Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                
2024年2度目の台湾へ。前回6月に訪れた時は雨降りにやられ、予定していたものがことごとく中止や休止、はたまた土砂崩れまで発生し消化不良で終わってしまった。でもその6月末に仙台で行われたイベント「ビビビビ台湾」でいつもの同行者とともに消費金5,000NTDが当たったので改めてリベンジ旅行へ行こう!となった。台風の心配もあるので10月末に行程を組んで秋晴れの台湾を楽しむぞ!。<br /><br />エバー航空で羽田から台北市内にある松山空港に到着。ここでビビビビ台湾の消費金5,000NTDを受け取り「富豪」台湾旅がスタート!。とりあえず現在の天候は「曇り」なんだけど、このあとはどうやら下り坂....。なんとか雨は勘弁してぇ~。

2024.10 リベンジ台湾・桃園の旅 Vol.2 ~台北・松山空港到着後、寄り道で淡水へ~

77いいね!

2024/10/27 - 2024/10/30

90位(同エリア1068件中)

旅行記グループ 2024.10 リベンジ台湾・桃園旅

0

60

YS-11

YS-11さん

この旅行記スケジュールを元に

2024年2度目の台湾へ。前回6月に訪れた時は雨降りにやられ、予定していたものがことごとく中止や休止、はたまた土砂崩れまで発生し消化不良で終わってしまった。でもその6月末に仙台で行われたイベント「ビビビビ台湾」でいつもの同行者とともに消費金5,000NTDが当たったので改めてリベンジ旅行へ行こう!となった。台風の心配もあるので10月末に行程を組んで秋晴れの台湾を楽しむぞ!。

エバー航空で羽田から台北市内にある松山空港に到着。ここでビビビビ台湾の消費金5,000NTDを受け取り「富豪」台湾旅がスタート!。とりあえず現在の天候は「曇り」なんだけど、このあとはどうやら下り坂....。なんとか雨は勘弁してぇ~。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
交通
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
鉄道 飛行機
航空会社
エバー航空
旅行の手配内容
個別手配
  • 30分早く台北・松山空港に到着。<br /><br />さて、この後はどこへ行こうか?。

    30分早く台北・松山空港に到着。

    さて、この後はどこへ行こうか?。

    台北松山空港 (TSA) 空港

  • ターミナルからは運航停止となった遠東航空の MD-80 シリーズの航空機が駐機していた。飛ばなくなってから、かなり時間が経っているのでもう飛ぶことは無いのだろう。<br /><br /><br /><br />遠東航空の MD-82 MD-83 で旅した旅行記<br /><br />https://4travel.jp/travelogue_group/35105<br />2019.05 遠東航空 MD-83 に搭乗して行く福島空港発着の台湾旅

    ターミナルからは運航停止となった遠東航空の MD-80 シリーズの航空機が駐機していた。飛ばなくなってから、かなり時間が経っているのでもう飛ぶことは無いのだろう。



    遠東航空の MD-82 MD-83 で旅した旅行記

    https://4travel.jp/travelogue_group/35105
    2019.05 遠東航空 MD-83 に搭乗して行く福島空港発着の台湾旅

  • まずはターミナル内を進み入国しなくては。<br /><br />さっそくオーション(喔熊 / Oh!Bear)がお出迎え。

    まずはターミナル内を進み入国しなくては。

    さっそくオーション(喔熊 / Oh!Bear)がお出迎え。

    台北松山空港 (TSA) 空港

  • 台湾熊さんがとにかく色々な場所に現れる。

    台湾熊さんがとにかく色々な場所に現れる。

    台北松山空港 (TSA) 空港

  • 温泉に浸かる熊さん。

    温泉に浸かる熊さん。

    台北松山空港 (TSA) 空港

  • その先には検疫の表示が。肉や野菜、果物は持ち込み禁止。飛行機内で出た機内食も持込できませんよ。<br /><br />と、何故に日本語による表示が無いんだろう。

