Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2016年3月22日のブックマーク (69件)

  • 無自覚に「しね」と言うすべての人へ - ちるろぐ

    こんちは。チルドです。 連休明けの仕事って、しんどいですよね。これも眠い目をこすりなが書いています。 先週は「保育園落ちた日死ね」が話題でした。国会やメディアにまで飛び火して、世間を賑わせましたけど、僕はこの「死ね」という表現がとても苦手なんです。 だって、命が失われるって、そんな軽々に考えちゃダメでしょう。僕はたとえそれが人間でなくても、植物でさえも、心を痛めてしまいます。 ところが「しね」という言葉を、みんな、わりとフランクに使ってしまっているんです。「いや、私は使ってない」と思ったかもしれませんが、使っているんですよ。 無自覚な「しね」の乱用 ビジネスではないメールを書く場合、例えば去年の体育祭が大雨で中止になっていたとしますよね。それを相手に伝えるとき、こんな風に書いていませんか? 去年の体育祭は、大雨で中止だったしね。 完全にアウトです。 僕の中では併殺打と同じくらいの衝撃なん

    無自覚に「しね」と言うすべての人へ - ちるろぐ
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    それは考えすぎ(笑)/なお、「死ね」と言いたくなったときには代わりに「魔女のばあさんに呪われろ」と言っている(笑)
  • シャープへ出資、最大2000億円減…鴻海打診、機構の3000億円下回る 週内にも可否判断(1/2ページ)

    鴻海 経営再建中のシャープを買収する交渉を進めている台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業が、当初予定で4890億円だった出資額を最大で2千億円減額する意向をシャープに打診していることが22日、関係者の話で分かった。鴻海の出資額は官民ファンドの産業革新機構が提示していた3千億円を下回ることになる。シャープは週内にも臨時取締役会を開き、減額についての受け入れ可否を判断する。シャープは交渉の大幅な見直しを迫られることになった。 鴻海が求める減額幅は500億~1千億円程度とみられていたが、さらに拡大した。減額する場合は普通株で1株118円とした買い取り価格の引き下げを検討。鴻海が議決権の過半を握り、買収する枠組みは維持するとみられる。 鴻海は主力取引銀行のみずほ銀行、三菱東京UFJ銀行に対しても3千億円の融資を要求。今月末にシャープが返済期限を迎える5100億円の融資については、借り換え後に金利を引き下

    シャープへ出資、最大2000億円減…鴻海打診、機構の3000億円下回る 週内にも可否判断(1/2ページ)
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    提示金額を見て鴻海を推した主要行よりも、機構の方を推していた経営陣の方が正しかった(笑)/そもそも経営陣が鴻海を嫌ったのは以前の手のひら返しの記憶があったからだし。やはり今回も信用できなかった。
  • 『「2人出産が仕事より価値」発言がなぜ炎上しているのか分からない|やまもといちろうコラム - デイリーニュースオンライン』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「2人出産が仕事より価値」発言がなぜ炎上しているのか分からない|やまもといちろうコラム - デイリーニュースオンライン』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    コメントを見て。「子供を二人産んで欲しい」という社会的要求があるのはほぼ万人が認めることであるが、それを「女性にとって最も大切なこと」と言えば当然大炎上する。それが分からないのが分からない。
  • HTML+RDFa (W3C Working Draft 15 October 2009)

    HTML+RDFa 1.1 - Second Edition Support for RDFa in HTML4 and HTML5 W3C Recommendation 17 March 2015 This version: http://www.w3.org/TR/2015/REC-html-rdfa-20150317/ Latest published version: http://www.w3.org/TR/html-rdfa/ Implementation report: http://www.w3.org/2010/02/rdfa/wiki/HTML5-ImplementationReport Previous version: http://www.w3.org/TR/2014/PER-html-rdfa-20141216/ Previous Recommendation:

    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    HTMLの要素の属性として仕様書にない「typeof」というのを書いてあるのがあったが、おそらく典拠はこれだった。
  • Scholarly HTML

    Authors Tzviya Siegman (Wiley) & Robin Berjon, @robinberjon (science.ai) Bugs & Feedback Issues and PRs welcome! Discussion Group The Scholarly HTML Community Group at W3C (email archives) License CC-BY Abstract Scholarly HTML is a domain-specific rich document format built entirely on open standards that enables the interoperable exchange of scholarly articles in a manner that is compatible with

    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    なんでHTMLにこだわるの?XMLでいいじゃん。…と思うのは、むかしから「HTMLってSGMLの文書型の一つだよね」と思って接してきていたからだと思う。(なお、5は違う。)
  • XML文書にXSLTスタイルシートを静的にひも付ける

    IE上ではXML文書のツリー構造がそのまま表示され、Netscapeに至ってはテキスト部分のみがベタで表示されてしまいます。これでも人間にとって「絶対に読めない」ほどではありませんが、何らかの結果を分かりやすく表示するといった用途には使えません。そこで、XML文書によるデータを分かりやすく表示するために、XSLTスタイルシートでXML文書をフィルタリング(変換)してHTML化してから出力するのが一般的です。 例えば、以下のXSLTスタイルシートをXML文書に対して静的にひも付けてみます。 <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS" ?> <xsl:stylesheet xmlns:xsl="http://www.w3.org/1999/XSL/Transform" version="1.0"> <xsl:template match="/"> <htm

    XML文書にXSLTスタイルシートを静的にひも付ける
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
  • ツタンカーメンの墓に“隠し部屋” 伝説の美女・ネフェルティティの墓が有力?

    同調査は、ツタンカーメン王の義母・ネフェルティティの墓が、ツタンカーメン王の墓と隣接した部屋にある――という、英考古学者のニコラス・リーブズさんの学説を受けて実施されたもの。ネフェルティティは、エジプト新王国を統治した「伝説的な美女」として知られるが、死後は記録が消し去られた。 今月末にも詳細な再調査を行う予定だが、発掘調査は未定という。エジプトのマムドゥフ・アル・ダマティ考古相は「黄金のファラオに関するこうした調査が、世紀の大発見につながるかもしれない」とコメントしている。 関連記事 “ステルス人間”が実現する? レーダー波を抑える「メタスキン」、米大学が開発 レーダーから見えにくくなるという「メタスキン」を米大学が開発。研究を進めれば、可視光でも見えなくすることが可能化もしれないという。 組織の長期的存続には“働かないアリ”が必要――北大研究 「組織の長期的存続には一見無駄な“働かない

    ツタンカーメンの墓に“隠し部屋” 伝説の美女・ネフェルティティの墓が有力?
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
  • シナゴーグにある旧約聖書、テレビで見たのですが、ヘブライ語で書かれていて、それを歌うように読んでました。…

    シナゴーグにある旧約聖書、テレビで見たのですが、ヘブライ語で書かれていて、それを歌うように読んでました。いまの人は、ヘブライ語はわからないと思うのですが、その部分は、信者(聴衆)は、意味は分からずに聞いているんでしょうか。 現在のイスラエルでは、ヘブライ語を復活させて使っている?と聞きました。これは古代のヘブライ語(ずいぶん昔の言葉です)を復活させたのでしょうか。だから、現在のイスラエル人たちは、旧約聖書がもともとのヘブライ語のままで読めるということなんでしょうか。 イスラエルに住んでいないユダヤ人(ユダヤ教徒)は、ユダヤ教の集いで、旧約聖書を、古代のヘブライ語で聞いてもわからないですが、どうしていますでしょう。とりあえず、わからないまま聴くのでしょうか。それとも、現地語に訳されたものを聴くのでしょうか。

    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    ヘブライ語は別に滅びてないし。
  • 核使用は憲法禁止せず 内閣法制局長官が見解 - 共同通信 47NEWS

