Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

clavierのブックマーク (57,615)

  • 2025年はRAGの次にAIエージェントが来る

    はじめに 2024年のAI界隈では「RAG」が一巡し、その可能性と限界が明確になってきました。最も顕著な点は「RAGは魔法の杖ではない」という認識の広がりではないでしょうか? RAGは確かに、既存の文書やデータを活用したAIの応答精度向上に貢献してきました。しかし、単純な質問応答を超えた複雑なタスクの実行や、動的な状況への適応には限界があることも明らかになっています。この限界を超えるための次のステップとして注目を集めているのが「AIエージェント」です。 OpenAICEOであるサム・アルトマンが「次のブレークスルーはエージェントだ」と発言していたり Anthropic社員がこのようなスピーチをしたりしています。 AIエージェントとは AIエージェントは、特定のタスクや目的のために設計された自律的なAIシステムです。たとえば、会議の参加者の予定を自動で調整して最適な時間を設定するAIアシス

    2025年はRAGの次にAIエージェントが来る
    clavier
    clavier 2024/12/29
  • コーディングAI課金するならCodyが断トツ良い話

    概要 開発者向けの AI ツールは数多くありますが、その中で「Cody」は 無名ながらも知る人ぞ知る優れたプロダクトです。私が普段いるAI技術者コミュニティでは密かに絶大な支持を集めていますが、SNSなどでの一般的な知名度はほとんどないため、ここで紹介します。 Cody は無料プランが圧倒的に強い他、課金プランも、GitHub Copilot、Cursor、ChatGPT と比較して機能性で大きく抜きん出ています。私はすでに半年課金愛用していて、おそらく来年も愛用するでしょう。 Cody とはなんぞや Cody くんは、VSCode や、JetBrains IDEs、Neovim、Eclipseなどのコードエディタの拡張機能として使えるコーディング補助 AI ツールです。 他の生成 AI コードツールと同様に、AI コード補完とAIチャットがあります。 なぜ Cody がおススメなのか C

    コーディングAI課金するならCodyが断トツ良い話
    clavier
    clavier 2024/12/29
  • 【個人開発】引っ越しで後悔しない!~新卒エンジニアが“住む場所”の選び方を決めるアプリ「LiveSpot」を開発しました~ - Qiita

    はじめに - 開発のきっかけ- 引っ越しは人生における大きなイベントの一つです。特に、住む場所を選ぶ際には、様々な情報を集めて比較検討する必要があります。私も引越しをする際に、どの地域に住むのが自分にとって最適なのかを判断するために、様々な情報源を頼りました。 はじめは気になっている地域の交通の便や家賃の相場、治安などの気になることを友人に聞いたり、ネットで検索したりしていましたが、せっかくの引っ越しなのでより多くの情報が知りたいと思い、地域ごとに引越しに役立つ情報がまとめてあるアプリやサイトがないかを探しましが、私が探していたようなものは見つかりませんでした。 そこで、「ないなら自分で作ってしまおう!」 と思い立ち、開発を始めたのが、「LiveSpot」です。 URL ➡ https://www.live-spot.com/ アプリの概要と主な機能 このアプリは、引っ越しを検討している方

    clavier
    clavier 2024/12/26
  • Databricks AI/BIダッシュボードからカスタマイズされたGenieスペースをリンクできるようになりました! - Qiita

    以前こちらの記事を書きました。 ダッシュボードからシームレスにGenieにアクセスできる便利機能なのですが、以下のようなコメントも残していました。 ただ、現時点ではこのGenieスペースでは、instructionを指定できないので回答が英語になりがちなのが。すみません。 それが、気づいたら作成済みのGenieスペースをダッシュボードに紐づけられるようになっていました!これで、指示がカスタマイズされたGenieスペースとダッシュボードを組み合わせることができます。 マニュアルはこちらです。 早速ウォークスルーします。 Genieスペースを作成しておきます。後で使うのでURLをコピーしておきます。 ダッシュボードを作成し、公開ボタンを押してダイアログを表示させます。以前は自動生成されるGenieしか選択できなかったのですが、新たにLink existing Genie space(既存のGe

