Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                


 

洋画、誰も見なくなってしまう 2024年映画興収トップ10から実写洋画が消滅



1:  名無しさん
映画の2024年の年間興行収入、邦画は新記録 洋画はコロナ前から半減 アニメ比率は最高に

トップ10
no title

https://natalie.mu/eiga/news/609578

2:  名無しさん
アメコミ興味ないし

87:  名無しさん
>>2
マーベルユニバースのせいで嫌いになったわ

4:  名無しさん
1億総幼児化

53:  名無しさん
>>4
洋画見てたら大人ってわけじゃないだろ
洋画も酷いもんだよ世代交代に失敗した。

7:  名無しさん
よく叩かれてる実写邦画は何なら伸びてて洋画の方が見られなくなってるという事実は衝撃だわ

9:  名無しさん
>>7
結局、食器カチャカチャが落ち着くんよ

8:  名無しさん
くっそつまんねえもんなあ

11:  名無しさん
黒人が主役…ここはアフリカか😤

12:  名無しさん
大ヒットしたスラムダンクの映画もなんなら食器カチャカチャだったし
ああいうのが好きなんよ日本人は

18:  名無しさん
ここで話題になった洋画も映画館行って見に行くんだけどつまんねえのばっか
見てきてつまんなかったって言うと4DXだのIMAXで見ないとだのうるせえし

19:  名無しさん
映画も高いからな
昔みたいに時間があるからフラッと映画見て時間潰そうというやつもいないだろ

20:  名無しさん
銃で撃ち合い大爆発みたいなのってまだあるのかな?

26:  名無しさん
ポリコレばっかで気持ち悪くて洋画なんて見てらんねーよ

33:  名無しさん
>>26
あーポリコレもあるな
金払って黒人のブスとか見てられんわな

29:  名無しさん
幼稚化してるだけじゃん

35:  名無しさん
SEEDこんなにすごかったんか

36:  名無しさん
キングダム80億まで行ったのか
すげえな

52:  名無しさん
思った以上にしょぼいのしかなかった

洋画
インサイド・ヘッド2 53.6億円(ウォルト・ディズニー・スタジオ)
怪盗グルーのミニオン超変身 45.3億円(東宝東和)
ウィッシュ 36.1億円(ウォルト・ディズニー・スタジオ)
ウォンカとチョコレート工場のはじまり 23.7億円(ワーナー ブラザース)
デッドプール&ウルヴァリン 21.1億円(ウォルト・ディズニー・スタジオ)
オッペンハイマー 18.7億円(ビターズ・エンド)
ゴジラxコング 新たなる帝国 17.4億円(東宝)
ヴェノム:ザ・ラストダンス 15.1億円(ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)
ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ 11.6億円(ワーナー ブラザース)
マッドマックス:フュリオサ 10.0億円(ワーナー ブラザース)

62:  名無しさん
>>52
流石にこんなのしかなくて洋画離れとか言われても困るやろ

子供映画とバカアクションしかないやん

56:  名無しさん
だってウィキッド日本だけ公開遅らせてるし
わざわざ海外に見に行ったわ

71:  名無しさん
洋画大不作やししゃーないんちゃう?
2024年のアカデミー賞のノミネートでも大した作品が全然ない

91:  名無しさん
映画館行く金ねンだわ

102:  名無しさん
>>91
曜日とか誰でも割引デーみたいなの選べば1500円以下くらいで見れるよ

98:  名無しさん
久しぶりに日本でも受けそうだったウィキッドを
何故日本だけ数ヶ月も公開を遅らせたのか
春休み需要を狙ったのかもしれんが逆効果だろ

110:  名無しさん
高えよ

甥っ子が進撃の巨人見たいって言うから連れてったら4DXってやつ3000円以上取られたぞ
それに飲み物とポップコーンで1000円って狂気の値段やで

117:  名無しさん
>>110
え?実写のあれ?ご愁傷様です

111:  名無しさん
変な家そんな売れたのかよ

125:  名無しさん
>>1
テレビでも最近のハリウッドはほとんどやらなくなったな

132:  名無しさん
>>125
数字が取れないんだよな。映画番組そのものも少なくなったし

154:  名無しさん
幼稚すぎる

180:  名無しさん
入ってる実写もゴミじゃん
小学生対象のアンケート?

182:  名無しさん
2024年全世界映画興行収入ランキング
1位 インサイドヘッド2…約2600億円
2位 デッドプール&ウルヴァリン…約2100億円
3位 モアナ2…約1600億円
4位 怪盗グルー4…約1500億円
5位 ウィキッド…約1100億円
6位 デューンパート2…約1100億円
7位 ライオンキングムファサ…約1000億円
8位 ゴジラ×コング…約900億円
9位 カンフーパンダ4…約850億円
10位 ヴェノム3…約750億円

トップ3をディズニーが独占

193:  名無しさん
>>182
規模や質は違うものの
あんまジャップと変わらないクソダサさだね

195:  名無しさん
>>182
ディズニーは日本で売れないだけで全世界ではまだまだ大人気だもんな

200:  名無しさん
>>182
世界でこれか
洋画が終わってるだけやな

238:  名無しさん
海外もアニメが好きなんだね!って仲間ヅラしてるけど海外の場合って幼児が子供見てるからそこにオタクが混ざるのって犯罪だからね

255:  名無しさん
>>238
海外でもオタクが子供と一緒にアニメ見とるやろ

268:  名無しさん
>>255
それは子供の付き合いで見てるだけで大人がアニメ楽しんでたら終わりじゃん

348:  名無しさん
最近のガンダムは面白かった
マチュのおっぱいが最高だったな
あのやわらかおっぱい
おっぱい大好き少年の頃を思い出した
マチュのおっぱい
ぷよぷよおっぱい

354:  名無しさん
オッペンハイマー良かったわ
なんつーか胆力あるなノーランは

539:  名無しさん
忍たま、コナン、ドラえもん、ガンダム
アニメが強すぎる

544:  名無しさん
オタクをノセて搾取してたらガラパゴス映画後進国に成り下がってしまった
修復不可能なとこまで来てる
説明台詞を入れないと理解出来ない幼稚な大人が増え過ぎた

