120万人の下水自粛を解除 埼玉・八潮の陥没、約2週間ぶり

2025年02月12日 12時16分

 埼玉県八潮市で県道が陥没しトラックが転落した事故で、県は12日正午、県内12市町の約120万人に求めていた下水道の利用自粛を解除した。進めてきた排水工事などの効果で、下水道管内の水位を減らすめどが立ったためだとしている。事故が起きた1月28日の自粛開始から、約2週間ぶりに普段通りの利用ができるようになった。

 ただ県は今後、大雨などで管内の水位が上昇する恐れがある場合には、再び利用自粛を求める可能性があるとしている。

 県によると、陥没現場から約30メートル下流の下水道管内でトラックの運転席部分を発見。不明の男性運転手(74)が中に取り残されている可能性があるとみている。

共同通信のニュース・速報一覧
共同通信共同通信

国内外約100の拠点を軸に、世界情勢から地域の話題まで、旬のニュースを的確に、いち早くお届けします。

https://www.kyodonews.jp/
  • 学力テスト2024
  • フィギュアスケート専門情報サイト Deep Edge Plus
  • 47数独チャレンジ
  • はばたけラボ
  • 脳トレクイズ
  • 共同通信Podcast
  • ふるさと発信
  • 地域再生大賞
  • 47PR 知っトク!情報発信!
  • 大学入学共通テスト
  • 学力テスト2024
  • フィギュアスケート専門情報サイト Deep Edge Plus