Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

登山に関するalt-nativeのブックマーク (119)

  • 北アルプス、2019~23年の5年間の遭難者数を山別に集計 デジタルマップに|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト

    信濃毎日新聞デジタルは、北アルプスで2019~23年に発生した山岳遭難を山別に集計し、デジタルマップにまとめました。地図上のポイントをクリックすると、その山や地点の遭難者数のデータを閲覧できます。近年の遭難状況を把握し、安全登山への参考情報にしてください。(山公太) 長野県警山岳安全対策課の「山岳遭難統計」より、北アルプスの遭難を山別に集計した。 5年間の合計では、計65の山や地点で約710人が遭難し、85人が死亡。山別の遭難者数では、槍ケ岳が81人で最多だった。 ◆ 【注意】デジタルマップに示したポイントは、遭難が発生した地点ではない。山は山頂付近に、その他は発生した地籍の中央付近などに地点を落とした。

    北アルプス、2019~23年の5年間の遭難者数を山別に集計 デジタルマップに|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
  • 日本山岳会が選ぶ「日本の山岳古道120選」 – 日本の山岳古道の中から、文化的、歴史的、地理的な価値から記録・保全すべき120の山岳古道を選びました。

    山岳会は創立120周年を迎えるにあたり、日の山岳古道の中から、文化的、歴史的、地理的な価値から記録・保全すべき120の山岳古道を選びました。現在、全国33支部の会員の協力の元、調査が進んでいます。終了した古道は、順次このサイトで紹介してまいります。

  • イヴォン・シュイナードとの出会いからロストアロー創業へ。初めて明かされるロストアロー誕生秘話を代表の坂下直枝さんに聞く(中編) - Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン"

    コラム旅・人・物語 イヴォン・シュイナードとの出会いからロストアロー創業へ。初めて明かされるロストアロー誕生秘話を代表の坂下直枝さんに聞く(中編) ロストアロー特集【前編】では、日でも有数の登山用具輸入代理店であるロストアローの仕掛けた新しい試みについて取り上げてきました。 前回のお話今回の【中編】では、自分をはじめロストアローをまだよく知らないという方々のために、そもそもこの唯一無二のディストリビューターはいかにして生まれ、ここまで歩んできたのか?これまであまり詳しく語られてこなかったロストアローの誕生にまつわる話を坂下さんの生の言葉で紹介していきたいと思います。 そこには一期一会の縁が紡いだ、ある意味奇跡としか思えないような物語が眠っていました。 第1章:イヴォン・シュイナードとの出会いとシュイナード・ジャパンの誕生「ロストアロー」の前に「シュイナード・ジャパン」という名前の会社があ

    イヴォン・シュイナードとの出会いからロストアロー創業へ。初めて明かされるロストアロー誕生秘話を代表の坂下直枝さんに聞く(中編) - Outdoor Gearzine "アウトドアギアジン"
    alt-native
    alt-native 2024/08/18
    日本の登山者、クライマーの多くががお世話になっているロストアロー
  • アンケートの結果を受けて③  〜キャンセル料について〜 | あるじの視線 | 槍ヶ岳山荘グループ

    先日のブログに引き続き、1月に実施したアンケートの補足説明を行います。これは、アンケートの結果を受けて情報の発信が不足していると感じられたことをきちんと説明する為に書いているものです。今回はキャンセル料について書きたいと思います。あくまで私の個人的な考えですので、お読み頂ける方はその旨ご了承下さい。 アンケートの結果は、こちらから確認できます。 ※このアンケートは2023年1月に槍ヶ岳山荘グループが実施し、1,614人もの登山者の方々にご回答頂いたものです。このアンケートには別途自由記述欄があり、こちらも885人の方にご回答頂いております。 前回の宿泊料金に関する記事はこちらをご確認ください。 前々回の宿泊予約制に関する記事はこちらです。 【キャンセル料について】 まず申し上げたいのは、私たちはキャンセル料収入そのものをアテにしている訳ではなく、適正に予約及びキャンセル対応をして頂きたいだ

