全面結氷した湖面に出現した「御神渡り」とされる氷の亀裂=長野県下諏訪町の諏訪湖岸で2012年2月4日午前8時20分、武田博仁撮影 長野県の諏訪湖で立春の4日、湖面に張った氷に亀裂が入ってせり上がる「御神渡(おみわた)り」が確認された。昼夜の寒暖差で氷が収縮・膨張を繰り返して起きる自然現象で、08年1月以来4年ぶり。 御神渡りの判定と神事をつかさどる八剱(やつるぎ)神社(諏訪市)が4日朝、高さ約10センチの氷の隆起と筋道を確認した。諏訪湖は最低気温が氷点下11度以下になった1月末に全面結氷。宮坂清宮司(61)は「全面結氷した湖面に、幾つかの亀裂と盛り上がりが見られた。4年ぶりに見られて本当にうれしい」と話した。 御神渡りは地元では、諏訪大社上社(諏訪市)の男神が下社(下諏訪町)の女神の元へ通う「恋路」と言い伝えられる。【武田博仁】
東京電力福島第1原発から約20キロ離れた福島県川内村に生息するミミズから、1キロあたり約2万ベクレルの放射性セシウムが検出されたことが、森林総合研究所(茨城県)の長谷川元洋主任研究員(土壌動物学)らの調査で分かった。ミミズは多くの野生動物が餌にしている。食物連鎖で他の生物の体内に次々と蓄積していく現象が起きている可能性も懸念される。3月17日から大津市で開かれる日本生態学会で発表する。 昨年8月下旬~9月下旬、一部が警戒区域に指定された川内村、同県大玉村(同原発から60キロ)と只見町(同150キロ)の3町村の国有林で、40~100匹のミミズを採取した。 その結果、川内村のミミズから1キロあたり約2万ベクレルの放射性セシウムが検出された。大玉村では同約1000ベクレル、只見町で同約290ベクレルだった。調査時の川内村の空間線量は毎時3.11マイクロシーベルト、大玉村で同0.33マイクロシーベ
7日午前7時25分ごろ、福岡県久留米市山川町の建設会社「小林建設」の事務所トイレの窓が割れているのを出勤してきた男性社員が見つけ110番した。駆け付けた県警久留米署員が調べたところ、トイレ内で手投げ弾のようなもの1個が見つかった。爆発はしておらず、けが人はなかった。県警は何者かが投げ込んだとみて爆発物取締罰則違反容疑で調べている。 同署によると、小林建設は、昨年10月に久留米市内の土木・建築業界の5組合(約140社)で発足した「久留米地区土木・建築業暴力団等排除連絡協議会」に加盟。社長は同協議会の幹事を務めており、同署は事件との関連を慎重に調べる。 同署によると、手投げ弾はパイナップル形で安全ピンのようなものがついており、爆発せずに、事務所1階にあるトイレの床に落ちていた。前日の6日午後10時半ごろに社員が帰宅する際は異常はなく、出勤してきた今朝までの間に何者かが事務所の外側から投げ、窓ガ
サンディア国立研究所の研究者らが、自己誘導式の弾丸の開発を進めている。その成果を同研究所が米国時間1月30日に発表した。 同研究所のRed Jones氏とBrian Kast氏を中心とするグループは、ダーツ型で小口径の滑腔砲用の自己誘導式弾丸を開発した。レーザ誘導で2000m以上離れた標的を狙えるという。 開発は現在、コンピュータシミュレーションを経て一般に流通している部品で作った実地検証を行った段階にある。Red Jones氏は、工学的課題は残っているが「科学的基盤と工学技術で問題を解決できると考えている」とプレスリリースのなかで述べている。 弾丸の長さは約10cm。弾丸の先端部分には光学センサを搭載しており、レーザ光線を検知する。センサの情報は誘導制御機器に送られ、8ビットの中央演算装置で情報を処理、電磁アクチュエータに指示が送られる。電磁アクチュエータが小さいひれ状の装置を制御して弾