    参院予算委で答弁する横畠裕介内閣法制局長官=18日午前  横畠裕介内閣法制局長官は18日の参院予算委員会で、核兵器の使用は憲法違反に当たるのかとの質問に対し「わが国を防衛するための必要最小限度のものに限られるが、憲法上あらゆる種類の核兵器の使用がおよそ禁止されているとは考えてない」との見解を表明した。同時に「海外での武力行使は必要最小限度を一般的に超えると解している」と述べ、現実的ではないとの見方も示した。 日政府は、核兵器を「持たず」「つくらず」「持ち込ませず」の「非核三原則」を国是としている。内閣法制局長官が核使用について公の場で言及するのは異例だ。

    核使用は憲法禁止せず 内閣法制局長官が見解 - 共同通信 47NEWS
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    今の法制局は単に内閣の下の役人である。/どう考えても「最低限」じゃねぇよ。というかそれが最低限に分類されることがあるなら使われても文句が言えないだろ。戦力均衡としては迎撃システムの強化だ。
  • 民・維 保育士給与5万円増の独自法案提出へ NHKニュース

    民主党と維新の党の政策責任者が会談し、待機児童を解消するには、保育士などの処遇を改善する必要があるとして、給与を月額5万円引き上げるための独自の法案を、今の国会に提出する方針を確認しました。 そして、保育士の給与が低い水準となっていることで人手不足が生じ、待機児童の大きな原因になっているとして、保育士や幼稚園教諭の処遇を改善するため、給与を月額で5万円引き上げるための独自の法案を、今の国会に提出する方針を確認しました。また、必要な財源については、公共事業費を削減することなどで捻出したいとしています。 民主党の細野政策調査会長は記者会見で、「政府の対応が鈍いので、議論を引っぱっていきたい」と述べました。

    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    まずスタジアム建設をやめたい…(笑)/公共事業じゃなく公共投資にするだけだが。/いっとくが、自民党政府もつけると約束した予算をつけれてないという点を解決する責任がある。どうにかしろ。
  • 「子供は貧乏でこそ進歩」 沖縄の市議発言が物議

    子どもの貧困対策を巡り、1人の市議が発言した内容が物議を醸しています。 宮古島市・西里芳明市議:「これは僕はやりすぎだと思いますよ。そんな子どもたちにそこまで手厚くしてやる必要があるのか。私は子どもは貧乏だからこそ、向上心を持って進歩するんじゃないかと思う」 沖縄県の宮古島市議会で17日に行われた一般質問で、西里芳明市議は「子どもは貧乏だからこそ進歩する」と、子どもの貧困対策について自論を展開しました。この発言について、県の子ども貧困調査特別研究チームの相談役で沖縄大学の加藤彰彦名誉教授は「子どもの力で解決できない問題を、議員として放棄した発言だ」と批判しています。

    「子供は貧乏でこそ進歩」 沖縄の市議発言が物議
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
  • 原発、逆転勝訴なら賠償請求も 高浜停止で関電社長 - 共同通信 47NEWS

    会長を務める電気事業連合会の定例記者会見で、発言する関西電力の八木誠社長=18日午後、東京・大手町  関西電力の八木誠社長は18日、大津地裁による運転差し止め仮処分決定で停止している高浜原発3、4号機(福井県)に関し、不服申し立てを経て上級審で勝訴するなどし最終的に確定した場合の対応として「一般的に(原発停止に伴う)損害賠償請求は、逆転勝訴すれば考えられる」と述べた。ただ「会社として現時点ではまだ何も決めていない」とした。 今後、賠償請求の動きが現実味を帯びれば、原発に反対する地元や周辺の住民へのけん制にもつながるため、議論を呼びそうだ。 会長を務める電気事業連合会の定例記者会見で語った。

    原発、逆転勝訴なら賠償請求も 高浜停止で関電社長 - 共同通信 47NEWS
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    スラップ的な。/↓仮処分について調べると申請側は「担保をたてる」とあるので、仮処分取り消し時の処理は「損害賠償」ではない気がする。あるいは担保に対して請求をしないといけないのか?
  • 民進党 「保育士の給料を5万円アップします!財源は公共事業削減で!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    民進党 「保育士の給料を5万円アップします!財源は公共事業削減で!」 1 名前: 張り手(庭)@\(^o^)/:2016/03/18(金) 16:53:25.84 ID:fL4O9zqQ0●.net 民・維 保育士給与5万円増の独自法案提出へ 民主党と維新の党の政策責任者が会談し、待機児童を解消するには、保育士などの処遇を改善する必要があるとして、給与を月額5万円引き上げるための独自の法案を、今の国会に提出する方針を確認しました。待機児童の問題を巡って、18日に民主党の細野政策調査会長と維新の党の小野政務調査会長が国会内で会談しました。 そして、保育士の給与が低い水準となっていることで人手不足が生じ、待機児童の大きな原因になっているとして、保育士や幼稚園教諭の処遇を改善するため、給与を月額で5万円引き上げるための独自の法案を、今の国会に提出する方針を確認しました。また、必要な財源については

    民進党 「保育士の給料を5万円アップします!財源は公共事業削減で!」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    良いんじゃない。最近復活した整備新幹線が多すぎたわ。あれ本当に建設する価値あるの?
  • 「若い技術者が育たない」⇐授業か何かで勉強したら身につくと勘違いしてませんかね

    連理木 @renribokushu ウチの会社なんかでもそうですけど、よく「今は若い技術者が育たない」なんて言いますよね。でも、技術は往々にして仕事の中で身につけるものだし、技術を身につけるための仕事そのものが減ってきてるのに「技術者が育たない」もへったくれもあるかと思いません? 2016-03-18 22:18:32

    「若い技術者が育たない」⇐授業か何かで勉強したら身につくと勘違いしてませんかね
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    いまは即戦力を求めるからな。/特定の機械を操作する技術なら研修で身につけられるはずだけど。少なくとも「壊さない」程度のレベルまでは。
  • 教科書展示会@名古屋市鶴舞中央図書館を見てきたが、中学歴史教科書は学び舎版が圧倒的に優れていると感じた - しいたげられたしいたけ

    怪しげな情報が「拡散」ということで私のところにも回ってきた。なんでも名古屋市が来年度から育鵬社版の中学教科書を採択する可能性が高いとか。 真偽不明だが、現名古屋市長がご存知の通りのとんでもねー奴なので、何があっても驚かない。失望はするけど。 こんな togetter も読んだ。 教科書展示会行きましょ。中学公民教科書 #育鵬社 #自由社 #東京書籍 #清水書院 #教科書 - Togetter たびたび書いているように、私は名古屋市民ではない。だが教科書展示会をやっている名古屋市鶴舞中央図書館は、拙宅から電車で便のよいところにある。いい機会なので、日曜日の午後をこれに費やすことにした。 ここに来るのは初めてではなく何度か来たことがあるはずだけど、久しぶりに来てみると、でかい。 名古屋市の図書館で「中央」とつくのはここだけだから、市のメインの図書館ということだろうか。 角度を変えてもう一枚。

    教科書展示会@名古屋市鶴舞中央図書館を見てきたが、中学歴史教科書は学び舎版が圧倒的に優れていると感じた - しいたげられたしいたけ
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    学び舎版が読みたくなる。(読み物としても面白そう。)
  • 灘、筑駒、麻布など有名校がなぜ? 唯一慰安婦記述の中学歴史教科書「学び舎」、30校超で採択(1/4ページ)

    4月から全国の中学校で使用される歴史教科書のうち唯一、慰安婦に関する記述を採用した「学び舎」(東京)の教科書が、筑波大付属駒場中や灘中など最難関校と呼ばれる学校を含め、少なくとも30以上の国立、私立中で採択されていたことが18日、分かった。国立と私立中では採択権が教育委員会ではなく学校長にあり、関係法令に基づき採択理由を公表する努力義務もあるが、取材した学校の大半が採択理由を非公表とした。 同社の歴史教科書は平成16年度検定以降、中学校教科書で各社が一切採用しなかった慰安婦に言及し河野談話も取り上げた。当初、申請した教科書では強制連行を強くにじませながら大きく取り上げたが、不合格とされた後、再申請の際に大幅に修正した。

