Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

2013年9月30日のブックマーク (19件)

  • 2013年秋アニメExcelシート(関東ローカル版):IT's my business:オルタナティブ・ブログ

    例によって私の地元のケーブルテレビで受信できる東京キー局+独立U局(TOKYO MX、TVK、テレ玉)+BSが対象です。 Anime2013Autumn.xlsxをダウンロード ※Excel 2013で作成されています。 Anime2013Autumn.pdfをダウンロード ※PDF出力したものです。 ※2013/9/27 番組を追加しました。 ※2013/9/27 ニコニコ動画の情報を追加しました。 ※2013/9/29 バンダイチャンネルの情報などを追加しました。 ※2013/10/6 番組を追加しました。

    2013年秋アニメExcelシート(関東ローカル版):IT's my business:オルタナティブ・ブログ
    asakura-t
    asakura-t 2013/09/30
    確かに再放送が多くてびっくりした(続編や劇場版に合わせて、なんだろうけれど。……関係なさそうなのもある?)
  • 朝ドラは震災をどう描いたか~『あまちゃん』と『甘辛しゃん』 - はなぶさときいちブログ

    1995年1月17日、私はその日、朝6時頃に起きて、いつも通り『めざましテレビ』を見ていると、大阪で地震があったと伝えていましたが、震度が5程度だったので、大したことないと私も思い、テレビの中でも芸能ニュースなどをいつも通りやっていました。 昼べない私は、それから夕方までずっと家に籠って書き物をしていました。19時頃にテレビをつけて、仰天しました。 同じ日に住んでいても、自分の家の近くでなければそんなものです。2011年3月11日のあの日、私は東京の都心にいました。地震の直後、奇跡的に母から携帯に電話があったのですが、もう毎日遊んでいてもいい年齢の母はお友達と昼から宴会中で、お友達を相手に私をネタにして冗談を言っているのを聞いて、怒鳴ってしまいました。 こちらも大変な状況でしたから。その大変さはまだ母がいたところでは伝わっていなかったようです。後から、あそこまでの惨状とは思いもしな

    朝ドラは震災をどう描いたか~『あまちゃん』と『甘辛しゃん』 - はなぶさときいちブログ
    asakura-t
    asakura-t 2013/09/30
    ハリウッドが9.11をちゃんと描いたのっていつ頃だっけ?的な話かな。
  • ありがとう!小学館ビル ラクガキ大会

    2013年8月24、25日の「ありがとう!小学館ビル ラクガキ大会」に8000名を超えるお客様にご来場いただきまして御礼申し上げます。 当日の一般公開以外にも小学館ビルまでいらしてくださった多くの皆さま、ありがとうございました。 漫画家さんたちの「ラクガキ」が楽しい記憶として皆さまに思い出していただけるよう、当サイトにて「ラクガキ」画像を公開いたします。 また、弊社マンガ情報サイト「コミスン」(http://comic-soon.shogakukan.co.jp/)にも、ラクガキ大会の経緯 や当日の模様、参加された漫画家さんたちの感想などの記事を掲載しています。ぜひあわせてご覧ください。 「ラクガキ」は、漫画家さん、漫画を愛する皆さまと一緒に作り上げたイベントです。 こちらで公開する写真から、ぜひその楽しさが伝わると幸いです。 小学館 通称「オバQビル」とも呼ばれる、小学館ビル。ラクガキ大

  • 【速報】「自炊代行」は著作権侵害との地裁判決 | 栗原潔のIT弁理士日記

    東京地裁において、浅田次郎氏などの作家7名がスキャン代行業者を著作権侵害で訴えていたいわゆる「自炊代行」裁判の判決が出ました(共同通信、日経)。著作権侵害が認定され、2業者に差し止めと計140万円の賠償を命じられたそうです。 個人的感想を言えば「残念」ではありますが、今の日の著作権法の規定ではしょうがないと言えます。 ここで、まず、前提と事実関係をもう一度整理しておきましょう。 「自炊」とは手持ちのをスキャンして電子化してタブレット等で読めるようにする行為の俗称です(もともとは隠語だったのに今は一般メディアでも使われる言葉になってしまいました。) 自分でスキャンして自分で読む「自炊」行為自体は合法です。根拠は著作権法30条(私的使用目的複製)です。(下線強調は栗原) 第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、個人的に又は家庭内その他これに準

