
2024/12/22 - 2024/12/25
242位(同エリア5712件中)
ドロミティさん
- ドロミティさんTOP
- 旅行記146冊
- クチコミ71件
- Q&A回答7件
- 427,315アクセス
- フォロワー149人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
12月末で期限が切れるマイルに気が付いて、どこかに行かなくちゃ!と
フライト探すもヨーロッパ便、アジア便とも空席は見つからず、
唯一ハワイ便に空席が見つかったけど発券までの3日間の保留期限内に
手ごろなホテルが見つからなくて流す、、、。
じゃあ、どこに行く? 悩んで羽田から一番長い路線の石垣島へGo!
12月の沖縄は好天が期待できないのは承知の上ではあったけれど
青い空と青い海に恵まれたらどんなに良かったかと。。。
冷静に考えれば、特典航空券は翌夏の予約をしても良かったのに
なぜか年内に!と焦ってしまったのでした^^;
<日程>
12月22日 羽田ー石垣島 ANA91便
レンタカーで「seven X seven」にチェックイン
12月23日 川平湾、御神崎、宮良川カヤック
12月24日 サビチ鍾乳洞、平久保崎、玉取崎
12月25日 バンナ公園、石垣漁港
石垣島ー羽田 ANA92便
- 旅行の満足度
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦
- 交通手段
- レンタカー ANAグループ
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
今年の9月にオープンしたばかりのリゾートホテル
「seven X seven 石垣」
客室は全121室でペントハウス、スイート、プール付き、
ジャグジー付きなど様々なタイプのお部屋があります。
今回選んだのはコーナースーペリアで、この写真の
タワー棟の8階東南角部屋でした。
お天気が良ければ最高のロケーションでしょう。seven x seven 石垣 宿・ホテル
-
広いロビー
チェックインは事前に送られてきたQRコードで
済ませてあります。このQRコードがお部屋キー
にもなりました。 -
ミニキッチンと大きなソファー&ツインベッドに大きな窓
というお部屋の間取りが気に入って選びました。
お部屋の写真を明るいときに撮りたいのですが
今、撮らなければならない理由があります。
それはこのホテルのコンセプトがセルフ・ホスピタリティで
過剰なサービスを減らしてリクエストベースでのサービスに
徹し、ゲストのプライバシーを重視するスタイルなのです。
お部屋の掃除とシーツの交換は3日に1度だけで、タオル交換と
ゴミ捨ては毎日あるもののベッドメイキングはしてもらえません。 -
晴れていたらと思うと残念ですが、大きな窓が開放的で
リゾートに来てる感じがします。 -
バルコニーも広く、お隣と顔を合わせることはありません。
-
洗面台は少し手狭でした。
洗濯機(洗剤付)はとても重宝しました。 -
ミニキッチン
冷凍冷蔵庫に電子レンジ、食器、お鍋類も
揃っているので歩いて行けるイオンやサンエーで
買い物して自炊も十分可能です。
エスプレッソマシンがなかったのは惜しい(>_<) -
夕食は館内レストラン「BATIDA」
オープンキッチンでフレンドリーな雰囲気です。
ホテルの近くに飲食店があるのか分からなかったので
3泊夕朝食付きで予約しましたが、徒歩圏内に
居酒屋やラーメン店もありました。 -
ハモン・セラーノからスタートして魚介のマリネ、
ガスパッチョ、ズッキーニのロースト、タコス
石垣島産牛のグリル、デザートとスパニッシュ、
ペルヴィアン、メキシカンのラテン系料理を
美味しくいただきました。
お口直しのハイビスカスとローズのソルベがお洒落! -
朝食もレストランBATIDAで。
-
皮付きベーコン、アグーのソーセージ、
日替わりのスープがとても美味しかった。 -
館内探索♪
-
sever x seven(セブン バイ セブン)自慢のプール
いくら南の島でもさすがに12月ともなれば
プールに入る人もいないでしょう。
と、思っていたら滞在中に一度だけ1組の
カップルが入っているのを見ました。
若いって素晴らしい!
ジャグジーで温まってくださいね~ -
2階にあるインフィニティプール
とても雰囲気があって素敵でした。 -
ジャグジー
陽射しの中で映えること間違いなし^^ -
プライベートなカバナとサウナ(右端)
デッキチェアがちょっと寒そう^^; -
晴れることを期待して川平湾に行きました。
陽が差したときに夫がデジカメで素早く1枚^^川平湾 自然・景勝地
-
砂浜に降りるも雲かなり多め~
-
御神崎灯台
御神崎 自然・景勝地
-
カメラを構えていられないくらいの強風彡彡
晴れていると八重山諸島がくっきり見えるそうですが、、。 -
レンタカーで移動中に綺麗な海が見えたので
車を止めてパチリ。 -
ランチは離島ターミナルからほど近い
「YAMBURGER石垣島」YAMBAR Ishigaki グルメ・レストラン
-
ハワイアンな店内
石垣島の牛さん100%のパテが美味しくて
もう一度食べたいハンバーガー。 -
午後は宮良川でカヤックに初挑戦♪
今まで尻込みしていたけど、4トラのお友達から
初めてでも楽しかったと伺って挑戦する勇気が出ました。
すーママさん、ありがとうヽ(^o^)丿宮良川のヒルギ林 自然・景勝地
-
我が家以外の皆さんは経験者でお上手
遅れがちな我が家(;^ω^)
ガイドさんには「お二人の息が恐ろしく合っていないけど
大丈夫ですよ。もっとひどい方がいらっしゃいますから~」
と慰められる。
足を引っ張ってすみませんでした(._.) -
最初はどうなることかと思ったけれど
マングローブ林(八重山ヒルギ)の中を
ゆったり進み自然との一体感を味わいました。 -
最後は海に出てシーカヤックも体験
たっぷり90分とても楽しかった(^^♪
VELTRAで申込みました。@3500円 -
スーパーに寄ってからお部屋でまったり~。
スタイリッシュなホテルに似合わないけど
大好物の”あたりめ”と”うむくじ(芋くず)”で乾杯。
この雑な広げ方にガサツな性格がバレちゃう(;^ω^) -
残念な曇り空、そして寒っ!
早々にお部屋に引っ込みます^^;seven x seven 石垣 宿・ホテル
-
夕方のプールサイド
-
今宵の夕食もBATIDA
-
イタリアンハムのモルタデッラ、スープ
ししとうの素揚げ、ブラータとパパイヤ
県産牛のなんたらかんたら^^;、山羊肉のタコス
海鮮パエリア、シークワーサーのソルベ、デセール
パエリアが美味しくて翌日はイカ墨のパエリアを
リクエストしました^^ -
この日の朝食
昨夜食べ過ぎたので控えめに^^
何のスープか忘れてしまったけど美味しかったことは
覚えている。 -
あいにくの雨模様
サビチ鍾乳洞に来ました。
海に繋がっている珍しい鍾乳洞だそう。伊原間サビチ洞 自然・景勝地
-
雨でも傘いらず^^
この鍾乳洞は石垣島が出来た2億7000万年前に
海底から隆起して出来たそうです。 -
ワザとらしいライトアップには興ざめしてしまうから
ここは余計な照明がなくて良かったです。 -
ナイアガラと付いた名前のとおり迫力があります。
-
洞窟を抜けると海が広がっていました。
-
パワースポットの岩がある方へ進みます。
-
階段を下りると
-
見る見る水が上がって来ました。
-
干潮なら前方の岩まで行けるようです。
あの岩がパワースポットのようだったのに残念! -
次にビーチの方へ行ってみました。
-
お天気が良かったら~と思わずにはいられない、、、
-
パパイヤ
サビチ鍾乳洞を後にして平久保崎に向かいます。 -
細い山道を通って平久保崎に到着
どうやら傘は差さずにすみそうだけど
立っているのもやっとなほどの強風です。平久保崎 自然・景勝地
-
石垣島最北端の灯台
-
曇り空だったけどサンゴ礁の見える綺麗な海でした。
-
平久保ビーチの先には多良間島が見えるそう。
晴れていればですが(;^ω^) -
いきなりパトカー^^;
この岬に向かう狭い山道で数台の対向車とすれ違う際に
道路の端を走行したら車に草や小枝でかなりの傷が付いて
しまった。貸し出しの際に多少の傷は気にしなくて大丈夫
と言われたものの多少の傷とは言えないレベル、、
タイムズレンタカーに電話で確認すると一応警察に
事故届を出してくださいと言われて駐在さんに来て
いただきました(._.)
