エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
デュアルSIMによる「ギガ乞食」生活について | 栗原潔のIT弁理士日記
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
デュアルSIMによる「ギガ乞食」生活について | 栗原潔のIT弁理士日記
スマホをGoogle Pixel 5a(5G)に買い換えました。そのついでにソフトバンクの通信プランをミニフィット... スマホをGoogle Pixel 5a(5G)に買い換えました。そのついでにソフトバンクの通信プランをミニフィットプラス+に変更しました。月に3GBまでなら比較的安く使えますが、それ以上だと追加はできず速度制限がかかるというプランです。今までの実績では月1GB〜2GBくらいしか使ってないので問題ないのですが、何かの緊急時にテザリングができないなんてことになるとちょっと困ります。Google Pixel 5aはデュアルSIMをサポート(物理SIMとeSIM)しているので、月額料金無料の楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT VIというプランを契約してみました。1GBまでなら無料、それ以降は最大でも月額2980円で無制限に使えます。 楽天はイマイチ電波の入りが悪いという話もあるので、AUのpovo 2.0というのも契約してみようと思います。こちらも月額料金無料で、必要に応じて「トッピン