    clavier
    clavier 2024/12/26
  • データエンジニアが初めてダッシュボードを作成して気づいたこと

    1. はじめに こんにちは。株式会社GENDAの MLOps エンジニア/データエンジニアの uma-chan です。 この記事は GENDA Advent Calendar 2024 23日目の記事です。 データエンジニア3年目にして初めてダッシュボードを作成する機会を得たので時系列順に思ったことを書いていきます。 2. 今回のダッシュボード作成の前提 2.1. 要望 あるGENDAグループ企業の担当者が毎日 Excel で KPI 算出や社内に向けたサマリ配信を行っており、ダッシュボード導入によりこの作業を自動化していこうという要望がありました。所謂 DX の一環です。 2.2. 技術要素 ダッシュボードは Databricks で作成する その他要素は主題ではないので割愛する 3. ダッシュボード作成前に考えていたこと 3.1. なぜ今までダッシュボード作成をしてこなかったのか 3.

    データエンジニアが初めてダッシュボードを作成して気づいたこと
    clavier
    clavier 2024/12/26
  • 履歴テーブルから最新の1件を取ってくる方法 - そーだいなるらくがき帳

    例えば次のようなテーブルがあったとする。 -- PostgreSQL CREATE TABLE history ( id SERIAL PRIMARY KEY, user_id INTEGER NOT NULL, data TEXT, created_at TIMESTAMP NOT NULL DEFAULT CURRENT_TIMESTAMP ); -- MySQL CREATE TABLE history ( id INT AUTO_INCREMENT PRIMARY KEY, user_id INT NOT NULL, data TEXT, created_at DATETIME NOT NULL DEFAULT CURRENT_TIMESTAMP ); INSERT INTO history (user_id, data, created_at) VALUES (1, 'First

    履歴テーブルから最新の1件を取ってくる方法 - そーだいなるらくがき帳
    clavier
    clavier 2024/12/26
  • govulncheckでGoプロジェクトの脆弱性を検出(オプション毎の出力の違い)

    この記事は カオナビ Advent Calendar 2024(シーズン1) 9日目です。 govulncheckとは Goの脆弱性を検出してくれるツールです。 アプリケーションに影響を与える可能性のある脆弱性だけにレポートしてくれて レポートには脆弱性が修正されているバージョン、脆弱性のあるコードを呼び出しているコード行も表示してくれます。 便利😀 チュートリアルもあります govulncheckのオプション オプションを見ると -format, -showなど出力内容を変更できそうなオプションが存在します。 ※-json は古いオプションなので-format=jsonを使いましょう ※-show=verboseオプションを指定した場合-format=text以外を指定することはできないようです $ govulncheck -h Govulncheck reports known vu

    govulncheckでGoプロジェクトの脆弱性を検出(オプション毎の出力の違い)
    clavier
    clavier 2024/12/26
  • これはもう実質AGIでは? AIが勝手にブラウザを操作していろいろやってくれちゃう BrowserUseが爆誕|shi3z

    今日もいつものようにシラスでデイリーAIニュースを配信していると、とんでもないものにでくわした。 もうタイトルに書いてあるけど、AIが勝手にブラウザを操作して色々やってくれてしまう、その名もBrowserUseだ。 インストールは超簡単。 macなら以下の二行だけだ。 $ pip install browser-use $ playwright install使うのも超簡単だが、コマンドラインに落ちるのが怖い人々には簡単に見えないかもしれない。環境変数のOPENAI_API_KEYとかにAPIキーを入れておくこと。 $ python >>> from langchain_openai import ChatOpenAI >>> from browser_use import Agent INFO [browser_use] BrowserUse logging setup complete

    これはもう実質AGIでは? AIが勝手にブラウザを操作していろいろやってくれちゃう BrowserUseが爆誕|shi3z
    clavier
    clavier 2024/12/26
  • 2024年 俺が愛した本たち 技術書編 - じゃあ、おうちで学べる

