Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2024-12-18

anond:20241218195500

感性領域が無いわけじゃないよ

感性だけでは全体を理解できないだけで

問題は「感性だけでは理解できないものを認めない」という反知性的見方、または「知性で理解するために前提の勉強がどうしたって不可欠」とするスノッブ見方

両方とも極端なので、その間でいかバランスを取って自分なりのスタンス確立するかというのが、客としての個人課題だと思う

  • 『芸術の価値』自体が、 いわゆるお金持ちの税金対策だったりが絡んでいる以上は、 正当な評価が難しいんだよな。 俺の娘が描いた絵を 俺が1億で買ったらその絵は1億の値段がついた...

    • アートに値段がつくには情報が必要かなんよ アートの歴史、参照作品、時代背景、作者の経歴、作者の実績、どのようなカルチャーにバックグラウンドを持つのかなどなど 情報が無けれ...

      • それって結局ラーメンハゲの言う『情報を食っている』なんじゃないかな

        • その通りだよ マルセル・デュシャンがその辺で売ってた便器を買ってきて、サインを描いてアート展に応募した時から、何を作っているか、自分で作っているかすら問題ではなくなって...

          • 投資資材としてのアートはどうでもいい・捕まればいいのにだけど   アートは文化で娯楽なのでそちら方面ではフツーに価値があるだろう ラーメンだって流行りの店/こだわりの店っ...

            • 感性の領域が無いわけじゃないよ 感性だけでは全体を理解できないだけで 問題は「感性だけでは理解できないものを認めない」という反知性的な見方、または「知性で理解するために前...

              • 「感性だけでは理解できないものを認めない」という反知性的 もうね、この発想がすでにどうかしてるのよ 『アートが高い価値を持つのはその価値が理解され他者に共有される(他の...

      • 単なる節税手段、資産の分散手段、虚栄心を満たすステータスシンボル(ブランドTシャツと同じ)でしょ そこって真顔で話す必要性ありそうか?   商業的利用・富裕層の特権的利用が...

        • 必要性の有無はあなたが決めることなので…。

          • 正確には増田(anond:20241217164852、anond:20241218125130、anond:20241218121032、anond:20241218193030)みたいな異次元の発想と認識で まともとに働ける人と、まともとに働けない人 が別れる理由がわか...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん