
WEBクリエイション部メディアブロック長(現:広告宣伝部ディレクター)
小高 洋介さん
2006年入社。自社SNSサイト「ZOZOPEOPLE」、検索ナビゲーションサイト「ZOZONAVI」をはじめとしたメディアサービスの企画/運営に携わり、2012年度4月より広告宣伝部ディレクターに就任。

藤本 真美さん

菊地 直子さん
「ヒト・コト・モノ」との出会いをはぐくむソーシャルメディア
Q. 「ZOZOTOWN」で運用しているソーシャルメディアについて教えてください
小高:2010年11月24日に開始したTwitterとFacebookに加え、「ZOZOPEOPLE」というSNSとブログの中間を狙った自社SNSサイトを2008年の12月から運用しています。
Q. 「ZOZOPEOPLE」について詳しく教えてください
小高:「ZOZOPEOPLE」は「ZOZOTOWN」のお客さまを中心にご利用いただいており、ファッション好きが集まる自社SNSです。価値観の同じファッションやライフスタイルを通じて、ふだんの生活の中では発見できなかった「ヒト・コト・モノ」と出会ってもらいたい、という想いでスタートしました。
マイページを作って情報発信をするには会員登録が必要ですが、ログインしなくても誰でも記事を閲覧できる仕様になっているので、高感度な情報共有ができるオープンなサービスになっています。
Q. ソーシャルメディアの運用体制について教えてください
小高:WEBクリエイション部のメディアブロックで運用を行っていて、私が全体を統括しています。藤本がTwitterを、菊地がFacebookと「ZOZOPEOPLE」をそれぞれ担当しています。
