夢はかなうか…幼児教育と思春期とくもん

子育てって難しい!悪戦苦闘しながら子供たちが夢をかなえられるように応援する母の記録

  本ページはプロモーションが含まれています。

2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

和歌山県雑賀崎漁港リベンジ失敗

こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 先週末、和歌山県の雑賀崎漁港に魚介類を買いに行ってきました。 年末も行ったのですが、船が出ておらず閑散としていたので、そのリベンジです。 yushun.hatenablog.jp 3時から販売スタートするのですが…

馬渕教室中2SSST第6回公開テストの結果が返ってきました。

こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 先週末、馬渕教室の第6回公開テストの結果が返ってきました。 yushun.hatenablog.jp 3科がとっても良かったので3科では70前半の偏差値出ました! ただ、事前の取り組みは相変わらずだったので、理社はあ…

高3長男の帰省で感じたこと

こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 先々週末から数日間、高3の長男が学校の寮から帰省していました。 3学期は登校日が週1なので、毎週帰ると言っていましたが、とりあえず、隔週で帰ってくるようです。 その間一度言い合いになりました…

高3長男のお金の感覚について

こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 長男は三学期は週1回しか登校日がないので、毎週大阪に帰ってくると言うのです。 東京から大阪までの交通費のことどれくらいかかるか知ってるよね…と言いたくなります。 新幹線だとなんやかんやで一回の…

コストコで野菜を買うことがお得と気がついた件

こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 コストコの会員には以前何度か入ってはやめていましたが、その間コストコで野菜を買ったことはありませんでした。 理由は、量が多すぎるからです。 量が多い分普段スーパーで目にする価格よりも高く感じ…

第6回馬渕教室公開テストまでの日々

こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 昨日は中2最後の馬渕教室第6回公開テストでした。 息子の通う校舎では、定期テスト対策に購入したテキストを冬休みの宿題として(社会だけ)出されていました。 これは、公開テストで点数が取れるようにと…

岐阜駅近辺で金運アップ!?アラフィフ夫婦ぶらり散歩

こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 12月に長男の下宿を関東地方へ探しに行った帰りに、1泊岐阜の長良川温泉で宿泊して帰りました。 yushun.hatenablog.jp 翌日、少し観光して帰ろうと思い、岐阜駅周辺に行ってみました。 車をコインパーキ…

ぎっくり腰になってしまった

こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 今朝ぎっくり腰になってしまいました(汗) 過去に2度ほどぎっくり腰になったことはありますが、今回が一番はっきりとぐきっとなったのがわかり、痛みも強いです。 前回は次男が幼稚園の頃だったので、超久…

コストコのマヌカハニーで免疫力アップを狙う

こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 10月ごろ、ママ友とランチに行った後、生活の木と言うお店に行きました。 www.treeoflife.co.jp ご存じの方もいらっしゃると思いますが、ハーブやアロマ、また体に良いとされる食品など扱っているお店で…

マツエクをきれいに保つ方法

こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 昨年15年ぶりにマツエクを再開してから、現在も継続中です。 yushun.hatenablog.jp まだ8回くらいですが付け替えや付けたしを体験してきて、自分なりに到達したマツエクの保ち方をお話したいと思います。…

昨年末和歌山県雑賀崎漁港に行ってきましたが…

こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 テレビで和歌山県の雑賀崎漁港が紹介されていて、主人が「ここに魚を買いに行って、魚をさばく練習をする!」と言っていました。 これだけ魚が安ければ、失敗しても惜しくないという理由から…。 そのため…

鳥取はわい温泉へカニを食べに行きました!

こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 今年のお正月は、カニを食べに温泉旅館に行きました。 いつも長男の用事で家をあける時に、次男を預かってくれる母への感謝の気持ちを込めて、母も一緒に旅行に誘いました。 目的地は鳥取県のはわい温泉…

アラフィフ主婦の2025年新年のおもてなし

明けましておめでとうございます。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 今年も何気ない日々の暮らしの様子をブログで紹介していきますので、ご覧いただけたら幸いです。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年も去年に引き続き、元旦に両家の母を…