サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
flets.hikakunet.jp
諸君、ごきげんよう メルセス・アン/ガリナ・ウリザ(@melsesahn)である この度こちらでSecond Life(以下、セカンドライフ)についての記事を書かせて頂く事になった。 前回の記事は友人の組長氏が、そして今回はこの私である。 「セカンドライフに興味はあるけどプレイしていない」という初めての方にもこの世界を知ってもらいたいという思いと、今現在セカンドライフをプレイしている方々にも楽しんで頂ける内容にしたいと駄文ながら記させて頂いた。しばしお付き合い頂ければ幸いだ。 流れとしては私の伝えたいセカンドライフの魅力を前半に、そして後半は私が実際に体験してきた刺激に溢れたセカンドライフの日々を物語形式で綴らせて頂く。これをきっかけにセカンドライフをプレイしたり、今のセカンドライフで新しい遊び方を見つけるヒントにしてくれると私はとても嬉しいよ! 貴方のセカンドライフが良いものになりますよ
「転職関連のSEO記事を書くぞ。今日は集中だ!」 (3分後) Twitterを全力(3画面=3倍速)で始める。 【ご報告】 私事ではありますが、かねてよりお付き合いしたいと思っていた方に会いにはるばるスペイン🇪🇸まで来ましたが、その方に彼女がいることが発覚してしまいました。悔しいからスペインを満喫しまくっております。一人でな!! pic.twitter.com/51veAVtOV4 — さや@女忍者🌼 (@nappy_saya) May 14, 2019 スペイン? じ、自由過ぎる。。。行ってみたい。 行ってみたいぞスペイン!いくらかかるの? いつ行けば……? はぁ、無理だよなぁ。 (スクロール) うーん。25歳までに月250万を稼げたので、26歳までに月500万を目標にしていたのですが、ダメですね。 周りで活躍する人たちの目標が高過ぎる。 26歳までに月700万 27歳までに月10
わたしのネット / 犯罪のリアル、性のしくじり体験……顔を出さないVTuberでしか語れない知っておくべき話の数々「懲役太郎」「花魁由宇霧」 なにかの意見や情報を伝える際、YouTubeの動画は非常に強力なツールだ。現在も教育的内容の動画は多数あがっている。 ただ動画は、文章よりも視覚的に強い刺激を与えやすい。大人ならともかく、若い人に伝えたいのに、過激すぎて見せられないのでは意味がない。 そこで有効なのがVTuber・バーチャルYouTuberの形式だ。話すのは2Dイラストや3DCGのアバターで、実写の人間ではない。アニメーションと会話しているかのような感覚で見られる。ディズニーの「タートルトーク」の雰囲気が近いだろう。 今回はこの形式を利用し、一般的には過激な知識を、ソフトに伝える点で成功を収めている2人、懲役太郎と花魁由宇霧を紹介したい。 ネットニュースからの派生で、Twitter中
インドの東に浮かんでいる、北センチネル島という島を知っているだろうか。この島には、未だ現代文明との接触がなく、石器時代のままの暮らしを続けている人々が住んでいるらしい。 島の人々は外部との接触を頑なに拒否しており、2018年には、この島に布教のために上陸を試みたキリスト教宣教師が原住民に殺害されるという事件も起きている。インド政府も、彼らには積極的に干渉しないということで方針を固めていて、島の近辺は進入禁止になっているということだ。 現代文明と未接触の民族といえば、私はまずアマゾンに住んでいる「ヤノマミ族」を思い付く。というかもう彼らくらいしかいないものだと思っていたのだけれど、地球上にはまだ他にも、SNSやスマホはもちろん新聞もテレビも電話も知らないまま、原始の暮らしを続けている人々がいるのだ。 しかも、ヤノマミ族に関してはすでにいくつかの取材が入っており完全に未接触とは言い難い状況にな