548:  名無しさん
地面師はまあまあ面白かったけど
ホリエモンがモデルのドラマはあんまおもん無かったな
邦画だからおもろいって訳でもなさそう


 
(´・ω・`)洋画はすぐ配信落ちするからわざわざ映画館で見る必要ないんだよなぁ

(´・ω・`)最速見たからって特に語るような場所ないしw
 
 
 T01:16:30+00:00″>



この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

  1. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:19:01返信する
    で、アノス・ヴォルディゴードに勝てるの?
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:20:37返信する
    そらネトフリの韓国ドラマが大流行中だからな
    映画で白人様の作品なんて見ないよ笑
    時代は韓国。ジャップは韓国人に成りたがってる
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:21:04返信する
    洋画で白人女がおっぱい出してるシーンで射精!!
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:21:40返信する
    擁護しまくってしまう
    獲得してしまう
    晒されてしまう
    スパチャをしてしまう
    ネタにされてしまう
    荒れてしまう
    当たってしまう
    放送してしまう
    見なくなってしまう    ←New!
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:21:47返信する
    T01:16:30+00:00″>
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:22:06返信する
    シネコンって業態になって、映画館は女さんたちがショッピングのついでに行く場所になったからね
    要するに洋画はその需要を満たせないってこと
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:22:42返信する
    日曜洋画劇場を復活させてほしいわ
    トレマーズとか見たい
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:24:14返信する
    洋画というか実写が壊滅してアニメばっかや
    かろうじてランクインしてる実写もどっちかといえばそっち寄りの作品だし
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:24:55返信する
    ワイルドスピードの続編が出たら観に行く程度だな
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:25:24返信する
    オッペンハイマーは面白かった
    とはいえ、映画はアマゾンプライムでしか見てないから映画館に貢献してないわ
    ブラックベリーの無料配信待ってるんやで

    映画館には行ってないけど配信でアニメ映画より洋画見てる奴は多いだろ
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:25:24返信する
    >>1
    記事レイアウトがおかしいことになってるのに、それをヨシとしてる時点で、このサイト自体が終わってるだろ
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:27:05返信する
    >>5
    まともに記事作れなくなってる奴が、他を下げてるのは端的に表現するとしたら、何と表すのが妥当だろ?
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:27:51返信する
    セックス&シティー
    このタイトルを職場の女の子が言ってるのを聞いて興奮した
    抱きついてやろうかと思ったが、やめた
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:29:54返信する
    おまえらが望んでるような、アクション派手派手で重厚な戦争ドラマなんてのは、女さんは見たくないんすよ
    TVの延長線上で十分なんです
    映画は友だちと楽しく会話するための話題の一つに過ぎないんです
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:31:35返信する
    洋画とかノーランくらいしか見るもんないのに
    それが日本公開延期とかだったからな
    アホくさ
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:32:18返信する
    >>1
    洋画なんて稚拙まである
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:33:22返信する
    最近のは時代に合わせてる感じで面白くない
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:34:00返信する
    ハリウッド映画自体がとっくに落ち目だからな
    ポリコレに染まって観る人が減ってるし
    何十年も前から中華マネーで糞映画作ってるし
    だいたいネタ切れで日本のゲーム映画だろ

    海外も質系の映画売れなくなってるしな
    本当に落ち目なのよハリウッド映画はさ
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:34:30返信する
    黒人主役でもエディーマーフィーは面白かった
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:34:37返信する
    こなんの強さは異常
    毎回殺人が起きる不穏な社会なのに
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:35:03返信する
    >>14
    お前はキモい弱男なのに知ったかしすぎだろw
    まず女子の目を見て話せる様になれコミュ障
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:36:33返信する
    >>12
    無能
    バイトならクビ
    AIと代われ

    こんなところ
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:38:33返信する
    昔の映画は5分に1回はちょっと面白いシーンがあったのに
    今の映画は真面目に作りすぎてる
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:39:13返信する
    まぁやってること家族の愛とかやもんな。単純すぎてつまらんのや
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:39:23返信する
    ポリコレもあるけど洋画が続編ばっかりになって新規が入りにくくなってる感じはあるよね
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:39:24返信する
    ビーキーパー最高だったけどステイサム好きしか見ないしな
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:39:46返信する
    下げようとしてこんなやらかし記事でイキってる状況が、マジで終わってるとか…
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:39:53返信する
    ポリコレのやりすぎはよくない
    本人達も気付き始めたようだけど
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:39:59返信する
    半年も待てば放送するのが悪い
  30. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:40:45返信する
    ここの取り巻き連中って記事タイトルのみ見て、コメントしてそう
  31. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:40:54返信する
    用が無いからな
  32. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:41:18返信する
    特攻野郎Aチームみたいな作品が見たいな
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:41:45返信する
    金ねンだよ
    映画はコスパ悪すぎ
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:42:07返信する
    洋画はマジでワンパターンすぎる
    恋愛だの家族の絆だのうんざりですよ
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:42:39返信する
    >大ヒットしたスラムダンクの映画もなんなら食器カチャカチャだったし

    どういう意味や(´・ω・`)
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:42:57返信する
    洋画ポリコレ塗れでつまんないってのは一部同意するけど
    じゃあ邦画やアニメ映画が面白いかっていうと…
  37. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:43:47返信する
    >>34
    邦画「それな」
  38. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:46:35返信する
    どっちにしろ映画館に行かないんで
  39. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:46:44返信する
    大衆から見ても日本はアニメ>ドラマ、邦画、バラエティになったてことだろ
  40. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:47:54返信する
    2000年くらいの映画が一番おもろかったし興収も凄かったな
  41. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:47:56返信する
    あんま良いタイトル無かったからな 不作
  42. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:48:05返信する
    映画の立ち位置がそもそも違うのもあるんじゃね
    コナンとかもはや季節イベントみたいなもんやろ
  43. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:48:19返信する
    ポリコレ左翼のせいで駄作だらけになったからしゃあない
    ハリウッド俳優とかも1部以外は来日したら偉そうにしてるから印象も悪いし
  44. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:48:59返信する
    壺左翼界隈いわく大人気の韓国映画どこよ?
  45. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:50:06返信する
    その洋画が全身タイツきたコミック映画やフルCGの実写とわけわからんもん
    アメリカさんで流行ったのがソニックとかやぞ
  46. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:51:40返信する
    >>30
    これに関しては、このサイトだと普通にやってることなんだろ
  47. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:53:30返信する
    キャプテンアメリカも黒人化

    原作通りなだけ・・・?

