鏡贈ったのも挑発だったかもしれないとか怖すぎる「鏡見ろw」ってこと???
やっぱ壬氏様美しすぎて草。これには特使もあんぐり。
今更になって男しか薬を煎じてはいけないとかいうこの作品にとって致命的なルールが判明したと思ったらいきなりバレとるやないかい!
冒頭はしっかり伏線だった。
オタク特有の早口猫猫。
やり手婆、昔は伝説級の妓女だったのか・・・今の姿からは想像もできない・・・
背が高い美人がちょうどここにいますねぇ!
ミケちゃんもすごいんだが、光ちゃんのスケーティングは桁が違うな。
演出の力もあるが、ゾクゾクした。
やっぱりリアルのスケートだとありえない、氷上の中心部からのアングルがめちゃくちゃいい。
人生2人分の覚悟が改めて分かる最後。
5000億点すぎる。めっちゃ泣いた。
お姉ちゃん初登場か。思ったよりのびのび生活してそうで安心。
スケートじゃないけど、本番ってだけでものすごく緊張するよね。その場の空気とか。
しかも、事前練習の段階で今までできていたことができなかったって相当心に来そうだけども。
それでも乗り越えて、天使のような笑顔を振りまけて、さらには1回しか教わっていない技まで。
いのりちゃんの感情もだけど、さらにお母さんの気持まで伝わってきて、ダブルで涙が止まらんかった。
ダイナミックな動きから、氷の削れた後の質感まで表現されていて感動。
時間系のスキル使った後にEDに入る演出おもろい。
そしてOPはOPでシリアスな雰囲気と合ってるし、入れ替えても違和感ないな。
ギルドからの依頼でやってんのに有給使わせるのはないだろw
同級のライバル、ミケちゃん登場。
こういうポジションも刺激になるよな。
今回を通して、周りに流されない自分の意思決定の大切さというポイントが一貫してて良い。
コーチのバランスもいいなぁ。司はどっちかというと熱血寄りだけど、高峰さんは冷静で現実的な判断ができる。
マジで展開アチィ〜〜〜〜あっという間に終わってしまった。
相変わらずトンデモ理論がどんどん出てくるwツッコミが追いつかない。
愛だよ愛!!!!!!!
ちゃんとキュンなラブコメもやってて満足度が高い。
鴨出汁
どんどんバレてくのね
脳筋なギルドマスターだが、何が目的なのやら。
帝、アレにドハマリで草
識字率向上のやりかた、回りくどいかもしれないが、自らのモチベーションで学習に臨めるのはいいやり方だなぁ。
猫猫と毛毛が重なる壬氏様・・・
ライバルであり憧れの光ちゃん登場。
当たりの強い理凰くんに対して判断が早い。
これには鱗滝さんもにっこり👺
純粋で真っ直ぐな子どもの夢、じーんと来てしまうな。
コーチとして自分の人生も捧げることになるだろうに、即答する司もかっこいい。
フィギュアスケートのことあまり真剣に捉えたことなかったけど、厳しい世界なんだな。
最初は「ロリかぁ」と思っていたが想像以上にちゃんとスポ根してくれそうで期待。
いのりちゃんがお母さんに思いを伝える時のシーン、めっちゃ泣いた。春瀬なつみさんの演技力すごい。
音響もしっかりしてて見ごたえある。
ぞいって言え
1話にして速攻バレたな
残業しないために色々やるせいで結局残業になるのわかる
素晴らしい締めだった。
今期はかなり満足度高かったなぁ。劇場版作品見終わったあとみたいな余韻。
きっちり3年生の卒業まで描ききって、「始まりは君の空」グッと来る。