Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

タグ

2017年7月8日のブックマーク (2件)

  • 選挙報道でのメディアの“切り取り”と“偏向” テレ朝・小松アナが激白「自分の思ったことを言っている」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    東京都議選での自民党歴史的な大敗北。そんな中、自民党公認候補の中村彩氏の「敗戦の弁」として多くのメディアが取り上げた場面について、中村さん自身がTwitterで疑問を呈し、話題を呼んでいる。 「マスコミの切り取り方もコメンテーターの適当な憶測も件で大変勉強になった。国政に対する意見を求められて答えたつもりだったが全て『敗戦の弁』として総括されてしまうようで怖い」、「失言に気を付けて詳細を話す→努力虚しくマスコミに都合良く切り取られる→(無限ループ)。マスコミの編集ではなくネットで今後会見系は自身で丸ごと録画・配信せねば!」

    選挙報道でのメディアの“切り取り”と“偏向” テレ朝・小松アナが激白「自分の思ったことを言っている」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2017/07/08
    この記事から得られる結論は「どんな切り取り方をしてもいい。だからメディアの悪意を印象付けるために一番効果的な切り取り方をしてメディアを攻撃する」ということにメディア自身がお墨付きを与えたことだね(笑)
  • ドイツ北部ハンブルク、他州に応援要請=警察、G20抗議デモに悲鳴:時事ドットコム

    ドイツ北部ハンブルク、他州に応援要請=警察、G20抗議デモに悲鳴 7日、ドイツ警察の放水を浴びるハンブルクのデモ隊(AFP=時事) 【ハンブルクAFP=時事】20カ国・地域(G20)首脳会議開催地、ドイツ北部ハンブルクの警察は7日、開催に反対するデモ激化を受け、他州の警察に応援の派遣を要請したことを明らかにした。市内には開催に抗議する人々が繰り出し、代表団の車のタイヤが切り裂かれ、上空のヘリコプターの視界をさえぎるため発煙筒がたかれるなど、警察が対応に追われている。 6日夜、ハンブルクの通りで、炎を見詰めるデモ参加者(AFP=時事) 6日の夕暮れ後、デモ隊約1万2000人のうち黒覆面の約1000人が暴徒化。40人以上が逮捕され、警官150人以上が負傷した。デモ主催者は「不要な過剰警備だ。デモ隊にもたくさん負傷者がいる」と抗議している。  一夜明けた7日も午前中から抗議が続き、車に放火され

    ドイツ北部ハンブルク、他州に応援要請=警察、G20抗議デモに悲鳴:時事ドットコム
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises 2017/07/08
    もはやこれはデモではない。暴動だ。平和なデモなら表現の自由として守られる。だが彼らはその域を超えた。なぜデモが過激化するのか。日本でも他山の石として研究すべき。社会不安を作る原因はどちらかを考えるべき