Location via proxy:   [ UP ]  
[Report a bug]   [Manage cookies]                

    記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    clapon
    clapon 自分と他人は世界の見え方が違うと認識したうえで、「あなたはそうなんだね」と認めることが大事だと思うけど、「だから〇〇はダメ、アホ、社会に不要」となる人がSNSで目立つから頭が痛い

    2024/06/03 リンク

    その他
    oeshi
    oeshi 子供の頃は周りが巨人だらけと感じた記憶がある。大谷さんは小人だらけと感じているのかな。勿論馬鹿にするとかそういうのじゃなくニュートラルな感覚で。

    2024/06/02 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “SNS口喧嘩は、肉体によるどうしようもない違い(186センチ120キロと、153センチ45キロ)を無視してることが多いな。見えてる世界(視界&死角)がまじで違う。身体と思考は関係する”

    2024/06/01 リンク

    その他
    algot
    algot ファッションや乗り物でも変わる。デカい車に乗ると小さい車を煽ったり性格が変わる人もいる

    2024/06/01 リンク

    その他
    tsubasanano
    tsubasanano “本当にそう。健康で年齢も同じで住んでる場所が一緒でも肉体が違えば世界も違う”

    2024/05/31 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal 環世界の話になるかと思ったが反応は男女論に終始していた

    2024/05/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    他人を理解する時は『その人がどんな肉体をしているか』も重要な要素で、例えば大男と小柄な女性では感じている世界が同じなわけがない

    くらげ@通常運行モード @kurage313book 他人を理解する時、他人がどんな肉体をしているかも重要な要素...

    ブックマークしたユーザー

    • yars332024/06/04 yars33
    • clapon2024/06/03 clapon
    • fusanosuke_n2024/06/03 fusanosuke_n
    • peketamin2024/06/03 peketamin
    • oeshi2024/06/02 oeshi
    • yarumato2024/06/01 yarumato
    • algot2024/06/01 algot
    • footwork_x2024/06/01 footwork_x
    • varietygogo2024/06/01 varietygogo
    • tsubasanano2024/05/31 tsubasanano
    • triceratoppo2024/05/31 triceratoppo
    • bokmal2024/05/31 bokmal
    • westerndog2024/05/31 westerndog
    • seiryuu1232024/05/31 seiryuu123
    • kensetu2024/05/31 kensetu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事