Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2011年12月29日のブックマーク (24件)

  • 『12月生まれの少年』大人びた子供と大人ではない子供の話 - ポンコツ山田.com

    12月生まれの少年 ? (バンブーコミックス ) 作者: 施川ユウキ出版社/メーカー: 竹書房発売日: 2011/12/17メディア: コミック購入: 2人 クリック: 20回この商品を含むブログ (13件) を見るこの度完結した施川ユウキ先生『12月生まれの少年』。小学生の柊が、日常のあれこれに空想(妄想)を馳せながら、誰に漏らすこともなく空想に忍び笑いをもらす、というのがベースのお話です。レビューはこちら。 大人になって色々なことを知れば、「そんなことはありゃすんめい」と空想にも自然とブレーキがかかってしまい、縦横に広がっていく柊の空想についつい頬が緩んでしまうものです。 で、そんな柊の空想の仕方を、彼自身が作中で的確に言い表しています。 ああっ! おでんに関する知識を全て失くして おでんと向き合ってみたい! (3巻 p54) このネタで柊は、おでんを一切知らない海外の人間が、知らない

    『12月生まれの少年』大人びた子供と大人ではない子供の話 - ポンコツ山田.com
    dododod
    dododod 2011/12/29
    まだ買ってないけど3巻完結だったのか
  • ゆっくり読むべし『モンスター』 - 漫棚通信ブログ版

    マンガというのはいろんな方向に先端があるのだろうけど、おそらくこの作品こそひとつの方向の最先端でしょう。 ●エンキ・ビラル『MONSTER モンスター 完全版』(大西愛子訳、2011年Euromanga合同会社/飛鳥新社、3200円+税、amazon) 出版社よりご恵投いただきました。ありがとうございます。 1998年末、河出書房新社より突然、という感じで出版されたのがエンキ・ビラル『モンスターの眠り』でした。原書でも同年発売されたばかりの作品で、のちに「アッツフェルド四部作」と呼ばれるようになるシリーズの第一作です。 2000年になって河出書房新社はエンキ・ビラルの旧作「ニコポル三部作」を邦訳しましたが、『モンスター』のほうは続編の邦訳はなく。だって第二作が描かれるのは2003年。完結したのが2007年というのんびりぶりでしたから。 年になってついに、ユーロマンガから『モンスター』が完

    ゆっくり読むべし『モンスター』 - 漫棚通信ブログ版
    dododod
    dododod 2011/12/29
    海外漫画の
  • Seasons Of Change:Carinval Phantasm 3rd season スペシャル映像特典と「黒いナニカ」

    2011/12/28 11:34:07 明日より始まります「コミックマーケット81」 こちらで先行発売します「カーニバル・ファンタズム 3rd season」の全巻収納BOXに詰め込んだらこんな感じです。 2011/12/28 11:36:47 すいません、画像付け忘れてしまいました…。 左から、CP1st、catalogue、CP2nd、CP読、CP3rd、メルブラAACC、黒いナニカ。になります。 http://t.co/jmdCZDpE 記事のタイトルが曖昧なのはその存在自体がネタバレなためです。 ネタバレが致命傷なので、CP 3rdを購入予定の方は見る必要が無い記事です。 CP 3rdの購入を迷っている、考えていないという方に 「CP 3rdはマジでガチ。買おうぜ!」と言いたいがために作成した記事です。 ちなみに一般販売でも「黒いナニカ」はついてきます。 以下、ネタバレです。 と

