Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

「……とされる」の極限

もう先月のことになりますが、『毎日新聞』のウェブ版に面白そうな記事がありました。

mainichi.jp (アーカイブはこちら

熊本県宇城市の墓地に墓石に刻まれた文字の一部が削り取られた墓があり、日中戦争初期に戦没した兵士の墓らしい……。45年の敗戦時に流れたデマの一つに戦犯追及に関するものがあり、場所が熊本とくれば第6師団のことが思い浮かびます。

そこで毎日新聞のデータベースで本紙版を入手して読んでみました(『毎日新聞』西部本社版2023年2月15日、「慰霊碑:「上陸中国軍に報復される」 終戦時デマ、墓石の「戦」削る 地元教諭確認 退避命令、恐怖の末 熊本・宇城の公園」)。

記者が取材した専門家もやはり「陸軍第6師団の兵士らの墓である可能性」を指摘しています。

ところがこの記事には驚くような記述がありました。第6師団について「第6師団は37年に中国で南京攻略戦に加わったとされる」と説明されているのです(下線は引用者)。「日本軍が捕虜や民間人を多数殺害したとされる南京事件」のような腰の引けた表現はいまや日本のメディアの標準になってしまいましたが、南京攻略戦への参加についてまで「とされる」とされているのは始めて見ました。戦史等に記述がなく公文書も隠滅されていて確認できない、といった事柄じゃありません。どんな歴史修正主義者だって否定しない事実です。こんな調子ですから、「南京事件」の4文字も記事にはなく、第6師団の当時の師団長が責任を問われて戦犯裁判で死刑になったことについても記述はありません。本来なら、南京事件への関与を書いておかなければ(地元の高齢者は別として)この記事の意味は十分には伝わらないはずです。右翼への忖度もここまで来たのか、と暗澹たる気分になりました。