40代後半。入社以来素材の開発やって25年。新製品もかなり出したし特許もかなり書いた。この仕事は向いてると思ったし会社の評価も悪くなかった。去年の7月に昇進して部下4人と俺と派遣さん1人の部署の管理職になった。ありえん忙しくて自分で開発やるのは早々に諦めて、部下のサポートと管理職仕事ばかりやってる。部下はみんな優秀でやりやすい。部署としても業績はいい。でもどうにも仕事が嫌だ。上への進捗報告とか行政への許認可手続きとかクソほどつまらない。AIのこともいくら勉強してもよくわからん。面白そうな開発案件を部下に任せて相談受けて、やらせてうまくいったら部下の手柄、イマイチなら俺の責任。ミドルエイジクライシスかな。