    灘、筑駒、麻布など有名校がなぜ? 唯一慰安婦記述の中学歴史教科書「学び舎」、30校超で採択(1/4ページ)
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
  • ポケットに入る24インチの大型ディスプレイーポップアップする「SPUD」 [えんウチ]

    出張の多い人にとっての悩みは、宿泊先のホテルなどでのPC作業。ノートPCの小さなディスプレイでの作業に、イライラしたことがある人も多いのではないだろうか?スマートフォンやタブレットで報告書を作成するときなどには、さらにイライラが募ることだろう。 Aroviaの開発した「Spontaneous Pop-Up Display(SPUD)」は、このイライラを解決してくれるディスプレイ。移動先で大画面を利用可能にしてくれる。

    ポケットに入る24インチの大型ディスプレイーポップアップする「SPUD」 [えんウチ]
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    ???小型プロジェクタとスクリーンをセットにしたものかな?
  • 弁護士陰茎切断裁判「夫は3匹目の猫」被告妻が証言 - 社会 : 日刊スポーツ

    男性弁護士(42)の陰茎を切り取ったとして、傷害などの罪に問われた元法科大学院生・小番一騎(こつがい・いっき)被告(25)の第4回公判が18日、東京地裁で行われ、検察側の証拠調べが行われた。 男性と不倫関係だった被告のの供述調書が読み上げられ、12年に被告と結婚したことについて「実家にいるのが窮屈で逃げたかった。被告が大学生で収入がないが、ペットのが3匹いると考えればいいと思った」と証言。自身の収入だけで家計をやりくりすることに不満がたまっていたという。14年から男性の弁護士事務所で働き始めた後、仕事を失いたくないため、上司でもある男性と不倫関係になったことが説明された。次回の公判は4月14日で、被告人質問が行われる予定。

    弁護士陰茎切断裁判「夫は3匹目の猫」被告妻が証言 - 社会 : 日刊スポーツ
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    「仕事を失いたくないため、上司でもある男性と不倫関係になった」とあるのに「妻が悪い」というコメントが多いのが理解不能。パワハラ案件と読むのが普通だろう。それはレイプに近い。
  • プログラミングスキルがあれば学歴なんていらない。17歳女子高生が大学進学をやめて挑む初起業。 — Medium

    もひとつ、ぼくの活動をスポンサードしていただいているプログラミング学習スクール「 TECH::CAMP 」のブログから、素敵なストーリーを共有させていただきます。 ほんと、こういう時代ですよ!ぼくが今高校生なら、彼女と同じ道を進んでいると思います。 森川恵美(もりかわえみ)さん 1998年生まれの17歳。日の高校には4ヶ月のみ在学し、アメリカへ。留学先の高校を10ヶ月で飛び級卒業。 帰国後日の高校には戻らず、 TECH::CAMP を受講。現在は総合マッチングサービス Seekle (シークル) のリリースに向けて起業準備中。 実兄の森川照太氏が起業家で、アジアの留学生を日教育機関につなぐためのプラットフォーム【ST Booking】を運営するHakodate Ventures Pte. Ltd.のCEOを務めている。 起業家の兄を見て感じたプログラミング学習の重要性 ──プログラ

    プログラミングスキルがあれば学歴なんていらない。17歳女子高生が大学進学をやめて挑む初起業。 — Medium
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    単に「学歴」じゃなく「職歴」を使うと言うだけなのでは。
  • 自分は何のために生きているのか

    40を超えてようやく、自分はを腹の上に乗せて一緒に寝るために生きているのだと気付いて、生きるのが楽になり幸福になりました。 そのかわり自己犠牲で頑張るようなことはやめたので、仕事の成績は落ち他者からの尊敬され具合は下がりました。どちらを取るかだと思います。

    自分は何のために生きているのか
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    その道を究めると尊敬されるようになると思う。
  • アニメ制作 テレビシリーズOP(オープニング)をアニメ会社が作らない理由 アニメ業界を助けるOP専門会社について - アニメゲームマンガ専門 ラクジョブ新聞

    ちょっと前まではご褒美だったOP制作 最近ではTVシリーズのアニメOPやEDを、アニメ制作会社が作っていないことが多いことを、みなさんはご存じでしょうか?毎週流れるOPやEDは、アニメの世界観を表す上で非常に重要な役割を担っており、ストーリーの進行に伴ってテーマも変わり、OPがある日突然変わっていたりするとアニメファンとしてはテンションが上がりますよね。「アニソン」と呼ばれるアニメ楽曲も、多くはOPやEDで使われて居るテーマソングの事を指します。歌詞とOPアニメと編の内容がリンクしていればいるほど、よりアニメの内容に深く没入することができますし、カラオケなどでもアニメのテーマソングになった曲にアニメOP映像がついて配信されていると、それだけでテンションが一段階違います。作り手側としてもそれは同じで、新たなストーリー展開になった際にOPを心機一転し編に合わせた世界観を見せてアニメファンを

    アニメ制作 テレビシリーズOP(オープニング)をアニメ会社が作らない理由 アニメ業界を助けるOP専門会社について - アニメゲームマンガ専門 ラクジョブ新聞
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    「現在、そうしたアニメ業界の制作を陰で支えアニメファンに良質なOPを届けるポイント・ピクチャーズでは経験者制作進行を募集しています」求人だった(笑)
  • 国立「MANGAミュージアム」20年にも開設 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府のクールジャパン戦略の一つである「MANGAナショナル・センター」構想が具体化してきた。 国際的に人気が高い日のマンガ・アニメの原画などを収集、展示するミュージアムを、東京五輪開催前の2020年春にも開設し、国内外の観光客誘致につなげることが核だ。民間資金も活用して、公費負担を最小限に抑えながら約100億円とされる整備費を賄う方針だ。 政府と一体で構想を推進する自民、民主など超党派の「MANGA・アニメ・ゲームに関する議員連盟」(会長=古屋圭司元防災相)がセンターの基計画案を策定した。政界有数の「マンガ好き」として知られる麻生副総理もメンバーだ。 中核施設のミュージアムは、国立国会図書館の支部と位置づける。マンガ、アニメを文化として明確にする狙いという。ミュージアムでは、原画だけでなく日ゲームを含めた貴重な関連資料類を集め、展示する。アニメクリエイターらを育成する場も設ける予定

    国立「MANGAミュージアム」20年にも開設 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    それはもう京都にあるから。/なお、国立だからと言って無料じゃないぞ。国立美術館だって入館料を取るから。
  • 松屋は本社が詐欺行為を各店舗に推奨しているからもう二度と行かない

    松屋にて券売機のお釣りが少なかった。防犯カメラ上に、私が 購入後、券売機の前で数分お釣りを数え、手に持ったまま店舗に入店し店員に確認していただいた映像があるにもかかわらず、返金しないとのこと。 松屋に対する同じような書き込みがインターネット上には溢れている。「券売機 お釣り 足りない」で検索しても引っかかるのは松屋のことばかり。サジェストも松屋のみ具体的な企業名(もしくは商品名)で引っかかる。 社に問い合わせてもの社の意向らしい。 再度松屋社は 警察に行く手間>被害額 に調整することで訴えられないようにするプチボッタクリ行為を企業ぐるみでしているとしか考えられないがどうなのか。と問い詰めたが否定しなかった。挙句、今後の対策や、今まで起こした同様の多数報告されているの同様の事象に対しても、特に今後も何もするつもりがないと。 たかだか1000円の話だが、企業の責任ってなんなんだろうか。