    【速報】「自炊代行」は著作権侵害との地裁判決 | 栗原潔のIT弁理士日記
    asakura-t
    asakura-t 2013/09/30
    (記事とは直接関係ない)そういや日本以外の「自炊代行」はどうなってるんだろ?
  • 朝日新聞デジタル:「自炊」代行めぐる著作権訴訟、作家側が勝訴 東京地裁 - 社会

    【小松隆次郎】紙のを裁断、スキャンしてパソコンなどに取り込み、電子書籍化する「自炊(じすい)」の代行ビジネスで著作権を侵害されたとして、作家の浅田次郎氏らが業者2社に、代行業の取りやめと損害賠償を求めた訴訟の判決が30日、東京地裁であった。大須賀滋裁判長は2社に計140万円の賠償と業務の取りやめを命じた。  訴えていたのは、浅田氏のほか、作家の大沢在昌、林真理子、東野圭吾の3氏と、漫画家の永井豪、弘兼憲史、武論尊の3氏。  自炊代行をめぐっては、大手出版社7社と作家122人が2011年9月、業者約100社に対して業務の中止を求めている。  訴状によると、2社はその後も事業を継続。7氏が昨年11月に提訴に踏み切った。1冊あたり200〜240円の基料金で、分量や大きさなどによって追加料金を取っていたという。  裁判で作家側は、無断スキャンによって著作権が侵害されていると主張。業者側は、既に

    asakura-t
    asakura-t 2013/09/30
  • 新コンテンツ保護技術「SeeQVault」がライセンス開始

    asakura-t
    asakura-t 2013/09/30
  • Windows 8.1に窓辺ファミリー版、10月4日から予約開始 窓辺4キャラのテーマパックが付属

    asakura-t
    asakura-t 2013/09/30
  • シャープ、「Mebius」ブランドのWindowsタブレットを発表 ~WQXGA対応10.1型IGZO搭載、LTE対応、防水/防塵仕様

    asakura-t
    asakura-t 2013/09/30
  • 【あまちゃん】Blu-Ray版でカットされたシーン(第38回) - ケイゾクなるままに@ココログ シーズン弐

    『あまちゃん』Blu-Ray BOX 1巻を手に入れた。 第1週から第8週、4枚組。 ブックレットには宮藤官九郎のコメント、登場人物紹介、あらすじ紹介、美術デザイン紹介、名場面写真、名台詞集。『潮騒のメモリー』と『南部ダイバー』の歌詞。使用した楽曲の一覧が回ごとにまとめられているのは便利だ。 さらに、アキとユイの「写真なのに生写真」3枚、「リアス」コースター、「あまちゃんの舞台を巡る」リーフレットが封入されている。 少しずつ見ていこうと思うのだが、一つだけ気になっていたこと。 この記事の真相だ。 松田聖子が第7週「おらのママに歴史あり」の第38話に抗議をした、というのだが、検証してみる。 春子「みーんな夢中だったのよ、聖子ちゃんには。何しろ歌がうまい! もちろんかわいい!ぶりっ子って言葉の語源は聖子ちゃんだからね。」 松田聖子の『青い珊瑚礁』の映像が流れる。 春子(聖子の映像バックに)「か

    【あまちゃん】Blu-Ray版でカットされたシーン(第38回) - ケイゾクなるままに@ココログ シーズン弐
    asakura-t
    asakura-t 2013/09/30
  • PACHINKO・SLOT でちゃう!PLUS

    asakura-t
    asakura-t 2013/09/30
    ぱち/スロのホール情報誌になんでこんなコーナーがあるのか気になるところ。
  • PACHINKO・SLOT でちゃう!PLUS

    ホール、取材情報、さらに機種情報など、ほしい情報がすぐ手に取れるパチンコ・スロット情報サイト「でちゃう!PLUS」。Twitter、YouTubeなどのSNSとも連動でつねにリアルタイムの情報を配信中!