    その先には検疫の表示が。肉や野菜、果物は持ち込み禁止。飛行機内で出た機内食も持込できませんよ。

    と、何故に日本語による表示が無いんだろう。

    台北松山空港 (TSA) 空港

  • ちょいと並んだけれど入国審査を無事にクリアし、検疫、税関を通り抜けて無事に台湾入国。

    ちょいと並んだけれど入国審査を無事にクリアし、検疫、税関を通り抜けて無事に台湾入国。

    台北松山空港 (TSA) 空港

  • 入国したところでまずやらねばならないことが。今年の6月....前回の台湾旅から帰ってきてすぐにあった台湾のイベント「ビビビビ台湾 in 仙台 2024」で当選した消費金を受け取らないとね。

    入国したところでまずやらねばならないことが。今年の6月....前回の台湾旅から帰ってきてすぐにあった台湾のイベント「ビビビビ台湾 in 仙台 2024」で当選した消費金を受け取らないとね。

  • ビビビビ台湾の当選金はラッキーランド台湾のブースで受け取ることができる。

    ビビビビ台湾の当選金はラッキーランド台湾のブースで受け取ることができる。

    台北松山空港 (TSA) 空港

  • 消費金は3種類ある電子マネーカードのいずれかで渡されるのだが、一番使いやすい 悠遊卡 / Easy Card だと嬉しいだよね。<br /><br />....結果渡されたのが一番人気の無い 愛金卡 / i cash だった。<br /><br />※選択権は無いので現地でクレーム入れないように。

    消費金は3種類ある電子マネーカードのいずれかで渡されるのだが、一番使いやすい 悠遊卡 / Easy Card だと嬉しいだよね。

    ....結果渡されたのが一番人気の無い 愛金卡 / i cash だった。

    ※選択権は無いので現地でクレーム入れないように。

  • でもね、事前に i cash になる可能性があると情報を得ていたので事前準備していたんだよ。何せ他の2種類は1回・1日に使える金額の上限が設定されているのだが、 i cash に関しては上限無し。なので一度に5,000NTDを使うこともできる最強カードなのだ。<br /><br />事前に i cash を受け取ったときのシミュレーションもしていたので2枚の富豪カード(計10,000NTD)で豪遊するぞ♪♪。

    イチオシ

    地図を見る

    でもね、事前に i cash になる可能性があると情報を得ていたので事前準備していたんだよ。何せ他の2種類は1回・1日に使える金額の上限が設定されているのだが、 i cash に関しては上限無し。なので一度に5,000NTDを使うこともできる最強カードなのだ。

    事前に i cash を受け取ったときのシミュレーションもしていたので2枚の富豪カード(計10,000NTD)で豪遊するぞ♪♪。

    台北松山空港 (TSA) 空港

  • こんなフォトプロップスが用意されていた。

    こんなフォトプロップスが用意されていた。

    台北松山空港 (TSA) 空港

  • 「オーション」さんと、旅友の「悪桃」さんとで記念写真。

    「オーション」さんと、旅友の「悪桃」さんとで記念写真。

    台北松山空港 (TSA) 空港

  • ビビビビ台湾の消費金5,000NTDが入った i cash のカードを受け取った後はスマートフォン用のSIMカードを購入する。

    ビビビビ台湾の消費金5,000NTDが入った i cash のカードを受け取った後はスマートフォン用のSIMカードを購入する。

    台北松山空港 (TSA) 空港

  • とりあえず松山空港到着でやるべきことは完了した。<br /><br />さて、このあとどうしよう?。あ、空港内に駐機している 遠東航空の航空機を眺めたいなぁ....ということで、展望デッキへ行ってみよう!。<br />