砂糖や甘味料は人体に有害な側面を持つため、消費の増加を抑制するために税制や流通規制の導入を検討するべきだとの提言をカリフォルニア大学のRobert H. Lustig教授らの研究グループが2月2日発行の科学誌「Nature」誌上で発表した。複数の海外メディアが報じた。 論文の共著者Laura A. Schmidt氏は米CNN.comに提言記事を寄せ、先進国でも開発途上国でも、心臓疾患やがん、糖尿病などの慢性疾患による死が増加していると指摘、アルコールやたばこ、ジャンクフードの摂取が慢性疾患の大きなリスク要因になっているとしている。 また、アルコールは砂糖から作られており、アルコールの過剰摂取で高血圧と脂肪肝のリスクが上昇するが、砂糖の過剰摂取においても同じ傾向があると述べている。 英サイトBBC.co.ukの報道によると、研究グループを率いたLustig教授は、税制の新設、児童の就学時間帯
「ソニーのPlayStation Vitaはのど元に突きつけられたナイフ」──米ビジネス誌「Forbes」のWeb版に、米国発売が近づくPlayStation Vitaの先行きについて厳しい見方を示すコラムが相次いで掲載された。 2月3日付けのコラム「Sony's PS Vita - Knife on the Throat」は、携帯デバイスや携帯ゲームなどをカバーしているテロ・キッティネン氏が寄稿した。 同氏は1月第4週の日本国内市場を分析し、Vita向けにリメイクが発売された人気タイトル「テイルズオブイノセンスR」が5万4000本だったのに対し、ニンテンドー3DS向けの「バイオハザード リベレーションズ」は14万6000本に上ったという結果を示す。本体の販売数は3DSが8万5000台だったのに対し、Vitaは1万9000台とPSPの6万6000台にも及ばず、1999年の伝説的な失敗「ワン
東京電力福島第一原子力発電所2号機の原子炉圧力容器底部の温度が再上昇している問題で、東電は7日、原子炉への注水量を毎時約3トン増やし、昨年12月の「冷温停止状態」宣言後では最大となる13・5トンに変更したと発表した。 同日午前4時半頃に注水を増やした後、原子炉の温度は午前5時が72・2度、午前10時は69度で、横ばい状態が続いている。 2号機では、1月下旬以降、冷却水を移送する仮設配管を交換し、2系統ある原子炉注水配管の注水量が段階的に変更されたため、1月27日に45度だった原子炉の温度が70度前後まで上昇した。6日に行った原子炉内の気体分析の結果から、東電は再臨界の恐れはないとみているが、注水を増やすのに先立ち、念のため、核分裂を抑えるホウ酸約1トンを注入した。
平成24年1月31日(火)の夜、ある決裁を手に取りました。区内の高校生K君からの要望でした。 高校生からって珍しいな、と思いながら中を読みました。 彼は、中学生の時重病になって長期入院したとのこと。私はよく知らなかったのですが、大きな病院などで学齢期の小中生が一定以上いたら○○小・中学校の院内学級といって病院で授業を受けたり、時には学校の行事に参加できたりするそうです。彼は「そこで学んだことや体験したこと、時には皆で遊んだことなどの記憶は今でも鮮明に蘇ってきます」と書いています。 彼はその後無事退院し、よほど努力家なんでしょう。すごい名門高校へ進学しました。しかし再発して再び入院。ところが院内「高校」はないのです。彼は自力で友達に頼みSkype(インターネットを通じ無料でビデオ通話できるシステム)を使って授業を中継してもらっているそうです。 K君は、東京都で院内高校ができたと聞いて大阪で
このエントリでは、スマートフォンアプリケーションの通信暗号化の必要性について議論します。 はじめに 先日、スマートフォンアプリケーションのセキュリティに関するセミナーを聴講しました(2月8日追記。講演者からの依頼によりセミナーのサイトへのリンクをもうけました)。この際に、スマートフォンアプリケーションの脅威に対する共通認識がまだないという課題を改めて感じました。その課題を痛感できたという点で、セミナーは私にとっては有益でした。 このため、当ブログではスマートフォンアプリケーションの話題をあまり取り上げていませんでしたが、今後は、とりあげようと思います。まずは、スマートフォンアプリケーションでは暗号化を必須とするべきかという話題です。この話題は、前記セミナーでもとりあげられていました。 暗号化の目的は何か まず、暗号化の必要性を論じるためには、暗号化の目的を明確にする必要があります。前記セミ