レンタカー返却の際に申告すると島ではこの程度の傷が
付くのはよくあると笑って終わりました。 -
「かーら家食堂」
八重山そばとソーキーそばのお昼ごはん。茶房 かーら家食堂 グルメ・レストラン
-
遊歩道が整備された玉取崎展望台
玉取崎展望台 名所・史跡
-
ハイビスカスとサンゴ礁の海
晴れていたら、、、な太平洋^^; -
のばれ岬観光農園
まさに絶景カフェです。
オフシーズンだから?メニューは飲み物オンリーで
ここの農園でとれたトロピカルフルーツは食せず残念。
グァバジュースとマンゴージュース♪のばれ岬観光農園 グルメ・レストラン
-
今宵もBATIDAで。
ピッツァがモチモチで最高!
イカ墨のパエリアも美味しくいただきました。 -
日の出の予定時刻7:24
結局最終日も日の出は見られず(~_~;)seven x seven 石垣 宿・ホテル
-
朝食を済ませて部屋に戻ると太陽が見えたー。
-
最終日、しかも今ごろ青空^^
-
オープン・ザ・カーテン!
-
こちらも全開!
-
ホテルをチェックアウトしてバンナ公園に来ました。
バンナ岳という山をまるまる公園にしたネイチャーパークで
星空観測が出来る展望台や市街地を見渡すいくつかの展望台が
あります。バンナ公園 公園・植物園
-
竹富島が見えます。
-
八重山の島々が見える展望台です。
-
ここは「エメラルドの海を見る展望台」と
名前が付いていました。 -
駐車場に車を止めてブラブラ街歩き♪
石垣港ターミナルの2階「みなと売店」
何だかディープなお店で港で働いてる方達の
御用達のようですが、安くて美味しかった^^ -
ユーグレナモール、金城かまぼこ店、
漁港etcでお土産の買い出しをしてから
レンタカーを返して空港へ向かいました。
写真右上(金城かまぼこ店HPから拝借)の
ジューシーかまぼこが美味しくてお薦めです^^
今年もたわいない旅行記を作っていけたら幸せです。
ご覧くださりありがとうございました(._.)
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
沖縄
-
前の旅行記
2022 蒼い海に癒される♪ ザ・テラスクラブ アットブセナ3/3
2022/07/12~
恩納・読谷
-
次の旅行記
2025 旅始めは誕生日を祝う女子旅から 飲んで食べてHappy Birthday♪
2025/01/17~
恩納・読谷
-
ハイサイ沖縄♪① 奥間の休日
2016/05/01~
国頭・大宜味
-
ハイサイ沖縄♪② 奥間の休日
2016/05/02~
国頭・大宜味
-
ハイサイ沖縄♪③ 美ら海~泡瀬~EMスパ
2016/05/03~
美ら海・本部・今帰仁
-
ハイサイ沖縄♪④ 泊港~奥武島 青い空と透き通った海が見られました!
2016/05/04~
那覇
-
2017GW 初夏の沖縄を満喫♪ 水納島から古宇利島へ
2017/04/29~
美ら海・本部・今帰仁
-
2017GW 初夏の沖縄を満喫♪ at ブセナ
2017/04/29~
恩納・読谷
-
2017GW 初夏の沖縄を雨にも負けず満喫♪ 那覇~南城市~奥武島
2017/04/29~
那覇
-
2017 師走にシギラリゾートで南国気分♪
2017/12/21~
宮古島
-
2017 旅の締めくくりは宮古5島巡り♪
2017/12/21~
宮古島
-
2022 蒼い海に癒される♪ ハイアットリージェンシー瀬良垣1/2
2022/07/08~
恩納・読谷
-
2022 蒼い海に癒される♪ ハイアットリージェンシー瀬良垣2/2
2022/07/09~
恩納・読谷
-
2022 蒼い海に癒される♪ ザ・テラスクラブ アットブセナ1/3
2022/07/10~
恩納・読谷
-
2022 蒼い海に癒される♪ ザ・テラスクラブ アットブセナ2/3
2022/07/11~
恩納・読谷
-
2022 蒼い海に癒される♪ ザ・テラスクラブ アットブセナ3/3
2022/07/12~
恩納・読谷
-
2024 マイル消化のために石垣島へ♪
2024/12/22~
石垣島
-
2025 旅始めは誕生日を祝う女子旅から 飲んで食べてHappy Birthday♪
2025/01/17~
恩納・読谷
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (32)
-
- yamayuri2001さん 2025/01/19 09:39:08
- 上質なホテルが素敵!
- ドロミティさん、こんにちは。
seven X seven 石垣は、とってもナイスなチョイスですね。
素敵なホテルです。
ドロちゃんらしいなと思いながら、拝見しました。
御神崎灯台、私が行った時も、すごい強風でした。
あの灯台は、いつも強風に耐えているんですね。
12月に行ったのに、ここでは青空が見られて良かったですね。
YAMBURGER石垣島の石垣牛のハンバーガー!
とっても美味しそうです。
ハワイで食べたセブンブラザーズのハンバーグを、
思い出してしまいました。
レンタカーでは、島特有の狭い道に苦戦なさったんですね。
とってもよく解ります。
私たちも、沖縄の横道では往生しています。
そのせいで、未だに茅打バンタに行ったことがないんです。
広い道があると聞いたので、次には広い道を検索して、
行ってみたいと思っているんです。
大型の観光バスが行けるのに、
私達は、なぜ行けなかったんだろうと、
いまだに残念な思いをしています。
ナビは、車のサイズしか考慮してないので、
そんな道を案内してしまうんですよね。
時間はたっぷりあるのになと思いました。
12月の沖縄、近年、本当に青空がなくなってきました。
何時行けば沖縄は青空なんですか?と現地の人に尋ねると、
沖縄は、日本中で一番雨が多い県なんですよと、
返事が返ってきました。
でもその雨も、しっとりした風情で、
沖縄の島々らしいと思います。
帰る日に青空になったのは残念ですけど、
リベンジしてねってことかな?
私の天橋立のように( ^ω^)・・・
- ドロミティさん からの返信 2025/01/20 20:52:21
- RE: 上質なホテルが素敵!
- yamayuri2001さん、こんばんは!
seven X seven 石垣、なかなかお洒落なホテルでしょう?!
