Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

ブックマーク / magmix.jp (46)

  • 「地上波じゃなくても良いから作って!」原作途中で幕を閉じた、続きが熱望される名作アニメ | マグミクス

    数ある人気マンガのアニメには、何らかの事情から原作の途中で放送が終了することがあります。なかには、注目のエピソードが描かれないまま最終回を迎え、20年以上経った今でも再アニメ化を望む声が根強い作品もあります。 視聴者をにぎわせた人気マンガのアニメでも、原作の途中で放送を終えることがあります。なかでも強烈なインパクトを残した作品や、原作の人気エピソードが未アニメ化の作品は、近年のリメイクブームもあり、再アニメ化を求める声が高まっています。 2022年の人気ゲームとのコラボや、2024年の舞台公演で注目を集めたのが『ボボボーボ・ボーボボ』(作:澤井啓夫)です。作は、人類を丸坊主にして支配しようとする「マルガリータ帝国」と、髪の自由と平和を守るために戦う主人公「ボボボーボ・ボーボボ」たちの冒険を描いています。 作品を盛り上げるのは、鼻毛をむちのように伸ばして戦う「鼻毛真拳」というぶっ飛んだ技を

    「地上波じゃなくても良いから作って!」原作途中で幕を閉じた、続きが熱望される名作アニメ | マグミクス
    CAX
    CAX 2025/02/10
    あっ、血の涙(笑)。
  • 『進撃の巨人』諫山創の帰還で「別マガ」売上が2.5倍に 声優・梶裕貴も「最高の諫山ワールド」と反応 | マグミクス

    「別冊少年マガジン」2月号の売り上げが『進撃の巨人』の作者、諫山創先生の特別帰還によって2.5倍増しになりました。 秀逸なストーリーに「さすが!」 原案/梶裕貴、ネーム原作/諫山創、マンガ/熨斗上カイによる特別読み切り『性悪男とAIのセオリー』を記念した諫山創先生の描きおろしイラストが表紙の「別冊少年マガジン」2月号(講談社) 2025年1月9日に発売された「別冊少年マガジン」2月号の売り上げがものすごいことになっています。 2月号では、『進撃の巨人』の作者である諫山創先生が特別に帰還しました。声優・梶裕貴さんの声をもとにした合成ソフト「梵(そよぎ)フラクタル」を軸に展開する『性悪男とAIのセオリー』のネーム原作を諫山創先生が担当し、特別読み切りとして掲載されています。この作品は熨斗上カイ先生が作画を担当した作品で、自我に目覚めたAIが「友達がいない」「自分を変えた」と相談してきた大学生に

    『進撃の巨人』諫山創の帰還で「別マガ」売上が2.5倍に 声優・梶裕貴も「最高の諫山ワールド」と反応 | マグミクス
    CAX
    CAX 2025/01/16
  • 『学マス』は周回プレイが楽しい「時間泥棒ゲーム」! 先行プレイで紫雲清夏をプロデュース | マグミクス

    2024年5月16日(木)にリリースのスマホゲーム『学園アイドルマスター』を、先行プレイでアイドル候補生のひとり「紫雲清夏」をプロデュースしました。 「アイドルマスター」シリーズ完全新作スマホ向けゲームアプリ『学園アイドルマスター(学マス)』が2024年5月16日(木)にリリースされます。9人のアイドル候補生からひとりを選び、二人三脚でトップアイドルを目指すアイドル育成シミュレーションゲームです。リリースに先駆けて、作のプレイレポートをお届けします。 舞台はアイドル養成学校として知られる「初星学園」。主人公は専門大学として設けられているプロデューサー科の1年生です。学生でありながらプロデューサーということで、他の「アイマス」シリーズ作品よりもアイドルたちとの年齢が近い印象で、『学マス』ならではの関係性が描かれます。 プロデューサーと清夏の出会いのシーン。初手から授業をサボっている……!