    アンケートの結果を受けて③  〜キャンセル料について〜 | あるじの視線 | 槍ヶ岳山荘グループ
  • 岩場調査整備 | 一般社団法人アルパインクライミング推進協議会 | 東京都

    我が国でのいわゆる近代登山が明治中期に始まって以来、それまでの宗教や生業のために山を登る行為とは一線を画したこのスポーツは、「科学的知識の発展のためというより、遊びとしてやる価値がある」(1857年英国「アルパイン・クラブ」発足時の文言より)ものとして、大いに発展してきました。 そしてこのスポーツとしての登山は、その発展の当然の方向性として、一般登山の広がりとともに、さらなる高みや困難を目指す海外登山や、国内山岳地域でのロッククライミングという形でも、大いに発展してきました。これら漸進的な登山には、それぞれに先人たちの苦労や相応の深い歴史があり、個人の遊びに留まらず、世代を超えて受け継がれる「文化」としての域にまで達しています。実際、2021年、フランスではヨーロッパアルプスでのこうした行為=アルパインクライミングが、ユネスコにより無形文化遺産としても正式登録されるに至っています。 一方、

    岩場調査整備 | 一般社団法人アルパインクライミング推進協議会 | 東京都
    alt-native
    alt-native 2022/06/24
    アルパインクライミング推進協議会
  • どうする?丹沢の空き家 解体手伝う「申し出」に行政は 追う!マイ・カナガワ | カナロコ by 神奈川新聞

    「丹沢表尾根の新大日山頂にある『新大日茶屋』の崩壊が進み、危険な状態です。解体に向けた動きがあれば仲間と手伝いたいのですが…」。厚木市に住む丹沢ハイカーの女性(50)から心意気を感じる投稿が「追う!マイ・カナガワ」取材班に届いた。そこで所有者への取材を何度か試みたが、話を直接伺うことはできず―。 丹沢の空き家、今はどうなっているのか? 契約継続の方が安上がり 山小屋関係者らからは、所有者は高齢や体調不良などから山へ行けなくなったという話も聞いた。引き継げる人もおらず「空き家」になったのだろうか。 同茶屋について、秦野市は2009年の調査で既に「営業休止」扱いとしている。市も小屋の状況は認識しており、「丹沢大山国定公園内で県の管理になる。景観的にも問題なので対応したいのですが」と打ち明けた。 県自然環境保全センター(厚木市)に尋ねると、「1965年の国定公園指定以前からの建物で、県が管理して

    どうする?丹沢の空き家 解体手伝う「申し出」に行政は 追う!マイ・カナガワ | カナロコ by 神奈川新聞
  • 山野井泰史さん“登山界最高の栄誉”「ピオレドール賞」受賞決定

    ヒマラヤの巨大な壁に単独で挑み続けてきた日の登山家・山野井泰史さんに“登山界の最高の栄誉”と言われる賞が贈られることが決まりました。 山野井泰史さん(56)は、ヒマラヤなどの山の巨大な壁に単独で挑み続ける世界的なクライマーとして知られていて、“登山界のアカデミー賞”とも言われるピオレドール賞の「生涯功労賞」が贈られることが決まりました。 ピオレドール賞はフランスの登山誌が主宰する国際的な賞で、生涯功労賞は現代アルピニズムに著しい貢献を果たした登山家に贈られます。過去には、エベレストを初めて無酸素で登ったラインホルト・メスナーさんら名だたる登山家が受賞していて、山野井さんは13人目、日人として初の受賞です。 山野井さんは高校を卒業後、世界の壁に挑み続け、現在56歳。2002年、ヒマラヤのギャチュン・カン北壁登頂後に悪天候の中、奇跡的に生還したものの、凍傷で手足の指10を失いました。 授

    山野井泰史さん“登山界最高の栄誉”「ピオレドール賞」受賞決定
    alt-native
    alt-native 2021/10/28
    これ凄いニュースなので 大々的に報道してほしい。彼の凄いところは指を失ってからも 精力的に高難度のクライミングに挑戦し続けてるところ。
  • Crack Gloves | Wideboyz