    いや、原作自体がポリコレや思想で💩化しただけ?
  48. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:56:14返信する
    >>47
    昨日ガンダム始まる直前にキャプテンアメリカのCMあったが普通に不快だわ
    日本人でこれに抵抗覚えない奴はポリコレ認定してやるくらいには不快
  49. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:57:29返信する
    もういい加減タイツヒーロー止めろよ
    あんなん仮面ライダーとか戦隊物と同じじゃん
  50. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 10:57:32返信する
    むしろ世界はなんでアメリカサイコーって映画をそこまで見てるんだ
  51. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:00:34返信する
    マーベルはアメコミで漫画だろ
  52. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:01:25返信する
    洋画に限らずほとんどサブスク待ちだわ
    去年劇場まで行ったのはコナンとデッドプールだけ
  53. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:03:14返信する
    日本はアニメ
    アメリカは実写戦隊物及び仮面ライダー
    似たもの同士
  54. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:05:34返信する
    デップーウルヴァリンには本当にガッカリした
  55. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:07:09返信する
    洋画分がアニメに食われてるんだろ

    変な家の真相はガッカリしたなぁ
    面白くて気になった動画分までがよかっただけに映画だと動画分はダイジェストで
    真相はガッカリだから総合評価はかなり落ちた
    仮に続編または雨穴の新作映画化(変な家より面白い原作はある)でも興業収入が落ちるんじゃないか
  56. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:08:25返信する
    ゴミ化してる洋画に対しての対策が「タレントを吹き替えに起用」だからせっかく観に来た人も次から見なくなる
  57. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:08:45返信する
    オッサンがゴツい全身タイツ着てるのばっかりだからな洋画
  58. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:12:36返信する
    マーベル系は乱発しすぎ、色んな世界つなげ過ぎて強さの整合性が取れない、
    リセットしずぎ、ドラマのちょい役キャラを主役にして誰?とか
    本場のアメリカ人でもついていけなくなってるからなあ
  59. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:13:05返信する
    洋画の内容は言うほど関係ないけどな
    元々邦画が洋画より強い
    序列にすると1位邦画2位洋画3位アニメだった
    これが日本人(映画を見る人口や資金は限られる)がアニメに集中したから
    アニメが一気に上がって1位アニメ2位邦画3位洋画
    と順位が入れ替わっただけだ
  60. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:16:43返信する
    ぶっちゃけ
    アニメを作り込める環境であれば
    実写よりずっと制約少なく調整手間かからん上にやれる表現の幅と種類あるからな
  61. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:17:28返信する
    映画を見たいという感情がどこから出てくるのかわからない
    TVも同じだけど
  62. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:18:25返信する
    >>58
    マーベルは乱発うんぬんよりもポリコレが増えすぎて気持ち悪いんだよな
    シーハルクとかそれまで積み重ねてきたマーベルの物語を全て茶化して馬鹿にしてる感じが凄い
  63. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:19:21返信する
    .岸.児.玉.笹9川と.C.I.A..と!統..一.教.会.巣..鴨.9プ..リ.ズ!!ン.!釈放
    組.の.!勝.!共.連合.
    ..日.本.の!一.協.会.初.代.会.長.と.国.際.勝.共.連.合.(.親.韓.).が.久.保.木.修.己..日.本.財.団.の.笹.川.良.一.会.長.は.国.際.勝.共.連.合.の.名.
    .国.際.勝!共.連.合.に..は.信.介.も
    0.1.7./.1.0.8.(.田.欣.宏.7.7. .双.家.庭.会.会.長.じ.ゃ.な.い.で.す.学.園.3.大.客.員.教.授.の.中.田.宏.の.事.務.所.は.、.統.一.教..会.の.南.北.米.開..発.協.会.と.同.じ.岩.崎.ビ.ル.4.F.れ.、.南.北.米.福.地.開.発.協.会.の.会.長.は.中.田.欣.宏.w.a.k.i..中.田.宏.事.務.所.と.同..住.所.に.あ.る.統.一.教.会.の.南.北.米.福.地.開.発.協.会.の.中.田.欣.宏. .会.長.は.7.7.7 .家.庭.会
  64. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:20:06返信する
    メディアの問題ではなくて、これまでやってこなかった内容の作品が欲しい
  65. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:21:01返信する
    >わざわざ海外に見に行ったわ
    すげえなw
  66. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:25:03返信する
    >>51
    原案でしかない
  67. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:25:33返信する
    >>43
    観てないのにこれ言うんだよなオタクって
  68. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:25:35返信する
    ざまぁみろ
    我らオタク軍による復讐劇や
    アホパンピー共がよ🚬
  69. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:26:57返信する
    俺はこんな映画見たいなんて言っても無駄
    シネコンに行くのは女さんだけ
    女さんが見たい映画を作らないと死ぬだけです
  70. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:27:18返信する
    キモオタはポリコレ好きだよな
    もうツイフェミと変わらん
  71. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:27:39返信する
    なんか最近何も知識入れずに見てスカっとなれそうな洋画が少ないんだよなあ・・・
  72. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:28:40返信する
    >>64
    こんな所見てるアニゲーオタクが一番嫌いそうじゃん
    なんだかんだいって浅い王道ばっかじゃん
    種自由とか
  73. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:29:50返信する
    >>68
    イキリオタク乙
  74. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:42:03返信する
    マーベルも〇〇と○○を観ないと分からんばっかり、その癖配信は限定され過ぎだしそりゃ数本くらいそういうのがあってもいいけど全部それなんだもんなそりゃ客離れるわなw
  75. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:46:39返信する
    オッサン、オバハンのタイツ姿なんざ見たくねぇわwww
  76. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:48:42返信する
    日本がマーケティングから外されてるのか、ハリウッドスターも来日しなくなったし
  77. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:49:38返信する
    ハリウッド映画には何も新しいものがない
    楽しくもない
  78. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:50:34返信する
    そりゃ大画面でポリコレブサイク見たい奴はおらん
  79. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:50:53返信する
    ポリコレも大きな理由の一つだろうし、トランプが暴れて
    多少はマシな方向に軌道修正すればいいな
  80. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:53:33返信する
    基本パイの奪い合いだから国産映画が頑張ってシェアとってるのは素直に良いこと
  81. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:53:42返信する
    ハリウッドがほんとつまらなくなったし
    アベンジャーズとか見るくらいならアニメの方がずっと面白い
  82. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:53:53返信する
    >>74
    追ってる側からしたら複数作観た上でそのいろんなキャラがアベンジャーズで集まるのがたまらない
    中にはつまらない作品もあるんだけど、後のアベンジャーズのことを考えれば耐えられるんよ
    日本人ってこういうクロスオーバー的なの嫌いなんだろうか
  83. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:55:08返信する
    ポリコレ作品なんか見てても面白くないからね、仕方ないね
  84. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:56:45返信する
    洋画見なくなったというよりオタクしか映画館に行かなくなっただろ
  85. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:57:21返信する
    香港が舞台でアクション担当が日本人の谷垣さん、という
    『トワイライト・ウォーリアーズ』が一部で話題になってる
    アクション満載でPG12、できれば観に行きたい
    年末に見た『ソニック3』(序盤だけ東京が舞台)も面白かった
    次は…『白雪姫』はポリコレ炎上しそうだから見ない
  86. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:58:33返信する
    70~90年代の洋画と洋楽は日本人が過大評価してる
    誰もが見栄をはって知ったかぶりたかった時代。クソ高いブランド服なんかありがたがってた