石垣のホテルを探していて、このお部屋の平面図を見て
ひと目で気に入りました。しかも9月にオープンしたばかりと
いうホヤホヤのホテルで俄然興味が湧きました。
yamayuriさんも御神崎灯台にいらしてるのですね。
夏は鉄砲ユリの自生が見事らしいですね。
3度目の石垣があったら、ユリの季節に行きたいです。
夏と違って混雑していないので冬の沖縄はねらい目だと思うのですが、
お天気に恵まれないのが残念ですね。
最終日だけでも晴れて感謝しなくては~
YAMBURGER、とても美味しかったです。ハワイで一度だけ食した
ハンバーガーが今までで一番ですが、その次くらい美味しかったです。
石垣牛100%というだけで感激でした^^
ハワイのセブンブラザーズのハンバーグ、覚えておきます(^_-)-☆
沖縄は本島も離島もあの狭い道は悩ましいですね。
草ばかりかと思うっていたら小枝も混ざっていてギギギッって音が
したので嫌な予感がしました。案の定すごい傷がついていました。
茅打バンタに行かれる際は、ナビに大石林山と入力すると良いかも?
大石林山から茅打バンタまでは広い道です。
沖縄は、日本中で一番雨が多い県なんですね@@
雨が多いから草木もよく育って道路にはみ出しちゃうのだわ^^
夏は夏でお天気が安定してるようで台風の心配もありますしね。
雲が多くても綺麗な海の色を見ることができたので嬉しかったです。
yamayuriさんの旅行記で雨と言う印象は殆どありませんが、
たま~の雨模様はしっとり風情があるということで(笑)
ドロミティ
-
- フィーコさん 2025/01/18 13:09:07
- QRカードが部屋鍵になる~
- ドロミティさん こんにちは♪
マイル消化→1度言ってみたい!
6万マイルを娘に使われ
4万マイルを息子と孫に使われ
私は国内少しだけ、期限までになんかならないの。
冬の沖縄、風が強かったみたいですね。
カヤックできたから(風強く中止という日もあるようです)幸いよ。
息が合ってなくてもご主人がんばった(爆)
昔、ウチにもシーカヤック(1人用)があり
車の上に積んで海へ行き、おろすの大変だった。
私も乗れと言われ乗ったけど海は波があるからうまくいかず強い横波被り落ちた。
怖くはなかったかど鼻から口から海水入り
水の中ってどっちが上かわかんないの。
焦ったわー
新しいお宿、チェックインもお部屋の鍵もQRコードなのね。
日本でスタッフさんに教えてもらいよかったでーす。
私のベルギーもQRコードだったのですが
エクスプレスチェックインがよく分からず(アプリダウンロードみたいだったからシカトした)
レセプションでQRコードを見せられたの。
最初っからメールに添付してこい!って思ったわ。
1度経験したら次回あっても余裕だわね。
最終日に晴れる
少しでも晴れてよかった。
「うむくじ」「ジューシーかまぼこ」
食べてみたい~
フィーコ
- ドロミティさん からの返信 2025/01/20 12:30:09
- RE: QRカードが部屋鍵になる~
- フィーコさん、こんにちは~
返信遅くなりました(._.)
恒例の女子旅で沖縄に行ってて昨夜戻ってきました^^
マイル無駄にするのは勿体なさ過ぎるとせっせと特典枠での
ヨーロッパ便を探しても空席見つからなくて、去年仕方なく
95000マイルでスーツケースを購入したけど、今回沖縄で友人に
その話をしたら大損だね~。100円で1マイルなんだから
9百50万円のスーツケースだね~と言われたΣ(゚д゚lll)ガーン
フィーコさん、優しいわ~!
お嬢さんたちに譲って差し上げてるのね。我が家もダンナが
仕事で溜まったマイルを私が使っているけど、逆なら私はきっと
使わせないかも^^;
カヤック、そうか~風が強いと中止になることもあるのね。
お天気だけを心配してました。
なんとフィーコ家は自前のカヤックをお持ちだったのね@@
フランスでは夏、車の屋根にカヤック積んで走行してる車を
時折り見かけました^^
ひゃ~、海にドボン@@すごい体験してますねぇ。
今回は川も海も浅かったので落ちても大丈夫と安心して乗れたけど
横波を被ったらひっくり返るわよね~(-_-;)
大事にならなくて良かった!
これからこういうスタイルのホテルが増えて来るのかしらね?
スタッフがいたから良いけど、いなかったらアウトだわ。
実はお部屋は4桁の暗証番号でも可能と伺ったので、スマホを
取り出すのが面倒で殆ど暗証番号で入室してました(大汗)
ベルギーでフィーコさん挑戦済だったのね👏
最終日に晴れる!有り勝ちよね。
ちょっと悔しかったけど、晴れないよりはいいわね^^
「うむくじ」も「ジューシーかまぼこ」も私もまた食べたーい!
ジューシーかまぼこ、多目に買ってお持ち帰りしたかったけど
お店の方が本日中に食べる分だけにしてくださいって。
商売っ気のないところも気に入りました^^
ドロミティ
-
- ネコパンチさん 2025/01/12 22:28:49
- 冬の沖縄は大人の旅先♪
- ドロミティさん、こんばんニャ~
わー、マイル切らすなんてもったいない!って
ドロさんと一緒に焦ってしまったけど
考えてみれば仰る通り!
予約さえ済ませておけば安泰だったのですね。
でもいつ何が起こるかわからないのだから
行ける時に行きたい場所へ!で
間違ってなかったと思いますよ(^ー^)
生憎のお天気だったようですが
ホテルは希望の間取りのお部屋を予約できて
ラッキーでしたよね。
自宅の清掃頻度を考えたら(笑)
ホテルの部屋の掃除って毎日は不要ですよね。
過剰なサービスを見直すことが宿泊料に反映されたり
他のサービスに転嫁されるならありがたいことです。
事前チェックインやQRコードのルームキーには
驚きも感じますが、海外でアパート泊なら
あたりまえなのかな?
今のうちに国内で慣れておくのも
今後のための安心材料かもしれませんね。
バルコニー付のコーナールーム、
リゾート感たっぷりでいいな~♪
電子レンジや食器つきなら
テイクアウトで酒盛りもできますね♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
写真は選び抜いたのでしょうけど
青空やエメラルドグリーンの海の色綺麗じゃないですか!
鍾乳洞のライトアップに関するご意見、私も同感です。
自然のままが一番、奇抜な色彩は不要ですよね。
カヤックの件は爆笑でした(≧∀≦)
「もっとひどい方が…」って慰められてもね~(爆)
急遽決めたとは思えない、充実の4日間でしたね。
ホテルのディナー以上に
連日のそばやジューシーかまぼこに
目が釘付けのネコパンチでした(=^・^=)
ネコパンチ
- ドロミティさん からの返信 2025/01/13 22:25:45
- RE: 冬の沖縄は大人の旅先♪
- ネコパンチさん、こんばんニャー☆彡
マイル切らすのはもったいないから去年に続いて今年も
頑張ります!
一年先まで予約できたのに何で12月中に行かなくちゃ
って焦ってしまったのかしらね~^^;
> いつ何が起こるかわからないのだから
> 行ける時に行きたい場所へ!
その通りよね! 行って良かった!!
ホテルはコーナースイートで予約したので間取りは
確約されていたけど上層階にしていただけたので本当に
ラッキーでしたヽ(^o^)丿
3日に一度の掃除、、確かに家の清掃頻度を考えたら
全く問題ないわ(笑)
過剰なサービスを見直して宿泊料に反映されてるかも?
良心的なホテルということにしておきましょう^^
事前チェックインやQRコードのルームキーにはドギマギ^^;
お部屋に行くときも「普通はしないけど」と言って荷物を
運んでくれてお部屋の開錠の仕方を教えてくれました。
これから色々な場面でどんどん進化していくのね(-_-;)
電子レンジや食器もだけど、洗濯機が気に入りました。
帰宅してからが楽チン^^
スーパーが歩いても10分とはかからない距離にあるので
お惣菜買って酒盛りばっちりヽ(^o^)丿
次回があったら絶対にそうするわん。
曇り空でもエメラルドグリーンの海を見ることができて
嬉しかったけど、晴れてたらどんだけ~~と思うと残念無念。
鍾乳洞のケバケバしいライトアップは勘弁してほしいわね。
何処とは言わないけど、以前すごーくがっかりしたのよ。
カヤックのガイドさんのセリフ面白いでしょ!?