この映像どうやって撮ったの!? テレビ番組、YouTube動画を見ていると、ダイナミックな上空からの映像を目にすることもあります。こうした空撮映像を撮影できるのが「ドローン」と呼ばれる小型の遠隔操縦飛行機です。 現在は本格的な撮影用ドローンのみならず、カジュアルに遊べる小型のトイドローンなどもあり、幅広いラインナップからドローンを選べるようになっています。機種によってはWi-Fiを使ってスマホと接続でき、リアルタイムにドローン目線の空撮映像を確認することも。ダイナミックな映像に魅了されて、自分でもドローンを飛ばしてみたい!というニーズも増えています。 では、こうしたドローンの魅力や利点を今、最も活用している人は誰なのでしょうか? トイレで長時間スマホいじってる人に一言。 最近ホントに漏らしかけた。 その憤りを、動画に込めました。#せやろがいおじさん ▼その他のせやろがいおじさんはこちらht
VTuberのゲーム実況配信で増えているのが、「マインクラフト」(以下マイクラ)。四角いローポリゴンの世界を歩き回り、敵と戦ったり、資材を採掘して建造物を立てたりと、割と何でもできるゲームです。2009年から世界中で遊ばれている作品で、以前から数多くのゲーム実況者がプレイしており、専門配信者も多い一大ジャンルになっています。 VTuberたちのマイクラはその流れを汲んでいるかというと、ちょっと違うかもしれません。というのも、VTuberが爆発的に増えた2018年初頭でマイクラをやっている人は、今ほどいなかったからです。 最近の動画を見ていると、VTuberとマイクラは相性が非常によいのがわかります。ゲーム実況というよりも、配信ツールとして使用されることが増えてきたマイクラ。VTuber配信との親和性を見てみます。 簡単にコラボが成立する マイクラはオンラインにサーバーを作っておけば、同じフ
総SNS時代において こんなタイトルの記事を開いたのだから、あなたは「バズりたい」と思っているのだろう。少なくとも興味があるのは間違いないはずだ。実際のところバズは魅力的である。一般人が短期間に自分の意見を広めることができるのだから。おまけに注目が集まることで、何かを宣伝することもできる。 現代はバズることが今までに無いほど簡単になった時代だ。実際、日頃ネットを見ていると、多くのバズを確認することができる。こうなると「自分もバズりたい」と考え始めるのは、自然な流れだろう。 ところが多くの人はバズることが無いまま今に至る。当然だ。バズには技術が必要なのだから。本気でバズりたいのであれば、それを学ぶ必要がある。 歴史的にバズった人 どうしたら自分の主張がバズり、それを有効活用することができるのか。今回はツィターを得意とし、歴史的にバズった人を召喚する。 【画像:マルティン・ルターの肖像※参考:
Chromebook(クロームブック)と呼ばれるノートパソコンをご存じでしょうか? WindowsでもMacでもない、Chrome OSを搭載したノートパソコンの総称です。 海外では教育現場で採用されるなど、一定のシェアを獲得しているのですが、日本ではまだまだ知名度が低い現状。 知名度が低いだけならまだしも、誤った認識を持っている方もちらほら見かけます。 さらには「ネット環境が無いとChromebookは鉄クズ」なんて意見もSNSで見られるほどで、Chromebook大好きな筆者としてはそうした書き込みを見る度に心を痛めています。 そこで「Chromebookで出来ること」「Chromebookの魅力」を、Chromebookをよく知らない人にもわかりやすくご紹介します。 「Chromebookとは何か・どんな魅力があるのか」を熱く語りたいところですが、それよりもまずは「Chromeboo