    PACHINKO・SLOT でちゃう!PLUS
    asakura-t
    asakura-t 2013/09/30
    「でちゃう!」ってパチの?と思ったら本当にそれだった。
  • 消費増税、賛成47%・反対48% 日経世論調査詳細 - 日本経済新聞

    経済新聞社とテレビ東京による27~29日の世論調査で、消費税率を来年4月から8%に引き上げることについて聞いたところ、賛成が47%、反対も48%と拮抗した。法人税率の引き下げに関しては賛成が44%で反対は40%。安倍内閣の支持率は8月の前回調査より2ポイント減の66%と高い水準を維持し、不支持率は3ポイント増の26%だった。安倍晋三首相は10月1日、消費税率を2014年4月から8%に引き上

    消費増税、賛成47%・反対48% 日経世論調査詳細 - 日本経済新聞
    asakura-t
    asakura-t 2013/09/30
    ちゃんと全部の設問が載ってるのはいいね。
  • 朝日新聞デジタル:「8%成功しなかったら10%はない」甘利・経済再生相 - 政治

    ■甘利明経済再生相  (安倍晋三)総理はなぜ、8%(への消費税率引き上げ)に対して慎重かというと、「これを失敗すると、その先は無い」ということなんです。来年4月8%、その1年半後に10%(引き上げ)という法律は通っていますが、8%を成功しなかったら10%はない。10%がないということは、いろんなシナリオが狂っちゃうわけです。財政再建や社会保障の持続可能性、あらゆるシナリオが狂っちゃう。だからこそ、この3%は成功させなきゃならない。そこが、総理が慎重になっておられるところなんですね。(フジテレビの番組で) 関連記事消費増税どう考える? 賛成・反対両派の朝日記者が討論9/28車取得税減税も検討 消費増税向け経済対策案9/26「政労使協議、忌憚なく話し合う場に」甘利・経済再生相7/9「参院選で大勝利して、日を取り戻す」甘利経済再生相7/4「実体経済は確実に改善している」甘利経済再生相6/22レ

    asakura-t
    asakura-t 2013/09/30
    7%→10%でない理由は、最初の引き上げで確実に失敗するからそれでも多少税金を取れるように高め(8%)に設定してるんだと思ってた(他の理由が思いつかない)
  • YAPC::Asia Tokyo 2013: 「本当にあったレガシーな話」と最近のlivedoorBlogの改修 : D-7 <altijd in beweging>

    はい、というわけで自分のトークです: 昨年12月頃から関わってるlivedoorBlogのコードを触っていた時の憤りをスライドにぶつけてみました。 追記:スライドに「ログにマーカーをつける」というのは、(コード読んでないけど)多分こちらのエントリにあるLog::Minimal::Indentとだいたい同じ感じのヤツです ところでWeb上で見かける感想の中でこんなのがありました: 今年個人的に一番衝撃的だったのはやっぱ、livedoor blogのPlack化です。技術的な側面もさることながら、ああいう近視眼的には何のメリットもないし、逆にデメリットの方が大きそうな案件にリソースを割くジャッジができる会社としての姿勢が当に凄いなと。 実はビジネス的にも意味はあるんだなー。 なかなか書くことができなかったんだけど、その内容というのがこちらと→ ブログのお引っ越し機能を大幅に強化しました! (

    YAPC::Asia Tokyo 2013: 「本当にあったレガシーな話」と最近のlivedoorBlogの改修 : D-7 <altijd in beweging>
    asakura-t
    asakura-t 2013/09/30
    自社開発だから投資できるのかなー、とも。
  • 第44回 おりもとみまな先生インタビュー【ばくおん!!/メイドいんジャパン】 | 東京マンガラボ

    tokyomangalab.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    asakura-t
    asakura-t 2013/09/30
  • 郵便料金 20年ぶり値上げへ NHKニュース