    今の日本人は正直だよ
    JPOPやアニソン聴いてユニクロやGUを着てアニメやドラマの劇場盤を見にいく
  87. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:58:43返信する
    大作ディザスタームービーとか好きだからそういうのたくさん作って欲しいんだけどなあ・・・
  88. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 11:59:10返信する
    エイリアンロムルスはおもろかったわ
  89. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 12:01:56返信する
    俺の場合80~00年代で止まってるわ
    BTTFインディジュラLOTR
  90. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 12:09:39返信する
    洋画は洋画で相変わらず面白いよ、最近は邦画も復調傾向
    アニメ映画も好きだけど、別にどっちが上とか下とかいう話でもない
  91. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 12:10:01返信する
    >>69
    映画見るにしても映画館には行かない
    コロナ他貰いたくない
  92. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 12:11:19返信する
    新作テレビアニメの先行上映に洋画も実写邦画も歯が立ちません!はさすがに笑う
    もうアニメ漫画がメインカルチャーやろ日本
  93. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 12:11:47返信する
    観てない癖に叩くのがオタク
  94. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 12:13:17返信する
    邦画はあんま観ないけど最近ははたらく細胞とか面白かった
    洋画も映像だけ凄くて他はイマイチみたいなやつはあんま面白くない
  95. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 12:14:28返信する
    >>2
    バ韓国ドラマなんて見てるのら知障害児の馬鹿チョンコリアンパヨクだけ(笑)
    時代遅れ最底辺馬鹿国家バ韓国なんて日本様からはアウトオブ眼中👎🤪
  96. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 12:15:34返信する
    モンスターパニック映画作ってくれ
    SFホラーでもいいぞ
    トビーフーパー監督作品みたいなの
  97. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 12:15:51返信する
    円安すぎて洋画輸入できてないんじゃ
  98. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 12:19:56返信する
    マーベルがつまらない = わからんくもない
    マーベルがつまらないから洋画はつまらない = は?

    木どころか「葉を見て森を見ず」ぐらい視野狭窄なコメントが多すぎる
  99. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 12:22:30返信する
    実際映画館でみれば
    たいていのものはそれなりに楽しめるけどな
    会員になっときゃ高いとこで1300円だし
    コスパいい趣味やで
  100. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 12:23:30返信する
    今の日本で洋画は売れないから洋画の名画リバイバル上映をよくやってるよ
    イオンシネマでは今スピルバーグ監督特集していて
    『ジョーズ』1975年『E.T』1982年『ジュラシックパーク』1993年がIMAX(一律2,100円)で上映されてる
    音楽がどれもJohn Williams で良いから観応えある
  101. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 12:24:08返信する
    くろんぼのキャプテンアメリカ最高に糞そうで見たくなる
  102. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 12:25:54返信する
    映画なんてそんな難しい代物ではないけど
    それでもやはりアニメよりは対象年齢の高くなる作品が多いからな
    漫画ですら「難しい」「解らない」ぐらいな知能層が増えてる今
    日本はもう市場として厳しいのが現状だと思う
  103. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 12:26:08返信する
    よくわからんが、
    洋画って人気あった?
    邦画が糞なのは分かるが、映画館が潰れて続けて、
    映画が盛り上がったのは、日本の怪獣映画とアニメ
    あと、漫画原作の映画
  104. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 12:27:26返信する
    >>14
    『プライベート・ライアン』1998年
    『スターリングラード』2001年
    最近、午前十時の映画祭で観たのだけど、他にオススメの名作あったら教えて