2012年02月06日13:00 カテゴリValue 2.0 「自分のアタマで考えた結果」を愚行呼ばわりする愚言 びっくりです。 優秀な技術者を「一円も価値を生まないセクター」に幽閉する愚行 - Chikirinの日記 ソニーで働く人達は、新卒入社の段階では日本で最も優秀なエンジニアの卵だったはずです。その人達が一生懸命働いて8年間、一円の価値も生んでいないなんてびっくりです。 「自分のアタマで考えよう」なんて本を出している人が、これほど自分の頭で考えてないことを平然とblogにうpしていることに。 一週間ほど、一家でハワイ島に行ってきた。 まだコナ直行便があって、燃油サーチャージがなかった頃に、ほとんど考えずに買ったタイムシェアをはじめて体験するために。今頃になってそうしたのは、やっと娘達のスケジュールが合ったから。いくら親が自営業でも、学校通いの娘達はそうおいそれと休めない。いや、親の
ストレスや極度の疲労、健康上の問題、能率の低下、無気力--仕事を続けていくなかでマイナスとなる行動を積み重ねた挙げ句に燃え尽きてしまった時、これらすべてがあなたの身に降りかかってくる。 自らの過去を振り返ってみてほしい。仕事や生活のなかで基本的な行動指針に沿わないことをした覚えが一切ないと言い切れる人など1人もいないはずだ。はっきり言って筆者自身、燃え尽き症候群の原因となるような重大な過ちを何度もしでかしてきた。最近、自らのキャリアを少し違った観点から振り返ってみる機会があり、それにより何が間違いであるのかを理解できるようになった。幸いなことに、こういった過ちから学ぶことで、今後仕事を続けていくうえで必要となる満足感や健康、能率(これらは優先度の高い順である)を損なわずにいられるようになるはずだ。以下では、能率の低下や不健康なライフスタイルにつながりかねない行動を10個紹介する。 #1:絶
ゴールドショップ三菱各店舗では、プラチナおよび銀の現物のお取り扱いはございません。 金・プラチナ・銀は相場商品です。価格の変動により売却または市場売却受託サービス時に購入価格を下回る場合があります。 店頭価格はマイ・ゴールドパートナーでの月額積立購入、ボーナス月プラス積立購入、月間スポット積立購入と店頭およびお電話での当日スポット購入、等価メタル変更サービス、市場売却受託サービスに適用されます。 店頭価格およびWeb価格は市況により一日のうちで変更になることがあります。 変更があった場合は時刻を変えて発表します。 前営業日比は土曜・日曜・祝日および弊社休業日を除く前価格発表日の小売価格、買取価格および市場売却受託サービス価格終値と比較して算出しています。 Web価格はオンライントレード取引での当日スポット購入、等価メタル変更サービス、市場売却受託サービスに適用されます。
あるプロジェクトのシステムの方式選定で、A案とB案が示された。PM(プロジェクトマネジャー)は「A案で行こう」と決定。それを受けてメンバーは準備に取り掛かった。ところが準備が終わる頃になってPMが「やっぱりB案の方が良い」と急に方針転換。こんな場面に直面したことはないだろうか。 プロジェクトの最高責任者であるPMの一言は大きく重たい。それにもかかわらず、PMの言動がぶれてしまうようではうまくいくはずのプロジェクトもいかなくなる。PMは言動をぶらしてはいけないのである。 コストと納期優先のプロジェクトに携わったYさんのケース Yさんは数年前に大手IT関連企業からSIベンダーA社に転職してきた中堅エンジニアである。転職後はSEとしてプロジェクトに参画。その実力を認められてA社の社内システム開発プロジェクトのPL(プロジェクトリーダー)に任命された。 そのプロジェクトのPMはYさんの上司であるK