    とりあえず松山空港到着でやるべきことは完了した。

    さて、このあとどうしよう?。あ、空港内に駐機している 遠東航空の航空機を眺めたいなぁ....ということで、展望デッキへ行ってみよう!。

    台北松山空港 (TSA) 空港

  • えぇぇぇっ!?展望デッキは工事で閉鎖中!?。<br /><br />残念なり。

    えぇぇぇっ!?展望デッキは工事で閉鎖中!?。

    残念なり。

    台北松山空港 (TSA) 空港

  • 展望デッキに行けないことをブツブツ言っていたら入口横にある案内所のおじちゃんが出てきて色々話をすることに。

    展望デッキに行けないことをブツブツ言っていたら入口横にある案内所のおじちゃんが出てきて色々話をすることに。

    台北松山空港 (TSA) 空港

  • ついでにと案内所のおじいちゃんにバスで桃園国際空港へ行く方法を尋ねてみたら親切に教えてもらえた。どうやら1時間おきに出ているようだ。今回は利用しないけれど、いずれ使うかもといつもの同行者と話していた。なので乗場を含めて確認できたのは良かった。

    ついでにと案内所のおじいちゃんにバスで桃園国際空港へ行く方法を尋ねてみたら親切に教えてもらえた。どうやら1時間おきに出ているようだ。今回は利用しないけれど、いずれ使うかもといつもの同行者と話していた。なので乗場を含めて確認できたのは良かった。