    dododod
    dododod 2011/12/29
    なにそれすごい
  • 「作家と読者をつないできた人たち」の話 - 琥珀色の戯言

    電子書籍の将来は? 京極夏彦さん「紙のまねしないのが大事」- SankeiBiz(サンケイビズ) 人気作家たちの「自炊代行業者提訴」をきっかけに、「自炊」および、それを業者が代行することの是非についての議論が盛り上がっています。 そんななか、紙の書籍と電子書籍版の同時発売など、「電子書籍に理解がある作家」京極夏彦さんのこのインタビューは、非常に興味深いものでした。 京極さんは、「電子書籍が紙の書籍を駆逐する」と考えているわけではなくて、「紙の書籍と電子書籍は併存しうるし、電子書籍というのは、を読む機会を増やすチャンスにもなりうる」と感じておられるようです。 紙ののなかでも、単行と文庫が「うまくやっていっている」ように。 僕自身は、「紙のの置き場に困っていたり、好きなをスマートフォンに入れて持ち歩きたい人のために、「自炊」の存在は許してほしいと思っています。 実際、提訴した作家た

    「作家と読者をつないできた人たち」の話 - 琥珀色の戯言
    dododod
    dododod 2011/12/29
    自費出版とか校正とか
  • KAKERU/天空の扉 | マンガ一巻読破

    天空の扉 1巻 (ニチブンコミックス) ■王道ファンタジー、というよりもダークなファンタジーに見えるが・・・。 人間界に侵攻してきた魔族を勇者が倒した後の世界。しかし勇者たちは、勝利の祝宴会で、 魔族の殺し屋に毒殺されたという。主人公は、勇者の仲間だった父を持つ少年。移動魔法を 有するのだが、短い距離しか使えない。しかしそれは、自分の力に無意識にブレーキをかけているためだった。 主人公がかつての魔王と魔族に遭遇。これを助け行動を共にする。そしてかつての勇者も登場。祝宴会での毒殺は人間界の仕打ちと知る。そして復活した勇者はある目的のため、手段を選ばず行動している。結果、勇者に囚われた姉を、そして世界を救うために、主人公は魔王や魔族と手を組む−という話は、王道ファンタジーという感じではない。 なにせ残虐なシーンもあり、結構平気で人々が傷つけられもする。むしろダークファンタジーだろう。そして主人

  • ヘドバンしながらエロ漫画!  猫玄『みんなの先生』

    dododod
    dododod 2011/12/29
  • 良い意味で『スラムダンク』的であったように思う;末次由紀「ちはやふる」15巻 - オトコでも読める少女マンガ

    2024/07≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫2024/09 作品紹介はこちら→末次由紀「ちはやふる」 5巻レビュー→《気まぐれ続刊レビュー》末次由紀「ちはやふる」5巻 6巻レビュー→肉まんくんこと西田くんとは何なのか…《続刊レビュー》「ちはやふる」6巻 7巻レビュー→最後の壁は誰になるのか、というお話《続刊レビュー》「ちはやふる」7巻 8巻レビュー→我らが詩暢サマに異変!?:末次由紀「ちはやふる」8巻 9巻レビュー→みんなとするから、かるたは楽しい:末次由紀「ちはやふる」9巻 10巻レビュ-→リベンジのためには、太一の成長は必須だった:末次由紀「ちはやふる」10巻 11巻レビュー→殻を破ってまた頼もしく:末次由紀「ちはやふる」11巻 12巻レビュー→それぞれの想いがぶつかる全国大会:末次由紀「ちはやふる」1

  • 2011年 物語三昧ベスト マンガ部門 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために

    第1位:『恋愛ラボ』 宮原るり著 『けいおん』系のいいかえれば、日常系、空気系、無菌系の系列に連なるであろう4コマ漫画。であるにもかかわらず、物語が動き出し、男女恋愛漫画になりつつある作品のエネルギーは、今年1年を振り返っても記憶に最も刻まれて、かつ今後が楽しみな作品となった。時代は、ゆるやかに安定した輝きに満ちた「日常」に定着しつつあり(昔は非日常の反動だったが今はその反動もなくなった)、ああ時代なんだな、という気がする。とにかく5人の女子高生のかわいさには、思い出しただけで、胸がときめく。『けいおん』や『らきすた』には、ヲタクの男性の視点がどうしても張り付いていると思うが、作品はその文脈から完璧に離れているどころが僕には新しく、そして道に戻った気がする。むしろ女の子にお薦め。あーもう、最近、読むたびにドキドキして眠れません(笑)。水波風南さんの典型的少女漫画『今日恋をはじめます

