Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
HOME» Apple» iPhone»

ダウンロードした全てのiOSアプリのURLスキームを調べることができる「URLSchemeExtractor」

Posted on

Sponsored Link

iPhoneアプリ「Iconizer」とURLスキームを使って通知センターからアプリを起動するという記事を書いたんですが、URLスキームの調べ方がわからないなんて質問を多数いただいております。
アプリのURLスキームを調べるのに便利なツールがあるので紹介しておきます。

URLSchemeExtractor

ダウンロードはこちらから。
なにかしらのLionの方は一番上のやつをダウンロードすればいいです。
スクリーンショット 12:12:14 11:53-2

ダウンロードしたらzipを解凍してアプリを起動します。
するとアプリを読み込むフォルダを指定する画面になるのでアプリのある
ユーザー/ミュージック/iTunes/iTunes Music/Mobile Applications
を選択します。
スクリーンショット 2012-12-14 12.00.37

あとは選択をクリックすればデスクトップになんか出てきます。
スクリーンショット 2012-12-14 12.01.18

ブラウザで見てみると
スクリーンショット 2012-12-14 12.02.02

ダーッと表示されます。URLスキームのないものも多いようですね。




SHARE:)
このエントリーをはてなブックマークに追加 LINEで送る
Yahoo!ブックマークに登録

 
rss feed follow us in feedly Subscribe with livedoor Reader


One thought on “ダウンロードした全てのiOSアプリのURLスキームを調べることができる「URLSchemeExtractor」

  1. Pingback: iPhoneアプリ「Iconizer」とURLスキームを使って通知センターからアプリを起動する方法 | 脳味噌はなまる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

Copyright©idejun.com 2017 All Rights Reserved.