    『学マス』は周回プレイが楽しい「時間泥棒ゲーム」! 先行プレイで紫雲清夏をプロデュース | マグミクス
    CAX
    CAX 2024/05/14
    “今回の先行プレイでは、初星学園アイドル科の成績上位者のみがステージに立てる定期公演にスポットを当てた「定期公演 初(はじめ)」編で、不真面目なギャル「紫雲清夏(しうん すみか)」のプロデュースにチャ
  • 『フリーレン』アウラ快進撃の謎 たった数分の出演で人気大爆発の要因は3つある? | マグミクス

    TVアニメ『葬送のフリーレン』において、ほんの僅かな時間しか出番のなかったアウラですが、退場から4ヶ月近くが過ぎても高い人気を保っています。アニメ化前はあまり注目されなかったアウラが注目を集めるようになった理由について考えてみます。 500年を生きた大魔族アウラ ヒンメルに敗北してから研鑽を積み、配下の魔族に加えて多くの手勢を率いて勝利を確信していたアウラ。アニメ『葬送のフリーレン』10話の場面カット (C)山田鐘人・アベツカサ/小学館/「葬送のフリーレン」製作委員会 TVアニメ『葬送のフリーレン』では数分、原作マンガでもわずか数ページしか出番のなかったアウラですが、SNSでの人気はいまだ衰えません。二次創作イラストを漁っている人のなかには、フリーレン一行にアウラが加わっていたかのような錯覚をおぼえるほどです。またSNS上での盛り上がりから『葬送のフリーレン』を視聴するまで、アウラを主要キ

    『フリーレン』アウラ快進撃の謎 たった数分の出演で人気大爆発の要因は3つある? | マグミクス
    CAX
    CAX 2024/03/18
  • 24年に「デビュー10周年」の声優5選 『鬼滅』『ぼざろ』超人気アニメで大活躍 | マグミクス

    今回は2024年にデビューから10周年を迎える声優さんを5人ご紹介します。『鬼滅の刃』や、『ぼっち・ざ・ろっく!』といった人気アニメのメインクラスを演じる、今をときめく声優さんぞろいです。 来年・2024年には、まだ記憶に新しい人も多いであろう2014年の出来事が10周年となります。2014年と言えばまだ5%だった消費税が8%に引き上げられ、誰もが知る30年以上続いたお昼のバラエティ番組『森田一義アワー 笑っていいとも!』が終了した年でした。 アニメ界では『アナと雪の女王』や『妖怪ウォッチ』が流行し、『プリキュア』はシリーズ10周年記念作品となる『ハピネスチャージプリキュア!』が始まっています。今回は、そんな2014年に「声優デビュー」した5人の歩みを振り返ります。 ●青山吉能さん 7人組の声優ユニットであるWake Up, Girls!は2013年に活動を開始しました。そして2014年公

    24年に「デビュー10周年」の声優5選 『鬼滅』『ぼざろ』超人気アニメで大活躍 | マグミクス
    CAX
    CAX 2024/01/02
  • マンガ『レッドブルー』の「MMA甲子園」が現実に 高校生世代の総合格闘技大会開催! | マグミクス

    主人公の高校生が総合格闘技に挑むマンガ『レッドブルー』の、劇中で描かれる「MMA甲子園」が現実のものになりました。大会名もそのまま「MMA甲子園」で、『レッドブルー』とのコラボも発表されています。 小学館「週刊少年サンデー」に連載中の、MMA(総合格闘技)を題材としたマンガ『レッドブルー』にて描かれている高校生世代の総合格闘技日一を決める大会「MMA甲子園」が、リアルに開催されることになりました。 2023年7月14日(金)、格闘技団体「GRACHAN」代表の岩崎ヒロユキ氏は都内で記者会見に臨み、「MMA甲子園」の旗揚げ、およびマンガ『レッドブルー』とのコラボレーションについて発表しました。 マンガ『レッドブルー』(著:波切 敦)は上述のように、2022年1月より「週刊少年サンデー」にて連載中で、2023年6月16日(金)には最新コミックス6巻が発売されました。主人公「鈴木青葉」がMMA

    マンガ『レッドブルー』の「MMA甲子園」が現実に 高校生世代の総合格闘技大会開催! | マグミクス
    CAX
    CAX 2023/07/14
    最近、全話サンデーうぇぶりのアプリで読み直しした作品。ごちゃついた展開にして、相手の予測を裏切る手札を切って勝つみたいな感じなんだよな。まあ主人公が真っ直ぐ歪んだ性格なので(笑)。
  • 市場では「衰退」といわれる「18禁ゲーム」 実は主戦場が変化していた? | マグミクス