    松屋は本社が詐欺行為を各店舗に推奨しているからもう二度と行かない
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    いや、その程度の映像は楽勝でごまかせるから。釣り銭の詐欺が世の中にどれだけあると思っているのか。
  • http://nyaaat.hatenablog.com/entry/2016/03/21/215419 この記事についてもいろいろいいたい..

    http://nyaaat.hatenablog.com/entry/2016/03/21/215419 この記事についてもいろいろいいたいところあるんだが、今の状態じゃ人の話を聞くどころじゃないだろうから記事消しとくわ。 いろんな人から文章下手やら理解力のない馬鹿やらと散々ツッコまれまくったんで、誰か文章上手い人が直して記事にしてくれていいよwww

    http://nyaaat.hatenablog.com/entry/2016/03/21/215419 この記事についてもいろいろいいたい..
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    経営者のいう事がだいたい理解できる。/まぁむしろ「利益出さなければならない民間」を呼びこもうというのがそもそも無理だったと思うんだけど。がちがちの規制つけて民間にするとか、最も動けなくなるパターン。
  • メルカリに謎の「○○様専用」が大量出品される背景とその周辺事情

    メルカリには「専用出品」という文化があります。 大量に出品されている、「○○様専用」という名前の謎の商品たちが、その「専用出品」文化が生み出したものの代表です。 そんな「専用出品」という文化そのものや、「専用出品」文化と真っ向から対立する「横取り」文化との攻防について、ここで解説したいと思います。 「専用出品」文化は、メルカリにおいて、かなり大きな存在になっています。 メルカリも一応店のためにやってみようとしたけど、層が合わなすぎて断念したんだよなあ…。なぜ!普通に購入ボタン押したら買えるシステムのものを!専用出品とかわけわからんローカルルール作ってめんどくさくするのか!— なつひろ (@natsuhiro_nj) 2016年3月18日 メルカリのさ ○○様専用ってのよくわからないんだけどどういうあれなの— 蒼蝶 (@www555001) 2016年3月18日 目次 1. メルカリの出品名

    メルカリに謎の「○○様専用」が大量出品される背景とその周辺事情
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    規約違反だから…送金ならペイパルとかが使えるんじゃなかったか?/取引の保証ならエスクローサービスでもないと無理だし。
  • lifememo.jp

    lifememo.jp 2021 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    lifememo.jp
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    他のズレの方が大きくなるから…だと思ったが、15桁でもその程度しかずれないというのは気がついていなかった。
  • 深夜のAmazonで本当に届いても困る系のアイリスオーヤマ製品が10円祭 : 市況かぶ全力2階建

    トリドールグループの晩杯屋、酎ハイ3杯(750円)をケチろうとしてきたカスハラ客をお店とSNS上のダブルで返り討ちに

    深夜のAmazonで本当に届いても困る系のアイリスオーヤマ製品が10円祭 : 市況かぶ全力2階建
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
  • 卒業式で国旗に背を向け、国歌斉唱…「国旗軽視している」との批判受け来年度見直し検討 大阪の中学校(1/3ページ)

    大阪市立菫(すみれ)中学校(同市城東区)が11日に開いた卒業式で、卒業生が会場正面の舞台に掲げた国旗に背中を向けたまま式を行っていたことが19日、分かった。卒業生は国歌斉唱時も国旗のほうを向かず、2時間の式の大半で国旗に背を向けていた。卒業生と在校生が向かい合って座る「対面式」を採用したためで、外部からの「国旗を軽視していないか」との指摘を受け、学校側は来年度からの見直しを検討する。 2時間の式のほとんど背を向ける 卒業式は出席者が同じ方向に座る「一面式」が多いとされるが、菫中は約10年前から保護者が写真を撮りやすいなどの理由で、対面式を採用。卒業生が会場正面の舞台側に背を向けて座り、在校生と保護者が会場入り口側で卒業生と向かい合うように着席し、フロア中央に設置された演台で、卒業証書の手渡しや関係者のあいさつなどを行っていた。 ただ、卒業生は、式にかかった約2時間の大半が国旗に背を向けたま

    卒業式で国旗に背を向け、国歌斉唱…「国旗軽視している」との批判受け来年度見直し検討 大阪の中学校(1/3ページ)
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    いつかはオリンピック選手の背中に国旗→常に国旗に背を向けている、とか言い出すのかと。
  • 英語が学ばれない、誰でも分かる簡単な理由(ヒントは水曜日)。

    もちろん様々な理由があるけれど、手軽に説明できる例として、私は「水曜日」を挙げている。英語で書いてみようか。 WEDNESDAY さあ、読んでみよう。……うぇどねすでい? 不正解、「うぇんずでい」だ。 WE「D」N「E」SDAY 括弧の部分は“発音しない”。 なぜ発音しないアルファベットを書くのか、発音する「E」と発音しない「E」の違いとは。法則性があるのか。大半の人が経験したであろう“躓き”だ。ほとんどの人は、この「水曜日」で英語を学ぶことに対して精神的障壁が出来る。 何かを学ぶ際、例えば算数だと方式だとか、いわゆる“パターン”を見出すよな。「1+1=2」を学んだ際、それとは別に「2+2=4」とかを学ぶ必要はない。だって、足し算を覚えればできるんだから。 言語も同じで、読み方や書き方に法則性を見出せば、その単語そのものを知らなくても大抵は読めたりする。その単語の意味を学ぶだけでいい。つま

    英語が学ばれない、誰でも分かる簡単な理由(ヒントは水曜日)。
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    そこでピジン英語である(笑)/法則をつけるのは難しいが、理由は詳しい人に聞くと教えてくれるぞ。たいていは外国語からの借用。
  • 「2人出産が仕事より価値」発言がなぜ炎上しているのか分からない|やまもといちろうコラム - デイリーニュースオンライン

    「2人出産が仕事より価値」発言がなぜ炎上しているのか分からない|やまもといちろうコラム - デイリーニュースオンライン
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    全文読んでも「なに言ってるの」と思ったけど。まず「最も」ってなんだよ。人の人生の意義を勝手に決めるな。
  • メルドニウム:「体内から完全排出に数カ月」製造社が見解 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2016/03/22
  • 全日空:システム障害で国内線50空港搭乗手続き不能に | 毎日新聞

    全日空の国内線のシステム障害で混雑する出発ロビー=東京・羽田空港で2016年3月22日午前10時10分、長谷川直亮撮影 22日午前8時20分ごろ、全日空の国内線の搭乗手続きなどを行うシステムに障害が発生し、全国の50空港で搭乗手続きができなくなった。全日空によると、少なくとも45便が欠航し、約6500人に影響した。複数あるサーバーのうち一部が午前11時前までに復旧したが、全面復旧のめどは立っていない。インターネットによる予約も不安定な状態が続いており、全日空が原因を調べている。 羽田空港では、午前8時20分出発予定だった福岡行きが13分遅れで出発した後、欠航や大幅な遅れが出ている。その後は、同40分出発予定の宮崎行きと沖縄行きが1時間以上遅れて出発したものの、大阪や札幌などへ向かう便の一部が欠航した。全日空と同じシステムを使っているエア・ドゥとスターフライヤーなどにも遅れが出た。

    全日空:システム障害で国内線50空港搭乗手続き不能に | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
  • 文化庁京都に:古都の悲願 実現へ場所は費用は…残る課題 | 毎日新聞

    京都府や市が提案している文化庁の移転候補地が点在する京都市内(中央下はJR京都駅)=京都市南区で2016年3月21日午前10時25分、社ヘリから三村政司撮影 古都の悲願が紆余(うよ)曲折を経てかなうことになった。地方移転の検討対象となった中央省庁7機関のうち、唯一正式に決まった京都府への文化庁全面移転。2015年簡易国勢調査(今年2月発表、速報値)でも首都圏の人口増加が顕著で、東京一極集中に歯止めがかからない中、文化庁の京都移転は政府が掲げる「地方創生」の成否を占う試金石になる。具体的な移転場所の選定や費用負担のあり方など、受け入れには今後も課題が残る。 政府が地方創生の目玉として「政府関係機関の地方移転」の提案を募集したのに応じ、府は昨年8月、文化庁の移転を提案。地方移転に関しては各省庁が強く反発し、文化庁京都移転も一筋縄ではいかなかった。

