サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
hamako9999.net
最近、生まれて初めて、ネットでコンタクトレンズ(ハード)を購入したんだけれど、もっと早めに知っておくべきだった。正直、アイシティでなんの疑問も持たずに買っていた自分が恨めしい。 以前は両目合わせて30,000円ぐらいで購入していたコンタクトレンズですが、今回は、ネットで両目合わせて、5,200円(税込)で購入できました。 有名な話だとは思いますが、改めて自分が買った方法を紹介します。 スポンサーリンク 今までの購入方法 自分は、学生時代から、酸素透過性のハードコンタクトレンズを、もう20年近く使ってるんですが、ずーっと、アイシティで買っていたんですよ。もう、別にどこで買っても一緒だと思ってたし、ずーっとお世話になってたし、処方箋も共有されているから、手間もないし。 1年以内なら、両目共交換できる保証(E-SYSTEM)があって、それを使って、だいたい両目を3万円ぐらい使って購入し、2年ぐら
かみさん 上の娘も、もう小学生だね。運動会とか校庭広いよねぇ。写真ちゃんと撮れるかなぁ ハマコー そやなぁ。保育園やったら園庭も狭かったけど、小学校の校庭とかになると、今あるコンテジだとズーム足りないかもね かみさん じゃ、なんか、良いカメラ買ってよ。 ハマコー (貴方は神か・・・) というわけで、子供のためという大義名分と、奥様という超強力なスポンサーを得まして、2016年、人生初の一眼レフカメラを買ったわけです。 いやぁ、カメラライフ楽しいですね! レンズ沼って楽しいね!(迫真) スポンサーリンク Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 8000D 購入したのは、CANON EOS 8000D。あぁ、ええなぁ。カメラやなぁ。。。 なぜ、一眼レフカメラにしたのか? 「メイン用途が運動会だから。フォーカス速度って、やっぱり一眼レフっしょ?」 別に年がら年中、スポーツシーンを撮影するわけ
ガジェット系ブログにとって、無くてはならないもの。それは「ガジェット写真」 もう3年もガジェットブログをやってるハマコーですが、ガジェット写真って突き詰めるとキリが無いんですよね。いつになっても満足できないというか、いつまでたっても下手くそ感漂うというか。 最近は、白机の上できれいな感じで撮影するだけでは飽き足らず、100円ショップで、お手軽に使えそうな背景素材を買ってきたので、作例含めて、5種類ほど紹介します。 この記事読んで、「あふぅ!そんなのもありね!」と、ムダにテンション上げてもらえれば、ハマコー万々歳でございます。 スポンサーリンク ハマコーの撮影環境と使った資材 作例も有るので、参考までに、ハマコーの撮影機材を紹介します。 カメラは、CANONのEOS8000D。ストロボにスピードライト430EX Ⅲ-RT。最近、子供の運動会用に生まれて初めてデジイチ買ったんですが、ガジェット
Anker社よりご提供いただきレビューしております。 ランニング用のbluetoothイヤホン、今まで結構な数試してきてみたけれど、ハマコー目線では、その中でもトップを争う品質と価格に仕上がってます。 さすが、Anker。こういった製品でもしっかりツボをおさえてきますね。その製品品質の高さには恐れ入ります。ドスコイ。 ( ´Д`)=3 ハァドスコイ スポンサーリンク 「SoundBuds Sports NB10」の製品仕様紹介 Amazonの公式ページはこちら。 Amazon | Anker SoundBuds Sport NB10 スポーツ用 Bluetoothイヤホン 【防水規格IPX5 / 調整ネックバンド / 簡単&安定接続】 | イヤホン・ヘッドホン オンライン通販 こちらのページから、特徴的な製品仕様を引用します。 IPX5相当の防水構造 ランニング用イヤホンとして、しっかり
13インチ系ノートPCを収めるには、コレ以上のモノは無いんじゃないかと思うぐらい、素敵なInateckの13インチノートPC用インナーケースを購入したのでレビューします。 先日購入した(「これは良いものだ」Xiaomi mi notebook air 13.3インチ開封レビュー)Xiaomi mi notebook air用に揃えたものだけれど、品質・見た目・価格と三拍子そろったオススメ製品です。 絶好調。 スポンサーリンク 起毛素材で非常に落ち着いた外観 パッケージングは、半透明のビニール袋。安っぽさがなく、期待感が高まります。 あけたところ。メインのノートPCインナーケースとは別に、小物入れもついてます。こう、おまけ的についてくると、お父さん、弱いんすよ。ぐっとくるね。 Mi notebook air 13インチ入れてみた。すんなりはいったし、このコンビネーション、萌えるだろ。これ、お
