Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2017年7月3日のブックマーク (10件)

  • 都民ファースト大勝の意味合い - 山猫日記

    都民ファースト大勝の影響 小池都知事率いる都民ファーストの会が都議会選挙で大勝しました。都議会選挙の影響範囲は、第一義的には都政においてです。今回の選挙は不思議な選挙でした。小池知事側の戦略勝ちなのですが、誤解を恐れずに言えば、政策上の争点はなかったからです。 市場移転についても、豊洲に移転することが前提で、あとは選挙を通じて意思決定するほど話は煮詰まっていない状況。待機児童問題についても、政党間の違いが明確になることはありませんでした。争点は小池知事を信任するか否かということであり、強いて言えば重要だったのはスタイルの差分。 自民党のおじさん的な政治を続けるのか、小池さんが重視する多様性や颯爽した何かを追い求めるのかということだったわけです。直接的な影響は、後の小池知事の政策運営が容易になったということですが、ここまでくっきりと勝敗が分かれると、当然、国政への影響が出てきます。私は、大き

    都民ファースト大勝の意味合い - 山猫日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/07/03
    スタイルを突き詰めるという価値。
  • 7/15(土)、豊島ゼミ *催行なしです

    *催行人数に満たないため、今回は中止にさせていただきます。2017-6-20 ------------------------------- 夏の観光シーズンがはじまろうとしています。 前回の豊島ゼミから、早くも4か月です。 豊島(てしま/瀬戸内海)に不法投棄された産業廃棄物が運びだされ、掘削跡地には大きな穴がいくつもあいています。 役目を終えた中間保管・梱包(こんぽう)施設も今は立ち入り禁止。 解体作業が始まります。 水処理は続きます。 新緑のころ産廃現場は静かで、ゆっくりと緑が息を吹き返しているような印象でした。 7月、どんな様子でしょうか。 豊島ゼミも内容をリニューアル。 前回までは現場視察のみでしたが、今回から昼をはさんで午後に対話の時間をもちたいと思います。 一区切りを経て、これからの課題について一緒に考えてみたいのです。 そもそも、豊島事件とは何だったのでしょうか? 公害事件

    7/15(土)、豊島ゼミ *催行なしです
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/07/03
    豊島事件とは何であって何なのか。今回から昼食後に対話の時間も。
  • 柳美里さん:南相馬で書店開業目指す 福島に移住 | 毎日新聞

    書店に改装する予定の玄関脇で引っ越し作業をする柳美里さん=福島県南相馬市小高区で2017年7月2日午後2時19分、鶴谷真撮影 芥川賞作家の柳美里(ゆう・みり)さん(49)が2日、東京電力福島第1原発から20キロ圏内の福島県南相馬市小高(おだか)区に移住した。家の一部を改装して書店開業を目指す。 「今日、引っ越してきました。屋を開くんです。よろしくお願いします」。柳さんは同日、JR小高駅前の堂でおかみさんに頭を下げた。小高区では、東日大震災の原発事故のため出されていた避難指示が昨年7月に解除された。だが約1万2800人いた住民はまだ約2000人だ。柳さんは「採算が取れないと尻込みしていたら復興なんてできない」と年内の開業を意気込む。 柳さんは震災翌年に同市の臨時災害放送局からラジオ番組の進行役を頼まれ、神奈川県鎌倉市から通い詰めた。知人が増え、2015年4月に家族と共に原発30キロ圏内

    柳美里さん:南相馬で書店開業目指す 福島に移住 | 毎日新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/07/03
    「採算が取れないと尻込みしていたら復興なんてできない」。
  • 【酷過ぎ】宣伝会議「コピーライター養成講座」がヤバかった体験記

    「コトバは時々奇跡を起こす」 などの広告で有名なあの講座「コピーライター養成講座」。 92500円(税別)と割高めの講座料金でこれは酷い。(企業の研修でもよく使われてるので)企業の研修担当の方、広告の勉強意欲がある方はほんとお気をつけください。 通っていたのは、 コピーライター養成講座拡散クリエイティブコース。 ↓公式 https://www.sendenkaigi.com/class/detail/copywriter_fhm2015.php 色んな分野の第一線で活躍されてる方に登壇いただくスタイル。 宣伝会議さんは、場の設定をするだけなのですが、その運営があまりに不誠実でした。 自分だけでなく周りの方が受けた対応含め、下記列挙します。5つあって5が1番ヤバイです。 ⒈ 【講座開始の四日前に延期の連絡】最初、2月25日(土)の開講予定だったのでそのように予定を抑えていたのですが、 21日

    【酷過ぎ】宣伝会議「コピーライター養成講座」がヤバかった体験記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/07/03
    10年前通った。当時から何も変わってないようで何より。
  • 『rooVeR』サービス終了のお知らせ | rooVeR [ルーバー]

    COFFEE &総合エンタメメディアrooVeR[ルーバー]!なんちゃらおすすめテキスト moff’s動物情報サイトmoff’s(もふず) サイトTOPへ お知らせ