    ≫おまえらが望んでるような、アクション派手派手で重厚な戦争ドラマ
  105. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 12:33:37返信する
    >>104
    つうか、
    洋画の名作映画って、テレビとかDVDで人気なんじゃないの?
    映画館行って見ても、意味わからなじゃん
    最大の原因は、映画のタイトル名と日本語のタイトルが違うこと
    実際のセリフと、字幕が違うこと
  106. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 12:33:46返信する
    外人さんがフリーレンみてハリウッド超えてるって言うてるくらいには、洋画がヤバい。
  107. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 12:33:59返信する
    ほんと日本人って【幼稚】になったな
  108. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 12:35:44返信する
    暇すぎるチー牛とおばさん売上😂
  109. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 12:36:58返信する
    ガンダムおじは普段イキってる割には
    ハイキューおばさんやコナンおばの半分以下で草
    ガンダムおじ🟰金無し弱者男性やん🤭
  110. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 12:40:51返信する
    宗教とか社会環境、言語、国の成り立ちが違うから、一般の人には理解できないんだよね
    スターローンの「ランボー」第一作は日本でもヒットしたが
    普通の日本人には理解でいない
  111. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 12:42:15返信する
    >>86
    >70~90年代の洋画と洋楽は日本人が過大評価してる
    70~90年代の洋画と洋楽は神だよ
    特に音楽なんて別に新しいものを聴く必要無い
    サブスクで偉大なバンドや歌手を聴いてみるとさすがに納得する
  112. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 12:46:56返信する
    >>110
    『ランボー』1982年(第1作) S.スタローン主演は
    自分にとってベスト10に入る超絶名作なんだが
    ベトナム戦争でアメリカ軍が負けたことくらい常識でしょう
  113. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 12:47:28返信する
    >>110
    「ロッキー」も理解出来ないと思う
    あと、韓国の「パラサイト」
    アカデミー賞を受賞したけど、殆どの日本人には理愛できないと思う
    だから映画はダメ、というのではなく、それが映画らしさだと思う
  114. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 12:47:54返信する
    去年は本当にロクなのなかった。
  115. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 12:48:45返信する
    韓国映画が爆死してるのに韓国ドラマが人気のわけないわな
    韓国ドラマに工作費全力で傾けてるから韓国映画が「本来の評価」されてるってだけの話で
  116. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 12:51:41返信する
    >>109
    SEED FREEDOMは今やってるジークアクスみたいに東宝配給で最初から全力でやってればもっと伸びたよ
    松竹じゃアレが限界
  117. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 12:53:30返信する
    >>112
    つうか、イメージだけど、俺の言いたい事は、
    「風と共に去りぬ」
    がアメリカで上映禁止、放送禁止になったじゃん
    そういうこと
  118. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 12:54:17返信する
    洋画がどうとかじゃなく映画館に観に行く程の価値を感じない
  119. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 12:55:00返信する
    ・面白い映画を観たいなら洋画の名作
    ・流行に乗って可愛い2次嫁を見つけて盛り上がりたいなら最新の日本アニメ
    ↑この両刀使いで解決するんだよなぁ~
  120. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 12:55:39返信する
    >>109
    ホモキューババアとかマンズリオナニーで周回リピートしてるだけのアタオカババアじゃん(笑)🤪
    総売上半端無いガンダムには微塵も及ばない♪
  121. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 12:59:19返信する
    >>117
    ある程度以上の知的階層は解説されれば大体理解できるので
    そんなこと気にしなくて良いよ
    教養無い奴は無いなりに好きに生きたら良い
  122. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 13:00:08返信する
    >>103
    今の若い子は良く知らないんだろうけど、
    90年代は映画は洋画三昧だったよ。
    シネコンなんてまど無い時代だったし、アニメも当時は子供の見るモノって時代で今みたく客入り凄く無かったし、邦画なんて当時は全然数も人気も無かった(ドラマが凄く流行ってたから)
    映画館行ってもやってるのは洋画ばかりだったのが90年代だったな。
  123. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 13:07:22返信する
    邦画が面白くなって洋画が落ち込んでるのは確か
  124. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 13:08:59返信する
    >>121
    昔は君のように、
    洋画見てる俺はカッケー、しかも「字幕無しで見るんだぜ!」
    というのがあって、字幕なし上映も行われた
    ただ、洋画をTVのバラエティーでも取り上げた時、
    外タレの、「日本人は洋画が理解できてない」発言でそうだと思った
    映画とは違うが「将軍」が昨年、アメリカの賞を総なめした
    日本人の反応は「これって、日本風だけど、、、?」というもの
  125. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 13:12:30返信する
    洋画のみのランキング見てもマーベルか子供重視の3DCGアニメばっかなのに、日本人は未熟とかいわれてもピンとこんわ
    大人向けのSF作品やエンタメ作品がなくなってるのは日本もハリウッドも共通にみえる
    何なら変な家とか入ってる分マシのようにも
  126. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 13:13:26返信する
    邦画がドラマの映画化とかアニメ漫画の実写化が幅効かせたのと同じように、ハリウッドもアメコミ系とか海外のリメイク作とかが幅効かせてだんだん厳しくなったよな
  127. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 13:17:04返信する
    >>116
    もっといい条件ならやれたんだー!って過去のガンダム映画の言い訳がそのまま流用されてて草
    バンク祭りだったSEEDらしいぜ
  128. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 13:19:27返信する
    アニメも単発オリジナルはほぼ爆死ですからね
    あれを分母に入れると打率はどうなんだろう
  129. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 13:20:26返信する
    >>127
    いや、だって松竹配給で歴代2位やぞ・・・
    馬鹿でもわかる論理やろ・・・
  130. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 13:21:11返信する
    世界中で少子化が進んでるのって先進国の人間が幼稚化し続けてるからなんじゃね?
  131. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 13:22:34返信する
    アニメばっかで日本人は幼稚
    →アベンジャーズは幼稚じゃないのかよw
  132. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 13:23:54返信する
    >>122
    90年代は「ミッションインポシブル」とか「ダイハード」とか流行ったと思うんだけれど、
    「ダイハード」の悪役、ラスボスは日本人で、最後は惨めに落下していく
    君は日本人かどうかは知らんが、
    あと「猿の惑星」の猿は日本人
    ブルースリーの敵役も日本人
    文化が違いすぎて普通の日本人には理解できんのだよ
    ただ、それが映画の根本であり、映画というジャンルはリスペクトしている
  133. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 13:26:50返信する
    高いもんね
  134. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 13:28:03返信する
    ポリコレの末路がこれ、ゲーム業界はこの惨状をみてブレーキを踏んだが間に合わなかった
  135. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 13:30:37返信する
    マーベル映画すら入らなくなったのか
  136. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 13:36:07返信する
    ハリウッドのストのせいで去年は日本向けの洋画大作が来なかっただけで
    今年はMIとジュラシックワールドの新作あるから
    TOP10には入る
  137. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 13:37:15返信する
    洋画って2000年以前はすごかったんだけどな
    アキラや攻殻以前からそれっぽい世界観だしてたし…
    それ以降は過去を擦るだけのゴミに成り下がった
  138. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 13:39:25返信する
    まあ過去の名作をポリコレで汚してれば、そらそうなるやろなって感じ
  139. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 13:47:12返信する
    トップガンが最後じゃね洋画で大ヒットしたのって
    こういうので良いんだよが詰まり過ぎててわろたわ、前のやつ見ずに行ったけおもろすぎて1見てからまた見に行ったら更に良すぎて失禁したわ
  140. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 13:47:44返信する
    面白い洋画(直近ならマーベリックとか)は日本でもヒットしてる
    相対的に日本のコンテンツが圧倒してるだけだろ
    日本が伸びたのかハリウッドが堕ちたのかは知らん
    ポリコレが悪さしかしてないってのはそう
  141. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 13:49:55返信する
    デッドプールはディズニー独占にしては頑張ってるけどウルヴァリン邪魔すぎた
    下ネタとグロが売りだったのに堅物ジジイのせいで退屈なシーン多すぎる
  142. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 13:51:16返信する
    スティング、ジョーズ、アンタッチャブル とか
    非マンガ的な娯楽映画も昔はたくさんあったんだけどな
  143. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 13:52:31返信する
    だって洋画はポリコレ汚染がひどいんだもの。黒人女の人魚姫とか、普通に考えれば「原作も時代背景も無視の改悪」だけど米国映画ならオッケイ。
    バイデンの民主党は軍隊にまでLGBTQ対応を要求してたんだぜ?トランプが大統領令で廃止を命令したのは当たり前のこと。
  144. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 13:57:42返信する
    ポリコレガー!ぼくらは幼稚じゃないもんー!って喚いてるカスが世界で500億すら稼げないキモオタアニメを持ち上げてる
    そういうのを幼稚って言うんだよw
  145. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 13:58:38返信する
    >>143
    だってだって〜