  • そして桃園や中壢にも直行便があるようだ。台北・松山空港を利用するときに役立ちそう。<br /><br />案内所のおじちゃんにお礼を言って別れた。

    そして桃園や中壢にも直行便があるようだ。台北・松山空港を利用するときに役立ちそう。

    案内所のおじちゃんにお礼を言って別れた。

  • このあとは日本を出発する前にいろいろと検討していた行先のひとつに行くことにした。<br /><br />まずはMRT BR 文湖線で空港から脱出する。

    このあとは日本を出発する前にいろいろと検討していた行先のひとつに行くことにした。

    まずはMRT BR 文湖線で空港から脱出する。

    松山機場駅

  • MRTに乗り出発すると地下からすぐに地上へ出る。すると車窓には駐機する航空機が見えてきた。

    MRTに乗り出発すると地下からすぐに地上へ出る。すると車窓には駐機する航空機が見えてきた。

  • その中には遠東航空のMD-82か83の姿が....またもう1回フライトを楽しみたかったなぁ。

    その中には遠東航空のMD-82か83の姿が....またもう1回フライトを楽しみたかったなぁ。

  • MRT BR 文湖線で南下し、大安駅で乗り換え。

    MRT BR 文湖線で南下し、大安駅で乗り換え。

    大安駅

  • 大安駅からは MRT R 淡水信義線 に乗車する。

    大安駅からは MRT R 淡水信義線 に乗車する。

    大安駅

  • 淡水河沿いに北上する形で終点の淡水駅に到着。

    淡水河沿いに北上する形で終点の淡水駅に到着。

    淡水駅

  • プラットホームの屋根は赤い天井が綺麗だ。

    プラットホームの屋根は赤い天井が綺麗だ。

    淡水駅

  • 改札を抜けて駅前の広場に出てみた。<br /><br />先程まではなんとか持っていたが、ついに雨が降り出してしまった。

    改札を抜けて駅前の広場に出てみた。

    先程まではなんとか持っていたが、ついに雨が降り出してしまった。

    淡水駅

  • 駅から地下通路を歩いて淡水老街広場へ移動する。ちょうど階段を上がったところに謎のハゼが居た。なかなか可愛らしいけど....キミはなんでそこに居るの?。

    駅から地下通路を歩いて淡水老街広場へ移動する。ちょうど階段を上がったところに謎のハゼが居た。なかなか可愛らしいけど....キミはなんでそこに居るの?。

    淡水老街廣場 広場・公園

  • そして蒸気機関車が飾ってあった。

    そして蒸気機関車が飾ってあった。

    淡水老街廣場 広場・公園

  • 広場の先に進むと古い町並みが現れる。

    広場の先に進むと古い町並みが現れる。

    淡水老街 散歩・街歩き

  • 雨が降っていて大変なんだけど、濡れてしっとりした景色も良いね。

    雨が降っていて大変なんだけど、濡れてしっとりした景色も良いね。

    淡水老街 散歩・街歩き

  • 雨が酷くなってきたのでメインの道路から脇に入る。狭い小路の両側にある店舗から軒が出ていて簡易アーケード街になっていた。

    雨が酷くなってきたのでメインの道路から脇に入る。狭い小路の両側にある店舗から軒が出ていて簡易アーケード街になっていた。

  • 軒に覆われているためにちょっと暗い感じなのだが、ところどころお店が営業していて人通り(バイクに注意)もあって意外と賑やかだった。<br /><br />帰国後に調べてみたら「清水街」という通りのようだ。

    イチオシ

    軒に覆われているためにちょっと暗い感じなのだが、ところどころお店が営業していて人通り(バイクに注意)もあって意外と賑やかだった。

    帰国後に調べてみたら「清水街」という通りのようだ。

  • 大通り(中山路)を渡った先も清水街の道が続いていくが、こちらは屋根が無い。でも町の雰囲気が良く、雨も気にせず先へ進む。

    大通り(中山路)を渡った先も清水街の道が続いていくが、こちらは屋根が無い。でも町の雰囲気が良く、雨も気にせず先へ進む。

  • 先を進むと五差路にやってきた。この先道は左右に分かれ、その間には狭小物件....町歩きをしていてこういう場所は大好物だ。

    イチオシ

    地図を見る

    先を進むと五差路にやってきた。この先道は左右に分かれ、その間には狭小物件....町歩きをしていてこういう場所は大好物だ。

  • まだまだ町歩きをしていたかったけれど、一向に雨は止む気配は無く勇気ある撤退を決めた。<br /><br />ということで、ここ淡水も再訪決定!。天気の良い日にリベンジして、ついでに北投温泉や対岸の八里にも行ってみたいな。

    まだまだ町歩きをしていたかったけれど、一向に雨は止む気配は無く勇気ある撤退を決めた。

    ということで、ここ淡水も再訪決定!。天気の良い日にリベンジして、ついでに北投温泉や対岸の八里にも行ってみたいな。

  • 淡水を後にして、MRT R 淡水信義線 で来た道を戻る。そして民権西路駅で下車して乗換え。

    淡水を後にして、MRT R 淡水信義線 で来た道を戻る。そして民権西路駅で下車して乗換え。

    民権西路駅

  • ここからは、いつもの同行者がリサーチした怒涛のMRT乗換えをしてMRT空港線へ乗り継ぐ計画だ。<br /><br />MRT O 中和新蘆線 に乗るのだが、1つ先の大橋頭駅で2方向へ分岐するので注意が必要だ。「蘆洲」行きではなく「迴龍」行きに乗らなくてはならない。

    ここからは、いつもの同行者がリサーチした怒涛のMRT乗換えをしてMRT空港線へ乗り継ぐ計画だ。

    MRT O 中和新蘆線 に乗るのだが、1つ先の大橋頭駅で2方向へ分岐するので注意が必要だ。「蘆洲」行きではなく「迴龍」行きに乗らなくてはならない。

    民権西路駅

  • 1本やり過ごしてから迴龍行きのMRTに乗車。そして6つ先の頭前庄駅までやってきた。<br /><br />ここで地下から地上、そして上階へ移動しての乗り換えをする。

    1本やり過ごしてから迴龍行きのMRTに乗車。そして6つ先の頭前庄駅までやってきた。

    ここで地下から地上、そして上階へ移動しての乗り換えをする。

    頭前庄駅

  • 頭前庄駅からは MRT Y 環状線 に乗り換え。....なのだが、なんだかちょっと様子が変。上り下りの発着が1~2番ホームを交互に使っていて不自然な運用だった。ホームにあるフルスクリーンドアの上部には「板橋~中和間が休止」と表示があり....あ!今年(2024年)4月に起きた台湾東部沖の大地震で橋桁やレールがずれる被害があり運休しているんだ。あの地震では台湾東部の沿岸地域で大きな被害があったが、台北や新北でも大きな被害があったことを思い出した。

