Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

関連タグで絞り込む (213)

タグの絞り込みを解除

漫画に関するakihiko810のブックマーク (825)

  • ここにきて「不景気」「ヤバい」と話題になっている「韓国の縦読み漫画業界」の「意外な実態」(飯田 一史) @moneygendai

    ほんの2、3年ほど前まで景気の良い話や明るい見通しばかりが語られていたウェブトゥーン(縦スクロールコミック)だが、今年は韓国では「不景気」「ヤバい」と語られている。 韓国コンテンツ振興院(KOCCA)が「漫画産業白書」2024年版を公表した。2024年版といっても主に2023年の調査データをまとめたものだから、リアルの動きからは約1年遅れだ。そこで、筆者が知る2024年の情報と合わせて、日のマンガ産業と比較しながら韓国漫画・ウェブトゥーンの動向を回顧してみたい。まずは事業者についてだ。 ウェブトゥーン市場の成長の鈍化 KOCCAの調査によると、2019年に6,400億ウォン(約680億円)だった韓国のウェブトゥーン市場は、2020年に1兆538億ウォン(約1,120億円、前年比65.3%増)、2021年に1兆5,660億ウォン(約1,660億円、前年比48.6%増)と急成長を遂げた。し

    ここにきて「不景気」「ヤバい」と話題になっている「韓国の縦読み漫画業界」の「意外な実態」(飯田 一史) @moneygendai
  • 「商業誌の登竜門だけど、自由な場でもありたい」矛盾する難題に解を出した、開拓者たちの挑戦譚。ジャンプルーキー!10周年記念運営座談会 - ジャンプルーキー!

    「商業誌の登竜門だけど、自由な場でもありたい」矛盾する難題に解を出した、開拓者たちの挑戦譚。「ジャンプルーキー!」10周年記念運営座談会「ジャンプルーキー!」10周年を記念して、サービスの構想から現在まで携わっている編集部の籾山と、運営を担当するネットコンプレックス株式会社の今村さん、サービス開発を担当する株式会社はてなの矢花さん、さらに現場の編集部員として「ジャンプルーキー!」を日々チェックし携わっている編集部の髙橋による座談会を行いました。 前編では「ジャンプルーキー!」誕生の経緯から、この10年間の変化と変わらない思いについて、ざっくばらんにお話します。 「ジャンプルーキー!」誕生の経緯そもそも、「ジャンプルーキー!」はどういう経緯で立ち上がったのでしょうか? 少年ジャンプ+籾山 2014年9月の「少年ジャンプ+」(以下、ジャンプ+)立ち上げにあたり、当時はスタッフも少なく、また何よ

    「商業誌の登竜門だけど、自由な場でもありたい」矛盾する難題に解を出した、開拓者たちの挑戦譚。ジャンプルーキー!10周年記念運営座談会 - ジャンプルーキー!
  • BL漫画、小説レビューサイトちるちる|作品ランキング・新刊発売情報・電子書籍情報

    【君に降る言の葉は】 好きの高校生・小松日向(こまつ ひなた)は、ある日、通学電車の中で金髪オールバックのヤンキーに出会う。 自分の大好き… 【瞳に映るキミは、全部オレのもの】 この愛で、君を閉じ込めたい 歪んだ純愛に溺れる激重執着ラブ 「見ていて下さいね 俺のこと」 写真館に勤める一…

    BL漫画、小説レビューサイトちるちる|作品ランキング・新刊発売情報・電子書籍情報
  • 【連載】腐女子ルネサンス―日本唯一無二のBLサイト「ちるちる」を築いた“BL界の守りびと"井出洋 中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第99回 | gamebiz

    【連載】腐女子ルネサンス―日唯一無二のBLサイト「ちるちる」を築いた“BL界の守りびと"井出洋 中山淳雄の「推しオタクもグローバル」第99回 BL(ボーイズラブ)は「男性同士が恋愛を中心につむぐ物語」であるが、99.9%が女性作者で、9割が女性読者という「(男性だけの)女性による、女性のための世界」という特殊領域だ。1970年代に萩尾望都の『トーマの心臓』や竹宮惠子の『風と木の詩』で目覚めさせられた少年愛の世界に始まり、1980年代のレディースコミック、1990年代にやおいがブーム化し、2000年代にBL(ボーイズラブ)と耽美(たんび)の世界として独自進化を遂げたものが、同時期に東アジア・東南アジア・欧米にまで広がっていった。だがそこはずっと女性たちだけが洞窟で種火を絶やさずに守り続けるような"秘密結社"のような世界で、2018年以降になってようやくタイ・韓国中国で同時多発的に小説

    【連載】腐女子ルネサンス―日本唯一無二のBLサイト「ちるちる」を築いた“BL界の守りびと"井出洋 中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第99回 | gamebiz
    akihiko810
    akihiko810 2024/11/29
    BL(ボーイズラブ)漫画(コミック)、BL小説レビューサイト「ちるちる」の運営をしているサンディアス
  • 「電子版が配信されているのは『マンガ図書館Z』だけ」的なマンガ|ちゆ12歳

    ※この記事は11月23日に更新しました。マガジンとしては「10月分の記事」のところ、更新が遅れてしまっており、大変申し訳ございません。 「マンガ図書館Z」がサイト停止にサイト停止「マンガ図書館Z」が11月26日(火)昼12時で停止するそうです。 「決済代行会社から、『アダルトコンテンツの取り扱い』を理由として10月末での契約解除の通達がございました」 「作家様への還元ができなくなるようなサイト運用を続けることは、結果的に作家様、ユーザ様からの信頼も裏切ることになると判断し、サイトの停止を決断いたしました」 てな感じで、別に違法でも無いものについて、クレジットカード会社が「適切・不適切」を判断して制限をかけるのは問題があると思います。 マンガ図書館Zとは(一応)「マンガ図書館Z」は、2010年末ごろに始まったサイトでした。 アーカイブ赤松健先生が主導する、広告収入で作者に還元する絶版マンガ共

    「電子版が配信されているのは『マンガ図書館Z』だけ」的なマンガ|ちゆ12歳
  • 高橋留美子とジェンダー。希代の漫画家が描き続けた“境界の揺らぎ”とは

    35年ぶりにアニメとしてよみがえった格闘ラブコメの傑作『らんま1/2』。作者の高橋留美子は、「LGBTQ(性的少数者の総称のひとつ)」という言葉が存在しない1980年代からジェンダーが曖昧なキャラクターを描き続けてきた。代表作に登場するキャラクターを振り返り、時代とともに変化してきた性の“境界の揺らぎ”を考察する。 男と女を行き来する斬新な設定の主人公 「おれは男だーっ!」 声優・林原めぐみの“雄たけび”に、胸を熱くしたファンも多いだろう。 10月5日、『らんま1/2』の「完全新作的アニメ」が放送開始となった。漫画家・高橋留美子による格闘ラブコメの傑作が、35年ぶりにアニメとしてよみがえったのだ。山口勝平・林原めぐみ・日髙のり子をはじめ、声優のメインキャストがほぼ続投ということもあり、大きな話題を呼んでいる。 主要キャラクターが勢ぞろいする完全新作的アニメ『らんま1/2』のイメージ画像。日

    高橋留美子とジェンダー。希代の漫画家が描き続けた“境界の揺らぎ”とは
  • もう気づいてる? BLから百合からビッチ(?)まで、いま、台湾マンガがめちゃくちゃ熱い!|海燕(オタクWebライター)

    いや、タイトルの通り、いま、台湾からの翻訳マンガがひじょうに面白いことになっているので紹介しようという趣旨の記事なのですが、じつはほんの何日か前までぼくはその事実をまったく気づいていなかったので、あまり偉そうに「え、知らないの? 情弱乙www」とかドヤれないんですよねー。 まあ、ふつう知らないし、そもそも想像だにしないよね、台湾マンガがここまで面白いということは。 「ここまで」ってどこまでだよ、と思うかもしれませんが、ほんとに面白いんです、台湾のマンガ。もちろん、日で翻訳され出版されている作品はその市場のなかの「トップ・オブ・トップ」、限られた最高傑作の一群なのだろうとは思うけれど、それにしてもめちゃくちゃ出来が良い。 ぼくはBLから百合まで出ているものをひと通り読んでみましたが、なんというかふつう、翻訳ものに付きまとうはずの「何かちょっと違うな」という「違和感」が皆無なんですよね。 映

    もう気づいてる? BLから百合からビッチ(?)まで、いま、台湾マンガがめちゃくちゃ熱い!|海燕(オタクWebライター)
  • 麻雀界隈に疲れました(その1)|ウヒョ助