    2002年度には1050万が販売された18禁ゲームは、2021年度ではパッケージとダウンロードを合わせても600万弱へと売り上げを落としています。一説には衰退したといわれている18禁ゲームですが、主戦場は同人へと移行しつつあり、世界規模で莫大な売り上げを叩き出したタイトルも存在しています。 2002年度には1050万が販売 「Fate」シリーズはゲームだけでなく、アニメなどでも多彩な展開がなされている。画像は「Fate/stay night+hollow ataraxia セット」(TYPE MOON) 日で初めて登場した18禁ゲームは、1981年にハドソンがシャープのパソコンであるMZ-80K・MZ-700用に発売した『野球拳』とされています。それ以来40年以上の間、数多くのタイトルが次々に送り出されており、時に『Fate/stay night』のように、後に多くのシリーズの礎(

    市場では「衰退」といわれる「18禁ゲーム」 実は主戦場が変化していた? | マグミクス
    CAX
    CAX 2023/05/07
  • 待ってました! 待望の独占配信解除アニメ3選 「覇権握るレベル」「解除いつの間に」 | マグミクス

    近年、特定の配信サービスのみで作品を配信する、「独占配信形式」が普及してきました。この方法は、制作側にとってはメリットが大きいかもしれませんが、視聴者にとっては見たい作品が見づらいという意見も。しかし放送から一定期間経つと、独占が解除されることもあります。この記事では、待望の「独占配信解除アニメ」を3つご紹介します。 独占解除ですぐトレンドに!? 皆が待ってた元・独占配信の名作 「このアニメ、見たい!」と思っても、独占配信で見られず、がっかりしたことはありませんか? しかし、そこで絶望するのは少し早いかもしれません。作品によっては、放送終了後に一定期間をおいて、独占解除されることがあるからです。なかには、独占が解除されてすぐSNSのトレンドに上がった人気作も。 この記事では、待望の「独占配信解除アニメ」を3つご紹介します。SNSでも「もっと有名になってよかった」「これ覇権アニメだったでしょ

    待ってました! 待望の独占配信解除アニメ3選 「覇権握るレベル」「解除いつの間に」 | マグミクス
    CAX
    CAX 2023/05/07
  • 昔、ジャンプは土曜日に買えた? 地域差があった「早売り」事情 | マグミクス

    「週刊少年ジャンプ」といえば、毎週月曜日に発売される人気マンガ雑誌です。毎週月曜日はジャンプの発売を楽しみにしている方も多いでしょう。しかし、数年前までは月曜日よりも早い時期に発売していた地域があったのです。ジャンプがコンビニや書店にならぶ背景には、さまざまな流通事情がありました。 人気マンガ雑誌「週刊少年ジャンプ」は、毎週月曜日に書店やコンビニで販売されます。合併号などの関係で発売日が前後することもありますが、公式な発売日は月曜日です。そのため「ジャンプの発売日=月曜日」と認識している方がほとんどでしょう。しかし数年前までは、月曜日よりも早く発売される「早売り」が一部の地域で見られました。 ジャンプが月曜日よりも早く販売されていた背景には、流通事情や出版事情があります。一般的に地方への配送は、大都市圏と比べて手間もコストもかかるものです。そのため書籍を全国で同時に発売するとなると、距離の

    昔、ジャンプは土曜日に買えた? 地域差があった「早売り」事情 | マグミクス
    CAX
    CAX 2023/04/24
  • ムフフな展開も? 意外と少ない「ヒロインとふたり乗りするロボット」3選 | マグミクス

    数あるロボットアニメのなかでも、ふたり乗りの機体は希少。特に主人公機に限るとかなり少ないのではないでしょうか。そこで「ふたり乗りする理由」を比較してみてみると、必然に駆られて乗ることも多いようです。 ロボットアニメは多種多様で、各作品でユニークなロボットが登場しますが「ふたり乗り」のロボットとなると、思い浮かぶ機体はかなり限られるのではないでしょうか。ただ、超人気作品のなかにはヒロインとふたりで搭乗する主人公機も存在します。 ふたり乗りする理由や乗り込み方も大きく異なり、色々な意味で「ムフフ」なものから、主人公とともに成長する機体までさまざま。ふたり乗りの機体が登場するロボットアニメを作品を紹介します。 ●少年少女の青春のふたり乗り!?『交響詩篇エウレカセブン』 一世風靡したSFロボットアニメ『交響詩篇エウレカセブン』の主人公機「ニルヴァーシュ」は、主人公のレントンとヒロインのエウレカのふ

