サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
ブラックフライデー
old-journal.sooey.com
Bruce Tate インタビュー Web Developers Moving Past Java(Web Services Summit)。軽快な Java や Beyond Java の著者である Bruce A. Tate 氏へのインタビュー記事です。 以下、流し読みをして目についたところ。 Java はかつての COBOL のように死を迎えるだろう ただ、スケーラブルな O/R マッピングや2フェーズコミットといったエンタープライズ向け機能によって、少なくとも3〜5年は安泰だ Ruby on Rails にとても注目している Java でライトウェイトな開発を行うには、Servlet、XML、Struts に加えて Hibernate や iBATIS といった永続化フレームワーク、そしてそれらを結合する Spring について理解する必要がある Ruby コミュニティは問題解決の
Macで外部ディスプレイに表示したウィンドウの位置を復元したい わかりずらいタイトルですが要は、 Macに外部ディスプレイを繋ぐ 外部ディスプレイにウィンドウを配置する 外部ディスプレイの接続を外す すべてのウィンドウがプライマリのディスプレイに集まる(リサイズも行われる) というシチュエーションで外部ディスプレイを再度接続した際に、2の時点でのウィンドウ配置が自動的に復元されたらいいのになーという話です。 で、最近見つけたのがForget-Me-Notという便利なprefpane。 こいつをインストールしておくと面倒な設定は一切なしに、上記の挙動が行われるようになります。MacBook / MacBook Proユーザーには特におすすめ。 Comments are closed.
markdown-mode ブログのポストや普段のメモ書きはMarkdownで書いています。プロセッサにはテーブルや定義リストといった拡張文法を持つPHP Markdown Extraを使っていて、Wordpressのプラグインディレクトリに放り込みつつ、以下のように変更したものを手元でも使っています。 --- markdown.org.php 2008-01-20 17:15:08.000000000 +0900 +++ markdown.php 2008-01-20 17:16:21.000000000 +0900 @@ -1,3 +1,4 @@ +#!/usr/bin/env php <?php # # Markdown Extra - A text-to-HTML conversion tool for web writers @@ -2633,4 +2634,11 @@ soft
sfWebDebugで、より正確なメモリ使用量を見るには symfonyを使っていてMemory Exhaustedというエラーが表示されたことはありませんか? PHPは5.2.0でメモリ管理の実装が変更されたため、従来に比べて必要とするメモリ量が増加しています(厳密には「それまで正確ではなかったメモリ確保処理を改良して、より正確なメモリ確保を行なうようにしたためメモリ使用量が増えたように見える」ということだそうです)。このため、PHPスクリプトが取得できるメモリの上限値を設定するmemory_limitのデフォルト値もかつての8MからPHP 5.2.0では16Mに、PHP 5.2.1ではさらに128Mまで引き上げられましたが、PHPをバージョンアップする際にソースアーカイブに含まれるphp.ini-distやphp.ini-recommendedを使用しなかったケースではmemory_l
簡単なDIコンテナ 最小のDIコンテナ in PHP – anatoo勉強記より。 DIコンテナがなにやら大仰なものとして勘違いされているような気がしたので、機能を極限まで削ぎ落とした最小のDIコンテナを書いた。 これにはAOPは当然ないし、設定ファイルなどもない。 30行ほどのコードでDIコンテナっぽい動きを示せているところは素晴らしいです。確かにDIコンテナにAOPは必須ではないし、設定ファイルもできればない方がいいですもんね。 ただ、「最初の取っ掛かり」ということで極限まで簡略化されたのでしょうが、異なるコンポーネント間のDependencyをInjectionできないものはDIコンテナではなくて単なるオブジェクトプールのような気がします。簡単なsetterインジェクションをする場合なら、こんな感じでしょうか。 これはこれで設計的にヘンなところが色々ありますが、このくらいのコードだと
Mixinは有害か? ちょっと前のときどきの雑記帖で紹介されていたMixins considered harmfulシリーズが面白そうだったので1と2を読んでみた。 Mixins considered harmful/1 Mixins considered harmful/2 Mixins considered harmful/3 Mixins considered harmful/4 以下、かんたんなまとめ。 Mixinを使いすぎるとクラス階層が爆発して、1クラスに数百メソッドなんて状況が頻発する IDEのキーワード補完や、自動生成したAPIドキュメントが役立たずになる Mixinはフレームワーク作成者にとっては便利 作成者はクラスの階層・関係が頭に入っているから Mixinはフレームワーク利用者には不便 フレームワークのバグや挙動を調べようと深みに入ると処理を追い切れなくなる 比較的小
Amazon Relational Database Service(以下RDS)は、MySQL 5.1が稼働するサーバーをEC2インスタンスライクに利用することができるサービス。Amazon Web Servicesのアカウントがあれば、Webから申し込みをするだけで、初期費用なしで利用を開始することが可能。 RDSにおける用語 データベースインスタンス (DB Instance) クラウド内で稼働する個別のデータベース環境。通常のMySQLサーバーだと考えてよいが、SSHでのログインはできない。1つのデータベースインスタンス内には複数のデータベースを作成することができる。 データベースインスタンスの作成時には「マスターユーザー名」と「マスターユーザーのパスワード」を指定する必要がある(起動後も変更可能)。また、通常のMySQLと同様にユーザーの追加や権限の設定を行うこともできる。 デー