    麻雀に関わる、すべてに疲れた。 もう嫌じゃ。 もっといえば、12年前から疲れておる。 12年前、当時37歳のわしは 「鉄鳴きの麒麟児」という麻雀漫画を連載することになり。 連載開始と同時に、SNS格的に始めたのもその頃だ。 「面白い漫画を描けば、勝手に売れるだろ?」 世間の一般人は簡単に言うが、漫画家たちの常識ではない。 「たとえ面白くても、作品の存在を知られなければ。 読まることはないし。タイトルを知ったとて買うわけでもない。 口コミで面白さが広がるのを待ってたら、連載はとっくに終わってる」 なのである。 「第1巻」が売れなければ、その連載は打ち切りである。 出版社は、売れる見込みもない2巻を出す余裕はない。 30年前ならギリギリ、多少の余裕があったが。 この紙の雑誌が売れない時代、1巻が売れない→即連載終了である。 「10話まで読んでみたけど、けっこう面白いよこの漫画」 「へえ、機

    麻雀界隈に疲れました(その1)|ウヒョ助
    akihiko810
    akihiko810 2024/10/27
    竹書房>「鉄鳴きの麒麟児」という麻雀漫画を連載
  • 「Webtoonは創作性が足りない」読者調査から観る、縦読み漫画の課題とファン層の乖離

    MMDLabo株式会社が運営するMMD研究所が10月16日(※)、縦読み漫画・Webtoon(ウェブトゥーン)の利用に関する調査を公開した。 MMD研究所は、15歳~69歳の男女15000人に対して予備調査を行った後、Webtoonを閲覧したことがある311人を抽出し、調査を実施。 Webtoonをどんなアプリで読んでいるかや課金経験の有無など、利用状況に関するアンケートを行っている。 この記事では、日頃からピッコマとLINEマンガでWebtoonを愛読し、ピッコマでは課金ユーザーの上位10%以内に入るヘビーユーザーである筆者が、主観を交えて調査結果について分析していく。 ※10月22日にWebtoonの閲覧経験、利用頻度など一部データが追加された。

    「Webtoonは創作性が足りない」読者調査から観る、縦読み漫画の課題とファン層の乖離
  • 好調出版社『アルファポリス』 ベストセラー連発の生え抜き編集者・滝澤友梨に聞く、ヒット量産の秘訣は?

    アルファポリスの生え抜き編集者・滝澤友梨氏。何よりも漫画好きの編集者であり、作品づくりだけではなく、ヒットを生み出すためにさまざまなインプットとアイデアを生み出すことに労力を厭わない努力家でもある 活況を呈する電子書籍市場において、圧倒的な存在感を誇るのが「アルファポリス」である。アルファポリスは2000年の設立。半世紀以上の歴史をもつ企業が多い出版業界のなかでは若い出版社といえるが、数々のヒットを連発し、今年も5作品がアニメ化され、漫画好きにとって無視できない存在になっている。 いったいなぜ、ヒットを連発することができるのだろうか。今回、コミカライズ作品で話題作を連発している編集者・滝澤友梨氏にインタビュー。滝澤氏は、漫画と担当作品を誰よりも愛し、作家と二人三脚で創り上げていく、情熱溢れる編集者であった。 ■編集者個人の“好き”を優先させてくれた 『最後にひとつだけお願いしてもよろしいで

    好調出版社『アルファポリス』 ベストセラー連発の生え抜き編集者・滝澤友梨に聞く、ヒット量産の秘訣は?
  • 「オハナホロホロ」「違国日記」の梶川恵(シュークリーム編集取締役) | マンガ編集者の原点 Vol.13

    マンガ家が作品を発表するのに、経験豊富なマンガ編集者の存在は重要だ。しかし誰にでも“初めて”がある。ヒット作を輩出してきた優秀な編集者も、成功だけではない経験を経ているはず。名作を生み出す売れっ子編集者が、最初にどんな連載作品を手がけたのか──いわば「担当デビュー作」について当時を振り返りながら語ってもらい、マンガ家と編集者の関係や、編集者が作品に及ぼす影響などに迫る連載シリーズだ。 さて、話すとやる気が湧いてくる人、というのがいる。今回登場する梶川恵氏はそんなタイプだ。新卒で角川出版販売に入社、幻冬舎コミックスを経て2007年にシュークリームにアルバイトとして入社し、社員に。フィール・ヤング(祥伝社)で「オハナホロホロ」(鳥野しの)、「アヤメくんののんびり肉日記」(町麻衣)などを担当しヒット。2010年にBL誌on BLUEを創刊。これまでのBLコミックにはなかったスタイリッシュな装丁

    「オハナホロホロ」「違国日記」の梶川恵(シュークリーム編集取締役) | マンガ編集者の原点 Vol.13
  • 集英社、講談社、小学館など、マンガ出版社の多くが非上場なワケ