    文化庁京都に:古都の悲願 実現へ場所は費用は…残る課題 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    用地決まってないのか。/「それよりも芸能プロダクションや大手出版社を誘致した方が」何いってんだ、こいつ?東京と同じにしたら意味ないだろ。地方の特色が出るようにしないと駄目だろ。
  • 漫画の台詞で不自然なこと

    親が自分の子供を「ぼうや」と呼ぶ。普通名前で呼ぶやろ。隣駅、隣町などのことを「隣駅」「隣町」と言う。普通駅名や地名で言うやろ。病院の待合室で「次の方どうぞ」。自分が誰の次かなんてわからんやろ。

    漫画の台詞で不自然なこと
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    「坊や」家庭内で特定できるから普通に言う。/「隣町」多くの場合、指定なしで呼ばれる「隣町」も一つに特定されている。/「次の方どうぞ」待合リストが掲示されていると普通に言われる。
  • 安保法制を59カ国支持 中東・アフリカも、積極的平和主義に理解広がる 中韓は牽制「疑念引き起こす」「透明性を」(1/2ページ)

    29日に施行される安全保障関連法に対し首脳会談や外相会談などを通して計59カ国が支持を表明していることが20日、分かった。支持国は欧米やアジアだけでなく中東、アフリカにも広がり、安倍晋三首相の積極的平和主義に基づく取り組みは多くの国で理解を得ている。日政府は各国で安保法制の説明を続けており、支持国はさらに増加する見通しだ。 日政府の資料によると、同盟国の米国や英仏独など主要国に加え、欧州地域ではチェコやルクセンブルクなどが個別に安保法制に支持を表明している。 アジアでは、フィリピンやインドネシアなどが歓迎を表明。中央アジアではカザフスタンやキルギスなどが「日が戦後一貫して平和国家としての道を歩んできた」と評価。ウズベキスタンのカリモフ大統領は昨年10月、同国を訪れた首相に、安保法制について「マイナスの要素は見当たらない。さも問題があるかのようにすべきではない。日のビジョンを正しく理

    安保法制を59カ国支持 中東・アフリカも、積極的平和主義に理解広がる 中韓は牽制「疑念引き起こす」「透明性を」(1/2ページ)
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    相変わらず意味不明な事を言う。兵を貸してもらう側が文句は絶対に言わない。
  • 「なぜ韓国人学校」1日で批判300件 「都は用地貸与せず保育所整備を」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■知事、外交の意義強調 韓国人学校の増設に向け、東京都が新宿区にある都有地を韓国政府に貸し出す方針を打ち出したことが、議論を呼んでいる。舛添要一知事は「ソウル市は姉妹都市であり、協力し合うのは非常にいいこと」と自賛するが、都庁には「保育所の整備など都民のために使うべきだ」と反対意見が殺到。自民党の都議も「なぜ外交が優先されるのか」と首をかしげる事態になっている。(伊藤鉄平) 発端は16日、韓国人学校の増設用地として、平成21年3月に閉校した都立市ケ谷商業高校の跡地(新宿区矢来町)約6千平方メートルを有償で貸し出す方向で、韓国側と具体的な協議に入ると都が発表したことだ。 「1億総活躍社会」の実現に向け、政府が待機児童対策などに注力する中での突然の表明に、ある自民党都議は「知事選で子育てや福祉の充実を訴えながら、なぜ福祉施設の整備に使わないのか。知事の暴走だ。竹島の問題もあり、とても容認

    「なぜ韓国人学校」1日で批判300件 「都は用地貸与せず保育所整備を」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    …いや学校の広さでは保育所には広すぎるから。流用するには他の施設と併設するとか色々な事が必要になる。多分建物ごと使うつもりだろうし。/旧朝鮮学校は老朽化で潰すんだからそっちで土地は空くだろ。
  • 縮むプラ板にテフロン塗って焼いてみたら思わず新素材作れちゃったよシドニー大学

    縮むプラ板にテフロン塗って焼いてみたら思わず新素材作れちゃったよシドニー大学2016.03.21 12:407,211 塚 紺 焼いたら縮むプラ板のおもちゃで遊んだことありますか? 大きなプラスチックの板の上に絵を描いたり色を塗ったりして、そのあとオーブンで焼くと縮んで自分だけのキーホルダーやアクセサリーが作れるというあれですね。 欧米ではShrinky Dinksという商品名で知られてたりしますが80年代っ子なら絶対知ってるあるあるオモチャです。今回の発見でシドニー大学の研究チームが使ったのも基的にはこの80年代オモチャと同じ原理である縮むプラスチック素材。 これにテフロンを塗ってから熱を加えたらどうなるか試してみたそうなんです。そうしてできたのが超疎水性を持つ新しい素材。 もう水を弾くのなんのって。水を垂らしたらコロコロとボールのように転がっていっちゃうんです。どうも縮む過程でテフ

    縮むプラ板にテフロン塗って焼いてみたら思わず新素材作れちゃったよシドニー大学
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    本気で素材として考えると、「熱の加え方を均一に」とか色々難しい点がありそう。
  • 「自分より階層が下」な人と何を話していいのかわからない問題

    働き始めて2年になるが、日がイギリスのような如実な「階層社会」になってしまったのだなと感じる。 僕はそれほど頭の良くない大学(日東駒専のどれか)から、割と有名な企業に就職した。 イケイケなイメージはないが、名前を聞けば誰もが知っている、安定した手堅い会社だ。 僕の同級生たちは名前が知られていない無名企業に入れればせいぜいで、大学時代からのバイトをそのまま続けてフリーター、なんてのも少なくなかった。 契約社員や派遣社員で働いているのもいる。そんな彼らと久しぶりに会うと、非常に気を使ってしまう。 「●●は正社員だからいいよなー」と口に出して羨むやつ。 これはまで接しやすい方で、フリーターとかに甘んじている人とは、仕事の話はもちろんできないし、お金の話もできない。 どっかに旅行に行ったとか、何を買ったとか、保険がどうとか、貯金がいくらとか、そういう話もできない。彼らのコンプレックスを刺激してし

    「自分より階層が下」な人と何を話していいのかわからない問題
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    違いを見て共通点を見ないからだ。/というか、自分の友人とは基本趣味の話しかしない。
  • 人工知能使った小説、1次審査通過 ただ8割方は人の手:朝日新聞デジタル

    囲碁の世界最強棋士の一人に4勝1敗で勝ち越したことで話題の人工知能(AI)の研究が、小説の世界でも進んでいる。公立はこだて未来大、名古屋大、東京工業大などのグループが21日、東京都内で報告会を開き、AIを使って創作した短編小説が、受賞はならなかったものの文学賞の1次審査を通過したと明らかにした。現状では、「8割方」人間の手が加わっている段階という。 《その日は、雲が低く垂れ込めた、どんよりとした日だった。 部屋の中は、いつものように最適な温度と湿度。洋子さんは、だらしない格好でカウチに座り、くだらないゲームで時間を潰している。でも、私には話しかけてこない。》 これは、AIを使って書いた小説の一部。暇を持てあましたコンピューターたちが、小説を書く楽しみに目覚め、人間に仕えることをやめてしまう短編作品だ。 研究グループの代表を務める公立はこだて未来大の松原仁教授(人工知能学会会長)によると、昨

