サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
やろう!確定申告
picks.dir.yahoo.co.jp
今週ご紹介するのは、調べ物をするとき、知っておいて損はないサイトばかり。従来なら図書館や専門の施設に行かないと調べられなかった資料が、オンラインで閲覧できてしまう便利さ。過去の新聞、古い文献、美術品の画像など……クリックすれば、貴重な資料の山への扉が開きます! サイト紹介 Webcat Plus 国立情報学研究所が運営する書籍検索。タイトルや著者名が分かっている場合は、一致検索を活用。テーマやイメージなど、こんな感じの本を探したいというときは、連想検索も用意されています。連想検索を使いこなすには、慣れも必要そうですが、クイックガイドも参考に。 カテゴリ:図書館 > 蔵書の横断検索 近代デジタルライブラリー 研究のため明治時代の資料を読んでみたい、でもどうやって探せば……そんなときはこちらが参考になるかも。国立国会図書館に所蔵されている明治・大正期刊行図書の本文をオンラインで閲覧できます。図
一時期のSNSブームも一段落し、コミュニティサイトは質の高いものがたくさん登場するようになりました。極端に嗜好を限定したコアなものから、誰でも参加可能な気軽なものまで、その種類は千差万別。自分にあったコミュニティを見つけて、日本全国の仲間を探しにいこう! サイト紹介 pixiv 先月、月間3億PVを達成した日本最大のイラストSNS。イラスト投稿だけでなく、そのイラストにコメントしあったり、評価をつけられたりと、投稿者、閲覧者ともに楽しめるネットならではのコミュニティです。描画ツールが用意されている姉妹サイトの「drawr」にも注目! カテゴリ:ソーシャル・ネットワーキング iKnow! 英語学習に特化したSNS。挫折しがちな勉強も友だちとつながっていると頑張らなきゃって気持ちになれるところがミソでしょう。学習進捗グラフなどさまざまなツールやアプリケーションも充実しており、モバイルアプリやポ
今週のオススメ 2008年9月29日号 - アートな感性を引き出そう! 秋の芸術特集 - 「芸術の秋」と言われる季節。涼しくなり、なんだか少し寂しいような、切なくなるような気持ちは、人をアートなものへじっくり向き合わせるのでしょうか。美術館やギャラリーに足を運んでみたり、創作活動に取り組んでみたり……アートな感性を活性化させて芸術の秋に浸ってみませんか? サイト紹介 ルーヴル美術館 約6万m2の展示空間に、モナリザ、ミロのヴィーナスなど3万5千点もの名画や彫刻を展示している世界最大級の美術館、ルーヴル美術館。実物を鑑賞しに行きたいところですが、ヴァーチャルツアーなどで傑作・名作に触れてみるのはいかが? 見学コースの検索ツールも便利です。 カテゴリ:美術館、ギャラリー 北斎漫画制作キット 葛飾北斎のスケッチ画集「北斎漫画」。4000ものイラストが収められたそれは、国内外問わず多数の芸術家に影
苦手だった家事が、がぜん楽しくなる? 暮らしを輝かせるワンポイント・テクニック。この春、新生活を始める方もたくさんいらっしゃると思いますが、知っているとちょっとお得な裏技を今週は特集。さりげない日々の雑事のなかにこそ、明日を変えるカギがあるかもしれませんよ。 サイト紹介 洗濯・染み抜きドットコム うっかり衣服に付いてしまった! ジュースにケチャップ、ボールペン。クリーニングに出すお金と手間を倹約して、自宅で染み抜きしてみませんか? 種類別でハウツーを解説してくれるのがこちら。ほかにもクリーニングの裏技が満載。衣替え前のお洗濯の参考になりそうです。 カテゴリ:暮らし > 洗濯、クリーニング ポイ探 航空会社のマイルにカードやネットショップのポイント。分散していてたまらない……そんな悩みを解決できるのがこちら。手持ちのポイントを変換できるサービスを探したり、ためたいサービスから「逆引き」したり
今週のオススメ 2008年1月28日号 - とっておきの検索教えます! 特殊サーチ特集 - 検索といえば、インターネットの世界にひろがるすべてのサイトを調べて結果を表示してくれるイメージですが、中にはターゲットを徹底的に絞った特殊な検索サイトも多く存在します。使いこなせれば飛躍的に情報収集能力が高まるそんな特殊検索の世界を見てみよう! サイト紹介 テレビdeみ〜た テレビを見ていて気になったお店や新施設。行ってみたいと思えども、名前が思い出せない! そんなときの味方がこちら。番組で紹介されたスポットを、放送時期や放送局などから地図といっしょに探すことができます。ずっと気になっていたあのお店、見つかるかも! カテゴリ:テレビ > 評論、レビュー 都道府県警察における遺失物の公表ページ しまった、大事な○○を落としたらしい……そんなときは、落ち着いてまずこちらで探してみましょう。昨年末に施行さ