    ムフフな展開も? 意外と少ない「ヒロインとふたり乗りするロボット」3選 | マグミクス
    CAX
    CAX 2023/02/25
    ゴーダンナー。まあ複座式なのは合体後だけど。
  • 2023年、デビュー10周年迎える声優 特に活躍がすごかったのは?【アンケート実施】 | マグミクス

    武内駿輔さんが次元役として出演する『LUPIN ZERO』のビジュアル 原作:モンキー・パンチ (C)TMS 低音ボイスで独自のポジションを築く武内駿輔さんは、2013年に始まったラジオ番組『ニッポン朗読アカデミー』のパーソナリティとして「リアル16歳」で出演。2015年のTVアニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ』ではプロデューサー役に高校生で抜擢され、そのダンディな声で多くのアニメファンを惹き付けます。 2016年に第10回声優アワードで新人男優賞を受賞すると、その後は『アナと雪の女王』シリーズのオラフ役の吹き替えや、バラエティ番組におけるものまねで器用な一面も見せていきました。最近では『ルパン三世』の少年時代を描く新作『LUPIN ZERO』で次元を演じることも発表され、今後もその活躍に目が離せない声優のひとりです。 ●メインキャラクターの実績がスゴイ・高橋李依 先述した『ニッ

    2023年、デビュー10周年迎える声優 特に活躍がすごかったのは?【アンケート実施】 | マグミクス
    CAX
    CAX 2023/01/04
    高橋李依は2013年で、同期の上田麗奈は2012年になるから10周年リストには入らないのか。アニメ作品のスタッフロールに載るアフレコデビューはではそうかもしれないが「Anisoni∀(アニソニア)」でのデビューは2012年だよな。
  • 「マンガなんかで」投げられた批判…後ろめたさ。それでも“狂気の戦場”戦後世代が伝え続ける理由 | マグミクス

    2022年8月15日で戦後77年。経験者が激減しつつあるなか、太平洋戦争の激戦を描いたマンガ『ペリリュー 楽園のゲルニカ』が、戦争マンガとしては異例のヒット。「忘れ去られようとしている悲劇」に光を当てた作品誕生の背景には、現代に戦争を伝えるためのさまざまな工夫と葛藤がありました。

    「マンガなんかで」投げられた批判…後ろめたさ。それでも“狂気の戦場”戦後世代が伝え続ける理由 | マグミクス
    CAX
    CAX 2022/12/14
  • なぜ? 人気なのに「未アニメ化」の少年マンガ 過激シーンもなくファンも疑問 | マグミクス

    なぜ? 長期連載で人気もあったのに、アニメ化されていない人気マンガは意外と多くあります。暴力や性描写などの過激シーンもないのに、これらの作品がアニメ化されないのはなぜなのでしょうか。 「人気作=すぐアニメ化される」わけではない? 10年を越える連載を終えた『BE BLUES!~青になれ~』はなぜか今もアニメ化の情報なし。画像は『BE BLUES!?青になれ?』1巻(小学館) 近年は少年誌作品ながら過激な描写も多い、『ジョジョの奇妙な冒険』や『刃牙』シリーズが連載から時を置いてアニメ化されたほか、さらに『ゴールデンカムイ』や『ヴィンランド・サガ』などの容赦ない描写が多い青年マンガも、続々とアニメ化されています。そんな一方で、そこまで危険なネタや過激描写があるわけでもないのに、アニメ化されていない少年誌の人気作品もいくつか存在します。 ●『BE BLUES!~青になれ~』 「週刊少年サンデー」

    なぜ? 人気なのに「未アニメ化」の少年マンガ 過激シーンもなくファンも疑問 | マグミクス
    CAX
    CAX 2022/12/03
    『PSYREN -サイレン-』のアニメ化はずっと期待し続けている。
  • TVアニメ『異世界ワンターンキル姉さん』 制作を主導する若手たちの「コミュニケーション術」とは | マグミクス

