Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

    記事へのコメント83

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    thousandport
    thousandport i’m

    2021/03/01 リンク

    その他
    onfi
    onfi チェスタートン「なぜフェンスが建てられたのかわかるまで、決してフェンスをとりはずしてはならない」だけど、書き直すとどこにフェンスを建てていいかわからなくなるんだよな・・

    2020/07/01 リンク

    その他
    homarara
    homarara 作り直すとテストも全部やり直しだがな。

    2020/06/16 リンク

    その他
    upran
    upran 明らかにチャリだけじゃないよねこれ。チャリだけならちょっと頑張れば元に戻っただろうに。

    2020/06/12 リンク

    その他
    kyukyunyorituryo
    kyukyunyorituryo パズルゲームみたい、

    2020/06/12 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji だれが自転車の絵だって保証するんだ?

    2020/06/11 リンク

    その他
    laiso
    laiso 構築より修正にかかるコストの方が上回るっていう面の比喩には良いと思った。実際には修正するコストを減らす側のがエンジニアリング的には楽しい部分かな

    2020/06/11 リンク

    その他
    ngsw
    ngsw その「気持ちの悪いもの」が使い続けられてる現状の意味と、なんであれ与えてくれた価値をきちんと確認して、その上で仕様を汲み取るみたいなことがないまま新しいものを作ってしまうと、実績ゼロのものができあがる

    2020/06/11 リンク

    その他
    bitcoin2009
    bitcoin2009 実際は作り直しても同じようなものになるだけ。気持ちは理解出来るけど作り直しは大抵間違った選択

    2020/06/11 リンク

    その他
    TETOS
    TETOS 見るだけで吐き気が止まらない。グロ画像?

    2020/06/11 リンク

    その他
    nakamurataisuke
    nakamurataisuke すげーわかる。ただ全機能テストしろ、工数は自腹でという謎ルールがあると詰む。

    2020/06/11 リンク

    その他
    kmaebashi
    kmaebashi Joel on Softwareを知らんのか。「あなたが絶対すべきでないこと Part I」 https://urashita.com/archives/3782

    2020/06/11 リンク

    その他
    gachapining
    gachapining なんならこれがA/Bテストの結果辿り着いた最前解かもしれん(楽天をみながら‥

    2020/06/11 リンク

    その他
    bocuno
    bocuno 表面削って塗り直せばええんや

    2020/06/10 リンク

    その他
    boomerangj
    boomerangj 直感では分かるが、一定規模を超えると直感が間違いな事もかなり多いぞ!

    2020/06/10 リンク

    その他
    lets_skeptic
    lets_skeptic うーん…。書き直したとき、仕様として考慮されないような特殊な状況へ対処できなくなるのが常。書き直した方がいいのが事実でも書き直しは難しい。

    2020/06/10 リンク

    その他
    KandukiKei
    KandukiKei この絵が正しくないとどうやって判定したのかが問題

    2020/06/10 リンク

    その他
    momomo1234
    momomo1234 申し訳ない…

    2020/06/10 リンク

    その他
    btoy
    btoy これ知ってる。きれいに自転車描き直したらなぜか動かなくなっちゃって、なぜ今まで誰も描き直さなかったのか、その時になって初めて本当の理由を知るパターン。

    2020/06/10 リンク

    その他
    galboss
    galboss 岩田さん「MOTHER2、いまあるものを手直ししながらつくると2年かかります。イチからつくり直してよければ半年でやります」

    2020/06/10 リンク

    その他
    Gelsy
    Gelsy インターロッキング屋が番号付けて取り外さなかったのがいかんのだが。

    2020/06/10 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 直そうとした形跡がちょっとある(前輪の形を取ろうとしてやめてる)のがまた…

    2020/06/10 リンク

    その他
    psychosiser
    psychosiser そんな設計で大丈夫か?と言いたい。

    2020/06/10 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 わかるか?だってこれ動いて(というと語弊があるが)ないよね。曲がりなりにも動くから厄介なんだよ。もっと良い例プリーズ

    2020/06/10 リンク

    その他
    MasaMura
    MasaMura まぁレガシーシステムは此の延々とブロックパズルを切り貼りするんだが、やっぱり書き直した方が力が付くし楽しいよな。

    2020/06/10 リンク

    その他
    swdrsker
    swdrsker 現行のシステムはこれですが、バグを直しつつ今と同じ機能のものを作ってくださいね。

    2020/06/10 リンク

    その他
    masayoshinym
    masayoshinym ???「もうこのままでいいんじゃねーの?」

    2020/06/10 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 出典を記載しない理由がわからない。「Facebookで入手しました」と書く文字数で、リンクできるし、手間もかからないのに。仮にパブリック・ドメインの画像だとしても、そうと記載してくれたら、みんな再利用しやすい。

    2020/06/10 リンク

    その他
    buhoho
    buhoho 前かごにETが乗っているかどうかもわからんのに直せると言い切って良いものか

    2020/06/10 リンク

    その他
    yoshikogahaku
    yoshikogahaku 書き直す過程で、なぜ前のコードが悲惨だったのかその(大人の)事情を理解し、結局前と大差ない状況に泣きながら陥ることもまた……。

    2020/06/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「プログラムを修正するより一から書き直した方が早い」という状態が直感でわかる例画像にゾワゾワする皆様

    土田善紀 @tsuchidasama 「このプログラムを修正するより、私が一から書き直した方が早い」っていう、プ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/30 techtech0521
    • thousandport2021/03/01 thousandport
    • thotentry_hatebu1972020/12/12 thotentry_hatebu197
    • machupicchubeta2020/08/02 machupicchubeta
    • onfi2020/07/01 onfi
    • homarara2020/06/16 homarara
    • htn_bkmk2020/06/14 htn_bkmk
    • AIKEIE2020/06/13 AIKEIE
    • yahihi2020/06/13 yahihi
    • upran2020/06/12 upran
    • werdy2020/06/12 werdy
    • gyu-tang2020/06/12 gyu-tang
    • bayan2020/06/12 bayan
    • kyukyunyorituryo2020/06/12 kyukyunyorituryo
    • acvxxxzzz2020/06/11 acvxxxzzz
    • tjnet5552020/06/11 tjnet555
    • mangakoji2020/06/11 mangakoji
    • honeybe2020/06/11 honeybe
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事