Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

    記事へのコメント80

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rhyaosh
    rhyaosh 対米追従としてのTPP

    2011/11/12 リンク

    その他
    wasai
    wasai ここのところの情報を見ていると、どう見ても主権放棄にしか見えない。メリットが見いだせないし、国民に説明なし・信も問うてないので、もっと思慮深く検討して欲しかった

    2011/11/12 リンク

    その他
    oakrw
    oakrw 問題は、「日本国首相は米国大統領に逆らえるのか」という一点だけじゃないの?逆らうとルーピーなんでしょ?密約がクールなんでしょ?

    2011/11/11 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 日本にとって、アメリカは、重要なパートナーではあるが、すべてを委ねる程の関係でもあるまい。宋文洲の意見は相変わらず切れ味が鋭く、参考になることしきり。

    2011/11/09 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen そもそも、例えば金融関係者が持ってくる商品の類いが"本当にこっちにメリットがある"のなら、黙って自分らでやるはず。『あなたにお得です』の類いの宣伝文句は、まず疑ってかかるべし。

    2011/11/09 リンク

    その他
    maetakosan
    maetakosan 「中国、韓国、台湾、香港(インドも)が参加しないTPPは単なる米国とその随従国達との同盟経済圏だ。それを理解したうえで国民の賛成を得るならいいと思う」

    2011/11/09 リンク

    その他
    mukunokiy0725
    mukunokiy0725 中野剛志さんも参加国の顔触れについて言われてたかな

    2011/11/08 リンク

    その他
    koji_naka
    koji_naka TPPに関する情報。

    2011/11/08 リンク

    その他
    nabeso
    nabeso 結局前原に対する人格攻撃じゃねぇか。対米追従国家という主張の根拠すら怪しい。

    2011/11/08 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain アジア無きTPPは単なるアメリカの橋頭堡になるだけということか。/バスに飛び乗ったら運転手以外はだあれという奴だな

    2011/11/08 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom TPPは対中ブロック経済圏。中国人の宋さんが反対するのは当然。TPP反対派は日中農産物自由化には賛成なのか。それもいいな。中国相手の外交交渉ならば自信があるのだろう。

    2011/11/08 リンク

    その他
    Miya
    Miya ポイントがわかりやすい>中国、韓国、台湾、香港(インドも)が参加しないTPPは単なる米国とその随従国達との同盟経済圏だ。>米国はやりやすい所からやる。中国やロシアやインドなどはそんな内容を飲む訳がない。

    2011/11/08 リンク

    その他
    yuichi0613
    yuichi0613 参考になるね

    2011/11/08 リンク

    その他
    rulipon
    rulipon TPPって主権放棄だよね。EUの現状を見るととてもこんなことできないよ・・・

    2011/11/08 リンク

    その他
    a-sun
    a-sun 良記事。良ブックマークコメント。

    2011/11/08 リンク

    その他
    tomo0428
    tomo0428 宋文洲(sohbunshu)氏が語るTPPの本質 - Togetter

    2011/11/08 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 米国の横暴はあらゆる場面で起こる。それがイヤだから逃げ出すという軟弱な根性なら、日米安保も国連もユネスコもすべて脱退しろ。→ ジャイアンと喧嘩した のび太 の勇気を見習え。/菅直人がいればなあ。

    2011/11/08 リンク

    その他
    int128
    int128 分かりやすい

    2011/11/08 リンク

    その他
    thalion
    thalion TPPは必ずしも自由貿易協定ではない、という論。分かりやすいな。

    2011/11/08 リンク

    その他
    Serious
    Serious 井伊直弼の出番だな

    2011/11/08 リンク

    その他
    poronnotei
    poronnotei バブルとその後の失われた20年の原因は、冷戦の崩壊とプラザ合意にあったと思う。変化は世の常なのだから、対応するためにはどうしたらいいのかを考えたらいい。

    2011/11/08 リンク

    その他
    inehito
    inehito 夏野「今TPP嫌だとしている人の多くは日中韓FTAも嫌なのかな。僕だったら天秤かけるけどな。」

    2011/11/08 リンク

    その他
    campy
    campy どうせ現実的な目標なりの議論が見えないまま事態は進んで、どっちに転んでもまた外交の失敗と捉えられるんだろうなぁとしか。

    2011/11/08 リンク

    その他
    takayan
    takayan TPPに関してはこういう冷静な議論こそが求められるのに、現政権は米国にいい顔をすることだけを考えていて失格。中国が日中韓FTAを焦っているのは、自国の経済成長に翳りが出てきたから。本質の分析こそが求められる。

    2011/11/08 リンク

    その他
    haruten
    haruten 日本て舐められてるんだなあ。で国内はどうかというと農業vs製造業みたいな報道ばかりだし。

    2011/11/08 リンク

    その他
    aegis09
    aegis09 つまるところ、TPPって得体が知れないってのが一番大きいんだよなぁ。FTAをバンバンやって貿易自由化をするのとは問題の大きさが違いすぎる

    2011/11/08 リンク

    その他
    blackseptember
    blackseptember 財界にとっては「バスに乗り遅れるな!」なんだろうね。

    2011/11/08 リンク

    その他
    kagakaoru
    kagakaoru アジア圏がほとんど入っておらず、入ってるところとはFTA締結済みっていうのがもうね。

    2011/11/08 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET メタレベルでは、従来からの「大陸志向」と「海洋志向」の対立が背景にあるな、ということがはてブコメから感じられるねえ。

    2011/11/08 リンク

    その他
    kulamochi
    kulamochi 今のところ反対(慎重)派。

    2011/11/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    宋文洲(sohbunshu)氏が語るTPPの本質 - Togetter

    宋文洲(@sohbunshu)氏がTPPの質に気づかれた後の一連のツイートをまとめました。このような「TPPは日...

    ブックマークしたユーザー

    • sankaseki2012/10/15 sankaseki
    • kommunity2012/02/18 kommunity
    • heatman2012/01/05 heatman
    • hseimura2011/12/08 hseimura
    • takano46492011/11/20 takano4649
    • irhutnyui2011/11/19 irhutnyui
    • osimism2011/11/14 osimism
    • bjm_tms2011/11/14 bjm_tms
    • solailo2011/11/14 solailo
    • ROBOT_KUN2011/11/13 ROBOT_KUN
    • lEDfm4UE2011/11/13 lEDfm4UE
    • rhyaosh2011/11/12 rhyaosh
    • wasai2011/11/12 wasai
    • ushigyu2011/11/11 ushigyu
    • oakrw2011/11/11 oakrw
    • Dryad2011/11/11 Dryad
    • mako_to2011/11/10 mako_to
    • nishifu2011/11/10 nishifu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事