シリアのアサド政権に住民弾圧を停止させるための国連安保理決議案は10月に続き再び中露の拒否権で廃案となった。中露には、リビアで市民保護目的の武力行使容認決議が、結果的に政権交代のために使われたとの不信感があり、リビア「後遺症」がシリアでの拒否につながった。一方、アサド大統領は辞任を求める外圧から一息ついた形だが、国内の混乱収拾のめどは立たず、硬軟織り交ぜた難しい対応を迫られる。【ニューヨーク山科武司、カイロ和田浩明】 「決議案には武器禁輸も制裁もない。我々の提案はすべて、妥協の精神の下、取り下げたのに拒否権を行使された」。決議案採決後、ドイツのウィティヒ大使は記者団に残念そうに語った。 中露の支持を取り付けるため妥協に妥協を重ねた欧米諸国にとって譲れない一線が、アサド大統領の退陣などを求めたアラブ連盟の行程表への「全面的な支持」だった。国際社会として今後の連盟の対シリア行動を保障する意味で
2月6日(ブルームバーグ):米航空機メーカーのボーイングは6日、中型旅客機「787」(ドリームライナー)の2012年の納入計画は予定通りとなるはずだとの見通しを明らかにした。炭素繊維複合材を主要材に生産された初の機種である787は、機体に剥離の兆候が見られ点検が必要になった。その分、当初の作業ペースは遅れるとしている。 同社の商用航空機部門ボーイング・コマーシャル・エアプレーンズのジム・アルボー社長は6日にシアトル郊外で記者団に対し、「作業に取り組んでおり、今年の納入に影響が出るとは考えていない」と述べた。その上で、「ただし当初のペースは減速する」と付け加えた。 ボーイング広報のスコット・レフィーバー氏は5日の発表資料で、「短期的に安全上の懸念」はないと説明。機体後部内の支持構造物の組み立て不備が原因だとしている。現在787を運航している唯一の航空会社である全日本空輸は、同機の運航を続
米ボーイング社の最新鋭中型機「ボーイング787」の一部の機体で製造上の不具合があったとして、同社が点検を始めたことが6日、わかった。 国内では、全日空がすでに同型機を運航しており、ボーイング社から連絡を受けた国土交通省は情報を収集している。 同省やボーイング社によると、機体後部の外板とフレーム材との間に隙間がある機体が見つかった。同社は、不具合のある機体の確認や修理を急いでいるが、「短期的には安全上の影響はない」という。 同型機を世界で初めて導入した全日空の機体にこの不具合が見つかったという報道が一部で流れたが、これについて同社は「報じられている全日空の機体は受領前のもの。運航中の5機については、定められた整備点検を実施し、安全性を確保して運航している」としている。
パナソニック、ソニー、シャープなど日本を代表する家電メーカーの深刻な業績不振が発表されています。 昨年は、天災・原発事故、タイの洪水、ユーロ危機や円高と、外部環境に突発的な悪条件が重なっており、すべてが経営責任だという気はありません。 けれどもう少し長い視点でみれば、「実質的にはずっと前に終わっていて、リーマンショックによってトドメをさされた事業が、政府から補助金をもらったり(エコポイント)、地デジ移行という一時的な外部環境(好条件)のために、数年だけ小康状態を保てていた」とも言えます。 「ソニーのテレビ事業が 8年赤字」と聞けば、誰でも「そんなに長い期間、赤字をたれながしている責任は誰がとってるの?」とも思うし、「これでまだ(なんの具体策もなしに)テレビは重要商品だから撤退はない」とか言い切れるって、すごい余裕だな」とも感じるでしょう。 でも、ちきりんが最も深刻な問題だと思うのは、そこで
