Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

abeshinnのブックマーク (3,052)

  • 《“フジテレビ葬”と揶揄も》安倍元首相の国葬の司会はフジアナウンサーだった…元社員が語っていた提言と日枝氏と政治権力の近さ | 文春オンライン

    ドキュメンタリー映像作家の大島新氏 ©文藝春秋 トラブルにつながる流れにはフジテレビ社員のA氏の関与が指摘されており、A氏の上には港浩一氏(前社長)がいて、港氏が出世した背景にもフジテレビの接待文化があったのではないかという指摘があるからだ。港氏の上には絶対的な日枝久氏がいる。つまりフジテレビ問題とは絶望的な権力勾配についても問われているのである。 この構図を頭に入れて動画での大島監督の言葉を紹介しよう。監督は日枝体制の象徴として、 「1点指摘したかったのが、そんなに大きく報じられたり疑問視されていませんでしたが、安倍晋三元総理の国葬がありましたよね。国葬の会場の中の司会ってフジテレビのアナウンサーがやっているんですよ」 と語り始めた。MCを務めた文藝春秋PLUS編集長は「ああ、そうだったんですか」という反応だったから、フジのアナウンサーが国葬の司会を務めたことは今となってはこれぐらいの認

    《“フジテレビ葬”と揶揄も》安倍元首相の国葬の司会はフジアナウンサーだった…元社員が語っていた提言と日枝氏と政治権力の近さ | 文春オンライン
    abeshinn
    abeshinn 2025/02/18
    安倍が選挙に強いのもメディアの応援があったからかもね
  • 代々富裕層の家の人と会うともう「家族繁栄のための役割分担」みたいなのがすごくて、個々で戦ってもそういう家には絶対勝てないなと思う

    野瀬大樹 @hirokinose 代々富裕層の家の人と会うと、もう「家族全体で家族の繁栄のための役割分担」みたいなのがすごくて、そりゃ富裕層になるよなと感心する。個々で戦ってもそういう家には絶対に勝てねえなと。 2025-02-16 15:08:39 野瀬大樹 @hirokinose 極端な話、子どもたちの職業も、結婚相手も全部親が決めてて、「そうや!お前は〇〇の家の養子に入れ!」「うっす」みたいな感じで姓が変わることにも固執しないんだよね。とにかく「一族」という集団で戦う感じ。この「一族」の結束やベクトル合わせのために冠婚葬祭も熱心にやるんだと思う。 2025-02-17 10:19:11

    代々富裕層の家の人と会うともう「家族繁栄のための役割分担」みたいなのがすごくて、個々で戦ってもそういう家には絶対勝てないなと思う
    abeshinn
    abeshinn 2025/02/17
    税金対策のためにお爺さんと孫が養子縁組するニュースを見たことがある。そりゃ勝てないですよ
  • 大阪府泉南市、出生率5.94。避妊禁止の宗教「ほんみち」信徒まみれ。

    ・ほんみちは1912年に天理教から派生 ・天理教よりこちらが正しいと「天理道」と名乗り「ほんみち」へ ・天理教の聖地は天理市だが、ほんみちは泉南市 ・全国の高校進学率は97%だが泉南市は80%で、敬虔な信徒は中卒で施設に3年入ってお勤めする(ゆる信徒は進学) ・3年お勤めで昼は男は坊主頭で山修行させられ、女は女子検という花嫁修行をさせられる ・3年お勤めの中でパートナーになる相手は生まれて間もなく決められた婚約関係の相手が多い ・3年のお勤めを終えると18歳になっているので多くはパートナーとそのまま結婚する ・避妊は禁止されているので信徒は子供を6ー7人産み、10人を超えるところもそこそこいる ・教団から子供1人産んだら100万円もらえる ・月の半分はお勤めがあるため就業できず、非正規バイトがほとんどで暮らしは貧しい ・貧しいので信徒同士が助け合い集団子育て、集団寝、宗教的結束が強まる

    大阪府泉南市、出生率5.94。避妊禁止の宗教「ほんみち」信徒まみれ。
    abeshinn
    abeshinn 2025/02/17
    まじめな話、弱者男性を救うのは宗教だよ
  • 国民民主・玉木氏 外国人の高額医療費制度見直しに言及「90日の滞在で数千万円相当」|よろず〜ニュース

    国民民主・玉木氏 外国人の高額医療費制度見直しに言及「90日の滞在で数千万円相当」|よろず〜ニュース
    abeshinn
    abeshinn 2025/02/16
    外国人からも保険料取ろうとして自民党の麻生総理時代に導入した制度だよ
  • 石平さんと初めて一緒に飲んだ夜に話したこと - 黒色中国BLOG