    2011年 物語三昧ベスト マンガ部門 - 物語三昧~できればより深く物語を楽しむために
  • 未定なブログ 若者の雑誌離れ

    2024 07 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 09 1 :影の大門軍団φ ★:2011/12/27(火) 14:05:47.71 ID:???0 2011年の雑誌市場が27年ぶりに1兆円を割り込む見通しとなった。 出版科学研究所(東京・新宿)の調べによると、年間の推定販売金額は前年比6~7%減の9850億円前後になる見込みだ。 減少幅は過去最大。休廃刊が相次ぎタイトル数が減ったことに加え、スマートフォン(高機能携帯電話)の普及が若者らの雑誌離れに拍車をかけたとみられる。 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819594E0E4E2E5E08DE0E5E3E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2 2 :名無しさん@12周

    dododod
    dododod 2011/12/29
    駐車場は混んでるのにな
  • 「この4コマが、好き。」4コマオブザイヤー2011、結果発表!!~既刊部門~ - 2011-12-28 - 素晴らしい日々

    続いて既刊部門です。投票のまとめ(http://togetter.com/li/230747)。なお、新刊部門はこちら(http://d.hatena.ne.jp/hachinohe/20111227#p1) 既刊部門 1位:GA -芸術科アートデザインクラス- 有効投票数40票近く、およそ半数は投票した結果。アニメ化もされた美術系4コマ。4コマ好きに愛され、3分の2以上の圧倒的な投票数を獲得。特にストーリーに大きな変化があるわけでもないにも関わらず、4コマで考えれば4巻は明らかに過度期であるが、4巻に至っても全く飽きられることなく、誰もが「新刊を読みたい」と切望しているのが分かる。きゆづきさとこの特殊な画風が他の4コマ漫画にはない圧倒的な存在感を発揮している。4コマ史に残る不朽の名作、と言い切って間違いないだろう。 2位:くすりのマジョラム 昨年の4コマオブザイヤー2010の新刊部門での

    「この4コマが、好き。」4コマオブザイヤー2011、結果発表!!~既刊部門~ - 2011-12-28 - 素晴らしい日々
    dododod
    dododod 2011/12/29
    いいね
  • 日本語とは(大西宏さんにとって)難しいものだ - ハックルベリーに会いに行く

    先日こういうエントリーを書いたところ、佐藤秀峰さんのやマンガへの考え方について - ハックルベリーに会いに行く大西宏さんという方が、こういうエントリーを書かれた。大西 宏のマーケティング・エッセンス : もしも「もしドラ」の作家がもうすこしドラッカーを読んでいたら - ライブドアブログそこで大西さんは、こう書いている。ややこしいのは、その是非をめぐる議論に、「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」の作家、岩崎夏海さんが、やはり自炊は反対とブログで参戦したことです。ひさびさにお目にかかる炎上ネタです。ここで注目してほしいのが、大西さんは、「岩崎夏海さんが、やはり自炊は反対」と書いているところです。 その一方、マンガ家の佐藤秀峰さんも、やはりぼくの記事に対して、こういうエントリーを書かれた。岩崎夏海さんの漫画への考え方について 佐藤秀峰 日記 | 漫画

    dododod
    dododod 2011/12/29
    そのレベルじゃないだろ・・・
  • 「この4コマが、好き。」4コマオブザイヤー2011、結果発表!!~新刊部門~ - 2011-12-27 - 素晴らしい日々

