Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

[PR] カスペルスキー予測、09年ウイルス被害は拡大!

  • Sponsored
    • X
    • Facebook
    • LINE
    • はてな
    • クリップボードにコピー
    • ×
    [PR] カスペルスキー予測、09年ウイルス被害は拡大!

    なんだか、うかうかしていられない気がしますよ。

    こちらの『シャイニング』風味のロシア人は、世界有数のアンチウイルスソフト『カスペルスキー』の生みの親、ユージン・カスペルスキー氏。どうやら彼の警告するところによると、ほんのここ数年の間に、ウイルスの驚異が激増しているらしいんです。

    うーん、ヤバい、やばいとは思っていたものの、実際問題どれだけやばいんでしょう?

    -----------------------------

    081219banner250-125.jpg

    -----------------------------

    081215kas_gra1.png

    わかりやすいところから行くと、このグラフ。2007年から08年にかけて、ギュイーンと駆け上っていますよね。それだけウイルスの量が激増しているんだとか。

    なにせ、昨年と比べて10倍。それが来年以降も、どんどん増えていくだろうと予想されているんだから、たまったもんじゃありません。

    では、増加の要因とはなにか? それを示す図が、こちらです。

    081215kas_gra2.png

    いままで、ウイルスソフトを作る人というのは、愉快犯や単なるいたずらというのが主でした。つまり、インターネットのインフラを攻撃して、自分のハッキング能力を世間に見せ付けたいというのが動機のほとんどだったんですね。

    ところが、よりインフラが発達して、ネットを介して、さまざまな取引が行われている現在。その間隙を突いて、金銭を搾取しようという輩が増えてきた。つまり愉快犯どころではなく、本格的なサイバー犯罪者がメインとなっているんです。

    これはどういうことかというと、ネット通販やネットオークションのためにクレジットカード番号を入力しようとする際、例えばキーロガーと呼ばれるスパイウェアがその入力情報を記録し悪意ある組織に影で送られることで可能性があるということ。つまり、実際あなたのお金も狙われているというわけなんですよ。まぁ、これはほんの一例なんですが...。

    ちなみに、最近の報告によると、世界中から報告されるウイルスの数は、たった5分の間に数十個。カスペルスキー研究所リアルタイムレポートを漫然と眺めているとわかりますが、1日もあれば何千何万という新種が発見されているんです。あぁ、うんざり。

    カスペルスキー氏は、さらにこんなアドバイスも。

    「サイバー犯罪では、危機意識が低いパソコンユーザほど、狙われやすくなります。あなたがインターネット犯罪の被害者にならないためには、危機意識を高め、巧妙化する犯罪に対抗する有効な手段、闘いから身を守る武器を持たなくてはなりません」

    というわけで、アンチウイルスソフト『カスペルスキー インターネット セキュリティ2009』の登場です。いろいろと類似ソフトに対して優位性はありますが、その中からあえてあげるとするなら以下の2つ。

    新しいバージョンになって組み込まれた新エンジンのため、非常に動作が軽くなった点。そして、次々と襲ってくる新種のウイルスに対する対応速度の速さです。こうした利点により、第三者評価機関「AV-Comparatives」において世界でもっともすぐれたセキュリティソフトと認められているのだとか。

    081212kas_2.jpg

    そもそも旧ソビエト時代、物理学の天才としてエリート教育を受けていたカスペルスキー氏。暗号化や解析技術のエキスパートとして活躍し、多くのフォロワーを生みました。そんな風に彼に憧れる人間が集っているのが先述のカスペルスキー研究所。250人の天才が24時間365日体制で新種のウイルスに立ち向かっている同所では、即座にその対応策を打ち出し、全世界で2億人のユーザーに対してフィードバックを行っているのだそうですよ。

    ネットが便利になって、利用するシーンが増えてくれば、それだけ犯罪者に付け入られる箇所も増えてしまうのが必然。だからこそアンチウイルスソフトは、性能で選ぶべきなんでしょう。この年末年始は、自分のPCのセキュリティ対策について、少しじっくり考えるいい機会かもしれません。

    ちなみに、カスペルスキーの『年末年始 厄よけキャンペーン』は、12月24日(水)から年明けの1月14日(水)まで開催中。無料の試用版は、通常30日間しか使えないところ、なんと2倍の60日間無料となっていますよ。期間限定キャンペーンのため、お見逃しなく!

    それにしても、カスペル氏。ホントにジャック・ニコルソンに似ているなぁ。

    カスペルスキー インターネット セキュリティ2009

    (オサダシン)

    【関連記事】

    街中にコンピューターウィルスが表示される

    嫌われもののコンピュータウイルスがアートになる

    Macのデスクトップをめちゃくちゃにするウイルス(動画あり)