    この記事は、3-shake Advent Calendar 2024 24日目のエントリ記事です。 はじめに こんにちは、nwiizoです。2024年も残りわずかとなりました。年の瀬に差し掛かるこの時期、1年の歩みを振り返り、時の流れを見つめ直すことは、私にとって特別な意味を持っています。今年は特に、技術書との関わり方に大きな変化がありました。を紹介する投稿する中で、技術書のみならず、さまざまな分野の書籍を読む機会が大幅に増えました。 私の書斎は、いつの間にか技術書のデータセンターと化しました。サーバーラックの代わりに棚が整然と並び、それぞれの棚には未読のという名のサーバーがぎっしりと配置されています。これらの「サーバー」は、24時間365日、知識というバックグラウンドプロセスを静かに実行し続けています。既にメモリの使用率は常に100%ですが、まだ、クラッシュすることはありません。ク

    2024年 俺が愛した本たち 技術書編 - じゃあ、おうちで学べる
  • Devin AIにテストを丸ごと書かせてCIがパスするまで作業してもらう方法

    Devinとは、ソフトウェア開発におけるタスクを自動化・効率化してくれるAIプラットフォームです。2024年12月に正式リリースされました。 私が所属しているUbieにも先日導入されました。様々な作業ができますが、あるリポジトリで不足しているテストを書いてもらったところ、その便利さに感動して椅子から転げ落ちました。 記事では、Devinの実際の使い方と、利用する上でのポイントを紹介します。 1. テストの作成をSlackで依頼する Slackで「これこれのテストを書いてほしい」と依頼すると、Devinがテストコードを生成し、GitHubに新しいPRを作ってくれます。 依頼例は次のとおりです。 こんにちは、 @Devin 以下の仕事をして - ubie-inc/リポジトリ名 repo にアクセスして - (テスト対象のパス) のテストを書いて - 次のテストの書き方を参考にして - foo

    Devin AIにテストを丸ごと書かせてCIがパスするまで作業してもらう方法
    clavier
    clavier 2024/12/26
  • なぜ俺たち中年はアウトプットできなくなったのか - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? いきなり全然関係ない話になるんですが、mixi2きましたね! どんぴしゃのmixi世代の中年なので勝手に感慨深いです。 めちゃくちゃ流行ってほしい。ぜひマイミクになってほしい。 閑話は休題しまして。 個人的に、年々アウトプットすることが難しくなってきているような気がします。 同世代の周りからも近しい印象は受けるものの、あくまで個人的な話なのでタイトルの主語デカについては心苦しく思うばかりです。 これによってアウトプットのできる中年をあぶり出し、爪の垢を提供いただきたい一心です。 アウトプットできなくなった理由 できない理由を並べ立てるの

  • Hono Takibi というツールを作りました

    Hono Takibi はじめに Hono Advent Calendar 2024の最終日の記事です。OpenAPI定義から、Zod OpenAPI Honoのコードを生成するツール、Hono Takibiを紹介します。 OpenAPI Specification(OAS)は、プログラミング言語に依存しないREST API記述フォーマットです。以前はSwagger Specificationと呼ばれていました。 ⚠️ 重要な注意点 Hono Takibiを使用するためには、OpenAPI定義(YAMLまたはJSONファイル)が必要です。既存のAPIZod OpenAPI Honoに移行する場合は、まずOpenAPI定義を用意する必要があります。OpenAPI定義がない場合は、以下のような方法で作成できます。 新規作成 Swagger Editorなどのツールを使用して新規作成 生成AI

    Hono Takibi というツールを作りました
  • Kaggle Competitions Grandmaster になるまでの 6年半を振り返る - かえるのプログラミングブログ