    頭前庄駅からは MRT Y 環状線 に乗り換え。....なのだが、なんだかちょっと様子が変。上り下りの発着が1~2番ホームを交互に使っていて不自然な運用だった。ホームにあるフルスクリーンドアの上部には「板橋~中和間が休止」と表示があり....あ!今年(2024年)4月に起きた台湾東部沖の大地震で橋桁やレールがずれる被害があり運休しているんだ。あの地震では台湾東部の沿岸地域で大きな被害があったが、台北や新北でも大きな被害があったことを思い出した。

    頭前庄駅

  • 不通区間を除いたそれぞれの末端区間で折り返し運転している MRT Y 環状線 で2駅分だけ乗り終点の新北産業園区駅へ。可愛らしいキャラクターが出迎えてくれた。

    不通区間を除いたそれぞれの末端区間で折り返し運転している MRT Y 環状線 で2駅分だけ乗り終点の新北産業園区駅へ。可愛らしいキャラクターが出迎えてくれた。

    新北産業園区駅

  • この駅で MRT 機場線(空港線) に乗り換え。

    この駅で MRT 機場線(空港線) に乗り換え。

    新北産業園区駅

  • MRT 機場線 に乗り換えるには MRT R 淡水信義線 で台北駅や、MRT O 中和新蘆線 で三重駅でも可能だ。<br /><br />でも、台北駅では1回しか乗換えが無いのでつまらない。三重駅では MRT 機場線の直達車(快速列車)は停車しない。といういつもの同行者のマニアックな考えで今回のルートを選んだようだ。<br /><br />路線図 (C)臺北大眾捷運股份有限公司

    MRT 機場線 に乗り換えるには MRT R 淡水信義線 で台北駅や、MRT O 中和新蘆線 で三重駅でも可能だ。

    でも、台北駅では1回しか乗換えが無いのでつまらない。三重駅では MRT 機場線の直達車(快速列車)は停車しない。といういつもの同行者のマニアックな考えで今回のルートを選んだようだ。

    路線図 (C)臺北大眾捷運股份有限公司

  • 地下ホームからエスカレーターを利用して高架ホームまで縦の移動をして MRT 機場線のホームへ。

    地下ホームからエスカレーターを利用して高架ホームまで縦の移動をして MRT 機場線のホームへ。

    新北産業園区駅

  • ちょうど直達車がホームに入ってきたので乗り込む。ただ途中駅からの乗車だからシートは満席で立って行くことに。

    ちょうど直達車がホームに入ってきたので乗り込む。ただ途中駅からの乗車だからシートは満席で立って行くことに。

    新北産業園区駅

  • そして桃園国際空港の第2ターミナルで下車。ちょっと買い物をした後に自動両替機に寄っていく。今回は前回の旅で両替した残りと当選した消費金5,000NTDがあるので両替はしない予定だ。

    そして桃園国際空港の第2ターミナルで下車。ちょっと買い物をした後に自動両替機に寄っていく。今回は前回の旅で両替した残りと当選した消費金5,000NTDがあるので両替はしない予定だ。

    台湾桃園国際空港 (TPE) 空港

  • ここに立ち寄った理由はこちら。この自動両替機は窓口と異なり手数料を取られないので愛用しているが、今年(2024年)7月に発行された新紙幣が使えるか確認したかった。<br /><br />あ、やっぱりまだ対応していないのね。<br /><br />ちなみに念のため、財布以外の場所にも旧紙幣は用意している。しばらくは念のために旧紙幣も携帯していた方が良さそうな感じだな。

    ここに立ち寄った理由はこちら。この自動両替機は窓口と異なり手数料を取られないので愛用しているが、今年(2024年)7月に発行された新紙幣が使えるか確認したかった。