    無事結果発表することができました。今年は総勢90名近くの方が今年は参加していただきました。去年の30人を大きく超えた人数の投票をいただき嬉しい限りです。投票の詳細についてはhttp://togetter.com/li/230747をご覧ください。 なお、既刊部門はこちら(http://d.hatena.ne.jp/hachinohe/20111228#p1) 新刊部門 1位:きんいろモザイク まんがタイムきらら系列、ふわっとしたカラーイラストには定評があり、着実にファンを増やした実力派。留学生のアリスを中心に楽しくも愉快な学園生活を描く。現行メジャータイトルだとAチャンネルに似た雰囲気があるが、作者である原先生の絵柄には温かみがあり他の漫画にはない独特のカラーを醸し出している。テコ入れに新キャラを入れてくるのも絶妙。可愛い絵柄だけでなく、時に狂気的とも言える破壊力のあるボケが恐ろしい。テー

    「この4コマが、好き。」4コマオブザイヤー2011、結果発表!!~新刊部門~ - 2011-12-27 - 素晴らしい日々
    dododod
    dododod 2011/12/29
  • 今年最もブクマされたエントリーは? 2011年「はてなブックマーク 年間ランキング」 - はてなニュース

    東日大震災やアナログ放送の廃止、アップルの元CEOスティーブ・ジョブズさんの死去など、2011年はさまざまな出来事が起きました。はてなブックマークではこの1年、どんなエントリーが注目されたのでしょうか。多くのブックマークを集めたエントリーの中から、トップ100を発表します。(集計期間:2011年1月1日~12月26日) 2011年 はてなブックマーク年間ランキング(2011/1/1-2011/12/26) 1位【保存版】これを見たら、あなたの財布は確実に緩むであろう素敵すぎるネットショップ 101選 (フェンリル | デベロッパーズブログ) 2位30秒で肩こりが楽になる体操がスゴいと話題に | ニュース2ちゃんねる 3位2011年 はてブ数ランキングベスト50 - 今年最後に見ておきたい良質記事まとめ - 世界ろぐ - お役立ちライフハックまとめ 4位メール文章力の基 大切だけど、だれ

    今年最もブクマされたエントリーは? 2011年「はてなブックマーク 年間ランキング」 - はてなニュース
    dododod
    dododod 2011/12/29
    そこまで自分に合うものがないことで大衆化が進んできたことを改めて実感する
  • 2008-12-03 - 一法律学徒の英語と読書な日々

    TOEICは簡単な勉強で800点取れる」みたいなエントリがしばしばホッテントリ入りしますが、当に「英語が使えること」の真価が発揮されるのは、英語で情報を仕入れられるようになってからです。そして、英語で情報を仕入れるには、英語をある程度早く読むことができないといけない。 あの無教養アメリカ人でさえ、平均して毎分200単語程度読むのに対し、日人で毎分200単語読める人は稀です。ちなみに私は、この方法の実践によって、400〜900単語/分*1程度で読めるようになりました。理解の程度は、ゆっくり読んでいた頃と変わりありません。むしろ、英文になれたおかげでよくなったと言えるかもしれません。 エントリで紹介する方法を実践すれば、1ヶ月で毎分300〜600単語の英文読解が可能になります*2。日の大学生のトップ1パーセントでさえ、この速度で読めないのではないでしょうか。なお、エントリは、TO

    2008-12-03 - 一法律学徒の英語と読書な日々
    dododod
    dododod 2011/12/29
    なんかまた話題になっていたので
  • 「ひろゆき」みたいな人間が増えていくと,人類は滅亡する!――川上量生氏との対談企画「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」年末特別号

    ひろゆき」みたいな人間が増えていくと,人類は滅亡する!――川上量生氏との対談企画「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」年末特別号 副編集長:TAITAI 12→ ドワンゴの代表取締役会長・川上量生氏との対談企画「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」。連載が開始されてから,まだ2回という企画だが,そんなことなどお構いなしに,2011年を総括する「年末特別号」をお送りしたい。……とはいっても,内容はいつも通りで,相変わらずのぐだぐだ話である。 今年を締めくくるテーマは,「ネットの未来は当に明るいのか?」。近年,インターネットの普及と発達によって,さまざまな分野が劇的に便利になっていく一方で,デマ拡散などでも見受けられるネットリテラシーの問題や,集合知ならぬ集合愚の問題など,いろいろと負の面も顕在化してきたようにも感じられる。そんななかで,インターネットが世の中,ひいては人間に与える影