    はじめに Kaggle遍歴 バックグラウンド Kaggle との出会い 思い出深いコンペたち Kaggle の取り組み方 Kaggle で得られたもの 今後 おわりに はじめに こんにちは、kaerururu です。 Kaggle を始めて約6年半、目標だった Competitions Grandmaster になることができました。 一つの節目として、振り返り記事を書いてみようと思います。 www.kaggle.com Kaggle遍歴 略表 日付 Event 2018/08/07 初サブ (Titanic) 2018/12/19 初メダル (銅) 2019/02/14 Expert 2019/04/10 初金メダル 2019/06/29 Master 2024/12/20 Grandmaster 金メダルを獲得したコンペ コンペ 分野 チーム 成績 メダル PetFinder.my A

    Kaggle Competitions Grandmaster になるまでの 6年半を振り返る - かえるのプログラミングブログ
  • デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう

    はじめに 前回は、「Tauri 2.0」と「Rust」についての基情報と環境整備を解説しました。今回は、実際にお絵描きアプリを作る前に、まずRustの文法についておさらいしておきましょう。もしRustの文法をよくご存知なら、この回は読み飛ばしても大丈夫です。特別なことは書いていません。 ただしプログラミング言語「C/C++」を知っていても、Rustには所有権という独特なメモリ管理の概念があるので、Rustが初めての方は必ず読んでください。「new」や「delete」とは一味違います。 Rustの知っておくべき文法 プログラミング言語において、最も基で最も重要な文法の1つが「変数」です。 変数には値を入れたり見たり後から値を上書きしたりすることができます。変数に入れられる値には「データ型」という種類が決められています。数値の変数は算数と同じ計算ができます。またプログラムの処理をまとめて「

    デスクトップアプリ開発に必要な「Rust」の文法を理解しよう
  • 新幹線で自分の予約した席が占領されていて車掌さんでもどかせなかった場合、どういう対処方法がある?

    千田嘉博_城郭考古学 @yoshi_nara 新幹線での出来事。予約した3人掛けのA席に女性が座っている。予約していると告げると「いいじゃないの」と主張して移動してくれない。女性の切符はD席なのにA席に座り、B・C・D席に私物を散らかし置いて、一人で4席を占拠。車掌さんの注意も無視。自席に戻るよう説得するのに、疲れ果てました。 2024-12-25 11:02:23 千田嘉博_城郭考古学 @yoshi_nara なおE席には男性が着席。つまり残りの一列4席をその女性が占拠。車掌さんは厳しく注意しましたが、女性を移動させられないまま次の車両へ。「指定席車両では指定の席に座る」と説明して、納得してくれない状況に、人類はどう対処すべきか。説得を重ねて、事態をすべて平和に解決できて安堵しました。 2024-12-25 11:30:07 千田嘉博_城郭考古学 @yoshi_nara 城郭考古学者。大

    新幹線で自分の予約した席が占領されていて車掌さんでもどかせなかった場合、どういう対処方法がある?
  • 巨大企業でのDXの本質は「剥がす」ということ

    メリークリスマス。今年もアドベントカレンダを寄稿させていただきます イオン株式会社CTO / イオンスマートテクノロジーCTOのやまけん( 山﨑賢 )です。 この記事は、AEON Advent Calendar 2024 最終日の記事です。 今日はCTO的なというよりも、経営の端っことしてイオンDXをどのように捉えているか、何が大事なトリガーなのかを記載していきたいと思います 過去の私のAdvent Caledar投稿記事はこちら。 DX革新を宣言して動いてきた1年間 AEON TECH HUBの立ち上げから現在まで とにかく既存を変えたくて、JTCというブランディングを変えて会社と社会を変えたくて変えたくて。 AEON TECH HUBの活動を通して、特に外部に積極的に発信してきました 登壇の依頼は日程が調整出来ないなどの理由や、公益性が低いなどの理由が無い限り、ほぼ全てお受けしてオフ

    巨大企業でのDXの本質は「剥がす」ということ
    clavier
    clavier 2024/12/25
  • Tech勉強会レポート -Selenium+AWS LambdaでWebスクレイピング実行/Next.js 15を使ってみて感じたこと-

