「オタクだとバレなければ迫害されないけど、バレたら迫害される」って状態がオタク迫害じゃなきゃ何が迫害なんだ。
アニメ雑誌を書店で買うときにコソコソ買わなかればならない状態とか それをクラスメートに見られたら社会的に死ぬくらいの空気とか 今ってそういう空気ないの?って思う 自意識過...
それも元々気持ち悪い奴認定されてるような奴に限った話では。 昔のオタクはそういう層が多かった、ってのはあるけど。
お前みたいなやつが出てきたってことは平和になったんだなあ エヴァンゲリオンが流行ってた頃の 「うちのクラスでアニメとか好きなやついるわけないよな?」「そんなやついるわけな...
http://anond.hatelabo.jp/20151104222037 その気持ち悪いイメージを世間はオタクって呼ぶんじゃねぇの?そうじゃない奴は世間が迫害する「オタク」にカテゴライズされてないんじゃねぇの?と、...
それだとやっぱり迫害されていたのは「気持ちの悪いお前」だと言う、元増田まんまな事になるんだが
気持ち悪いやつは迫害していいのか?と オタク趣味を持っていないが 醜形で当時オタク呼ばわりされてた俺は思うけど そこは誰も異論ないんだろうなあ
本当、自業自得なのに、ただの被害妄想だよね 他の人種差別とかジェンダーと言った、本当にやばい問題と並べて、オタクを迫害したことが大問題であるかのように扱ってる人もいる...
直接的に暴力とか暴言みたいな迫害を受けたというより 「オープンにすると迫害されるんじゃないか」みたいな被害妄想的な雰囲気があって オタク自身が勝手に委縮してたような気はす...
いや被害者意識が強かったとしてもそれは「妄想」ではないでしょ。
いついかなる時代でもオタク趣味をオープンにするのは控えて頂けないですかね…
あー、オープンってのは、 「俺まどかマギカとか好きだわー、オタクだわー」 みたいなウェイウェイしたのが今ではわりと許容されてるように思える、くらいの意味で使ったつもりで、...
「アニメ見ないゲームもそんなしないのに飲み会でキモオタ対応されて晒し者になった」 という愚痴をたまに見るなあ
迫害されてたっていうのは、いわゆるオタク第一世代が若かりしころの話なんだと今まで思ってから、 よく知らないけど大変だったんだなあって思ってたけど、ブコメ読む限りだと宮崎...
これ思い返してた。一定より上の世代の人達の「オタク」としての被害者意識ってなんなんだろうな
「オタク」という用語は「気持ち悪い陰キャ」を指す蔑称だったんだぞ