    人工知能使った小説、1次審査通過 ただ8割方は人の手:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    『現状では、「8割方」人間の手が加わっている』まだまだだ。
  • 「原発は廃止すべきだろ」←馬鹿「代替案は?」 : 哲学ニュースnwk

    2016年03月21日16:00 「原発は廃止すべきだろ」←馬鹿「代替案は?」 Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2016/03/20(日)17:03:01 ID:hWK 馬鹿「移民反対!移民反対!」 ぼく「代替案は?」 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1458460981/ 「悪い意味を持つ漢字を含む苗字」挙げてくわ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5024528.html 4: 名無しさん@おーぷん 2016/03/20(日)17:07:01 ID:bdX >>1 原発の代替案は?w 早くいえよw お前はバカだから日が原子力を導入した経緯を知らんのだろうなw 7: 名無しさん@おーぷん 2016/03/20(日)17:11:10 ID:hWK >>4

    「原発は廃止すべきだろ」←馬鹿「代替案は?」 : 哲学ニュースnwk
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    何であれ代替案についての質問者を馬鹿だと思うのが馬鹿。それじゃ議論が成立しないだろ。
  • アニメのキャラの誕生日を祝う

    おれはアニメファンでも何でもないが ネットを見てるとアニメのキャラの誕生日を祝うやつがたくさんいる 別に気持ち悪いとかまでは思わないが、意味がわからない そのアニメの原作者だったり、他の関係者が思い付きでそう設定してるのに その誕生日を祝う熱量は一体なんなんだ? その熱量を今まで実際の人に対して果たして向けたことがあるのか疑問だ アニメのキャラを祝うついででいいから誰かおれの誕生日を祝ってくれ 【追記】 誕生日祝ってくれてありがとう

    アニメのキャラの誕生日を祝う
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    「そのキャラが好きです」というアピール。
  • 【産経・FNN合同世論調査】「保育園落ちた日本死ね」 共産支持層87%共感、自民支持層34%

    産経新聞社とFNNの合同世論調査で、待機児童問題をめぐる「保育園落ちた日死ね」ブログに関し、52・1%が「共感する」と回答したが、特に子育て世代の女性から理解を得ていた。ただ女性に比べて男性に共感は広がっていない。 女性は各年代で5割以上が「共感する」と回答。特に30代が64・5%に達し、40代の64・4%、50代の58・9%が続いた。それぞれ3割前後だった「共感しない」を大きく上回った。 一方、男性の20代と40代は「共感しない」が5割に上り、「共感する」はそれぞれ41・3%と43・3%にとどまった。30代で「共感する」が51・9%と最も高かったが、「共感しない」も40・5%に上った。 支持政党別では、「共感する」は自民党支持層で33・8%、公明党支持層で45・7%だったが、民主党と維新の党が結成する「民進党」支持層で67・2%、共産党支持層では86・7%に上った。

    【産経・FNN合同世論調査】「保育園落ちた日本死ね」 共産支持層87%共感、自民支持層34%
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    自民支持層は現実を見ていないと。
  • 米国:テーマパーク「シーワールド」、シャチのショー廃止 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    イルカやシャチのショーは彼らのレクリエーションの面が大きいはずだが。まぁ飼育自体をやめるなら別にいいけど。
  • 教科書検定:「是正求める」…韓国 | 毎日新聞

    【ソウル大貫智子】文部科学省が高校1年生用教科書の検定で、竹島などの領土の記述が増えた結果を公表したことに対し、韓国外務省は18日、「ねじまげられた歴史観を盛り込んだ教科書を、再び通過させたことについて強く慨嘆し、即座に是正を求める」との報道官声明を発表した。鄭炳元(チョン・ビョンウォン)東北アジ…

    教科書検定:「是正求める」…韓国 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    なんだ、竹島か。
  • 教科書検定:「歴史正視を」…中国 | 毎日新聞

    【北京・石原聖】文部科学省の教科書検定結果について、中国外務省の陸慷報道局長は18日の定例記者会見で「教科書問題の質は、日が過去の侵略の歴史を正しく認識して向き合うことができるかだ」と主張。日に対し、「歴史を正視し、正しい歴史観で若い世代を教育し、実際の行動でアジアの隣国と国際社会の信頼を得…

    教科書検定:「歴史正視を」…中国 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    「固有の主権を有していることに争いはない」この「争いはない」は無茶苦茶特殊な使われ方をしている気がしてならない。「我が国は領有に関わる異議の存在を公式には認めていない」を凝縮したような。
  • 東芝:半導体・原発に傾注 売上高1.7兆円縮小 | 毎日新聞

    2016年度の事業計画を説明する記者会見に臨む東芝の室町正志社長=東京都港区の同社で2016年3月18日午後4時29分、森田剛史撮影 不正会計問題で業績不振が明らかになった東芝は18日、2016年度(17年3月期)の連結売上高を4兆9000億円などとする事業計画を発表した。家電や医療事業の縮小・撤退と人員削減などのリストラ策を進め、売上高は14年度の7割強にとどまる。経営資源を半導体やエネルギー事業に集中させ、16年度に3期ぶりの黒字転換を目指す。【岡大介、永井大介】 「新生東芝の確実な一歩を刻みたい」。室町正志社長は18日に東京都内で開いた記者会見で、経営再建に向けた意気込みを語った。

    東芝:半導体・原発に傾注 売上高1.7兆円縮小 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    リスキーだ。
  • 山陽道トンネル事故:ハザードランプ見て減速、間に合わず | 毎日新聞

    最初に追突して逮捕されたトラック運転手 東広島市の山陽自動車道下り線「八松トンネル」で2人が死亡した多重衝突事故で、渋滞中の車列に最初に追突し自動車運転処罰法違反(過失致死)容疑で逮捕されたトラック運転手、皆見成導(みなみ・なりみち)容疑者(33)=埼玉県越谷市=が「前の車が(緊急時などに点滅させる)ハザードランプをつけているのが見えて減速しようと思ったが、思った以上に車が近くにあって間に合わなかった」と供述していることが19日、広島県警への取材で分かった。県警は、皆見容疑者が前方の渋滞に気付きながら減速せず、車列に追突したとみて追及している。 県警によると、事故はトンネル内で17日午前7時25分ごろに発生。皆見容疑者が運転する中型トラック(2.5トン)が、渋滞で停車していた車列に追突した。車12台が衝突し、うち5台が炎上。軽乗用車を運転していた広島県竹原市の会社員、丸岡節枝さん(65)

    山陽道トンネル事故:ハザードランプ見て減速、間に合わず | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    ブレーキ痕がないのに「減速した」なの?
  • 消費増税:判断は伊勢志摩サミット後 本田内閣官房参与 | 毎日新聞

    田悦朗内閣官房参与は19日、日テレビの番組で、安倍晋三首相が2017年4月に消費増税を実施するかの判断は、5月の主要7カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)の後になるとの考えを示した。 サミットは世界経済への対応が主要テーマになる見通しで、政府が国内外の専門家の意見を聞く「国際金融経済分析会合」に田…

    消費増税:判断は伊勢志摩サミット後 本田内閣官房参与 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    世界情勢に関わるかもしれないんだから、先に決定して協力を求めた方が効果があるのに。まぁサミットで情報収集、事前交渉したいというなら分かるけど。パフォーマンス的な意味ならやめろ。
  • 潜在待機児童:4.9万人 保育需要、計上されず - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    「保護者が育児休業中の場合を含めるかどうかが自治体の判断に委ねられる」基準なしで調査してもな…
  • プロ野球:線引きなく戸惑い…現金授受で通達、寄付もやめ | 毎日新聞

