Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2022年5月20日のブックマーク (14件)

  • ロシア語の道路標識「問題だ」 国民幹部ツイートに批判拡大 | 共同通信

    Published 2022/05/20 18:36 (JST) Updated 2022/05/20 19:04 (JST) 国民民主党の大塚耕平政調会長が19日夜、ツイッター上で、ロシア語表記がある道路標識に言及し「問題だ」と書き込んだ。ロシアウクライナ侵攻を受けたロシア人への差別感情や、それに基づくヘイトスピーチを助長しかねず、批判が拡大。ツイートは削除された。同党の玉木雄一郎代表は20日の記者会見で「排外主義的な観点で捉えられかねない」と強調。大塚氏と協議し削除したと明らかにした。 大塚氏は玉木氏と共に臨んだ20日の会見で「誤解をされるリアクションがあった。いったん削除し、安全保障上の観点だということを理解していただく努力をしたい」と釈明した。

    ロシア語の道路標識「問題だ」 国民幹部ツイートに批判拡大 | 共同通信
    buu
    buu 2022/05/20
    どうせまた慶應だろ、と思って調べたら早稲田だった。馬鹿の早慶戦もきちんとカウントした方が良いかも?
  • Apple Watch『心臓のリズムが心房細動っぽい』→受診したら本当にアウトだった

    Hi_Lo〔ヒロ〕 @Nin1000xCB400SB 皆様のアドバイスを受け仕事中抜けして診察してきました。 結果はアウト。心房細動の兆候が確認できるとのこと。 心電図を取って、採血して、来週火曜に専門医が来院するので改めて診察となりました。 明日のSSTRの件を相談したら「まぁ無理をしなければ大丈夫」 AppleWatchスゲーと思いました。 2022-05-20 11:54:24

    Apple Watch『心臓のリズムが心房細動っぽい』→受診したら本当にアウトだった
    buu
    buu 2022/05/20
    俺はApple Watch二丁持ちで一日二交代24時間つけっぱなしだぞ。
  • 「また退職……」、20年続くIT人材の「不足」と「流動化」への処方せんは何か?(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース

    IT人材の流動性が高まっている。情報処理推進機構(IPA)がこのほど公表した「デジタル時代のスキル変革等に関する調査(2021年度)全体報告書」によると、IT企業の2割弱、ユーザー企業の1割弱のIT技術者が転職を経験していることがわかった。ユーザー企業のDX(デジタル変革)化の取り組みスピードがIT人材の流動化にも影響しているのだろう。ここでは、この報告書を読み解き、IT人材流動化の実態と企業の取り組みを整理する。 【詳細な図や写真】企業・IT人材の過不足状況(出典:デジタル時代のスキル変革等に関する調査(2021年度)全体報告書(情報処理推進機構)) ●IT人材の「不足」は20年間解消されず「流動化」は増加傾向 IPAの調査によると、IT人材不足はこの20年間、一向に解消されていない。「大幅に不足」との回答は、ユーザー企業(事業会社)が人材の量で42.1%、質で42.6%と、IT企業(量

    「また退職……」、20年続くIT人材の「不足」と「流動化」への処方せんは何か?(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2022/05/20
    流動性が高まっているのは良いこと。不足しているのは衰退国だから仕方ない。
  • 日産と三菱、軽EV「SAKURA」「ekクロスEV」発表 価格は180万円台から

    日産の内田誠CEOは「日におけるゲームチェンジャーになる」と意気込みを語った。三菱の加藤隆雄CEOは「日常使いに十分な航続距離を確保しており、普通の軽自動車と変わらない負担で利用できる」と、従来の軽自動車の代替となることを強調した。 →詳細記事:日産SAKURAは軽自動車のゲームチェンジャーになり得るか? 関連記事 日産SAKURAは軽自動車のゲームチェンジャーになり得るか? 日産自動車が、以前から予告していた軽BEVの「SAKURA」を発表した。5月20日の会見で、日産の星野朝子副社長は「軽の常識を変えるゲームチェンジャー」とSAKURAを評した。 緊急回避の9割カバー 日産、LiDAR使った自動回避システム全車搭載へ 日産は4月25日、自動緊急回避システムの実車デモ走行映像を報道陣に公開した。前走車の事故や歩行者の飛び出しなどの緊急事態が発生しても、ハンドルとブレーキを自動的に操作し

    日産と三菱、軽EV「SAKURA」「ekクロスEV」発表 価格は180万円台から
    buu
    buu 2022/05/20
    機能はともかくデザインがねぇ。もうちょっとなんとかならないの?
  • 立憲民主党には参院選の選挙対策のためにゼロコロナ政策を早く取り下げてほしい - 斗比主閲子の姑日記