っていうか、よっぽど酷かったのでしょうね^^;
もう笑うしかなかったわ~。
こうして旅行記に纏めてみるとそれなりに充実してたわね^^
(自分で言っちゃう!)
ディナーは正直1日で十分でした。スーパーのお惣菜が
食べたかったわ。
沖縄そばやジューシーかまぼこなら毎日でもOKです(^_-)-☆
ドロミティ
-
- すーママさん 2025/01/12 21:45:22
- カヤック出来たのね~♪
- ドロミティさん こんばんは。
ドロミティさんカヤックやったかな~?って思っていたの。
無事、素敵なマングローブ林でのお写真見て嬉しかったわ♪
我が家もマイペースで皆さんの後に着いていったの、同じよ。
私は途中おさぼりして、主人に怒られたり、でも最後まで上手くいったわ!
長~く、古~い主人との付き合いだもの、その辺はちゃんと出来るのよ(笑)
マングローブ林の中で、ゆっくりと流れる時間は気持ちが良かったでしょ!
あと、私に「ありがとう」なんて書いて下さって嬉しかったです!
冬の沖縄はお天気は期待出来ないけれど、期待しちゃうのよね、、その気持ちわかるわ。
でも、ご主人の川平湾の美しい一枚のお写真、ナイスだわ♪
お天気が悪くても、綺麗な海が沢山撮れているし、、
サビチ鍾乳洞行って見たいわ!
鍾乳洞が海に繋がっているなんて、面白そう!
鍾乳洞の先に現れた海が素敵ですね~
ホテルも流石ドロミティさん、お洒落で素敵ですね!
お部屋の洗濯機は便利よね(^o^)
角部屋でとても景色が良さそう!
ホテルの御料理も美味しそうだし、プールも素敵、、私も行って見たいな~
最終日のお部屋からの景色最高です!!
石垣は私が4トラで初めてアップしたところです。そう、思い出の旅行です。
読み返してみて、へたくそな旅行記に笑ってしまいました。
我が家も今年行きたいな~、行けたらいいな~なんて思ってます。
ドロミティさん 今年も宜しくね(^_-)☆
すーママ
- ドロミティさん からの返信 2025/01/13 21:51:52
- RE: カヤック出来たのね~♪
- すーママさん、こんばんは~
お陰様でカヤックに初挑戦出来ました~!
80歳代で挑戦した方もいらっしゃる、、これを伺って
なら私達も大丈夫かしら~って勇気が出ました。
すーママさんの旅行記でもとても楽しそうだったから
これはもう絶対に挑戦しようって。やって良かった(^_-)-☆
我が家は2人で漕ぐと曲がるわ進まないわで、途中からは
夫が一人で漕いでましたー。私はスマホで写真係^^
冬の沖縄はお天気は期待出来ないけど、人が少なくて
夏とは違う良さがあるわよね。夏は日差しがきつくて
暑いからまともに観光できないしね。
川平湾の写真、褒めていただいて夫に代わってお礼言って
おきまーす^^
サビチ鍾乳洞、お薦めです!石垣にいらしたら是非行ってね。
その時は干潮時間を確認するの忘れずに^^
ホテルはとにかく新しくて気持ちよく過ごせました。
お部屋の広さが丁度良かったわ。
洗濯機は本当に便利で嬉しかった。家に戻ってから楽よね。
最終日の景色素敵でしょ?!もう少し早く雲が切れてくれたら
日の出が見られたのにね、、、(涙)
> 石垣は私が4トラで初めてアップしたところです。
そうでしたか、あとでお邪魔して再読させてね~
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします♪
ドロミティ
-
- sanaboさん 2025/01/12 15:29:18
- アナザースカイの沖縄へ
- ドロミティさん、こんにちは~
マイル消化のためにどこかに行かなくちゃ~と頭を悩ませるとは
何て幸せなことかしらん(*´▽`*)
今回はお天気に恵まれなくて残念だったけど、今まで何度も訪問し
これからも何度も訪れる機会がありそうな沖縄だし
たまにはそういうこともあるよね~
だけど、、よ~く考えたら12月でなくてもよかった、って聞いて
なんだか私もちょっぴり残念~(+_+)
今回泊まられた「seven X seven 石垣」は昨年9月に
オープンしたばかりだそうで、コンセプトやシステムも
新しいホテルらしくて快適そうね。
キッチンや洗濯機付きで長期滞在にも良さそう。
インフィニティプールも気持ちよさそうだわ☆彡
今度は夏季にリベンジかな~(^_-)-☆
カヤックのガイドさんのお言葉にもう爆笑でした。
あれで慰めてくれてるつもりだったのかしら?
マングローブ林を抜けて海まで出て、凄く楽しそうな
アトラクションでしたね^^
レンタカーに多少とは言えないレベルの傷をつけてしまっても
よくあることと笑ってすませてもらえて良かったわね。
島の地形のせいもあると思うけど、島の方のおおらかな
人間性もあるのでしょうね。
お天気はともかく、日常(家事)からの逃避が出来て何よりでしたね☆彡
sanabo
- ドロミティさん からの返信 2025/01/13 10:07:17
- RE: アナザースカイの沖縄へ
- sanaboさん、おはようございまーす!
我が家のマイルバブル(?)もそろそろ弾けます。まぁ、自分で
稼いわけでもないのにここ数年恵まれていたわね。
今回は11月後半に12月末で切れるマイルに気が付いたので、
焦って12月中に使わなくちゃ~って思い込んじゃったみたい。
旅行中に翌年のGWか夏に予約すれば良かったと気が付いたのよ。
ダンナは最初から分かってたみたいで、「そうだよ、何で天気の悪い
時期に行くんだと思ってた」だって。
早く言ってよね~(;^_^A
「seven X seven 石垣」新しいホテルだから、どこもピカピカで
気持ち良く過ごせました!
館内に入ってもフロントらしきカウンターはあるものの、staffは
知らんぷりだし最初すごく戸惑いましたよん。
ホテル選び失敗したかと思った(;^_^A
キッチンや洗濯機付きで長期滞在向けなのかもね?!
またいつかリベンジできたらいいな~(^_-)-☆
カヤックのガイドさんのお言葉、ナイスでしょ?
「全然」とか「全く」でなく「恐ろしく」だなんて余程合って
いなかったのでしょうね(;^ω^)。だいたい私は前に乗ってるん
だからダンナが私に合わせるべきよね?
途中から私は漕ぐの止めて一人で漕いでもらったらスムーズに
進んだわ^^でも本当に楽しかったわー!
レンタカーの傷を見つけたときは少し焦ったけど、駐在さんが
開口一番、「飛行機の時間は大丈夫ですか?」って聞いてくだ
さって、あ~こういう観光客多いんだなって安心?しました。
沖縄は本島もそうだけど、気候が良くて草木が良く育つから
道路から飛び出して生えてるのが当たり前なのよね。
大目にみてもらえて良かったわ。島人のおおらかさに感謝です。
> お天気はともかく、日常(家事)からの逃避が出来て何より
でしたね☆彡
そうそう、それが何よりのご褒美です(^_-)-☆
ドロミティ
-
- ニコニコさん 2025/01/12 13:57:47
- 恐ろしく息の合わない(爆)
- ドロミティーさん
こんにちは~!