    石平さんが今夏の参院選へ出馬…とのことで、X(旧Twitter)では騒動になっている。 今日、日国のお誕生日という大事な日に、私石平は国政への挑戦を宣言する。決意に至った私の心の遍歴、そして決意にあたる私の思いは下記の動画にて語らせていただいた。愛すべき日のために、私が立ちます。ぜひ、この動画を開いて私の訴えをお聞きいただければ幸いです。 https://t.co/D5AsjtR3BB — 石 平(日維新の会から国政挑戦) (@liyonyon) 2025年2月10日 「騒動」の大半は、帰化一世が政治家になることを懸念したものである。 そうした「懸念」は十分理解できるし、帰化一世の政治参加は禁じた方が良いのではないか…という意見については、私もある一定の理解はできる。 ただ、「騒動」の内容を見るに、それらは主に石平さんの日人としての資質に疑問を持つもの…「精神性は中国人」だとか、「

    石平さんと初めて一緒に飲んだ夜に話したこと - 黒色中国BLOG
    abeshinn
    abeshinn 2025/02/13
    かわいそうに、、これまで日本の右派に必死に媚びてきたけど、右派界隈は石平さんを身内とは考えず、中国をこきおろしたい時に都合のいいコマでしかなかったねー
  • ダイヤ価格が暴落、業界大手とロシアの懐を直撃 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    ダイヤモンド価格の暴落は、業界大手デビアスの販売に響いているだけではない。ロシア経済への新たな打撃にもなっている。 ダイヤはロシアの主要輸出品で、西側諸国は昨年初めに対ロシア制裁リストにダイヤを追加した。ウクライナでの戦争が長引く中、ロシア産の人工ダイヤや第三国で加工されたものも制裁対象に含めるなど、制裁は徐々に強化された。 だがロシアのダイヤ産業と同国最大手のアルロサにとっての真の打撃は、業界で広く見られるものと同じだ。つまり、過去5年間で人工ダイヤの価格が75%近く下がり、天然ダイヤ価格の下落幅の8%をはるかに上回っているという実態だ。 なぜダイヤの価格は下がっているのか。まず、天然ダイヤとより安価な人工ダイヤが市場に溢れていることが挙げられる。 込み入った要因もある。消費者が電子機器や旅行などへの支出を増やし、ダイヤに対する需要が減退していること、中国での販売が低迷していること、そし

    ダイヤ価格が暴落、業界大手とロシアの懐を直撃 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    abeshinn
    abeshinn 2025/02/13
    理系人間にとって単なるCだからね。金とかプラチナは浪漫がある。その原子が中性子星同士の衝突or超新星爆発を経験していると思うとワクワクする。もしかしたらその隣接の原子は今ブラックホールになっているかも!!!
  • 女性トイレだけ行列、なぜ?「男性便器は1.76倍」記者も調べると

    9割以上のトイレで男性の方が 「声を上げ続けると、風景は変わる」かも 目指すゴールは 駅の女性トイレだけ長蛇の列――。目にしたことはありませんか? その理由を、公共空間のトイレ706カ所の男女別便器数を数えて、発信している人がいます。記者も気になって外出先でトイレの数をチェックするようになりましたが……。みなさんのまわりのトイレはどうでしょうか?(朝日新聞デジタル企画報道部・山下知子) 9割以上のトイレで男性の方が 駅など、公共空間のトイレ706カ所の男女別便器数を数え、その〝偏り〟を発信しているのは東京都在住の行政書士、百瀬まなみさん(60)。 その集計によると、便器数(男性は小便器を含む)は、男性が女性の1.76倍。706カ所のうち、9割以上のトイレで男性の方が便器数が多かったそうです。 昨年11月に百瀬さんに出会ってから、記者(47)も外出先のトイレで数えるようになりました。以来2カ

    女性トイレだけ行列、なぜ?「男性便器は1.76倍」記者も調べると
    abeshinn
    abeshinn 2025/02/12
    個室が快適すぎるのが問題の本質。スマホをいじったり、休んでいる時間も多分にあるかと。アメリカの個室トイレの様に足元を空けるのもいいと思う。(主に女性側は)快適さと行列はトレードオフだと理解したほうがいい
  • ネット署名で中国側が世論工作か、処理水放出や防衛力強化を反対に誘導…専門家「分断広げる」