    あ、やっぱりまだ対応していないのね。

    ちなみに念のため、財布以外の場所にも旧紙幣は用意している。しばらくは念のために旧紙幣も携帯していた方が良さそうな感じだな。

    台湾桃園国際空港 (TPE) 空港

  • 空港で用事を済ませた後は再び MRT 機場線 に乗り込む。

    空港で用事を済ませた後は再び MRT 機場線 に乗り込む。

    空港第二ターミナル駅 (桃園メトロ) 鉄道系(地下鉄・モノレールなど)

  • そして4か月ぶりに桃園体育園駅で下車。ホーム下の野球場を模したスペースが面白い。<br /><br />※台湾プロ野球・楽天モンキーズのホーム球場である桃園棒球場へのアクセス駅の為の演出....だよね!?

    そして4か月ぶりに桃園体育園駅で下車。ホーム下の野球場を模したスペースが面白い。

    ※台湾プロ野球・楽天モンキーズのホーム球場である桃園棒球場へのアクセス駅の為の演出....だよね!?

    桃園体育園区駅

  • ついでにと駅と直結しているグローバルモールでお買い物。前回も立ち寄った楽天モンキーズのグッズショップでお土産購入。あとはカルフールによってお土産などの下調べを。

    イチオシ

    地図を見る

    ついでにと駅と直結しているグローバルモールでお買い物。前回も立ち寄った楽天モンキーズのグッズショップでお土産購入。あとはカルフールによってお土産などの下調べを。

    グローバルモール 桃園A19 ショッピングセンター

  • お店巡りなどしていたら、もう19時を過ぎていた。お腹も空いてきたので夕飯をどうしよう?面倒だからとグローバルモールの中で食べることにした。

    お店巡りなどしていたら、もう19時を過ぎていた。お腹も空いてきたので夕飯をどうしよう?面倒だからとグローバルモールの中で食べることにした。

    グローバルモール 桃園A19 ショッピングセンター

  • いろいろと悩んだ挙句、カレー屋に入店してカレーライスを食べることになった。せっかくだからとトッピング沢山のメニューでオーダー。お味はスパイス感がまろやかで食べやすい感じの味だった。<br /><br />それにしても....店内、そしてグローバルモールのレストランにはデザインを揃えたジャージなどを着ているグループが複数いたんだけれど、何かイベントがあるのかな?。<br /><br />ご飯を食べ終えてから歩いてホテルへ移動。6月には何往復もしてきた道なので足取りは軽い。

    イチオシ

    地図を見る

    いろいろと悩んだ挙句、カレー屋に入店してカレーライスを食べることになった。せっかくだからとトッピング沢山のメニューでオーダー。お味はスパイス感がまろやかで食べやすい感じの味だった。

    それにしても....店内、そしてグローバルモールのレストランにはデザインを揃えたジャージなどを着ているグループが複数いたんだけれど、何かイベントがあるのかな?。

    ご飯を食べ終えてから歩いてホテルへ移動。6月には何往復もしてきた道なので足取りは軽い。

    グローバルモール 桃園A19 ショッピングセンター

  • ホテルは2度目の利用とあってチェックインはスムースだった。スタッフも予約情報から2回目と把握していたんだろうな。でもそういう対応をしてくれるのはありがたい。余計な時間もかからないので。<br /><br />そうそう、このホテルのロビーにもお揃いデザイン軍団が複数いた。どれも「JCI」のロゴが入っている....日本でも見かけたことがあるぞ。調べてみたら青年会議所の略で、ちょうど明日(2024年10月29日)から「JCI 世界会議 桃園大会」があるらしい。どうりで、桃園周辺の宿が取りにくかった&価格が上がっていたのはそういうことか。

    ホテルは2度目の利用とあってチェックインはスムースだった。スタッフも予約情報から2回目と把握していたんだろうな。でもそういう対応をしてくれるのはありがたい。余計な時間もかからないので。