「マニフェストで実現した政策は忘れられるんだ」とある民主党の衆院議員がこぼしていた。会合で有権者から消費税増税がマニフェスト違反と厳しい批判を浴びたという▲高速無料化は消え、子ども手当も縮小された。東日本大震災があったとはいえ、民主党のマニフェストは見通しが甘かったと思う▲一方で、県内では県のダム事業が中止になった。総選挙がささやかれているが、マニフェストで何ができ、何ができなかったのか、検証が必要だ。【井上元宏】
厚労省が縁故採用宣言で岩波書店を調査するとの報道である。 老舗出版社の岩波書店(東京)が2013年度定期採用で、事実上縁故採用に限ると「宣言」していることをめぐり、小宮山洋子厚生労働相は3日、閣議後の記者会見で「早急に事実関係を把握したい」と述べ、調査に乗り出す考えを明らかにした。 岩波書店の社員数は200名程度で、例年の新卒採用数も3名程度と聞いている。従って、当然の事ながら厚労省は、他にもっとやるべき事があるだろう!という結論になる。 一方、「縁故採用」の是非に就いては、良い機会なので、実態の調査を含め検討するのも悪くないと考えている。 私の考えを言うと、今回の岩波書店を含め、「市場」と日々対峙する民間企業に就いては、縁故採用は認めれらるべきである。 仮に、この採用方式が良く無ければ、企業は衰退し、最後には破綻し、市場から退場する事になる。結局、最終採用する民間企業は皆無になると言う事
東京電力は5日、福島第一原子力発電所2号機の原子炉圧力容器底部の温度が2日ごろから再上昇し始めたと発表した。 溶融燃料を冷やすための水の流れが変化したためと考えられるが、詳しい原因は不明。東電は3日から冷却水の量を段階的に増やしているが、効果は表れていない。 2号機の圧力容器底部の温度は昨年9月に100度以下になり、1月27日には45度まで下がった。しかし、三つある温度計のうち、一つの値が2月に入ってから上昇、5日午後4時には71・7度を記録した。他の二つの温度計の値は45度前後のままだという。 東電は今後も冷却水の量を増やし、温度上昇を防ぐ。温度が80度以上になった場合は、地元自治体などに連絡することになっている。
猫と遊びながらくつろげると、都会で人気の「猫カフェ」が、犬猫の展示を今年6月1日から午後8時までに制限した動物愛護法の施行規則改正に不満を募らせている。 繁華街にあるペットショップで深夜、販売のため展示されている子犬や子猫の発育を守るのが狙いだったが、業態を絞らず「展示」をすべて禁止したためだ。店側は「猫は夜型。大人の猫だし、十分休ませている」と反論している。 午後8時。東京・池袋の猫カフェ「猫の居る休憩所299(肉球)」では、10人ほどの客が携帯電話で猫を撮影したり、猫と遊んだり思い思いの時間を過ごしていた。広さ約250平方メートルの店内には17匹の猫がいて、自宅で猫を飼えない独身会社員らの癒やしの場になっている。 しま模様の猫の背中をなでていた男性会社員(39)は、午後8時以降は猫と遊べなくなると聞いて、「えっ」と絶句。「会社帰りに立ち寄るのが楽しみだったのに……」と肩を落とした。 環
息子や孫を装って金をだまし取る振り込め詐欺について、愛知県警が被害者にアンケートした結果、約8割が「振り込め詐欺に遭わない自信があった」と回答していたことが分かった。 県警はアンケートで得られた当時の被害者の心理を踏まえて、詳細な手口を周知し、被害防止を図る。 昨年1年間に県警が認知した被害の件数は275件、総額は4億6422万円に上る。県警は対策に生かすため、昨年4~9月、被害者173人にアンケートを依頼し、50~70歳代の男性14人と女性74人の計88人から回答を得た。被害に遭わない自信があったと答えたのは70人だった。 犯人から電話があった時に、息子や孫など本人であることを疑わなかった理由(複数回答)としては「心配になったから」が45人、「『急いで』と言われて慌てた」が33人、「息子や孫の言うことに間違いはないと思った」が18人だった。また、38人が電話の声に「いつもと違う」と感じな