    まずは一人目の発表者から、Seleniumを使って、スクレイピングをしてみたという事例を紹介していました。 私自身、SeleniumというツールはE2Rテストなどに利用する感覚でいましたので、このアイデアは面白いなと思いました。 システムの概要は以下とのことです。 作成するシステム ECサイトを定期的にWebスクレイピングし、最新商品を通知する 使用技術 Python(Selenium, Beautifulsoup4, boto3) Docker AWS Lambda Amazon SNS そして、以下のような流れで進めていたとのことです。 スクレイピング対象のスクレイピング可否(利用規約やrobots.txt )の確認 SNSトピックの作成 Python+Dockerfileコーディング ビルドしたDockerイメージをECRにpush Lambda関数の作成・テスト EventBrid

    clavier
    clavier 2024/12/25
  • 分析も機械学習もやらない株Botter(シストレ投資家)のおはなし|chibita

    この記事は2024年マケデコアドベントカレンダー23日目の記事です。 はじめにはじめまして、chibitaです。 記事では株式投資にシステムを用いた取引における筆者の考え方、またそれに至った理由や経緯などをつらつら書いてます。 noteの最初で最後(たぶん)の記事でして、読みにくい点などあると思いますが最後まで読んでいただけたら幸いです。 筆者について筆者は2021年春に格的に株のシステムトレードを始めました。それまではサラリーマンでしたが、システムトレードに挑戦してみたい!という一途な思いで退職し、猛烈な開発からスタートしました。ただ退職と言っても無謀なFIREではなく「これっておかしんじゃね!?」っていう株式相場の歪みがいくつもあることは前々から勉強していました。万が一、挑戦に失敗したとしても退職前の会社はかなり一流の会社ですし基仕事もできるので(自分で言うなや…)、また再就職で

    分析も機械学習もやらない株Botter(シストレ投資家)のおはなし|chibita
    clavier
    clavier 2024/12/25
  • 個人開発でデザインに悩むエンジニアへ。工数を抑えていい感じのUIを作る方法【Meraki UI】

    この記事は「RUNTEQ Advent Calendar 2024」23日目の記事になります。 はじめに プログラミングスクールRUNTEQでエンジニア兼講師をしているいっぺい(@ippei_111)と申します。 いきなりですが個人開発を行う時にアプリケーションのUIを考えるのに悩んだ経験はありませんか? エンジニアあるあるかもしれませんが、個人開発をする際に機能の実装はできるが、デザインの部分でどうしたら良いのか迷ってしまい、手が止まってしまうことがあると思います。 来機能開発に時間をかけたいが、デザインに凝りすぎてしまい、余計な工数と時間がかかってしまうことも多々あると思います。 また、デザインに関する知識と経験がないエンジニアがデザインを考えると、「なんかダサいデザイン」「使いづらいUI」になってしまうのもエンジニアあるあるかと思います。 記事では、デザインに不慣れなエンジニア

    個人開発でデザインに悩むエンジニアへ。工数を抑えていい感じのUIを作る方法【Meraki UI】
  • 1週間で3つリリースした個人開発からの気づき

    概要 ここ1週間で下記の3つを個人開発してみたのでその時の気づきをまとめました。 とにかくMVPリリースを心がける 個人開発においては 「早くリリースする」 ことが何よりも大事だと再認識しました。 作り込みすぎるとモチベーションが続かなくなるため、最小限の機能で公開し、改善を繰り返す方が効率的です。 同じ技術だと楽だけど飽きる 慣れている技術を使うと開発スピードは上がりますが、新しいことを学ぶ機会が減るため、モチベーション維持が難しくなることもあります。 「興味を引く新しい技術やアプローチを少し取り入れる」 のが個人開発を続けるコツだと感じました。 維持費を安くするのが大事 開発後に必要となるランニングコストが意外と大きな負担になります。 今回は 無料枠の多いサービスや低コストのインフラ を選ぶようにして、無理なく運用できる設計を心がけました。 作った後の宣伝が大変 サービスを作るのは楽し

    1週間で3つリリースした個人開発からの気づき
    clavier
    clavier 2024/12/25