「これは良いものだ」 一言そういう感想。 まだ、使いこなしに日が足りてないので、この記事では、主に写真で外観をご紹介いたします。 この質感、是非味わってもらいたいなと、素直に思います。ほんと、よく出来てる。 スポンサーリンク 所持ノートPC、そして何故ハマコーはMi notebook air 13.3インチをお迎えしたのか 現在、所持しているノートPCはこちら。デスクトップパソコンはありません。 ・ThinkPad X220 ・Lenovo Yoga 900 ・MacBookAir 13インチ ・MacBookPro 15インチ ポジション的には、Lenovo Yoga 900がかぶりますね。こんな感じのPCです。ヒンジが独特でタブレットモードでも使えて、一見イケてる感じのやつです。 Lenovo YOGA 900 (13.3型) | 4 つのモードであらゆる用途に応える13型 マルチモー
LINEモバイルの発表があり、9月5日正式サービスが開始されました。先日ブロガー向けイベントに参加させていただき、先行申込により手元にLINEモバイルSIMが届いております。 イベント様子はこちら。 LINEモバイルサービス開始。500円からLINEトークも電話も使い放題プラン有。さらにtwitterやfacebook無料プランも そこで、フォロワーさんより、以下の質問が。 ( ‘ω‘).oO(ルーターには使えないのかな?コミュニケーションフリーは?? https://t.co/o5DsJZkdNn — あっきー米ジエンダーDEATH㌣ (@kobasan320) 2016年9月5日 つまりは、「Wi-FiルータにLINEモバイルSIMを挿して、スマホからWi-Fi接続したら、カウントフリー(LINE、twitter、facebookの通信量カウントせず)は適用されるのか?」 確かにS
海外オンラインショップのBanggood.com様より、手のひらサイズのAndroid搭載プロジェクター「DOOGEE Smart Cube P1」をご提供いただいたのでレビューします。 この手の製品、あんまり触ったことなかったんだけれど、なかなかのおもしろガジェットでございます。 スポンサーリンク 「Smart Cube P1」の製品仕様 いろいろ目新しい製品なのですが、まずは製品特徴を公式ページからご紹介。 公式サイト:DOOGEE Smart Cube P1 手のひらサイズのプロジェクター 本体サイズは62✕62✕62mm。手のひらサイズで、カラフルで見た目が可愛い。一昔前のルービック・キューブを彷彿させますね。完全立方体なのも、ガジェットとしては珍しい。 投影サイズは、Cubeから3.3mで、90インチ(228センチメートル)と、なかなかの大きさ。 豊富なリモートインターフェースに
85W出力が必要な、MacBookPro 15インチの充電に対応していないのは悲しいところですが、充電ワット数が落ちるだけで、充電は普通にできました(後ほど、検証しています)。 DCアダプタからの充電ケーブル2種(Magsafe、Magsafe2)が付属 MacBookPro充電用のDC → Magsafe2変換ケーブル、MacBookAir充電用のDC → Magsafe変換ケーブルが最初から付属しています。 もちろん、MacBook充電用のUSB-TypeCケーブルも付属してます。 この製品を買うだけで、主要なMac製品の充電に対応しているという、親切仕様! 3600mAh大容量バッテリーの外観紹介 箱です。箱は、ただのダンボールです。まぁ、箱ですね。その大きさは、上にのせたiPhone6と比べればよく解るかと。 蓋を開けたところ。バッテリー本体自体は、左半分に格納されていました。ポー