    「ひろゆき」みたいな人間が増えていくと,人類は滅亡する!――川上量生氏との対談企画「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」年末特別号
    dododod
    dododod 2011/12/29
  • 小玉ユキ「坂道のアポロン」TVアニメ化、ノイタミナにて

    「坂道のアポロン」は、ジャズで友情を培う学生たちを描いた青春マンガ。1960年代の九州地方が舞台になっており、ピアノが弾ける転校生とドラムを叩く不良少年の出会いから物語は始まる。原作マンガは月刊flowers(小学館)にて連載されており、単行は8巻まで発売中。 またアニメ化を記念して、原作者の小玉から描き下ろしイラストとコメントも到着。アニメ化について小玉は「まさか、自分の描いた漫画がアニメ化される日が来るなんて全く予想してなかったので、ただただ驚き、感激しています。動き、悩み、笑い、音楽を奏でる彼らを見る日が来るのを心から楽しみにしています」と、驚きと感動の声を上げている。

    小玉ユキ「坂道のアポロン」TVアニメ化、ノイタミナにて
  • 諸君、私はこの漫画が好きだ! 2011 | フラン☆Skin

    いなり、こんこん、恋いろは。 (2) (角川コミックス・エース 326-2) 著者/訳者:よしだ もろへ 出版社:角川書店(角川グループパブリッシング)( 2011-05-02 ) コミック ( ページ ) 作者サイト:よしだもろへHP 作者twitter:もろへ (yoshidamorohe) on Twitter 恋する女の子がひょんなことから神様から神通力を貰って変身できちゃうようになるという、 どこか昔の変身魔女っ娘みたいな内容なんですが、 正統派的な恋する女の子の可愛さが表現されていて面白いです。 でも2巻では神様であるうか様が特に可愛いと思います! 3巻以降も間違いなく面白いのですが中々単行にならない作品でもあります… 感想:うか様の萌えっぷりは神「いなり、こんこん、恋いろは。」2巻 第09位 ヒャッコ (6)

  • Loading...

    dododod
    dododod 2011/12/29
    "今の時代「情報は沢山持っていれば持っているほど賢くて偉い」と信じている人は少なくなってきているはずだ。"
  • ニュースサイトに問う

    面白いネタが少ないから更新出来ない……とかぼやくニュースサイト管理人に問う。 じゃあ、何でお前ら面白いネタを書かないの? 面白いものが無ければ自作すればいいんじゃない? 別に難しいことじゃないだろ? 自分達が取り上げたくなるようなものを書いたり、やったりすればいいんじゃねーの? 何で、自分でやろうとせずに他者に求めて、しかもそんなことぼやくかなぁ…… 俺、記事書いたのになぁ……(;´Д`)ハァ…  じゃあ、お前らがやれよ……

    ニュースサイトに問う
    dododod
    dododod 2011/12/29
    巡回するだけで満足しちゃうので
  • 自炊業者訴訟問題の違和感(音楽著作権問題との相違) - novtan別館

    ここ最近触れてはいなかったけど、僕の関心ごとの一つに著作権問題があるのは御存知の通り。 もちろん法律が専門なわけではないから、主にユーザー目線からのおかしな事への考察をしてきたつもり。ただし、今までの対象は音楽が中心であり、仮想敵wは主にJASRACだったけど。 自炊の件については少々複雑に思っている。状況としてはCCCDやダビング10、その他のDRMの問題に近い。 CDがMP3PCに取り込まれることが日常化してしばらくして、末転倒の事態が起きた。PCに取り込まれることそのものを防ぐためにCCCDという愚かな規格が誕生した。その時も議論になったのは「買ったからにはそれをどう扱うかは消費者側の権利の問題」であるということ。その視点で見ると今回も同様の問題に見える。ただし、CDからPCへデータを取り込むのはCD-ROMというほぼ標準搭載の機器でできたために、取り込み代行というのはほとんど存