    マンガ編集部を運営するうえで必要な考え方として、「我慢」や「目利き」という観点があります。 最近の大ヒット作品の中では、とある青年誌に連載中の『K(仮称)』という作品があります。この作品は、9巻~10巻くらいまでは連載作品としてはそれほど目立って売れた作品ではありませんでした。 しかし、この10巻前後で、作品の中に大きな変化があり、以降、誰もが知る大ヒット作品と呼ばれるようになりました。その後は、押しも押されもしない大作として、今や100巻までもう一声というところまで来て、単行販売も映像化も絶好調を維持しています。もし、早々に連載を切り上げ、5巻あたりで打ち切りすれば、この大ヒットまで育ってはいなかったわけです。 この大ヒットを支えたのは、ヒットするまで待った「時間」であり、売れると信じた作品を売り切るためのプロモーションの努力を重ねる「我慢」であると思います。 編集部は「新連載を始める

    集英社、講談社、小学館など、マンガ出版社の多くが非上場なワケ
  • 寄生獣、鋼錬、攻殻、進撃、火の鳥…SF×倫理学で現代を理解する『SFマンガで倫理学』

    かけがえのない自然を守るため、人を減らすのは悪か? 合成獣の生成と命の再生は「命を弄ぶ」観点からどんな違いがあるのか? みんなの健康のためなら「何をしても」許されるのか? マンガを読んでいて、こうしたテーマにぶつかることがある。たいていは主人公に問いの形で突きつけられ、何らかの「選択」が迫られる。信念に則り選ぶこともあれば、状況に追われやむをえず選ばされることもある。物語は進む一方で、読者のわたしは「もやもや」に襲われる。 「ほんとうにそれで良かったのか?」という問いだ。 わたし個人が、この問いに答えようとすると、ああでもない、こうでもないとグルグルとあてもなく考え、思考は深まりも広がりもしない。考える道具立てが無いからだ。 何が善くて、何が悪いのか?こうした問いに、真正面から取り組むのが、倫理学だ。倫理学の歴史は古く、それこそ人類が「考える」ことを始めたときから誕生したといっていい。考え

    寄生獣、鋼錬、攻殻、進撃、火の鳥…SF×倫理学で現代を理解する『SFマンガで倫理学』
  • 読切ディスカバリー | 少年ジャンプ+10周年を記念した読み切りだけのポータルサイト

    A:“呪われちまった”という序盤のページから引き込まれた。随所に遊びがあるのがいい!B:遊び心持ちつつ、キャラのギャップの面白さが描かれている。これから当のペアになっていくのが楽しみ!C:諦めていた心を突き動かす人物の熱さ。描き込みの細かさ、濃さ!D:当の意味で人を守り救うことを知り、心変わりした主人公の未来が楽しみ!E:ミステリアスで最強な人を翻弄する純粋な子供、こういうコンビは心惹かれる!

    読切ディスカバリー | 少年ジャンプ+10周年を記念した読み切りだけのポータルサイト
  • 唯一無二の漫画雑誌を作る3つの柱とは? 「ハルタ」編集長・塩出達也インタビュー

    『ダンジョン飯』『ヒナまつり』『坂ですが?』など、漫画好きをうならせる作品を生み出し続ける唯一無二の漫画雑誌「ハルタ」。 最近では、誌にて連載デビューを飾った『いやはや熱海くん』が単行1巻発売後には即大重版、さらに宝島社『このマンガがすごい!2024』オンナ編 第3位に同作品がランクインするなど、新人作家の育成も好調だ。その背景には、担当裁量制、新人作家の育成、漫画家へ企画を提案しない……今の「ハルタ」を作る3つの柱があった。 『ヒナまつり』は編集者として成長させてもらった作品 ――塩出さんは、2017年から「ハルタ」の編集長となっています。そもそも何がきっかけで漫画編集者になったのでしょうか。まず塩出さんの経歴について教えてください。 塩出達也(以下、塩出):恥ずかしい話ですが、大学卒業後は就職せず引きこもっていました。だんだん経済的にも精神的にも追い詰められて、そこでやっと就職活