某掲示板みたいなタイトルつけたけれど、これはほんと笑うしかないスペックなので、前のめり気味に紹介いたします。 中華スマホ、侮りがたし。 ulefone Powerの詳細スペック紹介 本日紹介するのは、中国のメーカーulefoneのPowerというスマホ。入手のきっかけはoreさんが書いていて、ガジェットニュース系としては珍しくホッテントリ入ってたこちら(このスペックでこの価格!高コスパが期待できるスマホ「Ulefone Power」 | orefolder.net)の記事を読んで。 なんか深夜の勢いで秒速で購入。もろもろ入れて、$192でした。 / “このスペックでこの価格!高コスパが期待できるスマホ「Ulefone Power」 | orefolder – Androidスマホ情報サイト” https://t.co/MB3tOZGbD2 — ハマコー (@hamako9999) 2016
というわけで、安定のAnker社より、世界最小最軽量をウリにしたモバイルバッテリーの提供をうけました。 モバブーには一家言あると勝手に思っているハマコー、なんぼのもんじゃいとレビューする次第です。レビューしました。いや、この容量でこの小ささは凄い。 Anker PowerCore 10000の製品仕様の紹介 いつもの流れで、Amazon製品ページから、製品仕様を引用。 PowerCore 10000 世界最小・最軽量の大容量モバイルバッテリー -Amazon.co.jp: Anker PowerCore 10000 (10000mAh 世界最小最軽量* 大容量モバイルバッテリー パナソニックセル搭載)より引用 こういう、「世界最小・最軽量」とか言い切るのって景品表示法的に大丈夫なんかなぁとか、いらん心配をしたくなるけれど、その意気や良し!凄い自信やで。 ちなみに、容量10000mAhという
以前より米国では販売されていた、次世代Chromecast。ようやく2月18日(木)より、日本でも正式発売され、自称Chromecastアンバサダーとしては、「こりゃ買っとかんとあかんやろ」とばりに、早速購入してセットアップしたので、その様子をレビューいたします。 大きくは変わってないけれど、細かい使い勝手が良くなっていて素晴らしい。まだ、Chromecast自体を持っていない人には、超オススメのガジェットですよ。 新型Chromecastとは?なにができるの? 一部界隈では、この新型Chromecastの事を「Chromecast2」と勝手に表記してたりするけれど、正確には以前と変わらず「Chromecast」のままです。 新型Chromecastでできることの大まかなまとめは、やっぱり公式ページが分かりやすいのでオススメです。 参考:Chromecast – Google Chrome
というわけで、ANKER社より、iPhone6用ガラスフィルをご提供いただいたので、レビューいたします。今まで不器用でフィルムのたぐいを全力で拒否っていた自分でも、すんなり貼れてしまいました。 フィルムも進化してますね。 Anker GlassGuard iPhone 6用強化ガラス液晶保護フィルムの製品仕様紹介 Amazonの製品紹介ページより、製品紹介を引用します。赤字は筆者がつけたところ。 iPhone 6 インチ用 強化ガラス液晶保護フィルム あなたのiPhoneを衝撃や傷から守り続けます。 高機能な液晶保護 業界最高クラス9H硬度(ナイフよりも硬い)の高品質な強化ガラスなので、日常的な使用範囲内では傷つくことはありません。 完璧にフィット 正確にカットされ形作られているため、iPhone 6のカメラ、スピーカー、センサー、ホームボタン、その他の機能に干渉せずに利用することができま
「モバイルバッテリーWi-Fiルーター?なんのこっちゃ?」 モバイルバッテリーも、モバイルWi-Fiルーターも好物な自分。そんなおり、ワイモバイルのキャンペーンで、モバイルバッテリーとして使えるモバイルWi-Fiルーターという、意味不明なガジェットを手に入れたので、いそいそとレビューします。 いいすね。この衝動的に買ったあとに、「これ、一体なんにつかうんや?」と考えなおしてしまう快感。 背徳的ではありませんか。 2016年3月6日追記 ・Amazonで白ロムが売られていたので、追記 入手のきっかけとキャンペーン割引、価格情報 Y!Mobileのオンラインストアで入手出来ます。 ワイモバイルオンラインストア Battery Wi-Fi MF855 ワイモバイルでの販売なので、端末単体販売はありません。回線と抱き合わせになるんだけれど、現在、ワイモバイル回線を持っている場合は、月額540円でデ