    先日この記事を読んで、 自民 茂木幹事長 “『ゼロコロナ』は中国北朝鮮と立民だけ” | NHK | 新型コロナウイルス いや、立憲民主党は今ではゼロコロナ政策を掲げてないはずと思って、党の公式サイトを見に行ったら、トップページから1クリックで飛べる『新型コロナウイルス感染症に関する取り組み』のページのタイトルが、普通に『立件民主党のzeroコロナ戦略』となっていて驚きました。 しかも、zeroコロナ戦略というタイトルのページには最終更新日が2021年6月10日で、withコロナは経済低迷が続くから、経済活動をもとに戻すためにも台湾・オーストラリア・ニュージーランドをモデルにしてzeroコロナ戦略を取ると書いてあります。 これは相当ヤバい。 皆さんご存じの通り、台湾・オーストラリア・ニュージーランドは現時点ではどの国もゼロコロナ政策は掲げてません。 youtu.be youtu.be そし

    立憲民主党には参院選の選挙対策のためにゼロコロナ政策を早く取り下げてほしい - 斗比主閲子の姑日記
    buu
    buu 2022/05/20
    中国のゼロコロナだけがゼロコロナだと思っている馬鹿。
  • 「プーチン支持」の陰謀論で物議をかもす元駐ウクライナ大使、南丹市観光大使に就任~広報課に直撃取材~(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    *使用している画像は南丹市公式サイトからの引用です。 ・京都府南丹市が元駐ウクライナ大使の馬渕睦夫氏を文化観光大使に任命 2月24日のロシアウクライナ侵攻以降、この戦争はDS(ディープステート,注:世界を陰で操る謎の組織)がロシアに対して仕掛けたもの、とする荒唐無稽な陰謀論を動画や書籍等の中で開陳している元駐ウクライナ大使の馬渕睦夫氏について、これが主に右派系の独立ネット動画局を中心に拡散され、日国内の陰謀論者の根拠になっている事実を、筆者は2022年3月4日の記事「「プーチンさんを悪く言わないで!」という”陰謀論”動画の正体」に詳述した。 2月24日以降、馬渕氏は開戦前(2014年の、所謂マイダン革命以降等)から同様に陰謀論的世界観を広げ、「ゼレンスキーの背後にDSとユダヤ人がいる」、「ウクライナロシア軍作戦地域での戦闘被害はすべてウクライナ側の自作自演」、「ブチャ(キーウ郊外の都

    「プーチン支持」の陰謀論で物議をかもす元駐ウクライナ大使、南丹市観光大使に就任~広報課に直撃取材~(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2022/05/20
    京都府南丹市には絶対に遊びに行かない。京都府南丹市には絶対に遊びに行かない。京都府南丹市には絶対に遊びに行かない。大事なことなので3回書いた。
  • https://twitter.com/mokonuco/status/1527225441287024641

    https://twitter.com/mokonuco/status/1527225441287024641
    buu
    buu 2022/05/20
    慶應卒の馬鹿がまた一人。
  • https://twitter.com/takanakahiko/status/1526949662086664193

    https://twitter.com/takanakahiko/status/1526949662086664193
    buu
    buu 2022/05/20
    慶應卒の馬鹿がまた一人。
  • 「ういろう」「落雁」「ねりきり」知らない10代も、紀の国屋廃業で注目、日本人の「和菓子離れ」加速する5つの理由(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    5月16日、東京・武蔵村山市に店を構え、「相国最中(しょうこくもなか)」などの人気商品を抱える創業74年の和菓子メーカー、紀の国屋が廃業した。多摩地区を中心に20店舗を展開していた同社の突然の発表にSNSでは惜しむファンの声があふれている。2021年には「宝まんぢゅう」で知られる仙台の宝万頭舗も自己破産している。 【ランキング】売れ筋アイス「トップ300商品」ランキング 2社とも、自己破産した直接のきっかけはコロナ禍と見られるが、帝国データバンクによると、紀の国屋は1993年に店工場を移転新設した際の金融負債を抱えていた。1日2万個売り上げるとしていた相国最中など、自社製造の餡など品質への評価は高かったが、顧客層が高齢化したことや、砂糖などの原材料の価格上昇が重荷になっていたとしている。 ■和菓子への支出は減少傾向 農畜産業振興機構によると、和菓子は生産額のピークは1993年で、その