  • 北ア南部 登山道整備への寄付金 9~10月に実証実験 環境省、ウェブサイト開設検討|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト

    北アルプス南部の登山道を整備するため、入山者らに費用を負担してもらう方法を考える検討会が11日、松市内で初開催された。環境省中部山岳国立公園管理事務所は、9~10月に槍・穂高連峰などで寄付金を募る実証実験をすると説明。専用ウェブサイトを設け、クレジットカードや電子マネーなどで募る方法を検討してい…

    北ア南部 登山道整備への寄付金 9~10月に実証実験 環境省、ウェブサイト開設検討|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
    alt-native
    alt-native 2021/08/15
    ガンガンやるべき。
  • 親子登山から誕生した、まるで「バックパック」のようなアソビトギアのポケット付きランドセルカバー/ランドセルパッカー

    Randsel Packer(ランドセルパッカー)/ポケット付きランドセルカバーの数量を減らす Randsel Packer(ランドセルパッカー)/ポケット付きランドセルカバーの数量を増やす 親子登山から誕生した、まるで「バックパック」のようなアソビトギアのオリジナルランドセルカバー 製作者メッセージ 親子登山で使っているバックパック(リュック)のフロントポケットが便利に感じる場面が多く、「このポケットがランドセルカバーに付いてたら便利で面白いかも?」と、2017年に誕生したのが、このランドセルパッカー(Randsel Packer)です。 オープンポケットの機能性・利便性に加え、バックパックのような見た目でオシャレに「手ぶら通学」をサポートするアソビトギアの自信作。「こんなランドセルカバーがあったら便利!」「自分が子供の頃にあったら良かったなぁ」等、多くのパパママ・お子さまから好評をいた

    親子登山から誕生した、まるで「バックパック」のようなアソビトギアのポケット付きランドセルカバー/ランドセルパッカー
    alt-native
    alt-native 2021/07/02
    ランドセル これはいい。
  • 残雪期チンネ左稜線  | 山岳ガイド佐藤勇介 HP

    剱沢の山小屋がまだ開かない6月。 遠いチンネは更に遠くなる。 別山乗越を後に剱沢を下る。 この時期、豊富な雪渓を踏んで歩くことができる。 長次郎谷出合。 降雪が少なかったとは言え流石にしっかりと繋がっている。 一歩一歩雪渓を詰める。 重荷が肩にい込む。 熊の岩にテントをデポし池の谷乗越からガリーを下る。 ガリーは霧に閉ざされ奈落へ落ちていくようだった。 雪渓も残り、岩の出ている部分は不安定極まりなかった。 三の窓を経てようやくチンネへと取り付く。 雪渓と岩との間にできたシュルンド(隙間)をうまく渡れれるかが鍵。 幸いうまく繋がっている部分があって岩に移ることができた。 取り付けばこちらのもの。 三の窓雪渓を眼下にどんどん高度を稼ぐ。 左にクレオパトラニードル。 右にチンネ左稜線の核心部「鼻」が立ち塞がる。 快適にこれを越える。 その後のリッジは爽快そのもの。 この日は寒気が通過したため雪

    残雪期チンネ左稜線  | 山岳ガイド佐藤勇介 HP
  • 『ROCK&SNOW』092号、特集は「会心の登攀2021」 立山・ハンノキ滝ソロの門田ギハードに聞く

    『ROCK&SNOW』092号、特集は「会心の登攀2021」 立山・ハンノキ滝ソロの門田ギハードに聞く 今年2月12~15日、富山・立山連峰にあるハンノキ滝を冬季単独初登した門田ギハード。 落差500mと日最大級の滝であることに加えて、雪崩、氷質の悪さといった不確定要素のきわめて高い氷瀑をいかに克服したのか。その詳細はロクスノ092号に寄稿されるが、それに先駆けて3月にうかがった話を公開する。 ドローンなどを駆使した迫力の映像、渾身の登攀はこちらから。 日一の氷瀑に挑む 「立山連峰ハンノキ滝 単独初登攀の記録」 2021年5月29日(土)、BSプレミアムで放映(18:00~19:30) 写真提供=門田ギハード、Mountain Gorilla Films、小林鉄兵/Sunborn インタビュー=田中幹也+編集部 ――なぜハンノキを。 4年前、アイスのコンペに出始めたころ、佐藤裕介さんの

    『ROCK&SNOW』092号、特集は「会心の登攀2021」 立山・ハンノキ滝ソロの門田ギハードに聞く
    alt-native
    alt-native 2021/05/30
    読めば読むほど モンスターだわ..
  • 忘れられない遺族の叫び声 山岳救助隊長が伝えたいこと:朝日新聞デジタル

    大型連休中(4月29日~5月9日)に長野県内の北アルプスなどで相次いだ山岳遭難で救助にあたった長野県警の山岳遭難救助隊。新隊長に3月就任した岸俊朗氏(43)に、常駐した穂高連峰の登山基地の涸沢(からさわ)で救助隊の役割や安全登山の心構えなどについて聞いた。「遺族の泣き叫ぶ声が忘れられない」と回想し、山岳救助への使命感を口にした。 ――3月に長野県警山岳遭難救助隊の隊長に任命されました 今は山岳安全対策課の課長補佐を兼務しています。通算12年、救助隊勤務です。大きな責任を抱え、身が引き締まる思いです。 ――救助隊員に求めるものは 「救助」という目線を持ちながら登ることが重要です。救急車が入れる箇所や、ヘリコプターのピックアップ地点を知らないと現場で判断や指示ができない。遭難現場がわかった時に、「樹林帯だな」とか「ガレ場(石や岩が堆積〈たいせき〉して歩きにくい場所)だ」と、イメージが湧くかど

    忘れられない遺族の叫び声 山岳救助隊長が伝えたいこと:朝日新聞デジタル
  • 『黒部横断8時間22分』

    長野県と富山県は隣どうしだが一般車が走れる道路が一も無いらしい。別に仲が悪いわけではなく(と思っている)県境には日の屋根とも呼ばれる北アルプス、そして大渓谷黒部川があるためである。唯一の交通手段は立山黒部アルペンルート。しかしこれも冬の間は雪に閉ざされて通行出来ない。だが、それがむしろこの山域の大きな魅力であると思う。 黒部横断ワンデイ。現実的では無いように思えるが先輩方のチャレンジを自分たちもやってみたくなった。 ルートは長野県大町市の日向山ゲート~扇沢~針ノ木峠~黒部湖~ザラ峠~常願寺川~富山県立山駅。コンディションを選べば非常に合理的で素晴らしいライン。ただ移動は基的に全て谷の中なので雪のコンディションにはかなり気を使わなければならない。 3月に入り天候が安定して降雪も少なくなってきたタイミングを見計らいチャレンジしてみた。 今回のパートナーは山岳スキーレースなどに出ているアス

    『黒部横断8時間22分』
    alt-native
    alt-native 2021/03/25
    モンスターかな?
  • DSPシリーズ、新型ハードケースキャリングシステムへの交換のお願い | ロストアロー

    対象製品 製品名称は製品表面に記載されています。 DSPスポーツ ボディ色:グリーン スライダー色:イエロー 販売時はネオプレンキャリングシステムが付属(社名ロゴ:グリーン)

  • コロナ禍の富士登山 15項目のマナーまとめる|NHK 山梨県のニュース

    コロナ禍の富士山の登山について、山梨県などで作る協議会はなるべく一緒に住む人と少人数で登るなど、15項目にわたる富士登山のマナーをまとめました。 新型コロナウイルスの影響で去年、富士山の山頂までの登山道がすべて閉鎖されて夏の登山ができなくなりましたが、ことしの夏山シーズンに向けて国や山梨と静岡の両県、それに富士山のふもとの市町村などで構成する「富士山における適正利用推進協議会」は富士山を登る際のマナーを新たにまとめました。 具体的には、登山前と登山中のマナーとして15項目上げていて、このうち登山前のマナーとしては、なるべく一緒に住む人と少人数で登山することや、山頂でご来光を見たい人は山頂付近での密を回避するために必ず山小屋を事前に予約すること、マスクや手拭いを準備するなど感染予防対策を取ることを求めています。 また、登山中のマナーとしては呼吸をあらげないよう無理のない自分のペースを維持する

    コロナ禍の富士登山 15項目のマナーまとめる|NHK 山梨県のニュース
  • 北アルプスの山岳を利用される皆さまへ - 阿曽原温泉小屋

    室堂平より剱御前方面(奥に早月尾根) 日付で、環境省中部山岳国立公園管理事務所と北アルプス山小屋協会の連名で中部山岳国立公園を利用される方々向けに対して 「北アルプスにおける山岳利用についてご理解・ご協力のお願い」 と題した御願い文書を公開させていただきました。 (ホームページトップ にて閲覧できます) 昨年末から「宿題に追われている」と書いておりましたが、今回の文書を公開するにあたり調整等々に当たってきました。 (こんな年に限って持ち回りの、「北アルプス山小屋協会会長」が巡って来てしまい・・) 内容については一読して頂き御理解を得られれば幸いと考えます。 今回のコロナ渦においては全ての業種が被害を被っているところですが、山を預かる我々も今までと同じ経営スタイル・利用方法では立ち行かなるとの危機感の表れであると思っていただければと思います。 北アルプスの中でも方面によっては「キャンプ場利

    alt-native
    alt-native 2021/03/23
    山小屋は、宿泊以外にも登山道整備や救助など多くの業務を担っているにも関わらず、利益がでない商売。応援したい。
  • 女性が滑落死 案内役が安全管理怠ったか 書類送検へ 神奈川 | 事故 | NHKニュース

    去年3月、神奈川県山北町の山中で、登山中の46歳の女性が滑落して死亡した事故で、警察は案内役だった男性が危険性のあるコースを通る際に安全管理を怠ったとして、8日業務上過失致死の疑いで書類送検する方針を固めました。 去年3月、神奈川県山北町にある丹沢山系の山の尾根で、神奈川県秦野市の46歳の会社員の女性が登山道から滑落して死亡しました。 捜査関係者によりますと当時、民間の団体が認定する「登山インストラクター」の59歳の男性が女性のガイド役を務めていて、警察が詳しく調べたところ、予定より遅れたため事前の計画を変更し危険性があるコースを通っていたことがわかったということです。 その際、男性はザイルを使うよう指示するなどの安全管理を怠っていたということで、警察はこうしたずさんな対応が事故の原因になったとして、8日、男性を業務上過失致死の疑いで書類送検する方針です。 これまでの調べに対し男性は「亡く

    女性が滑落死 案内役が安全管理怠ったか 書類送検へ 神奈川 | 事故 | NHKニュース
  • 情熱のその先へ:ガイドという生き方 - Patagonia Stories

    「ガイドの仕事ってぜんぜん割に合いませんね」。今年の夏、急峻な岩肌や岩稜を約13時間登り下り続け、やっと辿り着いた深山のオアシスで、疲労困憊の色を隠せずも充足感を漂わせていたクライアントから真剣な表情で言われた言葉だ。こちらもノーモーションでやってきたオーバーハンド気味のフックにダウン寸前まで追い込まれそうになったものの、何とかファイティングポーズを取り、すかさず微笑んで「ま、まあそうですかね」と力のないクリンチで返すことしかできなかった。そして、そのときの彼女の真意と自分のこれまでの蓄積してきた概念とのギャップに狼狽えつつ、そのとき、改めてガイドという職業へのプライドとやりがいを心底感じ取れたのだった。 ガイドの世界に身を投じようと決したのは十数年前、経緯は簡単で山の中で生きる証のようなものを模索する旅の魅力を、素直にクライアントにも伝えていきたいと思ったからだ。自然というフィールドを舞

    情熱のその先へ:ガイドという生き方 - Patagonia Stories
  • 登山道の整備、コロナ禍の壁 担う山小屋も手が回らず:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    登山道の整備、コロナ禍の壁 担う山小屋も手が回らず:朝日新聞デジタル