こんなフランクじゃ無いけれど、既存記事のリライトではなく、一つ本気記事を書いてみてそれを順次手直ししながら、上位を狙っていくという方向性で落ち着きました。 ブログ運営で感じていたマンネリ感 トイガーさんにコンサル依頼する2ヶ月ほど前から、「製品提供するから、記事書いていただけませんか?」ってオファーが、色んなメーカーの人から届くようになってたんですね。 最初はそりゃうれしいですよ。「うおっほ、俺もコレでいっぱしのブロガーってか?俺のブログも影響力出てきたなぁ」とニンマリする。 一度引き受けると、次々とレビュー依頼来るので、ばっさばっさと書いていく。ブログにとれる時間がかなり少ない自分なので、ほぼ記事ネタが製品レビューで埋まる。 それでも続けていたんだけれど、ある日、ふと疑問に思った。 「なんか、俺、製品提供レビューで消耗してる・・・?」 ブログに使える少ない時間を、ほぼすべて製品提供レビュ
2015年、ベストバイガジェットかぁ。今年ガジェットなに買ったけなぁ。 ガサゴソガサゴソ いろいろ出てきた。ていうか、これいつ買ったっけ? そもそも開けてねーし。愛が感じられないな。 愛とは? ( ´Д`)=3 他の人と被りたくないから、この中からなんか選ぶか・・・ 他人の目? 2015年ベストバイって、あれやん。2015年に買ったガジェットで、ベスト、最高、最愛、そんな、至高のガジェットのことじゃないですか。 かぶりだらけのお前の人生、今更、なにをきにしとんねん。たった今、このケツポケットに入ってるこれ。これが、ベストバイやろ。他にあるんか? Galaxy S6 edge・・・やっぱ、お前か・・・ 2015年ベストバイガジェットAdvent Calendarへの参加 マニアックなガジェオタ連中が巣食う、今年のベストバイガジェット Advent Calendar 2015 – Advent
「アァ疲れた。なんか音楽聞きたい。なんでもいいんだよ。なんか今の気分にあうやつ、BGMみたいに聴きたい・・・」 難しいこと考えずに、ただただ音楽に埋もれていたい。そんなとき、あるよね。そんな気持ちに、ばっちりハマったサービスが「スマホでUSEN」。 ここ2ヶ月ほど毎日のように使っているので、素敵さをご紹介します。 ( ^ω^)・・・ 「スマホでUSEN」を知ったきっかけ 先日、U-mobileのイベントに参加した時(【イベントレポ】泥沼の料金競争から脱却。使い放題SIMの老舗U-mobileの「USEN MUSIC SIM」とは?)に、USEN MUSIC SIMと合わせて初めて知りました。こんなんあるねんなぁと。 最近は、定額制の音楽配信サービスがてんこ盛り。ちょっとあげるだけでも、大御所グローバルサービスで「Google Play Music」、「Apple Music」、「Amazo
(居並ぶモバイルバッテリー達。なんじゃこりゃ) 皆さん、外出中にスマホの充電が無くなりそうになり、不安な気持ちになったことはありませんか? 自分は、24回ぐらいあります。つまり常に不安です。 このご時世、外出先でスマホの充電が無くなろうもんなら、待ち合わせには辿りつけないし、予定もわからないし、LINEも返信できないし、詰みます。財布無くすよりも辛い。 そんな時代の必携アイテムが、モバイルバッテリー。外出時にいつでもスマホやタブレットを充電してくれる、心強い味方。 でも、モバイルバッテリーいざ選ぼうとすると、山のように発売されているので、正直何を選んだら良いかよくわからない人も多いと思います。そんな迷えるあなたに、この記事を捧げます。 最初にモバイルバッテリーの比較ポイントを解説後、ハマコーが実際に試してみた6機種を、容量別に紹介していきます。 是非、あなたのライフスタイルにフィットしたモ
うちのブログでも散々レビューしているモバイルバッテリー、もう差別化要素なんてないだろうと思っていたら、さすがはAnker、変態的な凄いの出してきました。 モバイルバッテリーのくせに、出力だけではなく、入力までQuick Charge 2.0に対応しているという、「Anker Power Core+ 10050」を、Anker社よりご提供いただいたので、その実力をレビューいたします。 Anker PowerCore+ 10050の製品紹介 製品仕様 製品仕様のイカした部分をAmazonページより引用してみます。 PowerCore+ 10050 世界最小10000mAh モバイルバッテリー(2015年10月時点)。 Qualcomm Quick Charge 2.0 従来より最大75%早く対応機器を急速充電可能。わずか15分の充電で、お使いの機器を最大8時間ご使用頂けます。 バッテリー本体を