    【読売新聞】 東京電力福島第一原発の処理水放出などに反対する国内の市民団体主催のオンライン署名を巡り、署名への参加を呼びかけるSNSの発信の中に、中国側の世論工作の疑いが強い投稿があることが海外調査機関の分析でわかった。SNS運営事

    ネット署名で中国側が世論工作か、処理水放出や防衛力強化を反対に誘導…専門家「分断広げる」
    abeshinn
    abeshinn 2025/02/12
    Dappiの問題も詳細に検証したら?
  • 『日本人はポリコレで救済される側だとわからない人が多過ぎる。何でアジア人のくせに白人至上主義に汚染されてんだよ』

    のリュックくん @nasitaro 日人はポリコレで救済される側だとわからない人が多過ぎる。 何でアジア人のくせに白人至上主義に汚染されてんだよ。 2025-02-04 09:07:14

    『日本人はポリコレで救済される側だとわからない人が多過ぎる。何でアジア人のくせに白人至上主義に汚染されてんだよ』
    abeshinn
    abeshinn 2025/02/11
    トランスの女子スポーツ禁止にサインしたトランプを取り囲んでいたのは全て白人女子だった写真から察してくださいな
  • お前たちはiPhone 6sでいい

    毎年のように新しいiPhoneが出るたび、「これが最強!」「時代は進化している!」とか言って飛びつくお前たち。だが、冷静になって考えろ。お前たちは何をしている? LINETwitter、インスタ、YouTube。あとはせいぜいメルカリとUber Eats。それだけだろうが。 それなら、iPhone 6sで十分だ。いや、6sですらオーバースペックかもしれん。A9チップでもSNSと動画再生くらい余裕だし、iOSのセキュリティアップデートが続く限り、普通に使える。 なのに、お前たちは「バッテリーがー」「カメラ性能がー」「処理速度がー」とか言いながら、十何万円も払って最新機種に飛びつく。カメラの性能が上がったからって、お前の撮るメシ写真が特に美味そうになるわけでもないし、ポートレートモードを使っても、お前の顔は変わらん。 なぜ無理してまで最新を追い求める?お前の用途に、それ、当に必要か?お前の

    お前たちはiPhone 6sでいい
    abeshinn
    abeshinn 2025/02/10
    レンタルすれば月々500円でiphone16使えるよ
  • トランプ氏、トランスジェンダーの女子競技参加を禁止する大統領令に署名

    女性アスリートらに見守られながら大統領令に署名するトランプ米大統領=5日、米ホワイトハウスのイーストルーム/Andrew Harnik/Getty Images (CNN) トランプ米大統領は5日、トランスジェンダー女性の女子スポーツ競技への参加を禁止する大統領令に署名した。同氏は大統領選で中心に掲げた政治課題の解決に動いている。 数十人の女性と競技ユニホームを着た少女たちが見守る中、トランプ氏は「男子の女子スポーツからの排除」と題した大統領令に署名した。 トランプ氏は「この大統領令により、女子スポーツをめぐる戦争は終わった」と宣言した。 政権はすでにトランスジェンダーの権利を標的とした大統領令を発令しており、その一部は法的訴訟に直面している。 署名に先立ち、ホワイトハウスの当局者は、この新たな措置の教育改正法第9編(タイトルナイン)に対する立ち位置はバイデン前政権と逆になると指摘した。バ

    トランプ氏、トランスジェンダーの女子競技参加を禁止する大統領令に署名
    abeshinn
    abeshinn 2025/02/06
    トップレベルの競技スポーツはともかく、市中の一般的なスポーツ競技はある程度ゆるくて大丈夫かと.人間の尊厳にかかわる問題だから / トランス差別をうれしそうに眺める人々はトランプの周りにアジア人がいない(文
  • 英語の勉強してた彼女がフェミニストになって、しまいにはクルド人の居候に寝取られた

    彼女が英語の勉強を始めたのは、転職活動のためだった。外資系に強い転職エージェントと面談して、TOEICの点数が足りないと指摘されたらしい。 最初は俺も応援していた。英語の参考書を一緒に選んだり、リスニングの勉強に付き合ったりした。Netflix英語字幕で海外ドラマを見るのも、なかなか楽しかった。 変化が訪れたのは、彼女がSNS海外のアカウントをフォローし始めた頃からだった。最初は英語学習用のアカウントだったが、次第にフェミニズムを発信するインフルエンサーの投稿を熱心に読むようになった。彼女の口癖が「これって構造的な問題なんだよね」になったのもその頃だった。 たとえば、俺が何気なく「最近、女性向けの広告って増えたよね」と言ったら、「それは男性中心社会のマーケティング戦略の結果であって……」と、延々と説明が始まる。コンビニの雑誌コーナーの女性誌を指さして「こういうのって購買意欲を煽るための

