内藤朝雄「〝熱中高校〟って、なんだ 〜愛知・東郷高校で何が行われているか〜」http://d.hatena.ne.jp/izime/20070315/p1
内藤朝雄氏の1981年のテクストがオンラインで読めるようになっている。また、http://d.hatena.ne.jp/rajendra/20070318/p1には「東郷高校」に関する(2006年11月の)2ちゃんねる上での会話が再録されている。内藤氏が「東郷高校」というか愛知県の「管理教育」の直接的な被害者であり、彼の思考の原点にこのことがあるということは以前から知っていたし、このテクストも図書館で読んだことはある。
ところで、1990年代に入って、大学や専門学校で教えるという経験を持つようになり、そこではかつてなら〈管理強化粉砕するぞ、ゴルァ!〉と学校幹部が数時間吊し上げられるのは必至だったようなことが逆に学生(生徒)に対する当然あるべきサーヴィスとして学校側にも学生側にも認識されていたようで、吃驚したという記憶がある。
1970年代後半から80年代前半、愛知県と並んで千葉県の「管理教育」も酷かったようだが、千葉に住んでいながら、直接的に経験したことはない。これについては、例えば山口智美さんの被害体験記*1を読むしかない。
*1:http://diary.jp.aol.com/mywny3frv/224.html http://diary.jp.aol.com/mywny3frv/225.html http://diary.jp.aol.com/mywny3frv/226.html http://diary.jp.aol.com/mywny3frv/228.html http://diary.jp.aol.com/mywny3frv/230.html http://diary.jp.aol.com/mywny3frv/231.html http://diary.jp.aol.com/mywny3frv/261.html http://diary.jp.aol.com/mywny3frv/281.html