    郵政グループの日郵便は、消費税率が来年4月から8%に引き上げられた場合、はがきは50円から51円に手紙は80円から82円にそれぞれ値上げする方針を決めました。 郵便料金の値上げは20年ぶりです。 日郵便では、消費税率が法律通り来年4月に5%から8%に引き上げられた場合の郵便料金の値上げについて検討を進めてきました。 その結果、増税分のみ転嫁することとし▽はがきについては、今の50円から51円に、▽手紙については25グラム以下の定形郵便物の場合、80円から82円にそれぞれ値上げする方針です。 手紙の料金については、日郵便を所管する総務省の省令で、25グラム以下の定形郵便物の場合、80円が上限と定められているため、総務省は近く省令を改正する手続きを進め、今回の値上げについて有識者らによる審議会に諮ることにしています。 郵便料金の値上げが決まれば、郵便事業の収益悪化に伴って値上げに踏み

    asakura-t
    asakura-t 2013/09/30
    昔買った1円・2円切手はまだ残ってるかな。。。/8%→10%の時はどうするつもりなんだろ。
  • 少し気の早い電子ペーパー採用電子書籍端末雑感(2013) | 万事が面倒

    Kindle Paperwhite (2013) 9,980円/139USドル/129ユーロ 購入未定。Cartaや処理速度の向上がどの程度のものなのか気にならないわけではないけど、買い増しするほどの魅力は感じない。端末価格や頻発するセールを見ていると他社を倒した後の反動が恐ろしくも有り。 ■Kobo Aura 6” ※日からだと公式へアクセスしても弾かれるのでリンク先はengadget 日円不明/149.99ドル/149ユーロ 購入未定。フロントライト付きで174g。物理ボタンが無い事もありサイズはPRS-T3より更に一回り小さい。フラットになったデザインも良い。楽天は日での専用端末展開に消極的なので、いつ発売されるのか、そもそも販売するつもりがあるのか分からないのが難点。ついでにいうと端末としてはkobo Aura HDの方が気になる。 ■PRS-T3S 9,980円(カバー込

    asakura-t
    asakura-t 2013/09/30
    BookLiveの新端末も気になるところですが(↓あ、ブクマコメントのほうにw)/PRS-T3はBOOK☆WALKERやeBookJapanで使えると更に魅力的なのだけど(紀伊國屋以外も対応するものと思ってたんだけどなぁ)
  • 『佐川急便、アマゾンの負担転嫁に耐えられず取引停止…ヤマト一極集中への懸念』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『佐川急便、アマゾンの負担転嫁に耐えられず取引停止…ヤマト一極集中への懸念』へのコメント
    asakura-t
    asakura-t 2013/09/30
    Amazonが自社で物流やるって言ってる方々は宅配なめてるのかな。。。
  • 『ロボットガールズZ』ゲッターロボ役に内田真礼、鋼鉄ジーグ役に津田美波

    2014年1月に東映チャンネルにて放送がスタートするTVアニメ『ロボットガールズZ』に、『ゲッターロボ』と『鋼鉄ジーグ』の参戦が決定し、キャストと主題歌情報が発表された。 『ロボットガールズZ』は、永井豪原作の『マジンガーZ』『グレートマジンガー』『UFO ロボ グレンダイザー』を美少女キャラ化した"ゆる系ロボアクション"。練馬区大泉学園光子力町にある光子力研究所に住む、マジンガーZ(Zちゃん/CV:多真梨子)、グレートマジンガー(グレちゃん/CV:水瀬いのり)、グレンダイザー(グレンダさん/CV:荒浪和沙)=「チームZ」が、地下帝国(群馬あたりにある)のあしゅら男爵や機械獣少女と戦う日常を"ゆるく"描いている。 今回参戦が決定した、ゲットマシンが空・陸・海に適した3形態に変形合体する『ゲッターロボ』と、磁力を駆使した戦闘用オプションパーツを使って敵を倒す『鋼鉄ジーグ』の2作はともに永井

    『ロボットガールズZ』ゲッターロボ役に内田真礼、鋼鉄ジーグ役に津田美波
    asakura-t
    asakura-t 2013/09/30