    英語の勉強してた彼女がフェミニストになって、しまいにはクルド人の居候に寝取られた
    abeshinn
    abeshinn 2025/02/06
    一瞬で嘘だとわかるんだよねー、不思議
  • 福島第1原発の下請け作業後に白血病…元請け・竹中工務店に作業員側との団体交渉命じる 東京都労働委員会:東京新聞デジタル

    労組が4日に都内で会見して明らかにした。被ばくした作業員の労働環境について説明を求める団交を労組は申し入れていたが、竹中が拒否を続けていた。命令は1月29日付。 命令書などによると、2次下請けの作業員だった北九州市の男性(50)は、2011年10月から福島第1原発などでの事故収束作業に従事。原発を離れた翌月の2014年1月に急性骨髄性白血病と診断され、2015年10月に労災認定された。竹中は東京電力から放射線に対する安全確保と被ばく線量の低減を求められており、都労委は工事の放射線管理業務を担う責務を負っていたとして「労組法上の使用者に当たる」として団交に応じるよう命じた。

    福島第1原発の下請け作業後に白血病…元請け・竹中工務店に作業員側との団体交渉命じる 東京都労働委員会:東京新聞デジタル
    abeshinn
    abeshinn 2025/02/05
    こういうのも考えたら、原発はとてつもなく高コストだと思うよ
  • 頑張ることの不経済化|tanu

    2009年から早稲田慶應の東京圏出身者比率は上がり続け、今では8割近くが東京圏出身で占められている。当然この傾向は大企業正社員へスライドする。「大学は田舎者の集まり」であった時代から、いつの間にか明確な棲み分けがされている。 これはマジョリティの就職先が転換したことを意味している。就職先が変われば当然人生設計も変わってくる。 30代の私には次のような感覚がある。 キャリアの積み方は定石と期限があり、ある年齢までにチェックマークがついていないと自動的にルートが閉ざされるゲームになっている。女性の場合は出産がマイルストーンになっている恋愛結婚・出産レースがある。 しかし、この考え方は実はすでに「エリート層」*1に局在化していて、もはや限られた人間の特権的な人生設計になっている。というか、大多数の10代から見たらもうゲームとして全然うま味がない。 キャリアやお金は最終目的ではなくそのゲームで得

    頑張ることの不経済化|tanu
    abeshinn
    abeshinn 2025/02/03
    id:sds-page 異世界転生こそ「頑張った正直者が報われる社会」と真逆では?努力せずに世界のリセットに期待するずうずうしさが本質では?
  • なぜ女性トイレだけ行列? 706カ所調べてみたら…見えた男女格差:朝日新聞

    東京都内に住む行政書士の百瀬まなみさん(60)は2022年7月、ムード歌謡コーラスグループ「純烈」のコンサートを鑑賞した松江市から岡山県倉敷市に向かった。 2時間半ほど電車に揺られ、JR倉敷駅に着く…

    なぜ女性トイレだけ行列? 706カ所調べてみたら…見えた男女格差:朝日新聞
    abeshinn
    abeshinn 2025/01/30
    女性トイレの時間短縮化が必要.快適な個室じゃなくて、アメリカのように、足元が開いてるスタイルがいいでしょう.
  • 「治療あきらめるのか」と絶望 高額療養費見直し、がん患者の訴え:朝日新聞

    患者が負担する月ごとの医療費の限度額を定める「高額療養費制度」の上限引き上げを政府が検討していることを受け、患者から不安の声が上がっている。特に、高額な治療を長期にわたって受けざるをえないがん患者ら…

    「治療あきらめるのか」と絶望 高額療養費見直し、がん患者の訴え:朝日新聞
    abeshinn
    abeshinn 2025/01/28
    むしろ低額の補助をけずってもいいから高額医療の上限を上げるべきではない。支払えないほどの高額医療費への備えが保険の本質的意義だから
  • トランプ時代の「尊厳」の話をしよう サンデル教授がみる病根と希望:朝日新聞

    トランプ米政権がとうとう再始動した。米政治哲学者マイケル・サンデルさんは、富の偏在にとどまらない尊敬や名誉、承認をめぐる不平等が、異形の政権を再来させたとみる。長く見過ごされてきた「暗黙の侮辱」とは…