    幼稚園児かよ
    そんなだからキモオタはモテねえんだ
  146. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 13:58:50返信する
    エイリアンロムルス観たけど
    1と2のオマージュっていうの?そのシーンばかりで素直にリメイク作ったほうがよくないかあれ
  147. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 14:02:02返信する
    >>131
    「幼稚なのしかない」のと「幼稚なのもある」の違いでは
  148. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 14:03:50返信する
    >>143
    お前の普通は世界じゃない普通じゃないんだろ
    そもそも日本人として普通レベルに達してないだろうけど
  149. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 14:06:41返信する
    ジャップの民はアニメとVTuberとソシャゲのガチャの美少女にしか興味がなくなったチー牛王国チーランドのチーランド人だから仕方ない
  150. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 14:06:42返信する
    >>136
    過去の名前で出ていますって事だろ
  151. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 14:07:56返信する
    日本のtop10全部まんさん向けコンテンツじゃん
    かつて覇権だったウマも興行収入13億ぽっちのカスだったし普段ポリコレポリコレ喚いてるキモオタチー牛は何してんだ?
  152. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 14:09:12返信する
    >>149
    バ韓国民チョンコリアンパヨクとかは何の産物も産み出せ無い底辺のゴミ下等種だから、日本様への負け惜しの発狂半端ねーわ(笑)(笑)(笑)😂😂😂😂😊
  153. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 14:11:02返信する
    >>131
    アメゴミこそ幼稚なウンコのゴミ。
    こんなの知障害児の体臭くっせー底辺アメップしか見るに値しない🤪
  154. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 14:14:57返信する
    ポリコレというか映画自体がよく分からんのだよ
    人魚姫ってのもよく分からん
    人魚姫って言うからには、人魚王とか人魚の民とかいるんだろ
    そうでなければエレファントマンのような障害者のこと?
  155. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 14:17:09返信する
    >>153
    そうだよ(便乗)
    白豚アメ公共はクズで糞である
    表現規制をするポリコレのゴミ屑共をぶっ飛ばせ
    大体白人とか聖書じゃ猿どころか泥人形じゃねえか、土塊の分際で人間ぶってんじゃねえぞ
  156. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 14:19:49返信する
    >>132
    バリバリ日本人で90年代に学生時代を謳歌した層だけど、
    当時流行ってた洋画はターミネーター、ホーム・アローン、ジュラシックパーク、レオン、スピード、タイタニック、スターウォーズ等々で90年代とか正に洋画全盛時代だったな。
    今はもう洋画はスレで上がってる様にオワコン衰退状態だから殆ど見なくなった。
  157. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 14:22:20返信する
    28年後
    28週間後の続編が出たの何年ぶりよ
  158. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 14:23:13返信する
    スピルバーグとキャメロンが無双してた時代の映画は当たりしか無かった
  159. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 14:23:38返信する
    >>95
    もう反抗期のお年頃か
    かわいい弟の成長を見れて、兄さんは微笑ましいよ
  160. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 14:24:19返信する
    今年は実写の方がアニメより上を独占するんじゃね
    多分、年間のトップ層に入るのは細田の新作だけかもしれんし
  161. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 14:24:38返信する
    世界でもアニメとアメコミで草
  162. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 14:26:46返信する
    >>156
    アニオタなのに単館幼女映画の金字塔ポネット出てこないとかどういうことだよ
  163. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 14:27:12返信する
    >>159
    兄貴さぁ…、いい加減家来のフェミの暴走止めてくんねーか?
    変な宗教にハマっててサタンサタン叫んでてウゼェんよ
  164. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 14:27:15返信する
    >>25
    アニメと同じで草
  165. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 14:29:36返信する
    SEEDすご
    インサイドヘッド2を国産アニメが粉砕するって気持ちいいな
  166. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 14:31:51返信する
    ミニオンズよりインサイドヘッド2の方が人気なのか
  167. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 14:35:16返信する
    腐女子が一番金になるのか
  168. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 14:40:22返信する
    ポリコレが害悪でしかないのはそうだが
    別に洋画の全てがそうというワケでもないだろう