オタクに求められる技術 オタクならば、自分の好きなものを他者に薦めることができなくてはならない。『布教』のスキルこそ、オタクにとって必須の技術である。 他人がどうかは関係ない、自分が好きならばそれでいいと考える人もいるだろう。むしろ「それを好きであること」が自分のアイデンティティになっているとしたら、人気が出ないほうが望ましいのかもしれない。 しかしそれでは持続性が無い。対象が商業作品であれ同人作品であれ、広まらなければ生き残れない。必要とされる利潤や称賛は、多くの消費者がいて確保できるものなのだ。そのため末永く続いて欲しいと思うなら、消費するだけでは不十分である。布教することで、ファンの数を増やすべきなのだ。 とはいえ注意が必要だ。布教はうまくやらないとファンよりもアンチを多く作ることになる。これでは何のために布教しているのか分からない。正しい布教のやり方を学ぶ必要がある。 布教の達人
アメリカ南部を舞台とした、ウィリアム・フォークナーの『サンクチュアリ』という小説がある。実はこの小説、ラストのほうに、ものすごーく残虐な場面があるのだ。 強姦の疑いをかけられ無実の罪で捕まったグッドウィンという白人男性が、町の人々によって監獄から引きずり出され、リンチで火あぶりの刑にあうのである。意地悪な白人と、差別されてかわいそうな黒人──そんな単純な構造ではない、憎悪に憎悪が重なった血と暴力の物語が、ここにある。 自分は差別されている。不当な扱いを受けている。あいつばっかりが、いい思いをしている。正しいのは自分だ。だから、あいつを引き摺り下ろしてやるんだ。1931年に出版された『サンクチュアリ』に描かれる差別と憎悪の交錯を見ていると、何かを思い出す。そう、現代のインターネット、SNSの世界だ。 いつも誰かが怒っているタイムライン ある時期から、SNSのタイムラインを眺めると、いつも誰か
一 ある日の事です。お釈迦様はいつものように極楽の蓮池のふちを、一人でぶらぶらと歩いていました。池の中に咲いている蓮の花からは、何ともいえないいい匂いが、絶間なくあたりへ溢れています。極楽は丁度朝なのでしょう。 やがてお釈迦様は水面を覆っている蓮の葉の間から、ふと下の様子を見てみました。この極楽の蓮池の下はちょうど地獄の底に当たり、水晶のような水を通して見れば、三途の河や針の山の景色が、双眼鏡で覗いたかのように、はっきりと見えるのです。 するとその地獄の底に、神田タカシという男が一人、他の罪人と一緒にうごめいている姿が目に留まります。神田の様子を見ていると、やがてお釈迦様はよく似た男のことを思い出しました。 その男の名前はカンダタ。カンダタは色々悪事を働いた大泥棒でしたが、小さな蜘蛛を助けた(踏み殺すのをやめてみた)という善行の経験があったのです。それを鑑みたお釈迦様は蜘蛛の糸を降ろし、地
どうも初めまして、「前向きなネガティブブログ」というブログを運営しているiwako(@iwako00)と申します。このたびは「わたしのネット」様にて寄稿させて頂きました。 スマホ依存について書いていきたいと思います。 世の中デジタル技術が普及してきましたよね。中でもスマホをを手放せなくなっている人が増えています。スマホがあれば何でもできますからね。ネット検索も音楽聴くのもゲームするのも。機械に疎い人でもスマホが便利だからと買い換えます。 僕の親も半年くらい前にスマホ買い換えて未だにLINEのやり方聞いてくるんですよ。いい加減覚えろと!「もー友達登録のやり方は前教えたでしょー」って感じです。 おっといけない!どーでもいい前置きが長くなるのは僕の悪い癖です。ここは僕のブログではなかったんでした。失礼。 えー、そんな使い勝手のいいスマホではありますけども同時にスマホに依存しすぎて危機にさらされる