石垣島って私にとって沖縄より南の遠ーい島。
未踏の地なのです。いつか行かれるのかしら?
ご主人様がお撮りになった川平湾♪絶好のタイミングでしたね、素敵!
ガイドさんには「お二人の息が恐ろしく合っていないけど
大丈夫ですよ。もっとひどい方がいらっしゃいますから~」
と慰められる。
↑
もう大爆笑^o^
本当に、恐ろしく‥って言ったの?ガイドさん(笑)
恥ずかしながらも、その言葉に思わず笑っちゃったでしょ^^
今回のお宿も、お隣を気にせずバルコニーに出られて大平洋を独り占めできるし
3泊夕朝食付きとは毎回ラグジュアリーな滞在、ウラヤマシ~^^
以前もオールインクルーシブでしたよね、凄ーい!
“あたりめ”は嫌いな人はいないわよね(笑)
あのお写真で、グッと身近に感じられたわん^^
2億7000万年前の鍾乳洞のナイアガラは観てみたいですね。
その先にあるパワースポットも干潮時なら行かれたのにね、ちょっと残念。
パパイヤの実ってあんなにすずなりになるのね、初めて知ったわ。
ハイビスカスとサンゴ礁の海も晴れていたらクッキリだったのに。
赤いハイビスカスが綺麗なだけに惜しい。
駐在さんにお世話になったのね、でもすんなり返却できて良かった事!
ハイとりあえず10万円なんて言われたら、ショックだものねぇ。
あのジューシーかまぼこってお米が詰めてあるの?
もうそのまま食べられるの?
これも初めて見ました。
色々知ることができました、ありがとうございました。
今年も沢山の旅行記お待ちしていまーす!
ニコニコ
- ドロミティさん からの返信 2025/01/12 21:41:08
- RE: 恐ろしく息の合わない(爆)
- ニコニコさん、こんばんは!
石垣島、羽田便で一番の長距離路線だそうですよ。
海の色はひょっとしたら本島、宮古より綺麗かも~?
是非いらしてみてくださいね。
川平湾ではあの一瞬だけ雲が切れてエメラルドグリーンの
海が見られました^^ 私も慌ててカメラ出したけど間に合わず^^;
> ガイドさんには「お二人の息が恐ろしく合っていないけど
> 大丈夫ですよ。もっとひどい方がいらっしゃいますから~」
他のグループの方にも大うけでした(;'∀')
海外から5人家族がいらしてたのだけど、ガイドさんが英語でも
伝えて外人さんにも笑っていただけましたよ。
今回のホテルのお部屋、広さも眺めも間取りも最高でした☆彡
ただアナログ人間の私はやはりサービス過剰気味のホテルの方が
落ち着きます^^
まあ、どこでもどんなホテルでも料理をしないで食事が出来るだけで
良いんですよね~ヽ(^o^)丿
>“あたりめ”は嫌いな人はいないわよね
ですよね!
あの写真は一番地が出てます(爆)
雨降りだったので仕方なく行ったチサビ鍾乳洞でしたが
とても良かったです。晴れてたらもっともっと感動したはず。
ハイビスカスとサンゴ礁の海も晴れていたら、、、ホント残念!
駐在さんにはお忙しいのに申し訳なかったです。
でも人生初めてパトカーのお世話になりました。
最初で最後にしなくちゃ!
あまりにすんなりだったので、拍子抜けしました。
ジューシーかまぼこは写真撮るのも忘れてあのまま齧りました~
黒いかまぼこはイカ墨の味で中のジューシーご飯がカレー風味で
超美味でした!
ドロミティ
-
- akepi48さん 2025/01/12 10:32:23
- クリスマスに石垣ステイ♪
- ドロミティさん、こんにちは!
石垣島はマイル消化だったんですね。
クリスマスシーズンにコーナースィート、うらやましいわ♪
レストラン「BATIDA」充実してますね。ピザの美味しそうなこと、
ハイビスカスのソルベって、バラ味?
ハイビスカスティーってありますよね。食べてみたーい。
一瞬の太陽をとらえた川平湾。ポスターで見るのとおんなじよ。
ご主人のお写真、とても素敵です。
カヤックのガイドさん、息があってないなんて失礼な笑
友人と乗った知床カヌーは、競争ではないけど、
平均年齢では余裕でダントツ1位予想だったのに最下位でした。
カヌーの整備不良と思いましたが(人のせい)
息があってなかったのかー。
芋くずも気になったんだけど、ジューシーかまぼこって、
お饅頭の皮の中にごはん?と思ったら、かまぼこなんですね。
安心しました。いや、まだ気は抜けない、、、。
今年もよろしくお願いします♪
akepi48
- ドロミティさん からの返信 2025/01/12 21:12:43
- RE: クリスマスに石垣ステイ♪
- akepi48さん、こんばんは~
コロナ禍のマイル救済も去年で終わってしまったので
無駄にしないよう消化しないと~
今年ほどクリスマスを意識しなかった年は物心ついてから
初めてかも? 石垣ではクリスマスの気配がなかったのよ@@
「BATIDA」どれも美味しかったです。だけど、どうせなら3日間
イタリアンで攻めて欲しかったなー。
お口直しのソルベが3日間ともオシャレでした。
そう、ハイビスカスは仄かなバラ味で好みでした。
シークワーサーのソルベもグッドでした♪
ハイビスカスティーって、私の記憶では酸味が強かった印象が
あるけど合ってるかしら?
> ポスターで見るのとおんなじよ。
ダンナに伝えますね^^ きっと喜ぶー
実はダンナの名誉のため旅行記には書かなかったけどカヤックを
降りる時によろけてデジカメを川にドボン。。石垣が最後の仕事
となりましたΩ\ζ°)チーン
ガイドさんだけでなく、本人たちも息があわないの自覚してました。
やはり普段の暮らしぶりが現れるものなのね(爆)
akepiさんもカヌー既に体験済だったのね。楽しいですよね。
次回のために日頃から息を合わせる修行します^^
ジューシーかまぼこ、お薦めです!
石垣にいらした際はお忘れなくね~
ではでは~今年もよろしくお願いします(._.)
ドロミティ
-
- バモスさん 2025/01/12 09:01:00
- 石垣島☆
- ドロミティさんへ
新年おめでとうございます。
ドロミティさんの旅行記で雨模様って珍しい感じがします。
えっ!沖縄のホテルで温水プールがあるとは凄いホテルですね!
4月から10月まで海で泳げるのに...
パパイヤいかにも南国沖縄らしいですね(*^_^*)
調べると奄美大島あたりが自生北限、北関東でも栽培はしているようですが。
ジューシーかまぼこ☆美味しそうです。いなり寿司のようにも見えます。
今年もよろしくお願いします。
バモス
- ドロミティさん からの返信 2025/01/12 11:26:11
- RE: 石垣島☆
- バモスさん、おはようニャー♪
今年もよろしくお願いいたします。
どちらかというと私は雨女なのです。でも夫が晴れ男なので
半々の確率?否、家庭内の勢力図に従って雨>晴かしら(爆)
> えっ!沖縄のホテルで温水プールがあるとは凄いホテルですね!