    だいたいもう過剰なポリコレ配慮が幅を利かせた時代は終わりかかってる
  169. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 14:41:45返信する
    >>156
    娯楽映画としてボーッと見ている分にはいいけれど、
    分からないシーンが出てきて、調べると必ず宗教が出て来る
    理解するにはキリスト教徒にならなければ、とかさwwwww
    アニメにはそれがないから逆に世界で受けている
    人魚姫も調べれば恐ろしい
    黒人を使ったポリコレ作品とか言われるが、あれって、
    既存宗教の破壊なんだよね
  170. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 14:42:01返信する
    アメコミ系とは対照的なヴィルヌーヴ監督の砂の惑星は
    逆にあまりに平坦な展開で退屈の極みだったな
  171. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 14:43:44返信する
    >>169
    そういや俺の左腕に謎の痣があるんだが
    なんか「月と星」のような刻印にも見えなくもない
    俺、何かどっかから恨みでも買ったか?
  172. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 14:46:14返信する
    洋画離れは起きてるけど去年は更にストライキで大作洋画があまりなかったからな
  173. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 14:46:25返信する
    >>171
    恨み買いまくりで死に至る
    統一教会を紹介しよう
  174. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 14:52:50返信する
    >>107
    バ韓国人なんて幼稚以下の知障害児の下等種トンスル土人じゃん(笑)
  175. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 14:55:12返信する
    アニメだってそうだが、作品の規模もジャンルも多岐に渡るのだから
    たった1つ2つの要素や例を挙げたぐらいで
    カテゴリー全体を持ち上げたり批判したりすることは難しい

    そういう論調で言い切ってしまうクセがつくと、ひろゆきみたいになるから要注意
  176. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 14:56:01返信する
    >>170
    退屈な理由は、天文学が発達し、宇宙物理学が進歩した現在、
    他の惑星への移住が絶対に不可能と分かったから
    原作が生まれた頃は、火星人がいる、とか、宇宙人が飛来したとか言ってた時代
    移住が不可能と分かった今、空想なんてできないから退屈になる
  177. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 15:00:37返信する
    >>175
    多岐に渡るけどトレンドは絞れる
    今の日本アニメのトレンドは
    異世界もの
    あとVtuber
    次に何が来るのかは知らんが、当てたら一攫千金
  178. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 15:04:19返信する
    最近のハリウッド映画産業はストライキの影響で制作がストップしてたからな
  179. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 15:04:56返信する
    >>167
    忍たま、ゲ謎、マガジンの映画は昔じゃ考えられない興収を叩き出すようになってるのは女のおかげ
  180. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 15:06:27返信する
    >>1
    今年のベスト5は、
    鬼滅・コナン・ガンダム・まどマギ・チェンソーで決まってるからな。
  181. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 15:10:09返信する
    忍たま4DXやってるんだな
    このすばも笑えて良かったから行くかな
  182. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 15:10:51返信する
    グーニーズの続編クンニーズを早く作れ
  183. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 15:41:00返信する
    >>134
    表現なんてちょっと規制してもクリエイターが努力すれば何とかなるっしょ → 産業衰退
    いつも人類の歴史はこれだからな
  184. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 15:48:53返信する
    忍たまももう16億突破してまだまだいけそうだから最終25億近くはいきそうだし
    映画は女層にウケたら強いんだわ
  185. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 15:55:48返信する
    最近観た邦画は『敵』主演 長塚京三 が面白かったよ
    アジア最大の映画賞を獲得するだけあったわ
  186. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 15:58:06返信する
    邦画映画館で観たのトリックが最後やわ
  187. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 16:28:06返信する
    ゆとり時代やししゃーない
  188. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 16:31:39返信する
    一本2000円じゃ無理
    ハズレ引いて苦痛の2時間じゃあカネ持ってても無理
    博打にもならん
    それより、
    ネトフリとアマプラに腐るほど映画あるのどうやってみりゃあいいんだよ
  189. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 17:08:33返信する
    ハリウッドの特撮ってみんな同じに見えるのなんとかしろよ
  190. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 17:15:11返信する
    黒人が主役…ここはアフリカか😤

    ^^^

    なんで日本人は南アフリカ、オーストラリアやニュージーランドに住んでる白人をヨーロッパに帰るよう勧めない!代わりに黒人だけをアフリカだけに留まれたいんだ!

