Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2021年8月7日のブックマーク (9件)

  • 河村名古屋市長、4月に「金しゃち」もがぶり 特別展で - 産経ニュース

    4月9日、「金のしゃちほこ」特別展覧の開会式に出席し、マスクを外してかじりつくようなパフォーマンスをする河村たかし市長=名古屋市表敬訪問を受けた東京五輪ソフトボール日本代表後藤希友の金メダルをかじり、集中砲火を浴びた河村たかし名古屋市長。新型コロナウイルス禍での空気を読まないパフォーマンスは、実は今回が初めてではなかった。4月には、名古屋城天守から地上に下ろされていた「金のしゃちほこ(金しゃち)」にもかじりつくポーズをしていたのだ。 問題の行動は、新型コロナの感染拡大が続いていた4月9日に起きた。金しゃちに触れられる特別展覧の開会式に出席した河村氏は、関係者が大勢残った会場で雄しゃちに接近、着けていたマスクを外して前傾姿勢で鼻先に口を近づけた。 一般客にはマスクを着けて手指消毒した上で、雄の鼻先の一部だけを触るよう求めていたが、河村氏は他の部分を手でつかみ、口を大きく開けてかじりつくような

    河村名古屋市長、4月に「金しゃち」もがぶり 特別展で - 産経ニュース
    atahara
    atahara 2021/08/07
    うわあ、本当にやってる!
  • 最近、変な自慰行為をしている

    atahara
    atahara 2021/08/07
    攻め受け両方を味わえるなんて、人生が倍楽しめて、ラッキーなのでは。しかも想像の中で納まってて人に迷惑かけてる訳じゃないんだから、どんどんやったら良いんじゃないのかな。
  • 前日にマラソンスタート時間変更、「アスリートファースト」どこに? | 毎日新聞

    「アスリートファースト」を掲げる東京オリンピックだが、大会終盤まで選手たちは運営を巡る混乱に振り回されている。7日午前に札幌市の大通公園を発着点に行われる女子マラソンのスタート時間は、6日夜になって突然、午前7時から午前6時に1時間早めることが発表された。連日最高気温が30度を超える暑さを理由にした変更だが、国際オリンピック委員会(IOC)と大会組織委員会の見通しの甘さを露呈した。 マラソンと競歩はもともと東京の都心のコースで実施される予定だった。しかし、2019年9~10月に酷暑の中東カタールの首都ドーハで行われた世界選手権のマラソンと競歩で途中棄権が相次ぎ、選手が倒れて担架で運ばれるショッキングな映像が世界中に流れた。収入の7割を放映権料が占めるIOCは、ドーハのように途中棄権者が続出する状況を避けるため、急きょ「大会中の気温が5、6度低い」と評価する札幌へ変更した。 スタート時間は、

    前日にマラソンスタート時間変更、「アスリートファースト」どこに? | 毎日新聞
    atahara
    atahara 2021/08/07
    どう考えたら良いのかな。日本がこの時期、暑いのって誘致の時から分かってたよね。これは一つの結果に過ぎず、誘致から主宰者、スポンサー、参加した選手、五輪を利用する政治、期待する観客など、関わる全て歪みが
  • 死亡女児の兄「妹の世話がつらかった」暴行認める供述 滋賀・大津|社会|地域のニュース|京都新聞

    大津市の無職少年(17)が自宅で小学1年の妹(6)を暴行し死亡させたとされる事件で、傷害致死の疑いで逮捕された少年が、滋賀県警の調べに対し、容疑を認め、「妹の世話をするのがつらかった」との趣旨の供述をしていることが6日、関係者への取材で分かった。母親は留守がちだったといい、県警は家庭状況や暴行の動機などを詳しく調べている。 大津・高島子ども家庭相談センター(児童相談所)の説明では、兄妹は家庭の経済的な理由などで県外の別々の児童養護施設で育ち、妹が小学校に入学した4月から母親と3人暮らしの生活となった。 少年は母親の代わりに妹の面倒をみて、近所の住民は妹とボールなどで仲良く遊ぶ姿をたびたび目にしていた。一方、暴行があったとされる時期に近い7月21日未明、兄妹が自宅近くのコンビニを訪れたため、同センターは「ネグレクト(育児放棄)の疑いがある」などとして、今月4日に母親と面談する予定だった。 少

    死亡女児の兄「妹の世話がつらかった」暴行認める供述 滋賀・大津|社会|地域のニュース|京都新聞
    atahara
    atahara 2021/08/07
    わたしも下のきょうだいと年齢が離れていた。親は上の子を何の疑問も無く子育て要員にするけれど、上の子だって頼れる大人が必要な思春期で、ましてや子育ての知識も覚悟も無い。妹の世話を理不尽に思う状況は当然だ
  • これでもう怖くない!先人から学ぶ!コロナワクチンを打つ前の準備および対処法まとめ