日本の電機メーカーが苦戦している。パナソニックが、12年3月期で過去最悪の7800億円の赤字を計上する見通しを発表したほか、シャープも2900億円、ソニーは2200億円などと軒並み赤字決算を予想している。 各社に共通するのは、テレビ事業の不振だ。かつての稼ぎ頭が、韓国メーカーなどとの競争で失速する中、新たな収益事業を生み出す独創性が求められている。 テレビ事業の不振は深刻で、会社全体では黒字を予想している東芝もテレビ事業は赤字を予想する。日立製作所は1月に、テレビの自社生産から撤退することを決めた。 テレビの販売は、国内外で大きく落ち込んでいる。 国内では、昨年の地上デジタル放送への完全移行に伴う買い替えや「家電エコポイント」による需要増の反動が大きい。昨年10~12月の販売額は前年同期の2割程度にまで激減した。 海外市場も欧州債務危機の影響を受け、低迷した。特に欧米では、韓国メーカーとの
サブメニュー Get the RSS Browse the Archive Random post Mobile version 当ブログの人気エントリ ★はてブ1500超えのエントリ 120131_52_フリーランスとか大手とか言ってないで「ソニーの開発18か条」を今こそ振り返ってみよう! ★はてブ500超えのエントリ 121015_78_音楽業界周辺で「CDがなぜ売れないのか」と未だに議論している人がいるので実際に最近CDを買った人の話を交えながら考えてみる ★筆者オススメのエントリw 120104_45_2012年の音楽業界のWeb&ソーシャルまわり動向予想と3つの変化について(前編) 111229_41_スタートアップに挑戦し、シリコンバレーを目指す若き日本人たちへ思うこと(ランディ・パウシュのスピーチを紹介しつつ) フォロー Wednesday, February 1, 2012
卒業式の国歌斉唱時に起立しなかったなどとして大阪府門真市教育委員会から文書訓告処分を受けた同市立中元教諭の男性(58)(退職)が、同市を相手取り、処分取り消しを求めた訴訟の判決が6日、大阪地裁であった。 中垣内健治裁判長は、この訴えを却下した。 元教諭は府教委が市教委に処分を指示したとして、府と市に計200万円の慰謝料も求めたが、中垣内裁判長はこれについては請求を棄却した。 訴状によると、元教諭は2008年3月の卒業式で、国歌斉唱時に起立しなかった。校長や市教委から計3度事情聴取を受けたが、それ以上は応じず、同年10月、聴取を受けるよう校長から職務命令が出ても従わなかった。市教委は09年2月、不起立と、聴取に関する職務命令違反を理由に元教諭を処分した。 元教諭は同年11月、不起立を理由にした処分は思想・良心の自由を保障した憲法に違反する、などとして提訴していた。 市教委によると、この卒業式
ページが見つかりません。 目的のページは、移動または削除によって無効になっている可能性があります。申し訳ありませんが、検索またはリンク先よりお探しください。
2011年の秋冬のスマートフォンの注目と言えば、LTE(Long Term Evolution)搭載のスマートフォンと、ソフトバンクモバイル、KDDIという2事業者から発売されたiPhone 4Sだろう。そこで通信面からこれらの最新スマートフォンに着目し、その実力を実地テストで比較してみた。データ通信でLTEの実力がうかがえたほか、iPhone 4Sでは両社での性能の違いが浮き彫りになった。 実施したテストは、LTE対応のNTTドコモ「GALAXY S II LTE」と、その対抗馬となるモバイルWiMAX搭載のKDDI「HTC EVO 3D」(台湾HTC製)による“LTE vs. WiMAXスマホ比較”と、ソフトバンクモバイル版「iPhone 4S」とKDDI版「iPhone 4S」による、“iPhone 4S比較”である(表1、写真1、写真2、写真3、写真4)。 LTE、モバイルWiMA
