ニンテンドーDS用 新作シミュレーションRPG タイトルは 「偽りの輪舞曲(ロンド)」に決定しました。 たくさんのご応募ありがとうございました。 審査に際して、スタッフそれぞれ頭から湯気がでるほど悩むことしきりでした。 情報の限られた中で、さまざまなタイトル案とその意味付け、 タイトルに込めた想いをたくさん受け取りました。 スタッフ一同感謝しております。 応募総数は5687通。 採用の理由は、主人公・セルディックの存在、 大陸で信仰の大勢を占める「光」と繰り返し挿入される「闇」の旋律、 主人公を取り巻く仲間達とその未来などが暗示されており、 語感の良さや見た目のインパクトが十分であることから、 サブタイトル無しで 「偽りの輪舞曲」(いつわりのロンド) に決定をいたしました。 応募者の中から「輪舞曲」「ロンド」「輪舞」をサブタイトルの有無に 関わらず記入して頂いた方に、ご本人確認、賞品送付先
Fast Company のサイトより。『ハイ・コンセプト』のダニエル・ピンク氏による記事の中に、心理学者の Richard Wiseman という方(ちなみにこんな本を書いた人らしい)が提案された、「人生で幸運をつかむための4ヵ条」が書かれています: ■ How To Make Your Own Luck (Fast Company) 気になる4ヵ条ですが、こんな感じ: 1. チャンスを最大限に活かせ 幸運な人々は、チャンスを創造し、チャンスに気付き、チャンスを活かすことに長けている。人脈を広げたり、心に余裕を持ったり、新しい経験に積極的な姿勢を持つようにしよう。 2. 本能に従え 幸運な人々は、本能やカンで優れた決断を行う。また直感を磨くようにするものだ。 3. 幸運を期待せよ 幸運な人々は、未来は明るいと確信している。その結果、失敗に直面しても打ちひしがされることがなくなり、他人とポ
とりあえず月配列とかのブログ日本語入力用キーボード配列「中指シフト 月配列」の練習成果 や タイピング関東最速プロジェクトなどなど趣味プログラマはなぜ嫌われる? ytqwertyさんのエントリがかなり面白かったです。 「趣味プログラマが業界で生きて行くには」 ええ、全く仰るとおり。 「趣味プログラマ」は嫌われますね。 というか、 正直、私も趣味プログラマなんて大嫌いです!(笑) 彼らと組んで何度も痛い目に遭いました。 ・納期の遵守意識が薄い(というかナイ) ・嫌な仕事はやらない ・仕様変更に対していちいちケチを付ける ・いらん細部に異様にこだわる ・どうでも良いけど変数名のセンスが変(笑) ・っていうか、mixiにグチたれる暇あんならコード書けよ 要するに お客様が作って欲しいものではなく自分が作りたいものしか作らない わけで、彼らには言いたい! 仕事はお前の趣味じゃねーーーっっっっ!
検索エンジン経由で来られる方がまだいらしてくださってですね、まあ自分が実践できなかった記事を偉そうに残しておくのも酷なので消しました、まる。 http://golf.shinh.org/p.rb?Hamming+Numbers#Ada Boostさんに追いつけねー。 続きを読む
ここでは、Perlを使ったクライアントの例としてHTTP::Liteを利用したクライアントを作ってみたいと思います。 HTTPクライアントサンプル 以下にHTTP::Liteを利用したクライアントを示します。 サンプルは、HTTPによって取得したHTML文を全てそのまま表示します。 bodyはHTTPのbodyであり、HTMLのBODYタグの中身ではないのでご注意下さい。 #!/usr/bin/perl use HTTP::Lite; $http = new HTTP::Lite; # URL部分を変更して下さい $req = $http->request("http://www.hogehogeURL.com/") || die $!; print $http->body(); exit;
「A New Way to look at Networking (Google Video)」を見ました。 Van Jacobson氏による1時間21分のプレゼン映像でした。 ビデオでは、コペルニクス的発想が必要だとか、昔は電話システムを前提に皆が議論をしていたからインターネットの仕組みはあり得ないと当初は皆が言っていた、という内容の事を何度か言っています。 確かに、私も聞いていて「WinnyかBitTorrentをDRMと組み合わせたもの?」という感じの方法論を考えてしまいました。 恐らく、今の仕組みで作ってしまう方法を考えるのではなく、アーキテクチャとしてこの案を考えなくてはならないという物だと思いました。 きっと、ここで言っている話が実現するとIPの上でも動くけど、下にその他の通信形態が来ても動くという新たなアドレッシング手法に近いものを提案しているのだと思いました。 どうしても現
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く