SNSでは主にツイッターを利用している猫野きなこです。 SNSにはたくさんの種類があってどれを利用しようか迷ってしまいますね。 今回は人気のSNS大手である『Facebook・LINE・Instagram・Twitter』の4つからSNSの特徴とおすすめのタイプ別診断と、実際に使ってみて感じたSNS女子を漫画にしてみました。 SNSのタイプについては個人の勝手なイメージによるものなので、遊び感覚で自分に近いタイプはどれか楽しんでいただければ嬉しいです。 Facebook(フェイスブック)とは世界で一番利用者数が多いSNSで、略してFBとも呼ばれます。 実名登録が原則なので、友達や知り合いがFacebookをしていればネットでつながることができるかもしれません。 Facebookは自己ブランディングしたい人にピッタリのSNSです。以下の診断で4つ以上当てはまるならフェイスブックを始めてみては
漫画の登場人物 にーち(ジト目・当記事の筆者・民度について感覚がマヒしてるPCゲーマー) 阿豆らいち(ロボット・スプラ等の対戦ゲームが好きなコンシューマーゲーマー) 渋谷氏(企画者・渋柿ヘッドにされてしまった) 民度ってナニ?:後編 オンラインゲームの煽り行為とは(コンシューマゲーム編) スプラトゥーン 絵チャットでも描きましたが、スプラトゥーンシリーズにはチャットやジェスチャーの機能が無いので、ジャンプしながらイカにチェンジするボタンを連打する行為…いわゆる「あおりイカ」でキル取った相手を挑発します。 (よい子の皆さんは真似しないでね) 「煽ってるヒマがあったら戦え!」と思うので、味方からも良い感じはしません。結局ヘイト集めてキル取られまくることも多いように見受けられます。 フレンドマッチなどの身内同士でのプレイで楽しむ範囲でならあおりイカも有効なコミュニケーションなのですが、見知らぬ相
こんにちは! オンゲ大好き人間・にーちです。 当記事はイラストレーター兼ライターである阿豆らいち氏とのコラボ企画! 「オンゲの民度」についてお話して参りました。 まずは打ち合わせで合作漫画を作りましたのでご覧ください! ▼漫画の登場人物 にーち(ジト目・当記事の筆者・民度について感覚がマヒしてるPCゲーマー) 阿豆らいち(ロボット・スプラ等の対戦ゲームが好きなコンシューマーゲーマー) 渋谷氏(企画者・渋柿ヘッドにされてしまった) オンゲの民度ってなんですか? ※3人で絵チャットで打ち合わせしたログにらいちさんが写植入れてくれたものを掲載。感謝。オンゲやってると「民度」ってよく聞きますね。 「民度低すぎ」 「〇〇ってゲームの民度がヤバい」 あまりいい意味合いで使われない言葉です。 民度ってナニ?PCゲーム編 対人ゲームの民度 民度が低いというのはマナーやモラルの低下が蔓延しほとんどのプレイヤ
VTuberファンなら誰もが知っている、エイレーン。逆にそこまで深いファンじゃない人には、ピンと来ない存在かもしれません。というのも、エイレーンはどちらかというと裏方的な立ち位置だからです。 エイレーンが有名なのは、一つは有名VTuberミライアカリのプロデューサー的な存在だから。もう一つはまだVTuber(バーチャルYouTuber)という言葉・考え方のない時代から、1人コツコツと二次元のキャラクターがYouTuberとしてしゃべる動画をアップし続けた人物だから。スタートしたのは2014年3月。キズナアイが2016年末デビューなのを考えると、かなり早いのがわかります。 エイレーン周辺では現在、様々なVTuberが活動しています。通称エイレーン一家と呼ばれるファミリーと、その派生です。 今回はエイレーンが関わっているプロジェクト+家族を紹介していきます。VTuberの可能性を切り開き続けて
オンラインゲームというと今やスマホゲームまでもオンラインな時代ですが 僕は昔からPCゲームのMMORPGですらソロプレイを好んでプレイしているんです 「オンラインなのに意味ないじゃん!」と言われがちなんですが このソロプレイ好きという方はどのゲームにも一定数いて 「無言ギルド」というものが存在するのもそのせいだと思っています 1人でプレイをする方の理由としては「人と話すのが苦手」な方や 「とにかく自分のペースでやり込みたい」「他の人の時間に合わせるのが困難」 などプレイスタイルによってさまざまだと思います そんな悩めるソロプレイ好きの方に Maplestoryソロプレイ歴15年の僕が実際にプレイしてみて 1人でも楽しめたオンラインゲームを厳選してみました! ソロプレイを楽しむのに必要な要素として 僕の中で重要視している要素が5つあるんです 「長く遊べる」 「ストーリーがおもしろい」 「操作