    TVアニメ『異世界ワンターンキル姉さん ~姉同伴の異世界生活はじめました~』は、2023年に放送予定の話題作。村人レベルの能力しかない弟が無敵のチート能力を持つ姉と笑いありバトルありの異世界ライフを繰り広げる、ファンタジーコメディーです。制作の中心を担う若いスタッフたちは、「視聴者に楽しんでもらう作品」を作りたいからこそ、コミュニケーションのあり方を大切にしているといいます。 「話しやすさ」や「意見の出しやすさ」が大事 アニメ『異世界ワンターンキル姉さん ~姉同伴の異世界生活はじめました~』キービジュアル (C)2023 このえ・田口ケンジ/小学館/「異世界ワンターンキル姉さん」製作委員会 2023年に放送予定のTVアニメ『異世界ワンターンキル姉さん ~姉同伴の異世界生活はじめました~』は、小学館の運営するマンガアプリ・サンデーうぇぶりに連載中の人気「姉」漫画が原作。気鋭のスタジオ「月虹」

    TVアニメ『異世界ワンターンキル姉さん』 制作を主導する若手たちの「コミュニケーション術」とは | マグミクス
    CAX
    CAX 2022/10/26
    “それぞれが初めて職務を担うことになる、監督の高木啓明さん、キャラクターデザインの濱田悠示さん、制作統括の野田涼平さんに、引き続きお話を聞きます。”
  • 『BLEACH』の名言製造機・藍染惣右介のセリフの数々 最終話で語った「勇気」とは | マグミクス

    久保帯人先生の人気マンガ『BLEACH』には、カッコいい名言が数多く登場します。なかでも護廷十三隊の元五番隊隊長にして、強敵の藍染惣右介は「名言製造機」と称されるほど数々の名言を生み出しており、完結から数年経った今でも度々ネット上で話題に上がります。今回は、藍染惣右介の最強名言を紹介します。 人気マンガ『BLEACH』における作中屈指の実力者で、強敵の元五番隊隊長・藍染惣右介は、ファンの間で「名言製造機」と称されています。今回は悪のカリスマ・藍染のカッコ良すぎる名言を振り返ります。 ※この記事にはTVアニメ放送予定の「千年血戦篇」の結末に関する記述があります。ご了承の上お読みください。 たとえば単行20巻(170話)に登場した「あまり強い言葉を遣うなよ 弱く見えるぞ」という台詞は、十番隊隊長・日番谷冬獅郎に向けられた、煽り文句です。藍染の裏切りを知った日番谷が「藍染 俺はてめえを…… 殺

    『BLEACH』の名言製造機・藍染惣右介のセリフの数々 最終話で語った「勇気」とは | マグミクス
    CAX
    CAX 2022/07/13
  • 最終回がきつすぎたアニメ3選 衝撃のラストに賛否両論「え、これで終わり…?」 | マグミクス

    物語のしめくくりである最終回。主人公が目的を果たしたり、ピンチを無事切り抜けたりと、多くの作品ではハッピーエンドで終了します。しかしなかには、急展開のうえバッドエンドになったり、あまりに救いのないラストになったりと、視聴者が驚くような最終回も。この記事では、「最終回がきつすぎたアニメ」を3作品ご紹介します。 きつい結末に視聴者騒然…「ただし最終回 お前はダメだ」 途中まではとても評判がよかったのに、終盤になり失速して賛否両論になるアニメ、ありますよね。バッドエンドへとつながったり、急すぎる展開で視聴者が置いてきぼりになったりと、最終回の内容で作品全体への評価が変わってしまったアニメも。この記事では、「最終回がきつすぎたアニメ」を3作品ご紹介します。SNSでも「すごく……狂気を感じます」「どうしてああなった」と評判です。 ※この記事は『クロノクルセイド』『くまみこ』『Rewrite』最終回に

    最終回がきつすぎたアニメ3選 衝撃のラストに賛否両論「え、これで終わり…?」 | マグミクス
    CAX
    CAX 2022/06/23
    『クロノクルセイド』は原作の漫画が傑作レベルの感動の最終回で綺麗に終わっているのに、アニメの最終回があれなんだもんな。
  • 2012年4月放送開始アニメ3選 ちょうど今期で10周年! | マグミクス

    今から10年前の2012年4月には、数多くのTVアニメが放送され多くのファンを楽しませてくれました。そのなかから特に人気と評価が高かった3作品を紹介します。 「もっと先へ——『加速』したくはないか、少年」 2022年4月より、春アニメが続々とスタートしています。ちょうど今から10年前の2012年4月にも、数多くのTVアニメが放送されファンを楽しませてくれました。2012年春アニメのなかから、特に人気と評価が高かった3作品を紹介します。 ●『アクセル・ワールド』 「ソードアート・オンライン」シリーズを手掛ける川原礫先生のもうひとつの代表作が、『アクセル・ワールド』です。原作は当初、小説投稿サイト「Arcadia」に『超絶加速バーストリンカー』というタイトルで連載されており、その後に電撃小説大賞で大賞を受賞し、書籍化され爆発的な人気を獲得しました。 『アクセル・ワールド』の舞台となるのは西暦2

