FUKUJIROさんの旅行記全407冊 »
-
- 渋澤栄一翁が拓いた田園調布を街歩きしたら、多摩川台には古代の豪族が住んでいました
-
エリア: 田園調布
2025/01/19 - 2025/01/19
4.5
144票
-
- 福島第一原子力発電所内部視察と福島県浜通りホープツーリズムに参加しました
-
エリア: 浪江・富岡・川内
2024/12/13 - 2024/12/14
4.0
88票
-
- ルイーズ・ブルジョワ展を鑑賞しました
-
エリア: 六本木
2024/12/09 - 2024/12/09
4.0
124票
-
- 関東で一番遅い紅葉の亀山湖遊覧船とたぶん廃線になりそうな久留里線に乗った旅・後編
-
エリア: 君津
2024/12/05 - 2024/12/05
4.5
96票
FUKUJIROさんの写真全30,782枚 »
-
いわきデジタルミュージアムで堂内を見ることができます。内陣には黒漆の須...
エリア: 浪江・富岡・川内
-
藤原清衡の娘・徳姫は、永暦元年(1160年)に夫の岩城則道の供養のため...
エリア: 浪江・富岡・川内
-
白水阿弥陀堂案内図。JR常磐線の上野駅から乗車して、ツアーに合流。いわ...
エリア: 浪江・富岡・川内
-
白水阿弥陀堂には、中の島を経由する参道が設けられています。
エリア: 浪江・富岡・川内
-
手水。
エリア: 浪江・富岡・川内
-
白水阿弥陀堂の拝観時間は、4月1日~10月31日が8:30~16:00...
エリア: 浪江・富岡・川内
-
すでに紅葉は終わっています。境内地は白水阿弥陀堂境域として国の史跡に指...
エリア: 浪江・富岡・川内
-
白水阿弥陀堂は、願成寺に伝わる文献や、仏壇下から発見された古材墨書によ...
エリア: 浪江・富岡・川内
FUKUJIROさんのクチコミ全149件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2025年01月14日
4.0東京メトロ東西線の木場駅から徒歩5分です。東京メトロ有楽町線の新木場駅は何度か利用したことがありますが、ここは初めてでした。名前は似ていますが、隣り合っているわ...もっと見る
-
投稿日 2025年01月14日
4.0この界隈で1万円以下なら安いでしょう。私はつくばエクスプレスの浅草駅から歩きましたが、銀座線・都営浅草線の浅草駅からもほぼ同じ距離です。東横インの部屋は狭いので...もっと見る
-
投稿日 2025年01月14日
4.0都内のホテル価格が爆上がりする中にあって、江東区や江戸川区には安く泊まれる場合があります。南砂町も都心からは離れますが、飯田橋駅から東西線で20分なので不便はあ...もっと見る
-
投稿日 2025年01月14日
4.0池袋に泊ることはほとんどないので、そのとき一番安いこちらに宿泊しました。池袋駅は出口がたくさんありますが、北口の案内表示を目指して進み、出口からすぐでした。素泊...もっと見る
FUKUJIROさんへのコメント全204件 »
はじめまして | FUKUJIROさん | 2025年02月20日 |
多摩川台公園! | 桃子さん | 2025年02月20日 |
Re: 興味ふかい展示 | FUKUJIROさん | 2025年02月15日 |
FUKUJIROさんのQ&A
回答(107件)
-
アラフィフ女性一人旅
- エリア: 琴平・金刀比羅宮周辺
平日に女性一人旅の予定です
金毘羅さん周辺で
一人でも楽しめるようなところはありますか?...もっと見るこの回答は5人の人に役立ちました
- 回答日:2025/02/12 18:38:37
- 回答者: FUKUJIROさん
- 経験:あり
sa-koさん、こんにちは。
琴電琴平駅から琴電に乗って約45分ほど離れますが、お寺参りが対象になるようでしたら、仏生山 来迎院 法然寺はいかがでしょうか。
私は昨年6月に訪問しましたが、法然様にゆかりがあり、また高松藩の歴史とも関係の深いとても良いお寺でした。
参考になれば幸いです。
楽しい旅をお過ごしください。 -
カトマンズの大気汚染
- エリア: カトマンズ
いつもこのサイトで心強いアドバイスありがとうございます。
来年の年末年始に、ネパール旅行を考えています。
カトマンズ・ポカラを中心に、拠点観光でルートはいくつ考えています。
いま一つ踏み切れ...もっと見るこの回答は4人の人に役立ちました
- 回答日:2025/01/08 13:46:43
- 回答者: FUKUJIROさん
- 経験:あり
ハンマークラヴィーアさん、こんにちは。
2019年7月にツアーでカトマンズ周辺を観光しました。
市内は常に大渋滞で、車の排気ガスはかなり酷くいです。
あちらこちらに(バス停脇など)POLLUTION METERというものがあり、大気汚染度を表示しています。
私が訪問したときは雨季だったので、多少は軽減されていたようですが、乾季はかなり酷いとガイドさんが言っていました。
市民は、歩行者もバイクのライダーも大きなマスクを着けています。
脅かすわけではありませんが、呼吸器系が弱いのでしたら、高性能なマスクを持参された方が良いと思います。
遺跡は素晴らしいので、観光は楽しめると思います。良いご旅行をお祈りします。
FUKUJIRO拝
-
インド タージマハルの霧、エローラとアジャンタの遺跡について
- エリア: エローラ
インドのツアー旅行を計画中です。タージマハルは霧が多いと聞くので、それを避けるには11月、2月、3月だといつかベストシーズンでしょうか? 候補のツアーではタージマハルは午前と夕日の時刻と2回訪れるよう...もっと見る
この回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2025/01/05 13:15:56
- 回答者: FUKUJIROさん
- 経験:あり
マコさん、こんにちは。
2019年2月にムンバイとアウランガーバードを観光するツアーに参加しました。アウランガーバードでは、タージマハルの1/3サイズですが、タージマハルとそっくりなビービー・カ・マクバラという遺跡も見学しました。
さて、アウランガーバードからはアジャンタとエローラをそれぞれ1日かけて観光しました。
ツアーですと、そこまでは歩きません。
もちろん岩山を掘って造られた遺跡なので階段を歩かなければなりませんが、私の場合、アジャンタが12,000歩、エローラが10,000歩でした。
どちらの遺跡も大変素晴らしく、疲れを感じる暇もありませんでした。
間違いなくお勧めできます。
FUKUJIRO拝