バモスさんのお陰で、えっ?温水プール?と慌てて書き直しました^^;
温水プールはどこから出て来たのでしょう、、勝手な願望でした。
パパイヤ、たくさん実がついて美味しそうですよね。
ジューシーかまぼこ、とても美味しかったニャー☆彡
今回の旅行中で一番感動したような気がします^^
ドロミティ
-
- たらよろさん 2025/01/11 21:48:16
- 確かに…(笑)
- こんばんは、ドロミティさん
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
確かに、マイルが切れるからと言って、
今のうちに取れば良いから、今行かなくても、、、
ですね(笑)
一瞬の川平湾の陽射しが美しくて。
やっぱり晴れると海の色が見事♪
美しいー。
sevenx sevenは前から気になっていたんです。
石垣島も新しいホテルがいろいろできていて、
楽しみですね。
温水プールだったんだー。行ってみたいなぁ。
たらよろ
- ドロミティさん からの返信 2025/01/12 11:15:07
- ですよねぇ、、← 確かに…(笑)
- たらよろさん、おはようございます。
まず初めに、ごめんなさーい(._.)(._.)
温水プールではありません。
常温のプールと温かいジャグジーです。
マイルが切れるからと言って、すぐに行く必要は
なかったんですよね~。
期限が切れる前にと今年のエアも予約していたのに
何故かあの時は年内に行かなくちゃ!って
思いこんでいました^^;
sevenxseven石垣、たらよろさんは既にチェック済
だったのですね@@ さすがです!!
新しいスタイルのホテルでアナログ人間の私はまごつく
こともありましたが、新しいホテルで気持ち良く
過ごせました。
予定外に石垣の美しい海もみることが出来て良かったヽ(^o^)丿
今年もよろしくお願いいたします^^
ドロミティ
-
- エヌエヌさん 2025/01/11 20:43:39
- 今年もよろしくです。
- ドロミティさん
こんばんにゃ~(=^・^=)
石垣牛って脂肪が少ないらしいですね。
いつか食べてみたいなぁ(#^^#)
お天気ばかりは運次第
エヌエヌなんて曇天 70% 雨天 20% 晴天 10%だわよ。(;'∀')
新しいホテルだけあってきれいですね。
へ~スマホで事前チェックイン スマホがルームキー
進歩してますね。
- ドロミティさん からの返信 2025/01/12 10:55:43
- RE: 今年もよろしくです。
- エヌエヌさん、おはようニャー
今年もよろしくお願いいたします!
今回石垣牛はハンバーガーのパテしか食べていないので、
ちゃんとした石垣牛のステーキ食べてみたいわーん。
本当にお天気ばかりは運次第ですね。
日頃の行いも関係あるかも?ですが(;^ω^)
エヌエヌさんも雨女なのねヽ(^o^)丿
なんて喜んでごめんなさい(._.) 私もどちらかというと
雨女です。
新しいホテルはどこもピカピカで気持ちよかった^^
でもアナログ世代には付いて行くのがたいへんだわ。
ドロミティ
- エヌエヌさん からの返信 2025/01/12 19:25:33
- RE: RE: 今年もよろしくです。
- ドロミティさん
こんばんにゃ~(=^・^=)
> エヌエヌさんも雨女なのねヽ(^o^)丿
nonnon
エヌエヌは男だっちゃ(*^▽^*)
- ドロミティさん からの返信 2025/01/12 20:44:23
- RE: RE: RE: 今年もよろしくです。
- ドッヒャ~ン\(◎o◎)/!
それはたいへん失礼しました(-_-;)
女性だとばかり思いこんで拝見していたので
まったく気が付かず、、、(._.)ゴメンナサイ
また今度心して旅行記拝見します!
-
- akikoさん 2025/01/11 19:52:22
- リゾートステイ イン 石垣島♪
- ドロミティさん、こんばんは~
石垣島の旅行記お待ちしてました^ ^
ホテルのことだけど、今はホテルのフロントでチェックインするのではなく、オンラインチェックインになっていて、送られてきたQRコードですぐにお部屋に入れるシステムなのね。時間節約になるし、確かにプライバシー重視になるけど、対面の機会が無くなるのはちょっと寂しい気もします。
お部屋は、さすがドロちゃんが選ばれただけあって、広々としていてコーナー部屋だから明るくてバルコニーも広そう!バスルームから海も見えていい感じ♪ 食事は朝夕2食付だったらいろいろ探さなくて済むから楽ちんでいいですね。初日の夕食はメキシカンのラテン系料理だったそうで、次はどんなものが出てくるかワクワクしながら楽しくお食事ができたでしょ^ ^
川平湾はよく見る宣材写真通りとっても綺麗ですね~~!透明度の高い海の水の美しいこと!この写真を見ていると、風が強いとは思えないけど、カメラを構えていられないほどの強風だったとか。私も釜山であり得ないほどの強風で、持っていた地図が風で上下して見れなくて困ったことがあったのを思い出しました。観光の時は風は穏やかでお願いしたいですね(^_-)-☆
カヤック体験は面白そう~☆彡 マングローブ林の中を進んでいくのね!ここは自然を楽しむところで参加者のペースで楽しませてもらいたいわよね。ガイドさんの慰めの言葉が慰めになってませんから..。←(ここは笑ってはいけないところよね!) でも終わってみると、楽しめたようで何よりでした。
ビーチは青空だったらもっと綺麗だったでしょうが、曇りでも透明度が高い自然のままの美しいビーチだということがわかります♪平久保崎の海が遠浅のようで、珊瑚があるようで海の色が変化してますね~ ハイビスカスと珊瑚礁の海は最高!!!
最終日にはお天気が回復!あるあるです(笑)バンナ公園の展望台からの景色が素敵.:*☆*:. 「終わりよければすべてよし」と言いますが、最後にこの景色が見られて良かったですね!
akiko
- ドロミティさん からの返信 2025/01/12 10:46:17
- RE: リゾートステイ イン 石垣島♪
- akikoさん、おはようございます。
sevenxsevenはアメリカ系の省エネならぬ省人のホテルでした。
ホテルに到着してもドアマンもいなくて、どこに車止めたら良いか
わからないわ、ホテルの入口もシームレスドア?扉扉していないので
どこから入るの? クラブのようなBGMはガンガン流れているわで
どこに来ちゃったんだろう?って焦りました(;^ω^)
やっと入口を見つけてフロントらしきところでスタッフ捕まえて何とか~
akikoさんのご指摘どおりプライバシーは守られるけど少し寂しいわね。
こちらがお尋ねや依頼したことは迅速で気持ち良く対応してくれました。
本来はお部屋へも勝手に行くのでしょうけど、私達が頼りないと思った
のかお部屋まで案内してくれました~。
お部屋は新しくて広くて眺めが良くて最高でした!
動線もパーフェクトで居心地がとても良かったです。
新しいホテルだから周りに何もないかも?なんて2食付けたけど、食事は
付けなくても良かったかも。スーパーに入っているパン屋さんがとても
美味しそうだったし、お惣菜も充実してるしキッチンがあったのだから。
レストランも美味しかったけれどね。
川平湾は日が差すと本当にキレイです。
石垣の海は透明度が高くて、曇っていてもサンゴ礁が見えました。
川平湾ではそれほどでもなかったけど、御神崎では体重〇キロの私でも
吹き飛ばされそうなくらいの強風でした@@
カヤック体験は楽しかったわよー!
私の文章が悪くて上手く伝えられなかったけど、ガイドさんの言葉も
ユーモアがあって笑えました。カヤックが原因で喧嘩になったら責任を
とってね!って返答しました^^
今回、お天気に恵まれていたら最高だったでしょうが、期せずして
石垣に行くことが出来たので良しとしないとね(^_-)-☆
最終日に晴天も見られたものね!!
今年もよろしくお願いいたします♪
ドロミティ
-
- yae☆八重さん 2025/01/11 15:59:29
- お天気が悪くても
- ドロミティさん、こんにちは。
クリスマスは石垣島でお過ごしになられたのですね!
お天気は残念でしたが、石垣島の空気を吸えるっていうだけでも
いいなぁと思ってしまいました(笑
最終日は晴れるなんて沖縄あるある!