    2012年4月放送開始アニメ3選 ちょうど今期で10周年! | マグミクス
    CAX
    CAX 2022/04/16
  • 今後メジャーになりそうな20代男性声優4人 年齢に驚愕! | マグミクス

    続々と新人声優が誕生する声優業界。しかし、厳しい生存競争のなかで、生き残っていく声優は一握りです。そんな激しい競争を勝ち抜き、頭角を現している若手声優もいます。熱心なアニメファンのみならず、今後広く名前が知られていきそうな有望株も。この記事では、今後メジャーになりそうな20代男性声優を4人ご紹介します。 快進撃を続ける4人! 20代ですでに冠番組も 佐藤元がクロム役で出演『Dr.STONE』 (C)米スタジオ・Boichi/集英社・Dr.STONE製作委員会 デビューしたての新人声優から、アニメを見ない人も知っているようなベテラン声優まで、アニメ界にはさまざまなキャリアの声優がいます。毎期さまざまなアニメを追っていると、ベテラン声優以外のキャストも気になり始めたりしますよね。この記事では、今後メジャーになりそうな20代男性声優を4人ご紹介します。SNSでも「演技のポテンシャルがすごい」「メ

    今後メジャーになりそうな20代男性声優4人 年齢に驚愕! | マグミクス
    CAX
    CAX 2022/03/01
    男性声優は世代交代が緩やかでなかなか進まないから、本当に若い時に代表作で突出した人気を得た声優が出ないと、世代交代感がなかなか感じられないんだよな。たまにこういう記事で現状確認できるのもありだな。
  • 謎の新習慣「クリスマスにはシャケを食え!」とは 影響は特撮界から「農水省」にも…? | マグミクス

    クリスマスには「シャケをべる」のが定番に? ある特撮番組からネットを通じて大きく広がった、謎の「新習慣」について解説します。特撮界のみならず、思わぬところにも影響が見られて……? 3年前に放送された「スーパー戦隊」作品が発端に 「シャケをえ!」が広まるきっかけとなった、第45話「クリスマスを楽しみに」を収録した、「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー Blu-ray COLLECTION 4」(東映) 数年前からクリスマスが近くなると、「クリスマスにはシャケをえ!」というコメントをネットなどで見かけることがあります。知らない人は「ポカン」とするコメントですが、それは今からちょうど3年前の2018年12月23日に放送された作品に理由がありました。 その作品こそ、スーパー戦隊シリーズ第42作『快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー』第45話「クリスマスを楽しみに

    謎の新習慣「クリスマスにはシャケを食え!」とは 影響は特撮界から「農水省」にも…? | マグミクス
    CAX
    CAX 2021/12/23
    「台風コロッケ」というネットの片隅から産まれたネタ先例があるだけに、定着しないとは言い切れないんだよな(苦笑)。
  • 「娘」はヒットの法則? 割と“なんでもアリ”な擬人化キャラがいた! | マグミクス

    実在の競走馬を擬人化したスマホゲームウマ娘』が異例の大ヒットを記録していますが、日の擬人化キャラには「〇〇娘」という名称が多用されています。メジャーなものから密かに地方で活躍するキャラまでを見ていきます。 日では擬人化したキャラクターブームが長く続いています。最近のヒットといえばサイゲームスが2021年2月にリリースしたスマホゲームウマ娘 プリティーダービー』ではないでしょうか。7月には900万ダウンロードを突破する大ヒットを記録し、実在する競走馬を美少女に擬人化するという大胆なコンセプトから、競馬ファン・アイドルファン・ゲームファンなど多方面から支持されています。 『ウマ娘』という率直なタイトルもですが、擬人化したキャラクターコンテンツにはよく「〇〇娘」という名称がつけられています。ウマ娘と同じくゲームのヒットで言えば、2013年から展開している『艦隊これくしょん-艦これ-』では

    「娘」はヒットの法則? 割と“なんでもアリ”な擬人化キャラがいた! | マグミクス
    CAX
    CAX 2021/08/26