わたしは、ブログを始めて1年と2カ月になる。 思い返してみれば、この1年ちょっとはこれまで経験した中で一番濃い時間だった。 人生で初めて挑戦することばかりだったからだ。 10年勤務した国家公務員を退職し、ラーメンベンチャーに転職した。 公務員として出世することがすべてだと思ってやってきたから、価値観の変化で生まれ変わったような気がした。 転職をきっかけにブログを始めた。 Twitterも始めた。 店舗異動で、新店のオープンに携わった。 ブログが多くの人に読んでもらえるようになって、ネットで「つながり」を感じることができるようになった。 子供が習い事を始めた。おむつが取れ、おねしょをたまにしかしなくなった。 転職したばかりだけど、専業ライターを目指すと決めた(楽しみながら、全力でがんばってます!)。 挙げればきりがないくらいの濃さ。 でもこれ全部、ブログやTwitterの影響がかなり大きくて
昨今、Twitterで「ネタバレ注意」という文言を目にしない日はない。また、SNSに限らず、作品の感想が綴られたブログやレビューサイトにも、高確率でネタバレの有無が追記される時代になった。「ネタバレ厳禁派」と「ネタバレ許容派」の火花はネットのあちこちで散り、それを取り巻くトラブルも絶えない。SNSと共に暮らす私たちは、常にネタバレの危険性と背中合わせの生活を送っている。 中でも、映画というコンテンツはネタバレと非常に相性が悪い。旧作ならまだしも、ロードショーの作品は、わざわざ映画館まで出向いて一般料金なら1,800円を支払い鑑賞する。決して、「万人にとってお手軽」な嗜好とは言えない。 だからこそ、どうしても楽しみにしている新作映画が公開された暁には、ネタバレの波をかいくぐり、やっとの思いでスクリーンにまで辿り着く人もいるだろう。その後も、「あとに観る人」のために、Twitterに投稿する内
一人で行く海外聖地巡礼 この骨しゃぶり(honeshabri)には『本しゃぶり』というブログがある。 基本的に読んだ本や見たアニメをネタに書いており、いかにもインドア派オタクのオーラを漂わせている。しかし、常に引きこもっているわけではない。年に一度くらいの頻度で、海外へ旅立っているのだ。 俺は2018年11月に『ジョジョの奇妙な冒険』の聖地巡礼としてイタリアへ行った。作中に登場した場所を求めて、イタリアを縦横無尽に駆け回ったのだ。 こういった聖地巡礼の場合、俺はツアーを使わない事が多い。ツアーは自由度が低いからだ。今回は、可能な限り作中と同じ日程・順路のイタリア旅行を計画すると、全てを自分で手配するしかなかった。 さて、このような聖地巡礼を公開すると「自分も行ってみたいが能力的に無理」というようなコメントを見かける。「イタリア語ができないから」など。自分で飛行機や宿を手配すると言うと、驚か
初めまして、「おなじといっしょ」のわたしことmojamojayoと申します。育児にまつわるエトセトラを中心に、丁寧にくらしたい、たまには楽したい、いいもの買いたい、節約したい、そんな矛盾の波を航海するディスカバリーブログ「おなじといっしょ」を運営中です。 今日は、わが家の最近のネットショッピングについてのエピソードをお話しします。 一生分の重曹が眠る家 わたしと夫には業務用とついた商品に憧れて、つい衝動買いしてしまう、そんな持病があります。以前、重曹の購入を決めた時もそうでした。その頃のわたしは「重曹があれば、掃除・洗剤・消臭・料理となんでも使える、家事を制したも同然!」と重曹万能説をかかげており、速水もこみちがオリーブオイルなら、わたしは重曹!と言わんばかりに、なんでもかんでも重曹を多用しておりました。ハイペースで使い切ってしまうため、切らす度に近所のスーパーで少量の重曹をいちいち購入す