    リンク www.mhlw.go.jp 新型コロナワクチンの副反応について 新型コロナワクチンの接種後に、発熱や痛み、頭痛等の症状が起きた時の対応等をお知らせします。 124 もやん @moyan_meme コロナワクチンの副反応がかなり軽く済んだので、もやんのやってたレポートをまとめるとこうなります!もちろん個人差はあるけど、これあるといいなってやつをまとめてます。ちなみにモデルナのほうです。休暇と睡眠はマジでいる。これから接種のオマエタチも頑張ってくれ〜〜〜!! #もやチンレポート pic.twitter.com/JWIVUunpd9 2021-08-01 01:17:35

    これでもう怖くない!先人から学ぶ!コロナワクチンを打つ前の準備および対処法まとめ
    atahara
    atahara 2021/08/07
    知見。準備しよう。
  • 高市早苗とナチス

    高市早苗を自民党総裁に推す動きがあるようだが正気だろうかと思う。高市にはナチスシンパと取られる言動の過去があり国際社会に対する国家の顔とするにはヤバすぎる。 2014年にはネオナチ政治結社との記念撮影写真が問題視されて海外でも報道された。 https://www.theguardian.com/world/2014/sep/09/neo-nazi-photos-pose-headache-for-shinzo-abe これは当然英語Wikipediaにも載っている。 更に1994年には『HITLER ヒトラー選挙戦略』小粥義雄著というへの推薦文を寄せていてこれも火種となる可能性がある。(記事中に推薦文画像) https://buzzap.jp/news/20140910-takaichi-hitler-book/ 因みにこのの著者は自民党東京都支部連合事務局広報部長である。 でも高市

    高市早苗とナチス
    atahara
    atahara 2021/08/07
    増田なので話半分に聞いておくが、自民党というか政界の世襲をそもそもどうにかしないといけないのは、男性も同じ。「しかし問題なのは高市の開拓した道以外に女性が自民党でやっていく道筋が無い事だ。」
  • バッハ会長が総括会見 中止なら「日本はチャンスを失っていた」「IOCには保険があった」/デイリースポーツ online

    バッハ会長が総括会見 中止なら「日はチャンスを失っていた」「IOCには保険があった」 拡大 国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が6日、メーンプレスセンター(MPC)で閉幕に向けた会見を行った。コロナ禍による緊急事態宣言下での異例の大会は終盤となったが、バッハ会長は「大会は大成功だといえる」と、明言した。 国内では一時、中止世論が過半数を占めた大会も、日程を順調に消化。バッハ会長は「中止をしていれば、日における様々な投資が展望のないままだったろう。東京に誰も来なくなっていたから。まったくチャンスを失っていた」とし「IOCとしては(中止は)容易な解決手段だった。保険を活用できたから。IOCにはお金が掛からない可能性があった」と、あくまで日のために開催に踏み切ったことを強調した。 続きを見る

    バッハ会長が総括会見 中止なら「日本はチャンスを失っていた」「IOCには保険があった」/デイリースポーツ online
    atahara
    atahara 2021/08/07
    ええっ?「「IOCとしては(中止は)容易な解決手段だった。保険を活用できたから。IOCにはお金が掛からない可能性があった」と、あくまで日本のために開催に踏み切ったことを強調」
  • mizuki @C98/南ハ07ab弥坂堂雑書舗 on Twitter: "今、官公庁と「ネット通販で買ったものは会社も個人事業主も経費として認められなくなる」って法律が始まる話をバリバリに詰めてます。情勢あんまり良くないです。"

    今、官公庁と「ネット通販で買ったものは会社も個人事業主も経費として認められなくなる」って法律が始まる話をバリバリに詰めてます。情勢あんまり良くないです。

    mizuki @C98/南ハ07ab弥坂堂雑書舗 on Twitter: "今、官公庁と「ネット通販で買ったものは会社も個人事業主も経費として認められなくなる」って法律が始まる話をバリバリに詰めてます。情勢あんまり良くないです。"
    atahara
    atahara 2021/08/07
    消えてる。
  • 首相の原稿、のりでめくれず 広島式典の読み飛ばし | 共同通信

    政府関係者は6日、菅義偉首相が広島の原爆死没者慰霊式・平和祈念式でのあいさつの一部を読み飛ばした原因について、原稿を貼り合わせる際に使ったのりが予定外の場所に付着し、めくれない状態になっていたためだと明らかにした。「完全に事務方のミスだ」と釈明した。 原稿は複数枚の紙をつなぎ合わせ、蛇腹状にしていた。つなぎ目にはのりを使用しており、蛇腹にして持ち運ぶ際に一部がくっついたとみられ、めくることができない状態になっていたという。

    首相の原稿、のりでめくれず 広島式典の読み飛ばし | 共同通信
    atahara
    atahara 2021/08/07
    例え本当にそういう事があったとしても、自分の指が乾いて捲れなかったとか言って庇ってあげないと。パワハラ体質の露呈。「「完全に事務方のミスだ」と釈明」