    自炊業者訴訟問題の違和感(音楽著作権問題との相違) - novtan別館
    dododod
    dododod 2011/12/29
  • 自炊代行訴訟を嗤うひとたちに思うこと - CONCORDE

    盗人猛々しい、と書いたりしたら怒られるんですかね。 『時代遅れだ』 それはまぁあるかもしれない。 だけど。 『さっさとDRM(著作権保護機能)つけた電子書籍作れや』 へぇー! どの指がそんな文章タイピングできるんですか??? あなたがた、過去に「DRMつきで出てきた音楽ソフトやデジタル放送」をただの一度たりとも悪罵しなかったとでも?その指で。 DRMつけてきたらその不便さに呪詛吐くんじゃないんですか? 自由に複製させろ、とまたわめき散らすんじゃないんですか? その先にあるのは何? だれかの故意であれ過失であれ、その電子書籍が、あるいは"自炊"したファイルが、ネットに出てくることを織り込み済みなんじゃないの? "ネットに落ちてるものを拾う"時代が来ることを期待していないと言い切れるの? ……盗人猛々しい、と書いたら邪推が過ぎますかね。 記者会見では背表紙を断裁されることへの感情論が取り上げら

    自炊代行訴訟を嗤うひとたちに思うこと - CONCORDE
    dododod
    dododod 2011/12/29
    DRM嫌がるよね、話
  • 自炊って結構バランスいいかも(少なくとも現時点では):Geekなぺーじ

    電子出版や自炊や紙に関して話題になっていますが、私個人としては「現時点の日では自炊以外の選択肢が事実上ないんじゃないか?」という感想を持っていますし、「自炊は面倒だけど実は結構バランスがいい」とも考えています。 私は自分の電子書籍版を出していますし、ブログを英語化してAmazon Kindle Direct Publishingで出版してみたり、日で発売された剣道雑誌の記事を英語に翻訳したうえで出版社と共同で電子書籍化して世界に向けて販売する実験を行ったりしています。 電子書籍は検索が行えたり場所を取らなかったりと便利です。 日に居ながらにして世界中の電子書籍を欲しいと思った瞬間に入手可能であり、専門書を購入するために特定の書店にいかなくても済むという便利さもあります。 販売側から見ると、紙の書籍では実現し得ない販路(海外展開など)を実現できます。 著者から見ると、出版社を通さず

    dododod
    dododod 2011/12/29
  • 【買っとけ! Blu-ray/DVD】 [BD]「とらドラ!Blu-ray BOX」 最強の学園ラブコメ、遂にBD化 彼女はどうしてツンデレなのか?

    dododod
    dododod 2011/12/29
  • 開発手法とコミュ力は捨てろ――SIエンジニアに告げる、Web企業への転職戦略

    開発手法とコミュ力は捨てろ――SIエンジニアに告げる、Web企業への転職戦略:きのこる先生のエンジニア転職指南(6)(1/2 ページ) 元プログラマ、現Web系企業の人事担当者による、エンジニア転職指南。「応募書類の書き方」や「自己PRの仕方」について、エンジニアの視点を持ちながらアドバイス。エンジニアの幸せな転職のために、菌類が奮闘する。 皆さん、こんにちは。2011年も残すところあとわずか。忙しい日々をお過ごしでしょうか。 師走ということで、師に負けず菌類も走り回っています。新卒採用のエントリが始まり、やるべきことは増えるばかり。冬眠したい気持ちをぐっとこらえてフル稼働中です。 繰り返す、ここはSIerではない さて今回は、かつて私が所属していた「システム・インテグレータ(SIer)」、そしていま所属している「Web系企業」についてお話します。 SIerは、長引く不況とIT業界の構造変

    開発手法とコミュ力は捨てろ――SIエンジニアに告げる、Web企業への転職戦略
    dododod
    dododod 2011/12/29