    プロ野球選手が自チームの公式戦の勝敗に絡んで現金をやりとりしていた問題は、20日に発表したDeNAで全12球団の調査結果が出そろった。円陣での「声出し」を巡って金銭を授受していたのは過半数の7球団にのぼった。自らが参加する試合結果を金銭授受の材料にする行為が横行した実態が浮かび上がったとも言える。 このほかにも、ノックでミスした選手に罰金を科すなど、さまざまな形での金銭のやりとりが確認され、球界で慣例化していることが明らかになった。日野球機構(NPB)の調査委員会などでは野球協約には違反しないとしているが、金銭のやりとりへの抵抗感が薄いと言わざるを得ず、「野球賭博の温床になった」とする熊崎勝彦コミッショナーの指摘は当然のものだ。 ただ、球界関係者からは戸惑いの声も上がっている。昨秋の野球賭博関与問題の発覚を受け、熊崎コミッショナーは今年1月に、野球に関する金銭の授受などを禁じる「コミッシ

    プロ野球:線引きなく戸惑い…現金授受で通達、寄付もやめ | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    「試合前のシートノックの際にミスをした選手から1回のミスで500円程度の罰金を集め、児童養護施設への寄付に充てていた」
  • 米大統領選:「反トランプ」激化 NYでデモ - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2016/03/22
  • エジプト:検問所で砲撃、治安部隊の15人死亡 - 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    宣言と事故内容が違う…
  • JAL:破綻による訓練中止乗り越え副操縦士に | 毎日新聞

    ボーイング767の副操縦士として乗務しているJALの竹村陽介さん=東京都大田区の羽田空港で2016年3月、米田堅持撮影 日航空(JAL)で、少し「回り道」をした新人パイロットの竹村陽介さん(31)が、今年から操縦かんを握っている。 「常に向上し、自己研さんをする仕事に就きたい」と2008年に、パイロットをめざす運航乗務員訓練生として入社したが、2010年にJALが破綻し、訓練は中止となった。同期約60人のうち、米国で訓練していた竹村さんら20人は、パイロットになる可能性が残ったが、それ以外の人はその道を閉ざされてしまった。 竹村さんは意識改革推進部でJALフィロソフィーの作成に携わることになったが、訓練が中止されたことへの戸惑いは大きかった。半年ほど悩んだある日、訓練再開を信じて仕事に打ち込む同期の姿を見て、ようやく「目の前の仕事をやろう」という気持ちになった。

    JAL:破綻による訓練中止乗り越え副操縦士に | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    パイロット不足が問題になってるし。
  • クルド人:民族衣装華やかに「新年祭」 黙とうも 埼玉 | 毎日新聞

    華やかな民族衣装姿で輪になって踊るクルドの女性たち=埼玉県蕨市民公園で2016年3月20日午前11時55分、鴇沢哲雄撮影 国を持たない世界最大の民族といわれるクルド人の新年祭「ネブロス」が20日、埼玉県蕨市の蕨市民公園で開かれた。川口市を中心に居住するトルコ国籍のクルド人らで作る「日クルド文化協会」と国内の支援組織「日クルド友好協会」が主催し、若者や家族連れなど約1500人が参加した。 公園内は、赤や緑、黄など色鮮やかな刺しゅうを施した民族衣装姿の女性たちが大勢集まり、華やかな雰囲気に包まれた。祭りの始まりに、主催者側が「自由なクルディスタン(クルド人地域)は子どもたちと共にネブロスの火をともす」と…

    クルド人:民族衣装華やかに「新年祭」 黙とうも 埼玉 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
  • 静岡市のイメージ:ベスト3「お茶」「富士山」もう一つは | 毎日新聞

    東京都民対象のアンケート 東京都民を対象にしたアンケート調査で静岡市のイメージを聞いたところ、ベスト3は「お茶」「富士山」「サクラエビ」という結果になった。市はサクラエビへの関心の高さに注目し、首都圏でのPRを強化する。 調査は、同市の何に興味を持っているかを探り誘客につなげる目的で2月24日から3日間、市がインターネットで実施。都内の20〜50代の男女計約1000人から回答を得た。 「静岡市のイメージ」(複数回答)は、「お茶」が74.4%でトップ。続いて「富士山」70.9%▽「サクラエビ」40.0%▽「みかん」34.5%▽「ちびまる子ちゃん」31.7%−−だった。

    静岡市のイメージ:ベスト3「お茶」「富士山」もう一つは | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    わさびだと思った。
  • 防衛大学校:「任官拒否」が倍増の47人 卒業生の1割 | 毎日新聞

    防衛大学校の卒業式を終え、帽子を高く投げ上げる卒業生たち=神奈川県横須賀市の防衛大学校で2016年3月21日午前11時55分、後藤由耶撮影 防衛大学校の卒業式が21日、神奈川県横須賀市の防衛大であった。卒業後に自衛官への任官を辞退する「任官拒否者」は卒業生419人中、11%にあたる47人に上り、昨年に比べ2倍近くに達した。40人を超えるのはバブル景気で就職戦線が学生の売り手市場だった1991年の94人以来25年ぶりで、89年の51人に次ぐ過去4番目の多さ。 防大が任官拒否者から理由を聴き取ったところ、内訳は、民間企業などへの就職26人▽身体的な理由11人▽大学院など進学6人▽その他4人−−。今月29日の安全保障関連法施行で、自衛隊は他国軍の後方支援など任務の幅が広がり、リスクも高まるが、安保関連法を理由にした任官拒否者はいなかったという。防大は「景気動向などさまざまな要因がある」としている

    防衛大学校:「任官拒否」が倍増の47人 卒業生の1割 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
  • <防衛大学校>民間挑戦の男子 安保法論じぬ硬直性に違和感 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    防衛大の卒業式で卒業生の帽子が一斉に宙を舞ったその時、任官拒否した男子学生の1人は式場ではなく、校内の別の場にいた。任官拒否者は式に出席できない。防衛大学校の卒業式が21日、神奈川県横須賀市の防衛大であった。卒業後に自衛官への任官を辞退する「任官拒否者」は卒業生419人中、11%にあたる47人に上り、昨年に比べ2倍近くに達した。男子学生は安全保障関連法が理由で任官拒否したわけではないが、その国会審議を機に組織への違和感が募ったという。 「同じ釜の飯をった仲間と帽子を投げたかったが、仕方ない」。男子学生は肩を落とした。学校側は任官拒否者の卒業式出席を防大の設置目的と照らして「適当ではない」と2014年春から認めていない。 入校したのは「流れ」だった。安全保障に関心はあったが、防大が第1志望ではなかった。命の大学より前に防大から合格通知が届き「学費不要」「幹部自衛官」という響きにひかれ

    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    色々と組織に違和感を覚えたうちの一つが「法について議論しないこと」。
  • <防衛大学校>民間挑戦の男子 安保法論じぬ硬直性に違和感 - エキサイトニュース(1/2)

    deep_one
    deep_one 2016/03/22
  • 仮に自殺する権利も認められたとして

    ある程度の条件はつけるにしろ、正当な事由があれば自分で死ぬことを選ぶことができる制度ができたらって考えてみたんだ。 そうしたらなんか、世の中の底辺とされる多数の人が亡くなって 残された人のうち比較的底辺に近い人かから順になくなって 結局全員なくなるんじゃないかって思えて来たんだよね。 生きてるだけで丸儲けって、どういうときになら思えるのかな。

    仮に自殺する権利も認められたとして
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    『どういうときになら思えるのか』とりあえずほどほどの努力でそうとう先まで衣食住が確保できると思えるとき。/自殺の権利がある場合、自殺を宣言して公共の場で首をつっても止められないだろう。
  • 省庁移転:文化庁の京都移転明記 政府基本方針 | 毎日新聞

    政府の「まち・ひと・しごと創生部」(部長・安倍晋三首相)は22日午前、政府機関の地方移転に関する基方針を決定した。文化庁を数年以内に京都府に「全面的に移転する」と明記。消費者庁の徳島県への移転、総務省統計局の和歌山県への移転はそれぞれ可能かどうかを見極め、8月末までに結論を出す。特許庁、中小企業庁、観光庁、気象庁の移転は見送った。 首相は部会合で「地域に仕事と人の好循環を作り出し、東京一極集中を是正する重要な施策だ。地方創生に大きな効果をもたらすよう努めたい」と述べた。