    「ういろう」「落雁」「ねりきり」知らない10代も、紀の国屋廃業で注目、日本人の「和菓子離れ」加速する5つの理由(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    buu
    buu 2022/05/20
    その点我が家は抹茶に和菓子でスタートすることが多い。 http://buu.blog.jp/archives/cat_10033464.html
  • 「無理しない働き方」を選んだ自分への後ろめたさ、を受け入れられるまで - りっすん by イーアイデム

    かつては「もっと働きたい」と思っていたはずなのに、“無理のない働き方”を続けている。私、このままでいいのかな……? 今回寄稿いただいたコルさんは、そんなモヤモヤを長年抱えてきたそうです。ステップアップのために選んだ転職先で、思いがけずマイペースに働ける環境を手に入れたことから「楽な働き方」に流されてしまった、と振り返るコルさん。 出産・育児や体調不良などで時短勤務を選んでからも、頑張り過ぎない働き方を選んだ自分への後ろめたさは消えず、むしろ「育児や体調を言い訳にしてしまっているのでは」とさらに自分を責めてしまったそう。 たくさん考えた末、40歳を過ぎた今では「それでも、私にはこの働き方があっているはず」と思えるようになったと語るコルさんに、自分の働き方を受け入れられるまでの経緯を振り返っていただきました。 40代、2人の未就学児がいるコルと申します。2度の転職を経て、現在は都内にある社員1

    「無理しない働き方」を選んだ自分への後ろめたさ、を受け入れられるまで - りっすん by イーアイデム
    buu
    buu 2022/05/20
    個人的には寝て暮らすのが一番楽で良い。
  • ブックマークはとても個人的なものであってほしい

    はてブはソーシャルブックマークとはいえブックマークなのだから、全員に対してのお薦めではなくもっと個人に寄り添ったサイトにしたら良いのに。 誰にでも共通のトップページを作ろうとするから、それを好きな人しか残らなくて先鋭化していってしまった結果が今。 もう手遅れなのでどうでも良いんだけど。 もっと早くにTwitterやFacebookを見習うべきだったよね。

    ブックマークはとても個人的なものであってほしい
    buu
    buu 2022/05/20
    俺はこれまでもずっと個人的に使っているのだが。
  • 財務省総括審議官を逮捕 走行中電車内で乗客殴った暴行の疑い | NHK

    20日未明、財務省幹部の総括審議官が電車内で乗客を殴ったなどとして暴行の疑いで逮捕されました。 当時、酒に酔っていて、他の乗客から「体がぶつかった」と注意されたあと暴行したとみられるということで、警視庁が詳しいいきさつを調べています。 逮捕されたのは財務省の総括審議官小野平八郎容疑者(56)です。 警視庁によりますと20日午前0時すぎ、東京都内を走行中の東急田園都市線の車内で他の乗客を殴ったり蹴ったりしたなどとして、暴行の疑いが持たれています。通報を受けて世田谷区の桜新町駅で駅員などに取り押さえられ、駆けつけた警察官にその場で逮捕されたということです。 捜査関係者によりますと帰宅する途中だったとみられ、他の乗客から「体がぶつかった」と注意されたあと暴行した疑いがあるということです。 また、当時かなり酒に酔っていて調べに対して「覚えていない」などと供述しているということです。警視庁が詳しい状

    財務省総括審議官を逮捕 走行中電車内で乗客殴った暴行の疑い | NHK
    buu
    buu 2022/05/20
    “個別の事案は答えを差し控えさせてもらいたい”差し控えさせるなよ。
  • 4月の物価上昇率、7年ぶり2%超 エネルギー価格高騰で - 日本経済新聞

    総務省が20日発表した4月の消費者物価指数(CPI、2020年=100)は変動の大きい生鮮品を除く総合指数が101.4となり、前年同月比2.1%上昇した。消費増税の影響があった15年3月(2.2%)以来、7年1カ月ぶりに2%を超えた。資源高で電気代やガソリン価格などエネルギー関連が大きく上昇した。原材料高で料品も上がった。2%は、日銀が目標としてかかげている。米欧も同様の水準をめざしている

    4月の物価上昇率、7年ぶり2%超 エネルギー価格高騰で - 日本経済新聞
    buu
    buu 2022/05/20
    自民党と公明党の支持者の皆さん、おめでとうございます。日銀の黒田さんもおめでとうございます。
  • しょうゆに味の素を入れると少しマイルド :: デイリーポータルZ

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:うみたての卵をひろいました(デジタルリマスター)

    しょうゆに味の素を入れると少しマイルド :: デイリーポータルZ
    buu
    buu 2022/05/20
    野沢温泉のユートピア荘の自家製野沢菜漬けに味の素をかけて食べるのは絶品だった。