    白人至上主義の日本なんて滅べ―!!!!!!!!!!!
  191. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 18:10:51返信する
    日本人主役にしたら見るんじゃないの
  192. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 18:30:58返信する
    ニコラス・ケイジの映画だけ好きで見に行ってるわw
  193. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 18:46:55返信する
    >>82
    まぁ時々あるならいいんだろうが毎回だからだな…
    ただマッドマックスみたいに続編話題にならずコケたりするから言ってる通り続編やマルチユニバース商法自体もウケではないんだろうとは思う
  194. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 19:22:03返信する
    昔はテレビでランキング番組をよく見てた
    で面白そうな映画、人気な映画を邦洋限らず見てたりしてたけど
    そもそもテレビを見る頻度が減ってしまったのとネットの情報はゲームやアニメ寄りが強いから
    映画情報がかなり偏るようになってしまった。と推測
  195. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 19:25:42返信する
    演技の出来る役者が減ったよね
    昔はこの人が(の演技が)好きだから見に行こうとかあったけど
    今はアイドルくずれの棒ばっかりだし
    アニメが人気なのは声優はやっぱ演技が上手てのもあるのでは?
  196. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 19:29:27返信する
    去年映画館で観た映画は11本
    そのうち洋画は デューン砂の惑星のパート2 オッペンハイマー ゴジラxコング
    エイリアンロムレス グラディエーターⅡの5本

    けっこう洋画観てる方なのか?
  197. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 19:35:21返信する
    コロナ禍以降はもう昔みたいに映画館に
    行ってまで観たいと思わなくなった
    サブスクまで待つ
  198. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 19:39:24返信する
    >>184
    普通に男性客も居るんだな、マンコだけの功績に称え上げんなよ、知恵遅れ馬鹿マンコ。
  199. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 19:42:02返信する
    >>179
    普通に男性客も集客してのおかげ。
    マンコだけの功績に称え上げんな、馬鹿マンコ。
  200. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 19:46:50返信する
    >>69
    バッカじゃねーの、普通にシネコンに男性客ざらに居るし、お前が引き込もりニートだから外の世界の情事を知らないだけだろ(笑)
  201. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 19:49:17返信する
    >>159
    図星つかれて発狂すんなよ(笑)馬鹿チョンコリアンパヨク🤪
    口くっさいんだけどー下等種トンスル土人チョンチョンチョン👎👎👎
  202. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 19:55:12返信する
    >>115
    そうそう、今の御時世バ韓国映画なんて誰も見てねーオワコンオブオワコンなのに、バ韓国ドラマなんて見てる層なんて居る由も無い(笑)
    オワコン衰退底辺馬鹿大国バ韓国の下等種チョンコリアンパヨクがここでも連日ジャップが(笑)ジャップが(笑)なんてくっさい口開けて低俗用語で負け惜しみの発狂かましてるけど(笑)(笑)(笑)🤭🤭🤭
  203. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 19:57:59返信する
    少子化なんだからしゃーないわw
  204. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 20:16:16返信する
    間という魔を "TOP GUN" で放棄したからだろ
  205. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 20:37:02返信する
    過去作品は割と見るんだがなぁ
    80年代とか90年代の洋画は面白い
    だいたいCGのせいだな、つまらなくなったのは
  206. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 20:38:09返信する
    トップガンとかエイリアンの新作みたいなのをやってるなら観に行くぞ
    ポリコレ系やらピチピチタイツマン系は遠慮しておきます
  207. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:05:35返信する
    >>2
    馬鹿ん国の整形半島人になりたい訳あるかよwww
    早くロシアに行って肉の壁になってこいよ!www
  208. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:06:11返信する
    だいたいポリコレのせい
  209. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:17:51返信する
    >>190
    黒いのはちょっとね···へへ···スンマセンね
  210. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:35:30返信する
    映画館が遠い
    家でシアターしてみれる
    動画みる
  211. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 21:36:17返信する
    面白くないなら兎も角、去年の作品でも
    フュリオサ、デップー3、シビルウォー、エイリアンロムルス
    あたりはかなり良かったんだよね・・・
    もう日本人は娯楽の一部の良い悪いがわからなくなってきているのでは
  212. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:32:11返信する
    >ポリコレばっかで気持ち悪くて洋画なんて見てらんねーよ 

    気持ち悪いのはてめえの顔だろ
    自分の外見を憎んでいるニップだから実写を憎悪するんだろ
    フォトリアルも
    気づけよ
  213. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 22:44:34返信する
    ほぼアニメやん。まあコナンは強いよな。男女観るし。ワイは1回しか観た事無いわ。金田一派だったし。
  214. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-30 23:19:19返信する
    日本はテレビが強くなりすぎて映画を見る習慣がそこまで育たなかった
    知らんけど
  215. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 00:21:49返信する
    >>214
    知らねえなら黙って死ね
  216. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 00:23:32返信する
    >>211
    まず見てないからそんなこと言われても困る
  217. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 00:28:01返信する
    >>196
    今世紀入ってから映画館で観た映画は5本くらい
  218. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 00:38:48返信する
    >>161
    全世界で映像エンタメは日本とアメリカしか産み出せていない証左に思う
  219. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 00:45:36返信する
    ハリウッドの半年のストライキの影響で大作が来てないからな
    スパイダーバース続編は本当なら去年の春公開だったのに、未だに完成してないみたいだし
  220. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 00:46:16返信する
    >>196
    俺は去年、映画館で180本くらい映画観たわ
    あまり観てない方だと思う
  221. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 00:49:58返信する
    >>170
    退屈なヴィルヌーヴ版よりデビット・リンチ版の方が面白かった、変な映画だったが
    リンチは久々に映画の構想があったみたいだが、もう見れないのが悲しい
  222. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 01:25:35返信する
    ハリウッドスターがおらんやん
    アプデしてなくてすまんが
    二十世紀は山ほどおったやん
  223. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 07:10:51返信する
    グロランキング
    ジャップは大人になっても幼稚なアニメ見るからな
    海外から置いてかれるわ
  224. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 07:51:17返信する
    >>223
    日本産アニメは世界的人気を誇ってるから日本様は優秀だわ♪
    馬韓国チョンコリアンパヨクは何の産物も産み出せ無い底辺馬鹿大国だから世界から馬鹿にされまくってる衰退国家だけど(笑)🤭
  225. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 07:53:11返信する
    >>223
    底辺アメップは幼稚なウンコなアメゴミを好むからな。
    世界的人気を誇る日本アニメに太刀打ち出来無い🤪
  226. 名前:名無しさん 投稿日:2025-01-31 21:57:52返信する
    すまん、食器カチャカチャって
    どういう意味?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

.