初音ミク、巡音ルカをはじめとして多くのキャラが生まれ、その歌声と多くのクリエイターが生み出す独特の楽曲が魅力のボカロ。中学生の頃の僕はそんなオタク文化を軽蔑していたが、高校進学を機にボカロにハマっていく。そして大学生になった今、今度は自分で曲を作りたいという気持ちが生まれる。ボカロと僕の今までを描きました。 中学生の頃のボカロへの偏見 14歳の僕に「今僕はボカロへの愛を叫ぶ文章を書いている」と言ったら、一体どんな顔をするだろうか。 中学校2年生の頃の休み時間。 校則を破ってこっそり持ち込まれた携帯からは、西野カナやEXILE、AKB48のヒット曲が流れていた。今から僕が語ろうとしているボカロに、当時居場所はなかった。いや、存在はしていた。あの40人ばかりのクラスの中に、ボカロが好きな人間は確かに存在していた。ただ彼らは校則を破って携帯を持ち込むことも、休み時間に友達と遊ぶこともしないような
プロゲーマーのにごんご選手がオンラインゲームの回線や機材、上達法についてレポートするシリーズ連載【にごレポ!第3回】。 今回はオンラインゲームの上達法についてのレポートです。 とうじょうじんぶつ にごんご ストリーム配信をメインに行っているプロゲーマー。 Twitter:にごんご (@nigo_ngogo) ストリーム配信:OPENREC.tv 所属チーム:DetonatioN Gaming 所属チーム公式Twitter:@team_detonation 阿豆らいち フリーランス歴20年のクリエイター。この記事の絵と文を書いた人。 Twitter:阿豆らいち (@AzuLitchi) ブログ:らいちのヒミツ基地
こんにちは。阿豆らいち(@AzuLitchi)です。 自宅の、ルーターと離れた場所にある部屋の無線LAN電波が弱い…そんなお困りはございませんでしょうか。 中継器を設置する方法もありますが、今回は無線LANルーターの増設についてを解説します。 本来「ルーター」とはネットワークに繋がるためのルーティングを行う機器であって無線LANの親機のことを指すわけではありませんが、一般的にはややこしいのでここでは無線LAN基地局内蔵ルーターのことをルーターと呼称します。 Wi-Fiが弱い部屋があるならルーターを増やせばいいじゃない! 引っ越して早々、ルーターの設置場所を決めました。 起きるシーンのない夢オチ的な… 宅内LAN配線がある場合は無線LANルーター増設がオススメ 光回線を引き込む際は、戸建ての場合はどうしても家の端、道路側に面した部屋に光モデムとルーターを設置することになってしまいます。 こう
自宅であなたが触れている時間が最も長いものはなんですか? 私の場合、それはiPadと断言できます。もちろんiPhoneも、なんならMacも持っていますが圧倒的にiPadを触っている時間が長いです。 そこまで私がiPadに愛を注いでいる3つの理由を順番にご紹介します。 「iPad欲しいけど、買ったら使うかなあ・・・」と悩んでいるあなたの参考になれば。 私がiPadを愛する理由①「実はコスパがいい」 iPadって実は安いんです。iPhoneより画面が大きいし、お高いんでしょう?って思いますよね、普通。 でも、ここで一度冷静に比べてみませんか? iPhone XS 256GB→ ¥129,800(税別) iPad Pro 11inch Wi-Fi 256GB→ ¥106,800(税別) 脳みそであるチップもiPhone XSはA12 Bionic、iPad ProはA12X Bionicと同世代