提供元の人:ハマコーさん、PCスピーカー興味あります? 俺:うーん、最近使ってないし、そんな興味はないですね。 提供元の人:でもね、これ凄いんですよ。音楽に合わせて噴水でるんですよ。どうすか?萌えますね? 俺:(萌え?) というわけで、SoundSOUL社の、「PC噴水スピーカーSS01」の提供を受けましたので、レビュー書きます。まぁ、凄いすよ。これ。もう、いろんな意味で。
日割で金額を表現すると、とたんに胡散臭い悪徳商法の勧誘みたいになるけれど、事実なので仕方が無い。 2015年9月3日、いきなり始まったGoogleの定額制音楽配信サービス、「Google Play Music」。しばらく音楽聞いていなかったハマコー、これを機会に登録してあれこれ試してみたところ、日々の生活が彩り豊かになって、お肌もピチピチになってきたので、その様子をご紹介いたします。 ぴっちぴちやで。 (迫真) Google Play Musicとは? Googleが提供するクラウドを利用した音楽サービス。欧米ではかなり昔からサービス提供されてたけれど、2015年9月に突如、日本で正式サービスが突然開始されました。まさに寝耳に水、黒船到来。 Google Japan Blog: Google Play Music を日本で提供開始します 最近はAppleMusicとか、LINE MUSIC
製品仕様はこんな感じ。 仕様: 型番:4.1+EDR 対応プロファイル:APTX 通信距離:10m(障害物無し) 通信状態:約6時間 充電所要時間:約2時間 パッケージ: Q9ワイヤレス イヤホン本体 USB充電ケーブル イヤーピース ユーザーガイド(英語) 保証: お買い上日より12ヶ月の保証期間がついております。 –Amazon.co.jp: soundPEATS(サウンドピーツ) Q9 Bluetooth ワイヤレスイヤホン ヘッドホン (Black/Black): 家電・カメラより引用 Bluetoothとして、高音質コーデックのaptXに対応しているのが、今時です。やるな。 参考:第545回:aptX とは – ケータイ Watch 後は、非常にコンパクトなサイズなのに、連続通信時間が6時間というのがナイス。普通のランニングならだいたい大丈夫でしょう。トレランとかなが~い距離にな
しばらく、LinuxやらMacのターミナル触ってると、こんなことを感じる人も多いのでは。 「cdやらrmやら、基本的な事はできるようになったなぁ。でも、あと、なにができるんやろ?」 この本読めばわかりますよ。ホイサッサ。そして、Linux世界感が広がります。 本書を手にとったきっかけ Linux、今までも、なんとなくは触る機会があった。仕事ではAmazon Linuxを2年ほど使っていたし、このブログもさくらのVPS上のCent OSで動いているし、まぁ最低限の使い方は知っていたわけなんですよね。 Macも元はBSD UNIXベースなだけあって、何気にUnix、Linux環境はそこらへんに存在している。 ただ、最近入った現場が、あろうことか、「ネットに繋げない」という、もう自分にとっては窒息して死んでしまいそうな環境だったんですよ。 日々の仕事においても、コマンドの使い方を調べるのにも一苦
この、電脳時代!!音楽でも本でもなんでもかんでも電子化されている昨今だけど、技術評論社が発行している、完全無料の小冊子「電脳会議」が、なんだか古臭いけど、中身は新鮮で、結構内容も充実してるので、おススメしてみます。 「電脳会議」と発行元の技術評論社の紹介 「電脳会議」は、最近、ナイスなITエンジニア向け書籍を連発している、技術評論社が発行している無料小冊子。技術評論社と言えば、ITエンジニアならたいていお世話になったことのある出版社かと思います。 技術評論社って? 技術評論社発行の雑誌で有名ドコロといったら、やっぱり「Software Design」とか「WEB+DB PRESS」。こういう、雑誌、本屋で見たことある人、多いと思います。 ここ数年は、WEB+DB PRESS plusシリーズがかなり有名。うちにも、こんだけあった。 このシリーズ、著者が全て日本人なだけあって、文章が非常に読