青い空と海を楽しめて良かったです☆彡
私は今年は沖縄は本島だけにしておこうかなと思っています。
当分は離島などの交通の便が悪い所は避けようかなと。
義母の様子が気になるもので。。。
今年もドロミティさんの旅行記で
一緒に行った気分になって楽しませていただきたいと思います♪
八重
- ドロミティさん からの返信 2025/01/12 00:10:51
- RE: お天気が悪くても
- yae☆八重さん、こんばんは~
石垣、クリスマスの雰囲気が全くなくて拍子抜けでした。
例年そうなのかしら?
お天気ばかりはどうしようもないですよね~
天気は期待できないと覚悟していたのに美しい海なので
その分余計に残念でした。
予定外に石垣に行けたのだから欲張ってはいけませんね。
> 最終日は晴れるなんて沖縄あるある!
> 青い空と海を楽しめて良かったです☆彡
ですよね~(^_-)-☆
我が家も高齢の姑が気になるのですが、コロナ禍で使えなかった
マイルの期限が昨年中にきちゃったので、今年の前半は
特典航空券で旅行に行っちゃいます。
ありがたいことに昨年ホームに入った姑が水が合うのか、
日に日に元気になっているので、出かけるのは今のうちかも~
って発想の転換(笑)
八重さんも好機をみつけてリトリートしてくださいね♪
今年もよろしくお願いいたします。
ドロミティ
-
- takaさん 2025/01/11 13:32:29
- 寒い時期に、暖かい沖縄。いいですね。
- ドロミティさん、こんにちは。
今年もよろしくお願い致します。クリスマスに暖かい沖縄、いいですね。私は行ったことがないので知らないのですが。12月ってあまり好天は少ないのですか?
オープンしたての」「seven X seven 石垣」、立派ですね。QRコードがお部屋キーなんですか。私のようなものは時代遅れでついていけないかも。なるほど、ドロミティさんが選ぶだけあって、部屋が広いだけでなく超ゴージャスですね。バルコニーの広さにもビックリ。おまけに洗濯機、キッチン、食器類もですか。
夕食はラテン系料理だったんですか。私には全くどちら系かは分かりませんが、ドロミティさんが仰るのだから、美味しそうではなく美味しいのは間違いないですね。プール・温水プール・ジャグジー・サウナって、もう天国ですね。ホテルステイだけでも十分に楽しいですね。
曇っていることが多かったようですが、時々、晴れて青い空や海も見えて良かったですね。カヤックも楽しそうですね。こつがあるんでしょう。最初は慣れないかも知れないけれど、ドロミティさんも後半は上手くなったんじゃないですか?ガイドさんの褒め方がちょっと気になりますが。
こんなことを言っている私も未体験ですが。実はこういう川や海の乗り物、凄く怖いんですよね。少し前に保津川下りで死亡事故が起きてからは絶対にやりたくないと思いました。相方は絶対に体験したい方なのですが。でも、ゆったりとした川や海だから、もしも転覆してもで大丈夫そうですよね。
沖縄にも鍾乳洞があるんですね。でも、思ったよりも解放感があるので、ここなら私は大丈夫かな?実は私、閉所恐怖症なので、灯りが全く届かない鍾乳洞は入れません。特に頭がつかえるような狭い所は。以前、岩手の龍泉洞に行ったのですが、とても奥深いようで怖くなり、入って数十メートルも行かないでそのまま戻りました。誰もそんな人はいないので、きっと係の方に笑われたんじゃないかと思いますが。何のために入場券を買ったか分からないですね。公園にある、土管の遊具も狭いので嫌ですね。
満潮と干潮で景色が変わるところは残念ですね。その時間に合わせて行くなど厳密には計画できないですよね。それにしても沖縄って、こんなに曇っていても、海は青く見えるんだから晴れたときを考えると悔しいですね。
でも、、ピザやパエリア、他にも現地の料理など、沖縄でしか食べられないものもたくさん拝見して、見るだけでも美味しそうで、羨ましく思いました。いつかは沖縄、行ってみたいです。ありがとうございました。
taka
- ドロミティさん からの返信 2025/01/11 21:24:20
- RE: 寒い時期に、暖かい沖縄。いいですね。
- takaさん、こんばんは!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
丁度クリスマス時期だったのですが、ホテルでクリスマスツリーなども
見かけていないし、岬など自然の景観をメインに観光していたので、
全くクリスマスムードは感じませんでした。
街の中心部のショッピングモールでも華やかなクリスマスの飾り付けを
見た記憶がないです(;^ω^)
12月の沖縄は雨が多いそうです。
って、かつて那覇に3年程単身赴任していた夫が申しておりました。
「seven X seven 石垣」オープンしたばかりですので、どこもかしこも
ピカピカで気持ち良く過ごすことが出来ました。タタミと○○は新しい方
が良い気持ちが良く分かりました^^
あのお部屋の間取りを見てひと目で気に入って予約したのです。
コーナーならではのバルコニーの広さです。
洗濯機、キッチンに食器類も揃っていて長期滞在に向いてそうです。
お食事は美味しかったのですが、食べなれないラテン系のお料理は1日で
十分というのが正直な感想です^^;
ピッツァがとても美味しかったので、イタリアンなら毎日でも良かったかな。
季節が良ければ、プールにジャグジー、サウナに入って一日プカプカして
ホテルステイを満喫できますね。
とても美しい海だから晴れて青空の下だったら、どんなにか綺麗な海を見る
ことが出来たかと思います。それが少し、否かなり心残りです。
カヤック初体験でしたが、とても楽しくてもっと早くカヤックデビューすれ
ばよかったです。ガイドさんの言葉、、、文章にしちゃうとキツイ印象です
がその場で言われてる分には全く嫌な感じがしなかったです。親切に面倒を
みてくださいました^^ お陰で折り返してからはスイスイ進みました~
私も怖がりでジェットコースターなどは絶対に乗れませんが、今回の
宮良川は川も浅くて流れもあるのか分からないほど緩やかだったので、全く
怖くありませんでした。保津川の川下りは痛ましい事故でしたね。
石垣島には鍾乳洞がいくつもあるんですよ。
見学したのはあの1か所だけですが、他はもっと規模が大きいようです。
サビチ鍾乳洞の中も天井が高くて、たぶんtakaさんが想像されているより
遥かに広い空間だと思います。海に出る直前だけ屈む必要がありましたが。
土管の遊具!あれはさすがに私もちょっと、、、
きちんと潮の満ち引きを調べておいたら良かったのですが、何分天気次第で
行動を決めていたので、そこまでは考えてもいませんでした。
カヤックはきちんと業者さんが調べて時間が指定されていました。
書き込みどうもありがとうございました。
ドロミティ
-
- ユーユさん 2025/01/11 11:52:58
- 石垣島(^^♪
- ドロミティさん
こんにちは♪
マイル消化の旅・・寒いと暖かい所に行きたくなりますね。
石垣島のホテル、seven X seven 石垣 素敵な頬テルですね
お部屋がとても広い(´▽`*)
ホテルの夕食もどれも手が込んでいて美味しそう
イカ墨のパエリア、大好きなので食べてみたいです。
晴れていればと所々でドロミティさんの悲しい叫びが(^^; 12月は、なかなかお天気に恵まれないんですね。
カヤックは1度体験してみたいと思いながら、いまだ未経験です。
YAMBURGER石垣島のハンバーガー、ドロミティさんがまた食べたいって、わあ、きっと美味しいんだろうな、次回行ったら食べてみます( ..)φメモメモ
うむくじってお芋から出来てる?初めて聞いたけど、どんな味なのかしら。
2億7000万年前に海底から隆起して出来た鍾乳洞、
バンナ公園と言えば、蛍鑑賞ツアーで行ったところ、懐かしい~ ^^
金城かまぼこ店のジューシーかまぼこって中にご飯?
