Check availability of your new app name for major registries at once.
私が日本語入力について思っていることを書いてみる。 自分としては、デフォルト以外の日本語入力システムとして、ATOK と Google 日本語入力ぐらい(まあ、Baidu IME とかもあるが)しかないのが心の底から残念でたまらない。 雑誌の特集などで、Google 日本語入力と ATOK に単語や文章を変換させて精度を比較しているものを見かける。まあ総合的には同じぐらいの結果になっている。だが、実際に長い間使っているとわかるのだが、Google 日本語入力の間違え方のほうが「理不尽」なのだ。どうしてこれがこうなる? と思わず言いたくなるような。その点、ATOK は弱い部分が前もってわかる。アニメやゲームなど、マニアックな変換には弱い。しかし、ATOK である程度日本語の文章を打ち慣れた人にとっては、そういう「難しいだろうな」と思うようなところは、打つ前からそのことがわかるものだ。 ATO
こんにちは、Vivaldiブラウザです。 毎月、世界・日本でのブラウザシェアに関するニュース・ブログ記事などが出ますよね! あれ、実際のシェアと異なる場合があります。どう違うのか、なぜ違うのか、見てみましょう。 <この記事のポイント> ★「Chromeのシェアが○○%伸びた」は、本当とは限らない。 ★ ブラウザは好きな名前(ユーザーエージェント)を名乗ってサイトにアクセスして良い。 ★ マイナーブラウザは本名を名乗るとユーザーの不利益になることがある。 「ユーザーエージェント」とは世の中にはいくつものブラウザがありますね。ウェブサイト側も、どのブラウザからアクセスされたか、概ね把握できるようになっています。 「どのブラウザからのアクセスか」の手っ取り早い情報源になるのが、「ユーザーエージェント」と呼ばれる、ブラウザが「自称」する自分の名前です。 例えば、masOS 10.15.6上の、(2
休暇を取りながら働く「ワーケーション」(ワーク+バケーションの造語)。政府が推進を表明したことで注目が高まっていますが、そんな中である指摘が注目されています。 Googleで「ワーケーション」を検索すると一番上に…… ワーケーションで検索すると、砂浜や海でPCを使っているイメージ画像が結構出てくる、というもの。投稿した黒ブラ(@Clorets8lack)さんは、「これ水没させたりしたら、休日出勤してる情シスがブチ切れるやつだから気を付けたほうがいいぞ」というコメントを添えています。 確かにワーケーションに関する記事やサービスのイメージ画像として、海辺でノートPCを開いている画像が散見されます。“休暇っぽさ”は出るのでしょうが、Twitterでは「潮風で基盤やられますねw」「風でPCのキーボードの隙間に砂入りそう」「こんな塩っけたっぷりなところでPC開くの怖すぎ」「よくそんな恐ろしいことがで
6月26日、NHKだけ映らないテレビを自宅に設置した女性が、NHKとの受信契約の義務が存在しないことの確認を求める訴訟の判決が東京地裁であった。小川理津子裁判長は原告側の訴えを認める判決を言い渡し、インターネットを中心に大きな話題となった。このNHKだけ映らないテレビを製作したのは筆者である。 NHKだけを映らないようにする原理は単純だ。関東地方の場合、東京スカイツリーから発信される電波では、NHKのEテレが物理チャンネルの26チャンネル、NHK総合は27チャンネルが使われている。この中間である554メガヘルツにピークを持つLC共振型ノッチフィルター(特定の周波数帯域をカットする回路)を使うと、NHKの2局のみ映らないようにすることができる。電気工学を学んだことがある人間なら誰でも理解可能で、東京の秋葉原で部品を買えば自分で製作することもできる。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く