Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

    記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tekitou-manga
    tekitou-manga 豊田の件てあれ自民党に逆風になるの?正直個人の問題としか思えないしあんな男の~って河村の発言のがやばいとおもうのだが。/色の無い報道なんて無いてのは前提だよな。

    2017/07/09 リンク

    その他
    voodoo5
    voodoo5 変な意図がある人に切り取られることを前提に話せって言われると、それこそ、それには当たらない とかそんな答えばかりになっちゃうんゃないかな?そして同じ質問をして無限ループになるのって、時間の無駄だね。

    2017/07/08 リンク

    その他
    asdosxden
    asdosxden アナウンサーには番組の構成や編集権も無いし、中立公正だと自負したところで偏った編集後のニュースに対してコメントしても無力では?偏った編集をした番組ディレクターや記事を書くジャーナリストを呼ぶべき。

    2017/07/08 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『ハフポスト日本版の竹下隆一郎編集長は「人間である以上、言葉っていうのは切り取られるんだと。それを前提に会話っていうのは成り立つんだっていうことをベースに』 これが切り貼りかもしれないのよね

    2017/07/08 リンク

    その他
    sekiryo
    sekiryo 権力側で情報が制限されても反権力側に情報を誘導されても困るんだよ。自分の思想信条を優先し公私の別をつけられない仕事をしてはいけない。マスコミという権力がその禁じ手を平気でやってる限り苦情は止まない。

    2017/07/08 リンク

    その他
    takashi1982
    takashi1982 話が逸れるが、都議選を一地方議会選挙とするには無理がある。GDPの2割、総人口の1割を占めて、オランダやインドネシアに匹敵する規模の選挙が国政選挙に準ずるのはむしろ当然だろう。

    2017/07/08 リンク

    その他
    anmin7
    anmin7 実際議員本人が動画流すのはドンドンやるべき。このままじゃ報道されないって議員たちが自ら生放送した件あったでしょ、米議会だっけ。

    2017/07/08 リンク

    その他
    littleumbrellas
    littleumbrellas 時間や紙面に限りがあるから切り取るのはいいんだけどできるだけ発言者の意図が伝わらないように発言者が批判されることを意図して切り取るから批判されるんだ。まずはメディアとして情報を媒介する役割を果たせ。

    2017/07/08 リンク

    その他
    tomemo508
    tomemo508 先月あたりに韓国の補欠選手が日本の選手にエルボーをかました事件があったんだけど、その際、日韓で情報の伝わり方や情報量がまったく違っていて、これは日韓関係がこじれて当たり前だな、と思った。根が深い問題。

    2017/07/08 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises この記事から得られる結論は「どんな切り取り方をしてもいい。だからメディアの悪意を印象付けるために一番効果的な切り取り方をしてメディアを攻撃する」ということにメディア自身がお墨付きを与えたことだね(笑)

    2017/07/08 リンク

    その他
    nooboo
    nooboo メディアは、政治的に中立というおかしな建前をやめて応援する政党を明確にするだけでいいと思う。後は視聴者がみる番組を選べばいい

    2017/07/08 リンク

    その他
    poko_pen
    poko_pen 全文公開されても問題って言っている人は全文はろくに理解せず○○は問題なんだから問題発言なんだという感情的な考えしかないからそりゃあ妥当と思っちゃうんだよね()。

    2017/07/08 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan もっと悪意ある切り取りの実例があるので、比較的穏当なケースで擁護してるだけ

    2017/07/08 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder ハフポスト日本版の竹下隆一郎編集長「あそこが切り取られたことで、自民党のお金の問題や議員の罵倒の問題を指摘して、それが伝わったのはいいこと」切り取り偏向を肯定してる・・・

    2017/07/08 リンク

    その他
    sadn
    sadn ハフポストがいいたいのは、報道したい結論にするために、悪意あるきり取りしてもいい、ってことか

    2017/07/08 リンク

    その他
    unakowa
    unakowa 切り取りだ!偏向報道だ!と言うから全文見ると、その一文を紹介するのは妥当なニュースが多いのも事実だけどね。

    2017/07/08 リンク

    その他
    unijam
    unijam “ハフポスト日本版の竹下隆一郎編集長は「人間である以上、言葉っていうのは切り取られるんだと。それを前提に会話っていうのは成り立つんだっていうことをベースに話さないと”

    2017/07/08 リンク

    その他
    Josequervo
    Josequervo メディアは結局自己弁護しか出来ねぇのな。

    2017/07/08 リンク

    その他
    Hige2323
    Hige2323 ハフポスト日本竹下隆一郎「(抜粋)切り取られるのを前提に話さないとメディアは悪いマスコミは悪いっていう面白くない会話になってしまう」切り取りしないと自分達が悪いって話になって都合が悪いし面白くないと

    2017/07/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    選挙報道でのメディアの“切り取り”と“偏向” テレ朝・小松アナが激白「自分の思ったことを言っている」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    東京都議選での自民党歴史的な大敗北。そんな中、自民党公認候補の中村彩氏の「敗戦の弁」として多く...

    ブックマークしたユーザー

    • tekitou-manga2017/07/09 tekitou-manga
    • voodoo52017/07/08 voodoo5
    • asdosxden2017/07/08 asdosxden
    • k-takahashi2017/07/08 k-takahashi
    • HoJiKuRiMan2017/07/08 HoJiKuRiMan
    • matsui8992017/07/08 matsui899
    • sekiryo2017/07/08 sekiryo
    • takashi19822017/07/08 takashi1982
    • SZKAKTK2017/07/08 SZKAKTK
    • anmin72017/07/08 anmin7
    • orchid8312017/07/08 orchid831
    • toraba2017/07/08 toraba
    • littleumbrellas2017/07/08 littleumbrellas
    • tomemo5082017/07/08 tomemo508
    • the_sun_also_rises2017/07/08 the_sun_also_rises
    • nooboo2017/07/08 nooboo
    • poko_pen2017/07/08 poko_pen
    • jaguarsan2017/07/08 jaguarsan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事