無料だからといって、あなどれません! シンプルだけど、さりげなく新しいアイデア、見るほどに癖になる、キャラクターの味のある仕草。今週の特集はフリーゲーム。簡単には探し出せない場合も多い、ネットの海に隠れた小さなゲーム。それゆえに、出会ったときの喜びは格別です! サイト紹介 フラッシュゲームな日々… 迫力満点のシューティングに、リアルなシミュレーション、ユニークな音ゲーなど、海外のサイトで見つけたFlashゲームをバラエティ豊かに紹介。750もの作品がリストアップされているので、好みのゲームが見つかるはず。暇つぶしサイトを探しているならブックマーク必須! カテゴリ:Flashゲーム 無料ゲームナビゲーター ジャンル別でさまざまな無料ゲームを紹介するのがこちら。スカッとしたいならシューティング、頭を柔軟にするなら脳トレ系、と気分にあわせて選べます。女の子向けや子ども向けも充実しているので、家族
クリックしていると、突然姿を現す異空間。秘密の宝箱を探し当てたときのような、胸躍る衝撃。今週は隠された仕掛けがいっぱいの、デジタルアートをご紹介。ネットには、未知の楽しみがまだまだ潜んでいることを思い知らされます。こんなの初めて、な新感覚サイトのオンパレード! サイト紹介 岡田尚志 - g+wd Takashi Okada サイトを開いた瞬間から展開するグラフィックワールドは圧巻。タイポグラフィーが開花しては消えてゆくモノクローム作品から、独特な動きをみせるカラフルなアニメーションまで、美しさに加えて、心を引っ掻く感性が魅力。緻密でどこかグロテスク、眺めているとトリップしそうです。 カテゴリ:コンピュータアート > アーティスト 木本圭子 - Imaginary Numbers 白い光の点の流砂がモニタ上でそよぎ、絡み合い、空間に溶けていく。プログラムによって創造されるこのアートは木本圭子
今週のオススメ 2007年2月19日号 - 想像と日常の接点! 驚異の建築物特集 - 魔術的な仕掛けが施された館「ウィンチェスター・ミステリー・ハウス(英語)」、1人の郵便配達人が30年以上かけて築いた宮殿「シュヴァルの理想宮」など、世界には信じられない建物が現存します。今も、どこかの街では謎めいた迷宮が建設中かも。今週は、驚異の建築物を訪ねて! サイト紹介 住宅巡礼 まるでアート誌を見ているかのような、美しい建造物の数々。世界の住居や施設など、魅力的で印象深い建築物をめぐる写真ブログです。1枚1枚の写真に表現されたその建物の個性は、1級建築士の作者ならではの視点。じっくりと、眺めていたくなります。 カテゴリ:建築デザイン > 外国の建築 藤森研究室・村松研究室 「建築探偵」の異名を持つ建築史家、藤森照信氏。近代の建築史を語る上で欠かせない彼のもうひとつの顔が、一風変わった建物の設計だ。屋
くりぃむしちゅー、松嶋尚美、青木さやかの息の合ったトークで、話題の検索ワードを 紹介する「カワズ君の検索生活」。 今回はその4人に直撃インタビューを実施! 番組初の「急上昇ワード」や彼らの「第 2検索ワードランキング」について、ぶっちゃけトークをしてもらいました! 青木さやか(以下、「青木」):2006年4月にスタートした「くるくるドカン」(※1)からいろいろな検索ワードを紹介してきたけど、番組放送後に検索数が急上昇したワード(右表)って結構あるんだね。 有田哲平(以下、「有田」):僕はね、「掟ポルシェ」(※2)が印象に残ってる。これは「くるくるドカン」時代における一番のヒット企画! 今となれば、掟ポルシェを小ブレイクさせるためだけに始めた番組だったといっても過言ではない! 青木:そういえば掟さん、何かの雑誌に載っていたね! 有田:あと、「変顔」(※3)もね、僕が(コーナーの)担当
前日に比べて検索数が急増したキーワードのなかから、印象的だったものをピックアップしてご紹介。2006年1月のランキングはこのようになっています。2月以降は、こちら。 画像や口コミ情報、特定の商品の値段など、情報を絞り込んで検索するときに便利な専門検索。「商品検索」「ブログ検索」「画像検索」、携帯端末から検索された「モバイル検索」のランキングはこちら。
検索数は、世間の関心の高さを表すひとつの指針。 2006年、みんなが「もっと知りたい!」と思った企業や、タレント、テレビ番組などをランキングで発表。あなたのお気に入りもランクインしているはず?