私がなぜ10年間も「Twitterラブ」なのか。それは、ログ魔であり、アウトプットフェチである私の気持ちを余りあるほどに満たしてくれるサービスだから。さらに、Twitterを通して出会った人は数知れず。つまりTwitterは、私に出会いを運んでくれる、魔法の大海なのだ。 なぜか発売日に並んでしまったiPhone iPhoneが日本で初めて発売になる日。私はなぜか衝動的にソフトバンクショップに並んでしまった。初めて手にしたiPhoneは、動きは遅いし、カメラは日本製ガラケーよりもずっと性能が悪かったが、それでもそのヌルヌルとした画面の動きは、私の心をつかむのには十分だった。 とにかく楽しかったのはアプリ。しょうもないアプリもたくさんダウンロードした。スーパーマリオのマリオがジャンプする音が鳴るだけのアプリ、スターウォーズのライトセーバーが疑似体験できるアプリなどに胸を躍らせたものだ。 小学校
プロゲーマーのにごんご選手がオンラインゲームの回線や機材、上達法についてレポートするシリーズ連載「にごレポ!」。 第2回はオンラインゲームの機材です。にごんごさんが普段どんな機材を使っているのかレポートしますよ! 第1回目の回線編は、こちらからどうぞ! プロゲーマーにごんごがお届け!オンラインゲームに適した回線とは?【にごレポ!第一回】 とうじょうじんぶつ にごんご ストリーム配信をメインに行っているプロゲーマー。 Twitter:にごんご (@nigo_ngogo) ストリーム配信:OPENREC.tv 所属チーム:DetonatioN Gaming 所属チーム公式Twitter:@team_detonation 阿豆らいち フリーランス歴20年のクリエイター。この記事の絵と文を書いた人。 Twitter:阿豆らいち (@AzuLitchi) ブログ:らいちのヒミツ基地
プロゲーマーのにごんご選手がオンラインゲームの回線や機材、上達法についてレポートするシリーズ連載【にごレポ!第一回】 今回はオンラインゲームの回線についてレポートします。 とうじょうじんぶつ にごんご ストリーム配信をメインに行っているプロゲーマー。 Twitter:にごんご (@nigo_ngogo) ストリーム配信:OPENREC.tv 所属チーム:DetonatioN Gaming 所属チーム公式Twitter:@team_detonation アマノ 株式会社ネットフォレストが運営するプロバイダー「Gaming+(ゲーミングプラス)」の担当者 阿豆らいち フリーランス歴20年のクリエイター。この記事の絵と文を書いた人。 Twitter:阿豆らいち (@AzuLitchi) ブログ:らいちのヒミツ基地 オンラインゲームの回線を質問!
「平成最後」という言葉を聞くと、個人的にはいろいろと思うところがある。1989年生まれ──平成が始まった年に生まれた僕ら世代にとっての「平成」とは、すなわち自分が生きてきた人生そのものを指す期間であるからだ。 あっという間だった気もするけれど、それでも約30年。四半世紀以上もの年月に及ぶともなれば、人によって「平成」という時代に抱くイメージは異なっていて当然だと思う。バブル崩壊の衝撃を今も覚えている人もいれば、度重なる自然災害や、大きな事件を思い起こす人もいるかもしれない。 おそらくは年末から年始にかけて、いろいろな場所で「平成」を総括する企画が組まれるはず。ならば「平成元年生まれ」の目線からも何か振り返ってみてはどうか──などと一瞬よぎったものの、一個人が語るのに「30年」は長すぎる。そういうのはやはり、専門家に任せることにしましょう。 でも一方で、「個人的な振り返り」をするのは悪くない
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『わたしのネット | インターネット回線(光回線・ポケット型WiFi)のおすすめ選びな...』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く