いつもスマホばっかり触ってそうなハマコーですが、たまには据え置きゲームもやるんすよ。 ということで、あの伝説的RPG「ゼノブレイド」の続編、「ゼノブレイドクロス」がWiiUで発売されたので、本体ごと買ってしまいました。 萌え上がる!!RPG魂!! そう、そうなんだよ。RPGってやっぱり、これなんだよ。と、まぁいつものテンションで盛り上がっているので、そのアツい想いをしたためておこうと、筆をとった次第です。 ι(´Д`υ)アツィー ゼノブレイドクロスとは? 前作「ゼノブレイド」について 「ゼノブレイドクロス」は、2010年6月にWiiで発売された、超名作RPG「ゼノブレイド」の続編です。 ハマコーも4年ほど前にゼノブレイドを買って、やりこんだけれど、いやー、これハマりましたね。ぶっちゃけ200時間弱ぐらいは、ゼノブレイドに費やしたと思う。 自分、スマホは余るほど持ってるけれど、据え置きゲーム
「こいつは、おったまげたな・・・」 4月23日(木)、遂に国内キャリア発売された「Galaxy S6 edge」。もちろん、ハマコーは発売日に手に入れ、ここ3日程、日常生活で使ってみました。 ハマコーの中では、これ、全世界最強スマホと言い切れる。 入手したGalaxy S6 edge 先日の発表以来、発売日に買うことはだいぶ前から決めてました。自分はメイン使いのスマホには、おサイフケータイが必須なので、国内キャリア版を買うことに。今回は、メイン回線を持っているauの機種変で購入しました。 MNPやり過ぎで、auのブラックリストに入ったりしている自分だけれど、たまには機種変もするんですよ。ええ。機種変はさすがにブラックリストは関係ありませんでした。よござんす。 購入したのは、Gold Platinum、64G。一括価格は、91.800円でした。毎月割は1,530円で、2年間利用により実質価格
昔からやろうやろうと思って出来ていなかった、このブログ(Wordpress)のWebサーバをApacheから、Nginxに移行しました。おまけにNginxのリバースプロキシキャッシュを導入したら、応答速度が約30倍になって、わっしょいなので、やったことを書いてみます。 移行方法や設定方法は、情報も多くてそんなに難しくないので、サーバー環境自由にさわれる人は、是非チャンレンジしていただいてですね、Yahoo!砲にも負けない環境を構築いただくのが良いと思うんですよ。はい。 Yahoo!砲なんて、いつ来るんですかねぇ。 ( ´_ゝ`)フーン まぁ、備えあれば憂いなし、ということで。 現在のブログホスト環境 ハマコーはさくらVPSの2Gプランを使ってます(参考:料金・仕様一覧|VPS(仮想専用サーバ)はさくらインターネット)。 同スペックのレンタルサーバーに比べると割高だけれど、このやりたい放題の
Bluetoothテザリングで、まったり使っていたぷらら無制限LTEのSIM。 SIM自体の通信速度制限が3Mbpsだから、「こんなもんかねぇ〜、ほげぇ〜」と構えていたんだけれど、ふと思い立ってWi-Fiテザリングで使ってみたら、かなり良い感じの速度がでたので、最近の実効速度をレポートいたします。 あらよっと。 ぷららモバイルLTE、定額無制限プランとは 株式会社NTTぷららが提供している、月額のデータ使用容量が無制限という、オットコマエなMVNOのSIMです。このプランが発表された当初は、MVNOでデータ容量無制限というのが相当インパクトが強かったため、話題になりましたね。 その分、月額2,760円(税抜)で、MVNOとしては料金高め。さらに通信速度が3Mbpsに制限されるという制約はあるものの、無制限でやりたい放題というところには、惹かれるものがあります。 ぷららモバイルLTE 定額無
「げ、芸術が、爆発しとるで・・・!?」 箱根って、いわゆる温泉のイメージしか無かったけれど、この美術館にはやられました。 先日、義実家とうちの家族で箱根に行ってきたんだけれど、その時に立ち寄った、箱根「彫刻の森美術館」が、アバンギャルド満載で、異次元空間でむっちゃ面白かったので、紹介してみます。 もう、テンション上がりすぎて、娘そっちのけで、はしゃいでしまいました。 「彫刻の森美術館」の紹介 公式サイト 箱根 彫刻の森美術館 THE HAKONE OPEN-AIR MUSEUM 基本情報は、上記公式サイトから。 場所は、箱根登山鉄道の「彫刻の森駅」から、徒歩2分。すぐ近くにユネッサンや小涌園があるところで、箱根の中心地に近いと言えるかと。 最大の特徴は「野外美術館」 行くまで全く知らなかったんだけれど、ここの美術館最大の特徴は「野外美術館」ということ。建物の中でお行儀よく、美術を鑑賞する、
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『hamako9999.net』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く