Yahoo!カテゴリ - 新着オススメサイト http://picks.dir.yahoo.co.jp/dailypicks/ Yahoo!カテゴリに新たに登録されたばかりのサイトからオススメサイトを、Yahoo!サーファーがピックアップして紹介しています。 ja Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved. Sun, 05 Oct 2008 10:00:02 +0900 オアシズが妙齢女子に贈る オフィスライフ指南 http://rd.yahoo.co.jp/rss/l/dir/picks/SIG=11g3s3at8/*http%3A//www.citywave.com/entertainment/oasiz/ アンケート結果をオアシズの二人が面白く解説。現役OLの大久保さんのコメントに納得……。 Su
今週のオススメ 2006年3月13日号 - 日本珍スポット大全! 不思議旅行特集 - 今週お届けするのは、地続きの異界への招待状。マニュアル化された観光に飽き足らなくなった方に贈る、ウラ旅行ガイド。日本にこんな場所があったのかと、思わず目をみはる摩訶不思議スポットのオンパレードです。ただし、家族旅行や初デートでの難易度は高いのでご注意を……。 サイト紹介 珍スポ大百科 世の中には不思議スポットがいろいろあるんですね。ここで紹介されているのは、そんな珍スポットの数々。訪れるのにちょっぴり勇気がいりそうな所や、「え! ここも珍スポット?」な穴場を、作者が写真付きレポートで紹介。兄弟サイト「珍寺大道場」も、おもしろ寺が充実です。 カテゴリ:ユーモア、お笑い > 画像、動画 日本珍スポット100景 「珍スポット」とは観光ガイドには載っていない忘れられた観光スポットのこと。そんな観光地を「楽しんだ者
みなさんの関心の高さの表れでもある検索ワードランキングを通じて、2005年を振り返ってみましょう。 あなたが検索したあの言葉もランクインしているはず!?
いろいろなことがあった2004年。ニュースや流行、事件など、さまざまなキーワードが検索されました。みなさんの関心の高さの表れでもある検索ワードランキングを通じて、2004年を振り返ってみましょう。あなたが検索したあの言葉もランクインしているはず!? ※集計期間:2004年1月1日〜2004年11月30日 ※( )内は2003年度のランキング順位。
Yahoo!カテゴリに新しく登録されたサイト麗しきアンティークコンパクトの世界。精巧な細工物に、大胆なデザインの一品。見ているだけで楽しくなります。
連覇を目指すドラゴンズ、センバツ優勝の愛工大名電、さらにはスケートの安藤美姫選手だって地元。とにかく今、名古屋が元気です。万博、新空港、独自文化を築き上げるグルメなど、今週は注目度No.1スポット、名古屋を特集。21世紀の鍵はここにあり!? サイト紹介 名古屋観光コンベンションビューロー 金シャチを拝みたい! ひつまぶしって何? どんなお祭りがある? など、名古屋観光のポイントを知るのに欠かせないサイトがこちら。名所やおいしいもの、交通アクセスが分かり、宿泊先の検索だって可能。さらなるピンポイントな情報はフォーラムで質問! カテゴリ:名古屋市 > コンベンションセンター Enjoy愛知万博 公式情報や報道情報はあるけれど、やっぱりユーザーの立場で体験談を聞ける口コミって偉大です。楽しみ方をおさえておきたい愛知万博だからこそ、この口コミサイトを。行ってきた人、これからの人で感想&質問を情報交
Yahoo!カテゴリに新しく登録されたサイト「芸術の秋」と言われる季節。涼しくなり、なんだか少し寂しいような、切なくなるような気持ちは、人をアートなものへじっくり向き合わせるのでしょうか。美術館やギャラリーに足を運んでみたり、創作活動に取り組んでみたり……アートな感性を活性化させて芸術の秋に浸ってみませんか? サイト紹介 ルーヴル美術館 約6万m2の展示空間に、モナリザ、ミロのヴィーナスなど3万5千点もの名画や彫刻を展示している世界最大級の美術館、ルーヴル美術館。実物を鑑賞しに行きたいところですが、ヴァーチャルツアーなどで傑作・名作に触れてみるのはいかが? 見学コースの検索ツールも便利です。 カテゴリ:美術館、ギャラリー 北斎漫画制作キット 葛飾北斎のスケッチ画集「北斎漫画」。4000ものイラストが収められたそれは、国内外問わず多数の芸術家に影響を与えたといわれています。こちらでは、そんな
ゲームのチラシを集めた展示会開催を目標として、運営されているブログ。開設してからまだ日は浅いですが、記事ではさまざまなゲームのチラシが画像とともに紹介されており、その時代時代の文化を感じ取れます。たかがチラシ、されどチラシ。その奥は深いです。 [ 今週のオススメを見る ]
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Yahoo! JAPANのディレクトリ検索 - Yahoo!カテゴリ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く