    そうそう、このホテルのロビーにもお揃いデザイン軍団が複数いた。どれも「JCI」のロゴが入っている....日本でも見かけたことがあるぞ。調べてみたら青年会議所の略で、ちょうど明日(2024年10月29日)から「JCI 世界会議 桃園大会」があるらしい。どうりで、桃園周辺の宿が取りにくかった&価格が上がっていたのはそういうことか。

    CP HOTEL ホテル

  • 部屋に入り荷物を解く。そしてルームツアースタート!(笑。ここのホテル、アメニティや飲食物のオマケがいろいろとあるんだな。引き出しを開けるとコーヒーやお茶の他にスナック菓子も用意してあった。

    イチオシ

    地図を見る

    部屋に入り荷物を解く。そしてルームツアースタート!(笑。ここのホテル、アメニティや飲食物のオマケがいろいろとあるんだな。引き出しを開けるとコーヒーやお茶の他にスナック菓子も用意してあった。

    CP HOTEL ホテル

  • 冷蔵庫には炭酸飲料などのソフトドリンク。どれもフリー(無料)で提供されている。

    冷蔵庫には炭酸飲料などのソフトドリンク。どれもフリー(無料)で提供されている。

    CP HOTEL ホテル

  • 部屋で休憩していたら、いつもの同行者がホテルの近くに地場スーパーがある!と言い出したので夜の散歩へ出かけることに。雨を心配したけど止んでいたので今のうちだな。<br /><br />※写真は翌朝に撮影

    部屋で休憩していたら、いつもの同行者がホテルの近くに地場スーパーがある!と言い出したので夜の散歩へ出かけることに。雨を心配したけど止んでいたので今のうちだな。

    ※写真は翌朝に撮影

  • 買い物するものが無くても地場スーパー巡りは楽しい。これは鍋用冷凍具材のバイキング。ホテルに自炊設備があれば絶対に買っているよ。

    買い物するものが無くても地場スーパー巡りは楽しい。これは鍋用冷凍具材のバイキング。ホテルに自炊設備があれば絶対に買っているよ。

  • こういう売り方って私を誘っているとしか思えない(笑。やはり次以降の台湾旅では「自炊」をテーマに計画してみようかな?。いつかやってみたい。

    こういう売り方って私を誘っているとしか思えない(笑。やはり次以降の台湾旅では「自炊」をテーマに計画してみようかな?。いつかやってみたい。

  • 総菜コーナーでは見切りされた商品がいろいろ並んでいた。これならグローバルモールで夕食をとらなくても、ここに来て見切りのお弁当や総菜を買えばよかったぢゃん。<br /><br />と、安さに釣られて見切りの「ちまき」を夜食用に1つ購入してしまった。

    総菜コーナーでは見切りされた商品がいろいろ並んでいた。これならグローバルモールで夕食をとらなくても、ここに来て見切りのお弁当や総菜を買えばよかったぢゃん。

    と、安さに釣られて見切りの「ちまき」を夜食用に1つ購入してしまった。

  • これにて台湾旅1日目終了。<br /><br />前回6月は雨に祟れて降りっぱなしだったけど、今日は....降ったり止んだり。リベンジでやってきたんだけどちょっと微妙だ。<br /><br />そして明日はいよいよメインイベント・目的地でもある大溪老街へ向かう。雨に祟られず晴れた大溪を楽しみたいんだけれど、どうなることやら。<br /><br />天気が良くなることを願いながら....お休みなさいませ。

    これにて台湾旅1日目終了。

    前回6月は雨に祟れて降りっぱなしだったけど、今日は....降ったり止んだり。リベンジでやってきたんだけどちょっと微妙だ。

    そして明日はいよいよメインイベント・目的地でもある大溪老街へ向かう。雨に祟られず晴れた大溪を楽しみたいんだけれど、どうなることやら。

    天気が良くなることを願いながら....お休みなさいませ。

    CP HOTEL ホテル

77いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP