Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2010年1月7日のブックマーク (10件)

  • 自慢しない自慢屋 - むじこむいはん。

    *なぜこの人はこんなに自信があるんだろう・自慢ができるんだろう という感想を抱かせる人がいる。いきなり電話してきたかと思ったら、自分の自慢話を始めて聞く方がうんざりしてきた頃に「それじゃあ」といって一方的に電話を切ったりとか。 面白いのは、そういった自慢屋の人たちが「自分が自慢をしているとは一切思わない。ただの体験を話しているだけなのに、周りが自慢と受け取ってしまう」と主張している点である。傍から見ると、明らかに自分をよく見せようという意図が感じられるのに。しかし、自慢屋の人はウソをついている風でもなさそうだ。この一見の矛盾をどのように解釈するか? *「自慢していない自慢屋」 そもそも自慢とは何だろう。辞書を引いてみると『自分で、自分に関係の深い物事を褒めて、他人に誇ること』とある。そこから自慢が成立する条件を抜き出すと、「自分」「自分との関わりある物事」「褒める」「他者」「誇る」の5つに

    自慢しない自慢屋 - むじこむいはん。
    aozora21
    aozora21 2010/01/07
    自慢屋って何かボロい商売みたい(笑)応用に追加するなら、自慢話に耳を傾けるような相手を選ぶことですね。
  • WordPress › Error

    Warning: mysqli_real_connect(): (HY000/1045): Access denied for user 'dshetler_dshetle'@'localhost' (using password: YES) in /home/dshetler/public_html/HubSoccer/wp-includes/wp-db.php on line 1653 Deprecated: mysql_connect(): The mysql extension is deprecated and will be removed in the future: use mysqli or PDO instead in /home/dshetler/public_html/HubSoccer/wp-includes/wp-db.php on line 1685 Warn

    aozora21
    aozora21 2010/01/07
    だから…襲われた人は自衛が自衛として機能しなかった人なのですってば。どの自衛かどれかひとつか複数か。おきてしまった事件について言及する際に自衛を言っても百害あって一利なし、という話じゃないんですか?
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    aozora21
    aozora21 2010/01/07
    ウチがそうでしたが子どもが塾や部活を始めるとできなくなりますね…。末っ子はできていない家庭で育ってるわけですが、何か問題でもあるかしらw
  • 否定は夜更けすぎに糧へと変わるだろう - 304 Not Modified

    否定されることを恐れるな、否定することを恐れるな。拒絶によってそこに輪郭が生まれる - ミームの死骸を待ちながらを読んで。 はてブのコメントについては、「ブログを充実させるためには「反論」も必要」「ブログ論者に批判トラックバックを送るやさしさ」「ブロガーとしての満足感をどこに感じるか」「読者の反応にブログの楽しさがある」「はてブネガコメを嫌がるアナタへたったひとつのアドバイス」「私はコメントをしたいのではなく、はてブをしたいのだ」といった感じに、いろいろ書いてきました。 こんなにも書いてきた理由はたった一つで、良いブロガーほどなぜか打たれ弱いんですよ。そんな良いブロガーさんがはてブコメントに悩んでブログを辞めてしまうのをいくつも見てきたからなんです。だから私は、そういうブロガーに「大丈夫ですよ。怖がらなくて良いですよ」と安心感を与える記事を書きたかっただけなのです(伝わったかどうかは別とし

    否定は夜更けすぎに糧へと変わるだろう - 304 Not Modified
    aozora21
    aozora21 2010/01/07
    5周年おめでとうございます!
  • 時計描き認知症発見 ユメディカが簡易システム開発 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    医療支援ソフトや脈波計などの開発を手がけるユメディカ(大阪市北区)は、時計の絵を描くことによって認知症の早期発見に役立てる時計描画自動採点システム「クロッキー」の販売に力を入れている。簡単な方法で認知症患者を見つけやすく、価格も割安なのが特徴という。 独自開発した同システムはまず、電子ボードに時計の円や文字盤、「10時10分」を指す針を描いてもらう。すると、ケーブルでつながったパソコンで、円の大きさや形▽1から12までの数字▽数字の位置や並び▽長針と短針の位置−などを基準に、19段階(0・5点刻みで0〜9点)で自動採点される。点数が下がるにつれて、認知症の可能性が高くなるという。 同社の太洞江美子社長は「あくまでも簡易システムだが、時計の絵がきちんと描けないと認知症である確率が高いと考えられる」と説明する。

  • 性的にじゃない気持ち良い事と言えば? ニコニコVIP2ch

    今20代男子に圧倒的支持を受けている通販サイト 「ここの服を買っておけば無条件にカッコよく見える」 という品揃えをキープ。 「合コンに着ていく服って、どういうものがいいんだろう?」 こんな悩みを持っている男子諸君は今すぐチェック!! ひとつ買って頂ければ、良さがわかってもらえる自信があります! ご来店、お待ちしております!by店長 ⇒【MENZ-STYLE】に行ってみる 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/12/19(土) 01:44:17.48 ID:9R4Sd1F1O クラシック聴きながら指揮真似 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/12/19(土) 01:50:16.45 ID:c8LbzB8EO 頭撫でられる 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/12/19(土)

    aozora21
    aozora21 2010/01/07
    掃除に尽きます。溜めてからするのが特にorz
  • [PDF]「なぜ私たちはいつも締め切りに追われるのか。」松尾 豊 独立行政法人 産業技術総合研究所

    � � � � �������� �� � ¬ ¬ �� ��� � ������ ���� � ��� ��� ����� ��� ����� ������ ��� � � �� ��� �� ���� � � �� � � � � �� � ��� ��������� ��� �� ��� ��� ����������� �������� �� � ��� �� ��� � � £ � ���� ��� ��� �� � � � � � ��� �� �� ����� �� ���� � �� ���� ��� ��������� � ������� � �� �� � ��� �� � ������ � � � �� ���� ���� � ! "���#� � $ � ��������� ���� � � ���� � % � �� � � � �� � ���� $ � ����

    aozora21
    aozora21 2010/01/07
    明日午前締め切りの報告者まだ書いてないorz
  • 最新の研究によると「Gスポットは想像の産物」 | スラド idle

    1800人の女性を対象に行われた調査でもGスポットの存在を証明することはできなかったそうだ(家/.記事、BBC Newsより)。 この調査はこの分野の研究において過去最大規模であり、調査対象となったのは全員一卵性もしくは二卵性の双子の組みであったとのこと。Gスポットが存在する場合、遺伝子が同じである一卵性の双子の方が「自身のGスポットの有無」に関して共通した認識をもっていると考えられたが、実際には一卵性でも二卵性でも双子間の認識の差は同程度であったという。この研究チームは「Gスポットは雑誌やセックス・セラピストらの影響による女性の想像上の産物であると考えられる」と結論づけたそうだが、Gスポット提唱者などからは調査内容が不十分との反発の声も挙がっているとのこと。 ちなみに性心理学者のPetra Boynton博士は「Gスポットを探すのは結構だが、見つからなかったとしても心配することはない。

    aozora21
    aozora21 2010/01/07
    たぶん本当のGスポットなんて からっぽの世界
  • 生徒、授業中の携帯着信音に「モスキート」 先生には聞こえず - NIKKEI NET(日経ネット):社会ニュース

    【ワシントン=永沢毅】トランプ米大統領は20日、マティス国防長官が2019年2月末に辞任するとツイッターで発表した。米軍のシリア撤退など政策を巡る見解の相違が理由だ。国際協調を重んじ現実主義的な外…続き[NEW] トランプ氏、アフガン米軍も削減検討か 米報道 [NEW] トランプ氏、首席補佐官更迭へ 物言う側近を排除 [有料会員限定]

    生徒、授業中の携帯着信音に「モスキート」 先生には聞こえず - NIKKEI NET(日経ネット):社会ニュース
    aozora21
    aozora21 2010/01/07
    一応隠れてやっているつもりなんだろうけど、一度教壇に立って授業中の教室を見回してみればいいと思う。いかに間抜けな行為か分かると思うよw
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    aozora21
    aozora21 2010/01/07
    『髪の毛は細胞組織としてはすでに死んでいるからこそ、いろんなトリートメント剤、薬剤を吸収しやすい。だから、メンテをきちんとすると、ちゃんと効く』そうだったんだ…さっそくやってみますv