    『rooVeR』サービス終了のお知らせ | rooVeR [ルーバー]
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/07/03
    デザイン、購入フロー、全てがSF的。
  • フランスの子は勉強の際に「鉛筆」を使わない

    ところ変われば品変わる、国が違えば学校教育だって変わります。フランスの教育は、内容だけでなく、方法だって日とはずいぶん違います。 その一つに「学校で鉛筆と消しゴムを使わない」ことが挙げられます。小学校に入ってから大学院に至るまでずっと、学校の机の上に消しゴムのカスが落ちることはありません。 書いたら「消せない」筆記用具を使う 小学校に入学したての子どもが使う筆記具は、青・緑・赤色などのボールペンです。書かれたものの訂正や修正は、横線を引いたり、修正液を使います。最近は時流に合わせて「フリクションボールペン」(こすって消えるボールペン)を使う子どもも出てきましたが、まだ少数派のようです。そして、小学校高学年から中学生になると、万年筆を使い始めます。文房具店に行けば、ウォーターマンやペリカンなど、学生向けの安価で機能的な万年筆がたくさんそろっています。 誤解がないように断っておきますが、鉛筆

    フランスの子は勉強の際に「鉛筆」を使わない
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/07/03
    「消しゴム」を使わない生き方。
  • 若年層の7割がテレビとスマホでニュースをダブルチェック CNET Japan調べ - iPhone Mania

    CNET Japanは7月2日、ニュースに関する意識調査の結果を発表しました。 10代と20代の大多数は、ニュースに関心を持つことは重要だと思っており、まずはテレビをつけて気になるニュースを見てから、次にスマホを使って詳細な情報を確認しているようです。 調査は6月19日~20日にかけて、10~20代の男女2,066名を対象に実施されています。 10代・20代の7割がテレビとスマホでニュースをチェック まず、ニュースをチェックする頻度について聞いたところ、10代では66.5%、20代では72.4%が1日1回以上チェックすると回答しました。 ニュースチェック時の媒体は、10代・20代ともに「テレビ」と「スマートフォン」が圧倒的に多く、両媒体を使ってチェックする人も10代で74.5%、20代で76.1%おり、若年層の7割以上がテレビとスマートフォンの両方でニュース情報を収集していることがわかりま

    若年層の7割がテレビとスマホでニュースをダブルチェック CNET Japan調べ - iPhone Mania
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/07/03
    場合というよりも人による。
  • フォロー外から失礼する技術 - 本しゃぶり

    「フォロー外から失礼する技術」こそ現代人が会得すべきものである。 その一言で世界を変えるために。 SNS時代に求められる能力 一億総SNS時代と呼ばれる現代、日では数あるSNSの中でもTwitterが人気である。しかしその使い方は人それぞれだ。見知らぬ人と積極的に繋がる人もいれば、リアルの知り合いとしか関わろうとしない人もいる。そんな混沌とした環境の中で生まれたのが「フォロー外から失礼」という概念だ。 繋がりが無い相手にリプライを飛ばすことの何が失礼になるのかよくわからないが、8年以上も使われている*1ことから完全にマナーとして定着してしまったと言っていいだろう。そのためか、フォロー外から失礼することをためらう人は多い。だが、適切に行うことができれば、それは大きな力となる。 先月話題になった「映画『Hidden Figures』の邦題問題」を覚えているだろうか。 なぜマーキュリー計画の映

    フォロー外から失礼する技術 - 本しゃぶり
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/07/03
    SNS時代に求められる能力。
  • 年収が高い人ほど格安スマホを使い、年収が低い人ほど格安スマホを使っていない…という、政府の思惑とは真逆のアンケート結果が出た話。 - クレジットカードの読みもの

    株式会社インターファームというところが2017年5月25日~30日にかけて行ったアンケート調査によると、高所得者ほど格安スマホを使う傾向にあるという面白い結果が出たようです(こちらより引用)。 200万以下:格安スマホ利用率20.54% 201万~600万:利用率26.15% 601万~1,000万:利用率26.60% 1,001万以上:31.25%*1 株式会社インターファームが運営する格安スマホ・格安SIM比較のすまっぴー( https://smappy-if.com/ )では2017年5月25日~2017年5月30日にかけて「節約意識と格安スマホ利用」に関するアンケートを実施いたしました。(中略) 調査名: 節約節約意識に関するアンケート 調査方法: インターネットアンケート 有効回答数: 548 調査期間: 2017年5月25日~2017年5月30日 高所得者ほど節約に敏感: ま

    年収が高い人ほど格安スマホを使い、年収が低い人ほど格安スマホを使っていない…という、政府の思惑とは真逆のアンケート結果が出た話。 - クレジットカードの読みもの
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2017/07/03
    低所得者は現状を変えるのが苦手。
  • 2017都議選:朝日新聞デジタル

    朝日新聞の2017年東京都議会議員選挙(都議選)の特集ページです。ニュースや候補者の紹介、各党の動きなど様々な選挙情報をお伝えします。7月2日の投開票日には、リアルタイムで開票速報をお伝えします。

    2017都議選:朝日新聞デジタル