    唯一無二の漫画雑誌を作る3つの柱とは? 「ハルタ」編集長・塩出達也インタビュー
  • 「中国に帰りたいと思うこともあるけど、日本にいればBLが読める…」重く響く言葉。(日本の月はまるく見える)【漫画小ネタ集】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    読み切り、連載第一話の時は相当にブクマがついたはずだ。 今も読み続けていますかみなさん、史セツキ「日の月は丸くみえる」… 日の月はまるく見える 史セツキ 母国・中国BL漫画を連載中の夢言。規制が多くなかなか思った通りの作品を描けず、そして収入も満足に得られず、悶々とした日々を送っていた。そんな時、お見合いの話が舞い込んだ。相手は同級生の致遠。彼とは夢言が描いた漫画に関して因縁があり、夢言が今一番会いたくない男性だった…。 第一話(無料)をプレイバックしておくか。タイトルの由来もこのページでわかる comic-days.com そう、第一話には260を超えるブクマがついたんだったね。これでこの作品知ったんだ b.hatena.ne.jp 日の月は丸くみえる日の月は丸い、の由来はそして知らんかった、1、2巻がすでに出てるんだよ 日の月はまるく見える(1) (モーニング・ツーWeb)

    「中国に帰りたいと思うこともあるけど、日本にいればBLが読める…」重く響く言葉。(日本の月はまるく見える)【漫画小ネタ集】 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 萩尾望都先生トークイベント「素晴らしきマンガの世界」レポート

    2024年9月28日、萩尾望都先生のトークイベントが豊島区庁舎1階にある、としまセンタースクエアで開かれましたので行ってきました。 タイトル:萩尾望都先生トークイベント「素晴らしきマンガの世界」 会期:2024年9月28日(土)13:30開場、14:00開演、15:00終演 開場:としまセンタースクエア(東京都豊島区南池袋2-45-1) 主催:東京都書店商業組合豊島支部 共催:豊島区 今日のイベントは東京都書店商業組合豊島支部主催です。そのため「豊島区」と「」がいつもと違うキーワードです。作品のお話は主に「ポーの一族」です。200名の募集のところ、250名くらいの観客がいましたが、応募は1000人以上だったそうです。 萩尾先生と豊島区 萩尾先生と豊島区のご縁について。西武線を使っているので、沿線の駅周辺のお店に行く。東京芸術劇場(※池袋にある)の監督に野田秀樹が就任(※平成21年)してか

    萩尾望都先生トークイベント「素晴らしきマンガの世界」レポート
  • 『2016梶原一騎クロニクル・後編』

    これの後編。 梶原一騎が「宇宙戦艦ヤマト」(1974)の第1話放送に注目し、 絵物語版「新戦艦大和」(1961)で イラストを担当した吉田郁也氏に電話をかけてきて、 「なんだかテレビまんがで 僕らの作品がまねされているんだ、 挨拶くらいあってもいいだろうに」 と憤慨したのは、 前番組が、梶原の原作『侍ジャイアンツ』だったからではと推理した。 なのになぜ梶原は、 「ヤマト」プロデューサーの西崎義展なり、 松零士なりに、 抗議しなかったのかについて、 この高橋信之氏のコラムでは、 どのくらいの話数の『宇宙戦艦ヤマト』を梶原一騎が見たのかは定かではない。 このふたつの作品は、その発想においては因果関係があるが、テーマや語り口において別モノであることを梶原一騎は理解したのではないだろうか。 その上で自分の考えた『新戦艦大和』を超えて大ヒットした『宇宙戦艦ヤマト』について言及することに梶原一騎は「

    『2016梶原一騎クロニクル・後編』
  • 〈少女漫画誌〉部数減少の原因は? 漫画編集者に聞く、雑誌離れだけではない問題点

    集英社の少女向けまんが誌「りぼん」8月号 少女漫画雑誌が軒並み苦境に陥っている。日雑誌協会が8月7日に公表した2024年4月〜2024年6月の3ヶ月ごとの平均印刷部数によると、「りぼん」が約11万8333部で、「ちゃお」が約10万6667部。かつて「りぼん」は約250万部、「ちゃお」は約100万部を突破していたことがあったが、部数が深刻に落ち込んでいることがわかる。 【写真】「りぼん」8月号付録は世界的大人気ホラーゲーム「Poppy Playtime」との豪華コラボ 数ある少女漫画雑誌のなかでも、「りぼん」「なかよし」「ちゃお」は“3大少女漫画雑誌”と言われている。しかし、現在「なかよし」は約2万8667部まで減少。『美少女戦士セーラームーン』の連載時には約200万部を発行していたことを考えると、約71分の1まで部数が減少してしまったことがわかる。 他の少女漫画雑誌の部数を見てみると、「

    〈少女漫画誌〉部数減少の原因は? 漫画編集者に聞く、雑誌離れだけではない問題点
  • 実は国内最大級 「コミックシーモア」がデータからヒットを生む仕組み

    実は国内最大級 「コミックシーモア」がデータからヒットを生む仕組み