を読んで、書くことが最も効率がいいと思っている。 (特にある程度の英語力が身につくまでは必須。 参考記事:英文を読むのが苦手な人はまずは単語力を身につけよう (2010/01/15)) しかし、留学したいとか、仕事で使うとか、余程の動機がなければ、なかなか続かない。 でも、人間楽しいことなら続けられる。 そして、やっぱり生の英語を聞くのは楽しい。 というわけで、Youtubeの英語コンテンツで、英語の勉強に役に立ちそうなものとか、 単に面白いから、英語やりたいなと思いそうなものとかを紹介しておく。 長かったゴールデンウィークもあと一日で終わり、最後にこれらでも見て楽しんでください、という意味もこめて。 1.ABC News または好きなニュースコンテンツ@Youtube 英語を勉強するにあたって、英語系のニュースを聞くっ
Internet World Stats presents its latest estimates for Internet Users by Language Because of the importance of this research, and due to the lack of other sources, Internet World Stats publishes several tables and charts featuring analysis and details here below for the top ten languages and also for the detailed world languages in use by country. Top Ten Languages Used in the Web - March 31, 2020
2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。
フィリピン留学を終えて、世界一周に旅立った太田英基さんから学生の方々へ 現在サムライバックパッカープロジェクトで世界一周旅行に出かけている @mohideki、太田英基さん。その太田さんがTwitter上で母校の後輩に向けてフィリピン留学や韓国について書かれていた一連のTweetを紹介します。以下、太田さんがTwitterで書かれていたことを許可を頂いて私がまとめました。 この記事を読んで「なぜ自分は英語を学んでいるのか」を考えてみてください。 @mohidekiさんのTweet 多くの人が知らないと思いますが、フィリピンは英語を公用語としており、ほとんどの人が英語を話せます。物価はアジアなのでとても安く、その環境を利用して英語学校が数百校も存在しています。僕もそのうちの1つに3ヶ月間留学しました。 そして衝撃を受けた事実ですが、フィリピンに数百ある英語学校ですが、その95%以上が韓国人経
音読パッケージは、音読を他の2つの「音読系」トレーニングでサンドイッチして最大の効率と効果を図る方法です。そのトレーニング名がしめすように、軸になるのは音読です。そこで、音読の効果について確認しておきましょう。 音読は外国語習得のための伝統的な練習法で、トロイ文明を発掘したシュリーマンも青年時代、複数の外国語をマスターするために、さかんに音読を行ったことを自伝の中で克明に記しています。日本で、音読の重要性を一般の英語学習者に間に浸透させたのは、国弘正雄氏でしょう。国弘氏は「只管朗読」という名のもとに音読の効果を長い間説いてこられています。現在、日本を出ることなく独学で英語を習得した人たちによる、すぐれた英語学習のノウハウ本が数多く出版されていますが、それらを読むと英語をマスターした人たちが、まず例外なく、音読を重要なトレーニングとして位置付けていて、国弘氏の薫陶を受けていることが分ります。
森沢洋介さんが提唱した英語学習法です。詳しくは公式サイトか書籍を読んでください。 マップに従って10ヶ月勉強した結果、TOEIC 890点を一発で達成できたので、その過程を出来るだけ詳細にまとめました。 なお、マップを理解していることを前提とし、それぞれのトレーニングのやり方は説明していません。 あなたが英語をモノにしたいと考えているのであれば、マップを一読することを激しくおすすめします。 TOP 2009年1月 TOEIC 300点前後(推定) ※数年前に大学の授業でやった模試がそれくらい 学生時代から英語は苦手で嫌い。推薦だったので学校の勉強はそれなりにやったが、受験英語はやったことがない。 発音記号がひとつも読めない。中学レベルの文法と単語はなんとか覚えているが、完了形と関係代名詞はあやふや。 2009年10月 TOEIC 890点 L460 R430 ※スコアシート マップに実現で
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く