サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
blog.nine-gates.com
スプラトゥーン2におけるインタラクティブミュージック 任天堂の誇る新規IP、イカたちがインクで撃ち合うTPS『スプラトゥーン2』。 個人的にもプレイ開始から早600時間、未だに飽きることなく毎日遊んでいる恐るべきタイトルです。 インタラクティブミュージックの定義については後日別記事にまとめる事にしますが、ここでは任天堂の公式サイトより以下文章を引用させて頂きます。 1本のゲームの中には、ゲームのステージや状況にあわせた音楽がたくさんつまっています。通常はその中からそれぞれの場面にふさわしい音楽が流れ、状況が変わればまた別の音楽に切り替わるようになっていますが、時には、ある場面で音楽が流れている最中に、ゲームの状況やプレイヤーの行動にあわせて、音楽そのものを即座に変化させることもあります。そうすることで、プレイヤーの心情、楽しさ・気持ち良さ・緊張感に直接的に寄り添ったサウンド表現を作ることが
3月28日(土曜日)、既にIM研講演が開始しています。今回も適当に速報まとめ記事を書いていきます。 ほとんどメモ書きみたいなモノですが、前回のまとめはこちら↓ インタラクティブミュージック勉強会#4速報:http://blog.nine-gates.com/?p=84 個人的SIG-AUDIO#8 速報まとめ:http://blog.nine-gates.com/?p=450 [MusicEngine for Unity/ADX2を使った簡単音楽同期ゲーム制作] 岩本翔(スクウェア・エニックス サウンドプログラマー) MusicPong http://www.kawaz.org/products/music_pong/ 音楽と同期されたゲームとして、MusicPongが紹介された。 基本ルールはスカッシュゲームと同様、玉が下に落ちるとゲームオーバーとなる。 音楽のリズムに合わせて玉が攻撃を
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『blog.nine-gates.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く