    トランプ時代の「尊厳」の話をしよう サンデル教授がみる病根と希望:朝日新聞
    abeshinn
    abeshinn 2025/01/23
    日本でも底辺の労働者階級が自民党支持だからね.いわゆる岩盤保守の価値観をもっとも破壊してきたのは左翼リベラルじゃなくて経済界の要望に従順な自民党なのに
  • 中国人から「あなたは天皇になりたいとは思わないの?」と聞かれたことがあり「思わないですね」と答えたら「日本人は謙虚で欲がない」と言われた - Togetter [トゥギャッター]

    華南a.k.a 蒼子 @richangjiluhk 私も中国人の友人たちからよく「あなたは天皇になりたいとは思わないの?」ってまっすぐな目で聞かれたことある。「いや、なりたいとかは思わないですねまったく。考えたことすらない」って答えたら「日人は謙虚で欲がない」みたいなこと言われて、なんか首を傾げたことたくさんある。 2025-01-21 18:09:35 華南a.k.a 蒼子 @richangjiluhk あと、例えば中国文学研究とか漢方とか中国由来のものなのに日の方が研究が進んでたりする分野は結構あるんだけど「なぜ、我が国のものが日の方が研究が進んでいたり充実したりしているのか」というのについて中国のまあまあ知識草の人たちが「日にはずっと天皇がいて誰も天皇を倒そうと 2025-01-21 18:13:01 華南a.k.a 蒼子 @richangjiluhk しなかった。中国みたい

    中国人から「あなたは天皇になりたいとは思わないの?」と聞かれたことがあり「思わないですね」と答えたら「日本人は謙虚で欲がない」と言われた - Togetter [トゥギャッター]
    abeshinn
    abeshinn 2025/01/22
    日本の古来からの伝統は天皇に権威のみをあたえて、権力を剥奪してきたことにある。明治時代は天皇に実権もあたえて大失敗した。天皇主権の回帰を主張する右派政治家こそ日本の歴史を踏まえてないように思う
  • トランプ大統領 WHOからの脱退を表明 大統領令に署名 | NHK

    アメリカトランプ新大統領はWHO=世界保健機関から脱退すると表明し、大統領令に署名しました。 WHOについて、トランプ氏は1期目の政権時に新型コロナウイルスをめぐる対応が中国寄りだと批判し、脱退することを国連に通知しましたが、バイデン前大統領が就任初日にこの方針を撤回していました。 アメリカはWHOへの最大の資金拠出国で、脱退すれば、WHOの運営に支障が出ることは避けられないほか、パンデミックなどに対する国際的な取り組みに影響が出るおそれもあります。

    トランプ大統領 WHOからの脱退を表明 大統領令に署名 | NHK
    abeshinn
    abeshinn 2025/01/21
    コロナのような非常事態にもWHOは中国に配慮して台湾を会議に参加させなかったからね
  • 夫婦別姓の話題になると、必ず「選択制なのだからどっちを選ぶも自由なんだよ、ただ選択肢が増えるだけ」てブコメがついてスター集めてるけど、本当?

    夫婦別姓の話題になると、必ず「選択制なのだからどっちを選ぶも自由なんだよ、ただ選択肢が増えるだけ」てブコメがついてスター集めてるけど、当に? 当に夫婦別姓選択制が導入されたら、同性を選択した人も当事者の自由の行使として認めるの? そうは思えないんだよなぁ… という増田を以前に書いたところ、(https://anond.hatelabo.jp/20241101093644) はてブでは「そんなことない!他人の結婚になんて口を出さない!」と否定するブコメが多数ついたけど、 それは「総論賛成、各論反対」の玉虫色の理想論にすぎず、 個別具体的な事例を提示されると「他人の結婚に口を出す」(それどころか他人の結婚生活を何ら根拠・証拠なくDV、犯罪扱いする)ブコメだらけになってるのを先日にもまた見て、 やっぱり君たちに個人の自由を認め、多様性を認めるのは無理だよね、夫婦別姓に対しても具体的な事例が出

    夫婦別姓の話題になると、必ず「選択制なのだからどっちを選ぶも自由なんだよ、ただ選択肢が増えるだけ」てブコメがついてスター集めてるけど、本当?
    abeshinn
    abeshinn 2025/01/20
    憲法24条の「両性の合意のみ」の趣旨は、周りがいかに反対しようとも「合意のみ」で婚姻が成立するということ.なので心配無用だよ