    省庁移転:文化庁の京都移転明記 政府基本方針 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    文化庁発注の仕事ってどんなのがあるのだろう?
  • 特定抗争指定暴力団の最新ニュース:朝日新聞デジタル

    朝日新聞デジタルの、特定抗争指定暴力団に関するニュースや速報記事一覧です。特定抗争指定暴力団に関する現状や背景を、わかりやすくお伝えします。

    特定抗争指定暴力団の最新ニュース:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    「同じ暴力団の組員が5人以上で集まる」で逮捕…
  • アート売買とIoT額縁を組み合わせた「uusia」のビジネス--KDDI∞Labo「DEMO DAY」最優秀賞

    グローバルに通用するビジネスを生み出そうとするスタートアップ企業を支援するため、KDDIが2011年から主宰するインキュベーションプログラム「KDDI ∞ Labo」。その第9期生によるプレゼンテーションイベント「DEMO DAY」が2月22日に開催され、6社が登壇してプレゼンを行った。3月22日まで第10期を募集している。 第9期のDEMO DAYで最優秀チームに輝いたのは、世界中のイラストや写真を売買できるプラットフォームと、電子ペーパーを活用したIoT製品を組み合わせたスマートインテリア「uusia(ウーシア)」を開発したCAMELORSだ。独自性や市場性、完成度の視点で高く評価された。 uusiaのユーザーは、世界中のアーティストの作品の中から好みのものを探し、PC・スマートフォンの壁紙やポスターなどとして購入できる。購入したアート作品は、専用のIoT額縁「uusia pictur

    アート売買とIoT額縁を組み合わせた「uusia」のビジネス--KDDI∞Labo「DEMO DAY」最優秀賞
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    IoT額縁と言うから、額縁の前に滞在した人の滞留時間を計測、とかかと思った。電子ペーパーフォトフレームだった。/「電子ペーパーはメリットも大きいですが、代わりにモノクロでしか映せません」いやカラーもある。
  • 『なぜ欧米の若い有権者たちは「古い政治」を見限ろうとしているのか』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『なぜ欧米の若い有権者たちは「古い政治」を見限ろうとしているのか』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    コメントを見て。なぜか「欧米」にひっかかっている人がいるが、書いてる人をよく見ろよ。翻訳記事だぞ。
  • なぜ欧米の若い有権者たちは「古い政治」を見限ろうとしているのか

    大西洋の両側で投票パターンに興味深い現象が生じている。若い人々が年長者とは際だって異なる投票行動に出ているのだ。

    なぜ欧米の若い有権者たちは「古い政治」を見限ろうとしているのか
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    学費のローンが返せないとか、まるで日本と同じ議論だ。(まぁ向こうで大学に行くのはそれなりの上位者だけのはずだが。)/↓これUS版の翻訳記事だぞ。アメリカ人が「欧米」というのは「私達の社会」という意味だ。
  • 鴻海、出資1000億円減額要求 急ぐシャープ譲歩も:朝日新聞デジタル

    シャープの経営支援を巡り台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業が、出資額の1千億円規模の引き下げを求めていることがわかった。シャープの企業価値が下がっている恐れがあるとして、出資額を抑えたい意向だ。シャープは月内の正式契約に向け交渉を急ぎ、まとまれば取締役会で引き下げの受け入れなどを決めるとみられる。 鴻海は21日、出資の減額についてはコメントしないとし、「できるだけ早く満足のいく協議を実現できるよう努力している」との声明を出した。 鴻海はこれまで、シャープが新たに発行する株式を計4890億円で買い取って議決権の66%を握り、買収することを提案。シャープも2月25日にこの条件の受け入れを決議した。 だが、鴻海はシャープで将来生じる恐れがある損失リストの精査が必要だとして、2月末に予定していた契約を保留した。資産を詳しく調べたところ、企業価値が想定より悪化していると判断した模様だ。 これに対しシャー

    鴻海、出資1000億円減額要求 急ぐシャープ譲歩も:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    こう来ると思ったので、経営陣は「前回のことがあるし嫌だ」と言っていたんだろう(笑)
  • 「PlayStation VR」同梱版(500ドル)の予約が3月22日に北米で開始

    Sony Computer Entertainment Americaは3月18日(現地時間)、仮想現実ヘッドマウントディスプレイ(VR HMD)「PlayStation VR」(PS VR)の「Launch Bundle」パックの予約を太平洋時間の22日午前7時から、米国とカナダで数量限定で受け付けると発表した。稿執筆現在、ソニー・コンピュータエンタテインメントからの日での予約受付に関する発表はまだない。 同社は15日、PS VRを10月に発売すると発表した。販売価格は日では4万4980円、米国では399.99ドル。PS VRの利用に必携のPlayStation Cameraは同梱されない。(稿内の価格はすべて税別) Launch Bundleは以下の構成で、価格は体のみの場合より100ドル高い499.99ドル(約5万8000円)。カメラやコントローラを個別に購入するよりお得だ

    「PlayStation VR」同梱版(500ドル)の予約が3月22日に北米で開始
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
  • PlayStation 4.5(仮)、4K対応で2017年発売か

    ソニーが4K対応の新PlayStationを来年にも発売すると、米ゲーム専門ブログメディアKotakuが3月18日(現地時間)、複数の開発者系情報筋の話として報じた。 複数の情報筋がこの端末を「PlayStation 4.5」と呼ぶが、これが正式名称になるかどうかは不明という。 PS 4.5(仮)は、4K解像度をサポートし、VR HMD「PlayStation VR」(PS VR)用コンテンツのプレイを快適にするために強化されたGPUを搭載するという。現行のPlayStation 4(PS4)では写真と動画は4Kでの再生が可能だが、ゲームの解像度は1080pだ。 PS VRは10月に発売の予定。PS4と接続してVRコンテンツを楽しめる。一方、競合するVR HMDの「Oculus Rift」や「HTC Vive」はハイエンドPCに接続して使う。接続先のPS4の強化は、VR市場での競争を有利に

    PlayStation 4.5(仮)、4K対応で2017年発売か
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    違う。4.5で最もあり得るのはBDドライブの変更だ。BDのHDRに対応するため。
  • 【やじうまWatch】政治家のウソ発言も自由自在? 動画中の人物の表情を改変するソフトが衝撃的と話題に

    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    「ライブ中継などでも改変が行える危険性」
  • 「iPhone」を分解してリサイクルするロボット「Liam」--アップル、環境保護に向けた取り組みを紹介

    Appleの環境、ポリシー、社会イニシアチブ担当バイスプレジデントを務めるLisa Jackson氏は、同社製品の再利用とリサイクルに注力するつもりだと述べた。 具体的には、Liamという研究開発プロジェクトの概要が披露された。Liamは、iPhoneを分解し、内部の部品や材料を再利用するためのロボットである。「Liamと同じ処理が可能なマシンは、世界中のどこにも存在しない」とJackson氏は述べた。 最終的には、マザーボードに含まれる銀などの材料は、太陽光パネルなどの分野で再利用することができる。Appleは、Liamと環境に対する同社の配慮を説明することによって、端末を店舗持ち込みまたは郵送で返却できる「Apple Renew」プログラムを紹介した。 Appleによると、世界中の同社施設の93%が再生可能エネルギーで稼働しており、米国と中国を含む23カ国ではその割合が100%に達して

    「iPhone」を分解してリサイクルするロボット「Liam」--アップル、環境保護に向けた取り組みを紹介
    deep_one
    deep_one 2016/03/22
    もっと分解しやすく作るという発想はないのか?