>>前回 米国で30年続いた原子力発電所のモラトリアムが終了しそうだ。世論調査の結果を見ると、多くの人々は原発に不安を抱えながらも、その運用を認めている。しかし、104基ある原発のうち52基は一般的に寿命とされている40年の運用に迫っている。 寿命も心配だが、地震や津波、その他の自然災害、人為ミス、テロなどで障害が生じたとき、原発は大丈夫なのだろうか。そもそも米国の原発には地震の心配はないのだろうか。断層の上や近くに建設されていなかったのだろうか。また、福島第一原発のように地震には耐えたが、津波で冷却用の予備電源が破壊されるようなことが起こっても大丈夫なのだろうか。最悪の事故が起こった場合はどこまで避難すれば十分なのだろうか。この記事では、こういった疑問に答えながら、今すぐにでも停止した方がよい原発は米国にあるのか検証してみた。 過去の事故や自然災害による停止や事故 米国では2011年に、
利用部門のユーザーから出てきた要望は即座に受け入れる。現場では、このようなPM(プロジェクトマネジャー)の振る舞いをしばしば見かける。このとき、PMが頭をフル回転させ、相手の問いかけに対して自分なりに考えた結果、要望を受け入れると答えているのであればそれでよいだろう。そういう場合は、引き受けた後、うまく事が運ぶことは多い。 ところが、「この場さえしのげれば後は何とかなるだろう」と、後先を考えずに場を取り繕うことを優先してしまうケースもある。特に、利用部門の担当者との会議の雰囲気が重苦しくなった場合にやってしまいがちだ。 しかし、PMはその場しのぎで取り繕ってはいけない。プロジェクトを進めていく過程で発生する問題に対して「その場しのぎ」で対応すると、PMだけでは収拾できない事態に発展してしまう可能性が非常に高いからだ。 初めてPMを任されたT君のケース T君は大手外資コンサルティング会社から
「エイリアンのよう」=胃ろう患者で発言−自民・石原氏 「エイリアンのよう」=胃ろう患者で発言−自民・石原氏 自民党の石原伸晃幹事長は6日のBS朝日の番組で、高齢者の終末期医療でおなかの外から直接胃に管をつないで栄養を補給する「胃ろう」を受ける患者に関し、「映画で、寄生したエイリアンが人間を食べて生きているみたい」と述べた。映画「エイリアン」に出てくる地球外生命体を引き合いに出したことで、患者の親族ら関係者の感情を逆なでする発言として批判も出そうだ。 石原氏は「社会の最下層で身寄りもない人の末期医療を担っている所に行くと、意識が全くない人に管を入れて生かしている。何十人も寝ている部屋を見たとき何を思ったか。エイリアンだ」などと述べた。 (2012/02/06-20:00)
印刷 関連トピックス参議院選挙野田佳彦参院予算委で質問する民主党の松浦大悟氏(右)。同氏は内閣府自殺対策推進室のキャッチフレーズ「GKB47」に対する不快感を示し、変更を求めた=6日午後、仙波理撮影 政府が3月の自殺対策強化月間でキャッチフレーズにする「GKB47」について、野田佳彦首相は6日の参院予算委員会で「見た瞬間、違和感を感じた。本来なら『過ちを改むるにはばかることなかれ』だ」と述べ、見直す考えを示した。 GKBは「ゲートキーパー(門番)・ベーシック」の頭文字で、自殺予防に取り組む「門番」を47都道府県で増やすという意味。アイドルグループAKB48のもじりで、担当の内閣府ではAKBのキャンペーン起用も検討している。 だが、自殺対策に取り組む全国72の民間団体が6日、「自殺問題をバカにしている」「GKBは若者の間でゴキブリを意味する」などとして抗議声明を発表。こうした動きをふま
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く