どんな味だろう♪
パトカーが出てきた時は、事件?と驚いたけれど念のための事故届だったんですね。
レンタカーってやっぱり気を使いますよね。
しばし、石垣の風景に癒されました。
ユーユ
- ドロミティさん からの返信 2025/01/11 16:38:46
- RE: 石垣島(^^♪
- ユーユさん、こんにちは!
12月の石垣はもう少し暖かいかと思っていたら、意外と寒かったです。
というのも薄着というか夏仕様の服持参しちゃったから(;^ω^)
seven X seven 石垣、新しくてリゾート感が溢れてて良かったです。
もっと広いお部屋もたくさんあったけど、あまり広くても使い切れないから
丁度良かったわ。ただ難はBGMがうるさい。アップテンポな曲がオジサン、
オバサンには少々耳障りでした~。
これがジャズとかだったら最高だったのだけどね(^_-)-☆
ホテルの夕食も美味しかったけれど、やはり3日連続でラテン系料理は
ちょっと飽きるかな。ピッツァとパエリアは毎日でも良かったけど(爆)
写真にコメント付けながら、これでもグッと我慢したのよ。
もう何枚かに「晴れていれば!」って言いたかったわ~。
石垣に行くって言ったら、夫は即「12月は天気悪いのに」って。
あのときは何故か12月中に行かなきゃ~って思いこんでいたのでした。
カヤックは是非一度体験してね!すごーく楽しかったですよ。
もっと前に挑戦しておけば良かったと後悔しました。
YAMBURGERとても美味しいと思ったのだけど、考えてみたら私が日本で
食べたことのあるハンバーガーってファストフード店のしかなかったわ(大汗)
グルメなユーユさんにお薦めして良いのか、、自信なーい^^
うむくじって、お芋から出来ていて沖縄の昔からあるおやつですって。
餅ッとして甘い素朴な味よ。うむくじアンダギーとも呼ばれてるらしい。
バンナ公園いらしたことがあるのね! 景色の良いところよね。
星空観測ツアーだけでなく蛍鑑賞ツアーもあるのね@@
金城かまぼこ店のジューシーかまぼこ、これは自信をもってお薦めしちゃう。
黒いのはイカ墨味のかまぼこで中のカレー風味のジューシーと相性抜群です^^
思い出したらまた食べたーい!
パトカーを呼ぶなんてこと人生初だったので緊張しましたけど、駐在さんは
慣れたもんでした(爆)迷惑な観光客が多いのでしょうね。
今年もよろしくお願いします(^^♪
ドロミティ
-
- cheriko330さん 2025/01/11 10:06:12
- 羨ましいマイル消化旅☆・゚:*
- ドロミティさん、おはよう~~
マイルを消化するのも嬉しい悲鳴よね。ハワイも良いけどこの円安。
今はアメリカより国内が良いかもね。
石垣島もずい分とご無沙汰。私が行った時はフサキリゾート?くらい
しか(いつの話?)なかった印象だけど、今は素敵なホテルが・・
今回はおニューのホテルでお部屋は角部屋で素敵ですね。窓が大きい
お部屋が私も好き。おニューも大好きです。
リゾート感満載のホテルも良いね。素敵なホテルステイですね☆・゚:*
お天気はイマイチだったそうですが、時折のぞく青空が嬉しいね。
11月の晴れた日に泳いだ覚えはあるけど、さすがに12月はね。
川平湾の海のきれいさは変わらずね。
すーママさんのご紹介でカヤックにも初挑戦。
ガイドさんも恐ろしくなんて、よく言うわよね。マングローブの中も
通ったり、ほんと楽しそう。写真はカヤックからドロミティさんが
撮ったのよね?初めてにしては余裕じゃない?
うむくじ(芋くず)ってかりんとうみたいなの?
ホテルのディナーはどの日も手が込んでいて美味しそう。
日々だまっていてもご馳走が出てきて・・3日間も。何より嬉しいね。
パトカーの出現に驚いたけど、大したことなくて一安心。
ハイビスカスとサンゴ礁の海のコラージュ写真、素敵です。
最終日も観光できて、バンナ公園もなかなか良いところね。
金城かまぼこ店のジューシーかまぼこ、おいなりさんかと(笑)
沖縄のかまぼこって天ぷらみたいだったような?
これも天ぷらみたいね。黒っぽいのは何が入っているの?
イカ墨?
未だ沖縄そばは、いただいていなくて・・ 目の毒だわ。
今年は私の口に入ると良いけど。
今年もいろんなところのご紹介よろしくです。私は暫くはお籠りよ。
cheriko330
- ドロミティさん からの返信 2025/01/11 16:02:08
- RE: 羨ましいマイル消化旅☆・゚:*
- cheriko330さん、こんにちは~
マイルを無駄にしたくないし、航空会社のショッピングサイトで
使うよりも航空券に替えるのが一番お得感があるけど、それに付随して
諸々かかるから、本当に嬉しい悲鳴です(;^_^A
ハワイ便に奇跡的に空席があったので、流すなんてもったいなかった
けど、今の超円安で諦めがつきました。いつまで円安が続くのかしら~
というか今の日本が円高に振れるとは思えないわね。
cherikoさんも石垣島に随分と行っていないのね。私も15年ぶりくらい
だったけど、オフシーズンのせいもあって印象がかなり違いました。
新しいホテルは気持ち良いですね!
お部屋はいろいろなタイプがあって迷ったけど、大正解だったわ。
ホテルの人もこの部屋が一番見晴らしが良いですって^^
晴れていたら毎朝素晴らしい日の出が見られたのに残念だわ。
まあ、12月の沖縄だから覚悟はしていたのだけど、、
川平湾の海は陽がさすと本当にキレイね。
あの写真を撮った一瞬だけであとはどんよりだったので、そそくさと
引きあげてしまいました。
カヤックは楽しかったー!もっと早くに挑戦しておけば良かったです。
ガイドさんの恐ろしく、、って上手い表現だなぁって夫と頷いちゃい
ました^^ 本当に息が合わなくて真っすぐ進まないの。
漕ぐのは夫に任せて私は途中から漕がないでスマホで写真撮ってました。
うむくじは餅ッとした食感で素朴な甘さが美味しいのよ。
あまりお芋お芋してないけど。
ホテルのディナー、パエリアとピッツァはとても美味しかったです。
何もしなくて提供されるのは最高ね。後片付けもいらないしヽ(^o^)丿
一回はバーベキューにして欲しかったのだけど、私達のお部屋は不可で
プール付きやスイートタイプのお部屋なら可能らしいわ。
お忙しいのに駐在さんにはご迷惑をおかけしちゃったわ。
でも開口一番、「飛行機の時間は大丈夫ですか?」ですって。
きっと私達みたいな迷惑な観光客が多いのでしょうね(;^ω^)
お天気さえ良ければどんなに素敵な海の色だったかと思うと残念です。
でも素敵と言っていただいてありがとう^^
ジューシーかまぼこは見た目本当においなりさんみたいでしょ^^
黒いかまぼこはイカ墨で中のじゅーしーがカレー風味でした。
今回色々と食した中でジューシーかまぼこが一番気に入りました。
今年こそ沖縄そばに挑戦してくださいね(^_-)-☆
cherikoさんのお馬さん編もお待ちしていますね♪
ドロミティ
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
石垣島(沖縄) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 沖縄
32
66