Mac OS X上でEmacsを使う際に便利な設定 Mac OS X上でEmacs 22.0.50(いわゆるCarbonEmacs)を利用する際に設定しておくと便利な項目について紹介します。 モードラインにバッテリ残量を表示 MacBookやPowerBookなどのラップトップマシンでEmacsを利用している場合は以下の設定を記述することでモードラインにバッテリ残量をパーセント表示することができます。 (display-battery-mode t) ネットワークロケーションに応じたメールアドレス設定 Mac OS Xはネットワーク設定を「場所」として複数定義して切り替えることができます。これを利用して、Emacs起動時に場所に応じた値をuser-mail-addressに設定することで、ChangeLogエントリなどに自動挿入されるメールアドレスを職場と自宅で切り替えたりすることができま
CakePHPを使ったMVC設計のベストプラクティス 個人的にはCakePHPはあまり好きではないのですが、CakePHP開発メンバーによるMVCデザインの記事 (CakePHP のおいしい食べ方)で紹介されていたBest Practices in MVC Design with CakePHP (php|architect’s C7Y)はMVCフレームワーク利用者にとってとても有用な情報だったので、訳してみました(php|architectの方には翻訳許可を頂いています)。 この記事を読んでドメインモデルに興味を持った方は、エンタープライズ アプリケーションアーキテクチャパターン(PoEAA)やDomain-Driven Design: Tackling Complexity in the Heart of Softwareに手を出してみるのもいいかも。他に、InfoQにユーザー登録すれ
gist.githubを試してみた githubのSnippetサービスであるところのgist.githubは、プロジェクトというほどの規模ではないコードの断片をバージョン管理しつつ他のサイトにEmbedできる素敵なサービス。 これまで簡単なコードはブログのポストにそのまま記述してきたけど、こんな辺境のブログに貼られたコードはあっという間に埋もれてしまう。常々なんとかならないかなと思っていたが、これこそgistの出番じゃないか。 というわけで、昨日書いたコードを貼ってみます。 コード中の「\n」が改行として解釈されてしまう問題と、配色がサイトと合ってないのをなんとかしよう。 gistのサイト上で見てもらえればわかるようにSnippetのオーナーや変更履歴もちゃんと終えるので、「ブログに書いておしまい」よりはSocialityもあってよい。 Comments are closed.
Twitter Botを作ってみた 先日、Twitterを始めたことを書いたおかげでFriendも順調に増えてきました。ありがとうございます。 さて、職場ではJ-WAVEがかかっているので、普段は現在のオンエア曲の内容をGrowlに渡すrubyスクリプトを動かしているのですが、これもTwitterで受け取れたらカッコイイなあということで昨晩Bot化してみました。J-WAVEリスナーの方はtwitter.com/jwaveからどうぞ。 今回はレンタルサーバ上で動かす必要があったので、PHP5とServices_Twitter、Jsphon – JSON in PHPで書いてあります。実際にtweetする部分のコードはこんな感じ。 <?php require_once 'Services/Twitter.php'; $twitter = new Services_Twitter('userna
LeopardでDvorak配列を使う 2007年の1月からメインのMacBookをDvorak配列に変え、 Dvorak配列に移行してみました Apple Wireless Dvorak Keyboard 1年余り使ってきました。 最初の1〜2ヶ月はタイピング速度が60%くらいになった感じがしましたが、その後は順調に手に馴染んでいき、今のところは「死ぬまでメインマシンのキー配列はDvorakだなあ」と思っています。とにかく指の動きが最小限で済みますし、プログラマのように英文を多く入力する職業では身体的負担もだいぶ軽減されます。たまにQwertyでタイプしている人の手元を見ると、指があっちこっちに行ったり来たりしていて「まるで苦行だな」と思えてきます。 ということで、今回は、Dvorak配列に興味のあるMacユーザー向けに私の経験談を少しばかり書いてみます。 デメリット Dvorak配列に
12日にトライコーン株式会社さんに場所をお借りして開催されたRedmine勉強会にて、「完璧なRedmineなど存在しない」というタイトルで発表してきました。なにやら大げさなタイトルではありますが、ホッテントリメーカーさまさまです。 There are No Perfect RedmineView more Microsoft Word documents from juno. ある程度の規模のRedmineユーザの集まりとしては、わりと本邦初なものだったと思うのですが、Redmine.JPの中のひとである前田さんがはるばる島根からいらっしゃってたりして、懇親会ではRedmineのレアな話題が飛び交っていたような気がします。私は、とりあえず国内外に散在しているプラグインに関する情報を集約する場が欲しいですなー、そうですなー、という感じのことを話していました。 ちゃんとした勉強会で発表するの
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Site not found · DreamHost』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く